1read 100read
2011年10月1期懐かし邦画【消された名画】氷雪の門【軟弱外交の犠牲】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【消された名画】氷雪の門【軟弱外交の犠牲】
- 1 :07/07/24 〜 最終レス :11/09/19
- この名作をやっと靖国神社・遊就館で鑑賞す。
国を愛しソ連の蛮行に最後まで抵抗した健気な女性達に涙。
この名作を是非、一般映画館で上映して欲しい。
- 2 :
- この映画、それ自体をとってみたら右でないのに、取り上げる人や使われ方が右だったので封印されたわけでしょうか。
仁木てるみ はむしろ左翼の映画人ですよ。
要するにクレームが怖くなって手を打ったわけでしょうか?ヘタレ映画会社。
こういうのはバリバリ左翼監督にリメイクさせたらよろし。
それから遊就館で鑑賞した人、フィルムの状態は?
- 3 :
- >>2様
>>1です。
靖国神社遊就館はビデオシアターです。ビデオプロジェクター映写ですので、
あまり鮮明とはいえませんでした。是非一般館で35ミリプリントで見たいですね。
- 4 :
- 「椰子の実」の合唱が良かった。
- 5 :
- 大森みずほ劇場で予告だけ見た。本編は上映されず。
- 6 :
- ソビエト・ロシアの侵略を忘れてはならない。
この8月、「氷雪の門」上映・放映すべし。
- 7 :
- ビデオ化されてるのですか?
- 8 :
- 泣ける
- 9 :
- ビデオ化はされていないと思います。
昨年、靖国神社で公開されたのは商品化されてないビデオを使用したものと推察。
- 10 :
- 新城卓のHPで売っています。
ビデオは高額ですけれど。
- 11 :
- フジテレビあたりで8/15に放映してもらいたいですね。産経新聞に大々的に宣伝してもらって。無抵抗の避難民や停戦交渉に来た軍使まで射されたことを若い世代に知ってほしい。
- 12 :
- この映画って劇場公開されたんじゃなかったの?
東宝系で公開が決まりながら合作?「モスクワわが愛」の公開が控えて
いたので配給を拒否したために発足間もない東映洋画部の配給で公開
されたと言う「大特撮」には書いてあったけど。
自虐的な「戦争と人間」とか何度もTV放映されているのに・・・・
今見ると豪華キャストに特撮はウルトラデザインの成田亨と一度
劇場で見てみたい。新文芸座あたりでやらないかな。
- 13 :
- 小生の記憶では、78年のモスクワ五輪の単独放映権をテレビ朝日が獲得。
そのテレビ朝日の大株主がNETの流れで東映がなっていて、モスクワ筋から
東映に圧力がかかって、一般公開しなかったと。
なお、「戦争と人間」は文革当時の中国共産党から中国人民を侮辱した映画と評された。
テレビ東京放映時、白井佳夫がそのことを紹介した。
「氷雪の門」の名画座での上映を小生も望む。
- 14 :
- >>13
NHK・民放で共同放送だったのをモントリオール五輪で抜け駆けをして
大顰蹙を買いながら独占放映権を25億円で確保。それに味をしめて水面下
でかなり前からモスクワ五輪独占放送権も交渉していたはずだからね
・・・・。その後、TBSも抜け駆けを試みる失敗して顰蹙を買う。
某サイトで予告編を見た。結構、戦闘シーンも迫力があり丹波哲郎の演技
も沖縄決戦のように熱い。女優陣も当時、アイドル人気があった
栗田ひとみ、鳥居恵子、岡田可愛なんて配役も興味があるね。
- 15 :
- 日本映画専門チャンネルや衛星劇場のリクエストコーナーにはリクエスト行ってないのかな。
たとえスカパーであっても放映不可能なんだろうか。
- 16 :
- VHSもDVDも売ってるし、映画はソ連の圧力で公開中止だろ。
- 17 :
- これをTV放映は出来ないんじゃない?
