1read 100read
2011年10月1期懐かし邦画あのシーンどうやって撮ったの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

あのシーンどうやって撮ったの?


1 :09/03/30 〜 最終レス :11/08/19
現在なら全てCGで解決できるが
昔の映画はどうやって撮影したか分からないシーンが結構ある。
そんな疑問やその回答を集めるスレです。
例えば
「さらば愛しき大地」
子供二人が川で溺れ死ぬシーン
川に落ちてからカメラがNO編集、FIXでしばらく撮ってる。
どうやって撮ったのか不思議。

2 :
「赤ひげ」
影で塗り潰された二木てるみの瞳だけがキラキラ輝いてる場面。

3 :
「蜘蛛巣城」
wikiによれば弓矢の名手が実際に矢を放ったらしいが
今じゃ考えられんだろ しかも天下の三船に。
あと「戦国自衛隊」のラストの矢がささるシーンも
どうやって撮ったかわからん。

4 :
「幻の湖」
チロが本当に死んでいるように見える。

5 :
今平の現場で助監督が子犬を注射で実際にしていた、と丹波が怒ってたね。
「幻の湖」
も同じ匂いがしたな。

6 :
仔猫物語でチャトランが川で溺れるシーン。
よく助かったなと思う

7 :
スタッフが美味しくいただきました。

8 :
戦メリのトカゲとか蛾はいい演技してたな。

9 :
勝新の座頭市
立てた箸に穴あき銭を投げて通すシーン
実際何テイク撮ったんだろ。

10 :
スローなブギにしてくれ で、猫を川に放り投げるところ。
抗議があったらしいが、監督曰く「してない」

11 :
>>10
最初の方の高速の路肩に停まったシーンだろ?
下は川じゃなくて下道(一般道)じゃなかったか。
ネットで受けてたとか。

12 :
人間の証明
麦わら帽子が飛ぶ場面。

13 :
>>1
俺もあのシーンはショックを受けた。
子供二人が池にはまったまま、ノーカットでずっと撮影している。
それでなくても鬱な映画なのに余計に鬱になる
同じようなのでは今村版「楢山節考」
食い物を盗み隠した罪で一家が根絶やしにされるシーン
穴に放り込まれてから生き埋めにされるまでノーカットで
撮影されている。

14 :
今村昌平は不思議なの多いな。
カンゾー先生で、ラスト付近で女の子がクジラを獲るといって海に潜ってが脱げて
いくシーン。あれはVFXと連動させてるんだろうけど、うまーく脱げていくなあ。
うなぎで水槽の中のウナギに演技させるために電気を使ったってのも可笑しい。

15 :
あのシーンで麻生久美子は自ら前貼りを剥がしてノーパンだった。
本人が吉田豪にインタビューされてそう話している。

16 :
愛のコリーダ
ホントに出し入れしてんの?

17 :
もちろん。

18 :
即答だな。

19 :
>17
あの婆さん芸者とも?

20 :
白黒とカラーのビルマの竪琴を両方見たんだが、
物売りのおばさんがどっちも同じおばさんに見えるんだが、
あれは白黒のに着色してCGとかで合成したのか?
合成には見えないんだが、どうやったんだあれ?

21 :
>>20
多分釣りだと思うんだが
あれは北林谷栄さん
CGでもなんでもないよ。
北林さんは若い時から老け役だった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9E%97%E8%B0%B7%E6%A0%84

22 :
>>11
子猫が電線に捕まるカットを撮る為に、ネット無しで投げ続け6匹したと聴いた。
そんな馬鹿な!?と思ったが…スタントマンの安全策も疎かだった時代だからなあ。

23 :
たけしのDollsで、海から海岸を見てるカメラが平行移動する
あれはカメラはどこにあるのか? まさか海の中にドリーのレールを敷いたのか

24 :
>23
ラジコンヘリじゃね?
CMではよく使っているよ。

25 :
>>22
本当かウソかわからんが
そういう話を聞くと作る側じゃなくてよかったと思うね
役者を溺死させたのって井筒だっけ?

26 :
皆月で北村が吉本にサラダ油たらしてHしてるシーンは?

27 :
一度セクースというものを実体験すればわかるよ

28 :
>>22
だとしたら酷い話だな、、。
高所作業車で猫引っ掛けて、引っ掛かってるうちに素早く作業車のアーム