何故なら「日本軍=悪」の図式が成り立たなくなるから
- 18 :
- 電話交換手の仕事ぶりを詳細に描いた力作だと思う。
- 19 :
- >>2 >>12
本作の総指揮に名前がある三池信は元郵政大臣。旧社会党系の全電通が協力しているはず。
(現在でもNTT労組が本作の上映会を行うのはそのため)
74年当時、東宝映画=モスフィルム合作の「モスクワわが愛」も進行しており、そこで揉めたの
は恐らくはその通り。東宝が降りて東映洋画系を借りて形ばかりの公開となったのではなかったかな?
スタッフはフリーの独立系の人が多く、むしろ左翼系映画人が作っている。国弘威雄先生
はむしろ今この映画を観て喜んでいるようなネウヨ諸君とは正反対の思想の持ち主。
当時から組合系の思惑(電話交換手の追悼と反戦)と保守系の反共志向が全く噛み合っていなかった
ことは想像に難くないが、現在、反ソ映画だとされてこの映画が上映されているというのは何ともはや・・・。
- 20 :
- >>13-14
そのあたりの経緯はどうだったかなあ? 確か山田和夫(笑)の本になぜ「氷雪の門」が葬り
去られたかは書いてあったと思う(もちろん、日共史観に基づいてではあるが)
>>17
>何故なら「日本軍=悪」の図式が成り立たなくなるから
今年、地上波で放映された「男たちの大和」も必ずしも「日本軍=悪」とは言っていないですよ。
軍隊批判もあるけどむしろ戦前の軍隊への郷愁の方が強く漂っていますよね。
そもそも色々と揉めた作品を無理して放映する必要がありますかね?
新城卓は本作の助監督だったこともあり、上映窓口を引き受けているみたいね。
この人のデビュー作である「オキナワの少年」は反米・沖縄民族自決主義なので、本土の
右派とは全く相容れないような気がするけどw
まあ沖縄反米左翼って民族自決という点では実は限りなく「右」に近いんだけどねw
(それを「反安保」という一点で本土の左翼が応援するのも妙な話)
そのあたりの民族主義故に「氷雪の門」や「俺は、君のためにこそ死にに行く」となるのかもしれんね。
- 21 :
- ソ連の参戦は、千島列島と引き換えに
アメリカ、イギリスがスターリンに約束させたもの。
親米ウヨの諸君には、こういう不都合な真実は
触れられては困るのかw
ちなみに、千島列島もふくめて領土返還を訴えてるのは
日本共産党だけ。
- 22 :
- で?
- 23 :
- >>21
この映画の基本はいかにも日本的な厭戦(反戦)映画でしょう。北の「ひめゆりの塔」ですからね。
ただ村山三男は大映時代は軍隊映画をよく撮っているので、軍隊については好意的な描写になるのはまあ当然。
左の人は反戦映画として作りたいし、右の人は反共映画だと思っているし、そもそもが
企画の発端から無理があったような気がします。
今は反共映画として上映されネウヨもそう信じているのが何とも皮肉だと思う次第。余り上映されなかった頃
に上映会をよく開いていたのが同盟系だったとも聞くので、自然とそう受け止められてしまうのか?
こういう感想を書く人までいて絶句したよ。
ttp://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50018782.html
>しかしアレッと思ったことも。映画の終幕に「真実を見つめ、永遠にいくさなき世界平和の確立を…」
>という文字が登場したのです。ハア?何それ? この映画を見て出てくる感想は、
>そんな安っぽい「反戦平和」などでは全くありません。
>・・・そう考えてくると、ほかにもいくつかおかしな場面があったなあ。たとえば、
>真岡までの逃避行の中、疲れて歩けなくなり倒れた女性が「何で戦争なんか起こるんだあ〜」
>と叫ぶ場面。こういう状況でそんな「高尚な」ことを言いますかね? 「何でこんな目に遭うんだあ〜、
>ちくしょう!」とかなら分かるんですけど。
それは貴方たちが自分に都合のいいメッセージだけ読み取ろうとしているからでしょw
- 24 :
- 終戦の日まであと2日。
この作品を多くの若者に見て欲しい。著作権者はその環境を作るべきである。
- 25 :
- >>24
>そもそも色々と揉めた作品を無理して放映する必要がありますかね?
- 26 :
- DVD8500円はちょっと高いわな。
- 27 :
- 敗戦国に国際法はない
- 28 :
- >フジテレビあたりで8/15に放映してもらいたいですね。
昔はゴールデン洋画劇場で「海軍特別年少兵」や「子供の頃戦争あった」
なんて渋い作品を放映していたけどね。
- 29 :
- ソ連が版権とフィルムを買い取り、更に持ち去った為に
日本国内では二度と見る事が出来ない幻の映画だと書かれた記事を
読んだ事があるんだけれども、実際は違ったみたいですね。
- 30 :
- DVDが今日届いたから見たけど、丹波が何か抑え目の演技でつまんなかった。
戦車はソ連製みたいだけど戦争と人間の使い回し?良く5台も調達できたもんだね。
- 31 :
- ソ連が持ち去るなら「買取」」では無く「略奪」だろw
- 32 :
- ゴーマニズム宣言でこの作品のタイトルを知った。
- 33 :
- 今日、浅草名画座に「ああ同期の桜」(東映・中島貞夫監督作品)を
見に行くけれど、浅名アニキよ「氷雪の門」をコヤに掛けてみないか。
- 34 :
- >敗戦国に国際法はない
ドイツのポーランド侵攻時に独ソ不可侵条約をたてに侵略して分割占領し
ドサクサにまぎれてバルト三国、フィンランドにまで侵攻して国際法
違反で国際連盟を除名される。(日本は脱退)
こんな国に和平工作の仲介を依頼するなんて・・・・・・・・・・・・
- 35 :
- >30
自衛隊のM24だね。米軍のお古で朝鮮戦争で活躍した。できれば木製のセットでいいからT-34出してほしかった。
- 36 :
- >>33>>2
「同期の桜」を見たが、「男たちのYAMATO」といい「氷雪の門」といい、
一見右翼映画と思われても、内容はけっこう左翼的。
「同期の桜」の中島貞夫監督や「YAMATO」の佐藤純弥監督は東映路線で
新左翼の学生に拍手喝采だった。
- 37 :
- 東映は癖のある会社だね。最近は知らないけど。
- 38 :
- いい映画なのにウヨサヨ言ってるアホがわいているのは興ざめだな。まあ、一人か二人だろうけど。
- 39 :
- ソ連がどんな脅し方で映画を放映出来なくしたのか興味津々。
日本のメディアも虐シーンの描写のみで反共的好戦映画とか戦争責任を
認めない軍国映画とか色々因縁つけそう。
- 40 :
- 和歌山では30年くらい前から、毎年夏に県民文化会館で上映会やってるんだけど、
中坊の頃友達と見に行ったら、会館の近くで変なおばさんが寄ってきて「この映画は
右翼映画だから見てはいけない」とか、極悪集団の日本軍が描かれていないとか
わけのわからない演説を始めて、一同目が点になった記憶がある。
イントネーションからして、地元の人間ではなく、よそからわざわざ中坊、小坊に
アジ演説を吹き込みに来た人のようだった。
実家に帰った時に甥にその話をしたら、見た人は少ないが数年前にもそういう人は
いたとのこと。
- 41 :
- >ソ連がどんな脅し方で映画を放映出来なくしたのか興味津々。
妄想乙
ソ連を敵国視した映画なんて冷戦時代には
山ほど作られて普通に上映されてますがw
ソ連が攻めてくるぞというアニメもあったけど
上映されてたしね。
- 42 :
- 「氷雪の門」がどうしてYAHOOにないのか。これも抹の一環か。
ポルノ映画じゃあるまいし。
- 43 :
- >「氷雪の門」がどうしてYAHOOにないのか。これも抹の一環か。
妄想乙
- 44 :
- >>41
妄想ではなく、東宝が「氷雪の門」を配給したら、
東宝=モス・フィルム合作映画「モスクワわが愛」のフィルムを引き渡さないと
圧力をかけてきたんだよ。
で、前売券70万枚売っていながら、直前に東宝が公開中止を決定、
(同じく反ソ的な内容のイギリス映画の配給も中止)
半年遅れで東映洋画部が変わりに配給したのが真相。
- 45 :
- >>44
つまり、ソ連政府首脳部というよりは、モス・フィルム首脳部レベル
の圧力ということ? (政府や党には報告するとしても??)
- 46 :
- >>41
東映アニメの「Future War・198X」
アメリカTVシリーズ「第三次世界大戦」
>>43-45
映画秘法で詳しくリポートしてほしい。幻の作品「大津波」や
トンデモ映画「仁川」を紹介したり「緯度0大作戦」が長らく
DVD化されなかった理由まで解説した事があるからね。
現在は日テレ版「ドラえもんの謎」を連載しているね。
- 47 :
- >>45
当時のソ連の体制を考えれば、モス・フィルムの意向と政府の意向を
分けて考える必要はないのではないかな。
上映中止決定の直前には、モスクワ放送(日本向け)が、
本作の内容を痛烈に批判したコメントを流していたらしい。
…って、VHS版に同梱されていた当時の新聞記事のコピーを
拾い読みしてるだけですが。
- 48 :
- >>46
とはいえ、「『モスクワわが愛』の興行をどうするつもりだ」と
いちばん東宝に腹をたてて抗議するのはモス・フィルムの担当
者であるはず。
『氷雪の門』の数ヶ月後に『モスクワわが愛』を上映するという
番組編成は、正直「?」。
東宝系で上映しないと儲からないという邦画界の悪弊さえなけれ
ば、他社系列で『氷雪の門』を上映して何事もなくすんでいた話
ではないのか?
- 49 :
- >>41
山ほどあるならとりあえず5〜6個サクっと挙げてくれよ
- 50 :
- 「戦後キネマ旬報ベスト・テン全史 1946〜1992」によると
「樺太1945年夏・氷雪の門」は邦画24位(27点)に入っている。
目立つところでは、小森のオバチャンが3位(8点)に投票。
- 51 :
- >>46
198Xはソ連がアメリカや日本を攻撃する映画だけど、アメリカがソ連の潜水艦を
核魚雷で叩き潰したために核戦争が起こったってストーリーなんだよな。
しかも、機密保持のためにアメリカは潜水艦に乗せられている同志もろとも
葬り去ったっていう流れ。
- 52 :
- ソ連はソ連らしく炎628なんて代物を作っていたりw
氷雪の門は現在の映画でも例外の無い、日本的な厭戦(反戦)映画なんだろう
けども、ソ連としてはソ連軍による民間人虐場面が多少なりとも日本で
知られる事をよほど阻止したかったのだろうなあ。
日本国内から労組の嘆願でもあったのかなあ、と198Xの名前を見かけて
思いついてみた。
198Xも例外の無い展開と結末だったし。
- 53 :
- >>52
たしかに「氷雪の門」は秀でた反戦映画です。
ソ連兵が無抵抗な日本人避難民(樺太中部から南部へ汽車で逃げ駅に着いたシーン)
に発砲するシーンもあります。しかし決して誇張した感情的な描き方はしていません。
もっと、若い人に見てもらえる機会を著作権者は努力して作ってもらいたいと思います。
- 54 :
- まあ、ソ連の核は綺麗な核みたいな主張が平然とまかり通ってた時代に
こういう映画を公開するのは無理だわな。
- 55 :
- 東宝が配給を中止しただけで、
映画自体は当時劇場で一般公開されてるよ。
- 56 :
- 松山善三が同名の小説を書いているが、内容は映画と全く別物なので注意。
わざわざ図書館で書庫から取り寄せて読んだが、内容のあまりの出鱈目さに
グダグダになった苦い思い出あり。
- 57 :
- >>52
去年行きそびれたのでやっと遊就館にて1日、缶詰状態で二回見てきました。
予想通りいい映画でした・・・・・・・反ソは置いといて・・・・
当時の若手女優陣の熱演が心をうちました。戦闘・特撮シーンも結構、
がんばってるし"丹波哲郎"が出てくるとやはり画面が締まるね。
展示でゼロ戦、彗星、回天、錦の御旗、赤毛も見られたし拝観料800円は
高くなかったです。展示もじっくり見たので"海軍カレーと
海軍コーヒー"を食べ損ねたけどw
売店でDVDも新東宝戦記物といっしょに販売されてました。
なぜか東宝戦記物は置いて無かった?
- 58 :
- 今「氷雪の門」のDVDも売店で売ってるの!?
でも、普通のDVDより高いんだよな。
- 59 :
- >>58
遊就館1Fの売店で売ってます。八千円也。
高いと見るか妥当と見るかは人それぞれ。ちなみに私は買いました。
- 60 :
- >>59
画質はどうですか?
あと予告とかの特典は付いてるのかな。
- 61 :
- >>60
画質は正直良くありません。途中、フィルムが焼けたような(緑色っぽい)
色になる所もいくつかあります。仕方ないと見るべきかな?
あと、特典どころかメニューもチャプターもありません。私の予想ですがパッケージ
にある「氷雪の門上映委員会」が独自(自費?)で制作したDVDだと思いますので
東宝等から出ている物とは別物の、同人DVDに近い物と考えた方がいいかと。
ただ、この幻の名作が観られる数少ない手段の一つには間違いないので私としては
購入をお薦めします。八千円は確かに安くはないけど出す価値はありますよ。
- 62 :
- 映画の最後で生き残り年老いた"若林豪と藤田弓子"が氷雪の門に花束
を手向けるシーンで涙が出そうだった・・・
この二人は生き残ったんだね・・・・・・・
「北のひめゆり塔」として語り継ぐべきと思うが・・・・・
- 63 :
- 女性キャストの一人"鳥居恵子"ってモデルの未希に似てるね。
整った顔立ちで当時の大学生に人気があったのもわかる気がする。
今の月9に出ても通用するかも。藤岡隊長と10年近く交際して結婚するも
3年で離婚してるんだよね。それ以前にバイオレンスアクションドラマ
「白い牙」で恋人役として共演している。
「イナズマンF」には"ガイゼル総統の娘"として出演している。
さすがにジャリ番としては高額ギャラを用意したために制作費オーバー
でその話は赤字になったとか。当時のPも「出演要請がどういうルート
だったのか不明だけどよく出演してくれた。」なんて話している。
- 64 :
- この映画の存在を始めて知ったのは特撮雑誌の年表で
初期のウルトラシリーズのデザイナーだった「"成田亨"が特撮監督と
してデビュー」と所だった。現場は未経験そうなに大丈夫なのかと
思ったけど特撮スタッフは撮影・中村義幸、美術・小林和夫、
照明・平鍋功と"旧円谷プロ系"のスタッフがガッチリ脇を固めている。
- 65 :
- >>64
そりゃあ、実質上の企画・製作者が、元円谷の制作部長の守田康司
(ブースカ、MJ、怪奇大作戦)だもの。
成田亨にできること、できないことの見分けはつくでしょう。
- 66 :
- >>57
若い神主さんのご挨拶がよかったでしょ。
「海軍カレー」のあの食堂の位置は考えるべきだね。
ビデオシアターのあと行けないんだもの。
- 67 :
- 去年、観に行ったな。
昼飯を安く済ませようと外の屋台みたいなとこで牛丼食べたら900円も取られた。
- 68 :
- >>66>>68
自分が行った時は「今日は再入場可」と言われた。
あそこの食堂は東京で唯一?"海軍カレー"が食べられるし他のメニュー
値段も意外と良心的だった。
予想を上回って映画の出来も良かったのでDVDを買うか最後まで悩んだよ。
¥8,000!か。名画座、地上波、CSでも見られる事が無いから貴重なんだ
けど諦めた。せめて"沖縄決戦"なみだったらね。でもロビーは入場無料
だし武道館へはコンサートやプロレスで行く機会も多いのまた、その時
に足を伸ばして買いにこうようと思い遊就館を後にした。
- 69 :
- >>62
あれ、藤田弓子が逃げ延びたシーンて出てきてましたっけ?
なんか見逃したみたいで、あの場面になってびっくりしたので。
- 70 :
- >>64>>65
当時としては破格の5億円の制作費がかかったと言われるけど戦車との
地上戦のシーンもあるから特撮費は少なかったかも?
東映が同時期に東宝の"日本沈没"に対抗して製作した「あ’決戦航空隊」
も同じくらいの制作費がかかったと言われるけど比べても遜色無い。
"決戦"は特撮シーンは期待していたけどそれほどではなかった。記録
フィルムも多かったし任侠スター総動員のギャラと海外ロケに制作費
を食われたんだろうね。
か
- 71 :
- >>69
二人が逃げのびた所はないけど最後の青酸カリで服毒自するシーンで
藤田弓子が自宅の薬局から自分用に持ってきたけど「薬学の知識は無いし
全員で分けると致死量の分量がどのくらいかわからない。」と話している
シーンがあった。生き残った伏線になる所だね。
最後に全員が倒れている中でウサギ二匹が倒れた飼い主の上で何も
知らずに動いているシーンが涙が止まらない・・・・・・・・・・・
- 72 :
- >>71
あのウサギは効いたな…その前の「これが最後です、さようなら…」でも堪えた俺だったが
ウサギで限界を超えた。「椰子の実」が流れるころにはもう画面が見られませんでした。
- 73 :
- 俺は久米明の電話のシーンも泣けた。
まさかコルゲンコーワのおっちゃんに泣かされるはめになろうと。
- 74 :
- >>73 死んじゃだめだ。生きるんだよ! あの悲痛な叫びは胸を打つね。全国の中高生に見せたいね。
いのちを大切にする教育にもつながると思う。
- 75 :
- 思いっきりテレビでこの映画がちらっと紹介された時、久米明のシーンが流れたらしい
- 76 :
- >>73>>74>>75
あのシーンは涙腺を堰きとめている最後の砦だったんだけど・・・・・
唯一、電信が繋がっていた泊の電話局長役で最後のワンポイント出演
だった。「そばに白い布は無いか?それを窓の外へ振るんだ!」と
叫ぶ所だね。
- 77 :
- あの穴に入れる交換のやりかたってどういうロジックになっているんだろ?
- 78 :
- >>77
たぶんかけては交換までしか繋がらず、交換はかけてのリクエストで
相手の回線に繋げて取り持っているんだろう。
映画の中では「ジーッ」という音も出ていたが、あれはかけてが交換まで
かけてきた合図ではないかな。
- 79 :
- 緊急時の一斉放送も電話でできたようだ。
この作品の中で「お待ちください。緊急指示です。」といった台詞があった。
- 80 :
- 守田 康司氏(もりた・こうじ=テレビ・映画プロデューサー、本名佐藤忠久=さとう・ただひさ)
17日死去、77歳。会津若松市出身。
- 81 :
- そうですか。日活で活躍した方ですね。
- 82 :
- 江崎実生監督作品をプロジュースしていました。
- 83 :
- この映画「内地に帰ったらまた郵便局に就職しよう」という台詞が印象的だった。
郵便局はやっぱり国営であるべきだったんじゃないかって。
彼女らの献身は民間以上のものがあったんでは。
- 84 :
- 郵便局は電電までやってたんだね。
- 85 :
- 当時電話は逓信省の直営だった。戦後電電公社となりさらに民営化され現在のNTTになる。
- 86 :
- そうか逓信省か。だから彼女達も挺身的だったんだ。
- 87 :
- 私は、守田康司の息子ですが父が亡くなってから、父の偉大さを知りました。
父の後を告げばよかったです。今は、公務員をしてますが・・・・
父の弟子で一番成功してるのは、フジテレビの映画部局長の亀山プロですね。
氷雪の門は、海外ロケは、ありませんでしたよ。当時、父は、ソ連から狙われるかもしれないと言っていましたね。
- 88 :
- 氷雪の門はこの作品の冒頭と最後に出てきますが、
稚内市の協力で製作されたんでしょうね。北海道でのロケだったんでしょうか。
- 89 :
- この作品35ミリプリントは現存しないのでしょうか。
- 90 :
- ロケは、御殿場や富士だった記憶です。フイルムは、あります。
- 91 :
- >>87
ググったら出てきた守田さんのプロフィール。
ttp://homepage2.nifty.com/kaiki/page008.html
>プロデューサー:守田康司(もりた・こうじ)
>1929年・福島県生まれ。松竹、歌舞伎座映画部を経て円谷プロに入社。
>退社後は、新国劇映画製作部長、ビデオシティ映像製作顧問を歴任する。現・日本映
>画振興会代表取締役。プロデュース作品に、「快獣ブースカ」「マイティ
>ジャック」「火曜サスペンス」「あしたのジョー」など。
亀山さんがお弟子さんというのはどういうことでしょう? 亀山さんが五所平之助の書生
だったとは有名な話ですが、守田さんの関わった作品に亀山さんが就くようなことがあったのでしょうか?
- 92 :
- わが青春のイレブンという作品で当時彼は、早稲田の学生で制作を学んだはずですよ。
翌年フジに入社しました。いろいろないきさつがありましたが、掲示板では、語れません。彼のために守田は影でいろいろしてましたよ。
葬儀にはお花も出していただき、守田も最後には、いくらかでも報われたことでしょう。
- 93 :
- わが青春のイレブンという作品で当時彼は、早稲田の学生で制作を学んだはずですよ。
翌年フジに入社しました。いろいろないきさつがありましたが、掲示板では、語れません。彼のために守田は影でいろいろしてましたよ。
葬儀にはお花も出していただき、守田も最後には、いくらかでも報われたことでしょう。
- 94 :
- わが青春のイレブンという作品で当時彼は、早稲田の学生で制作を学んだはずですよ。
翌年フジに入社しました。いろいろないきさつがありましたが、掲示板では、語れません。彼のために守田は影でいろいろしてましたよ。
葬儀にはお花も出していただき、守田も最後には、いくらかでも報われたことでしょう。ありがとうございました。
- 95 :
- わが青春のイレブンという作品で当時彼は、早稲田の学生で制作を学んだはずですよ。
翌年フジに入社しました。いろいろないきさつがありましたが、掲示板では、語れません。彼のために守田は影でいろいろしてましたよ。
葬儀にはお花も出していただき、守田も最後には、いくらかでも報われたことでしょう。ありがとうございました。
- 96 :
- 聞いた話ですが、守田さんは「誤った情報を伝える一部のスタッフ」に
怒りまくっていたとか。それで2ちゃんを見せたら、「まあ分かる人には
分かるんだな」と機嫌を直していたというのですが・・・?
- 97 :
- 是非「氷雪の門」を35ミリの映画館で見たい。
- 98 :
- DVDはノーカット版ですか?私は自衛隊時代に1時間半程度の
短縮版しか観てないのですが。120分と言うことで私が見たのよりは
長いわけですが・・・
- 99 :
- >>98
靖国のビデオシアターは約2時間でした。
90分版はどこでご覧になりましたか。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-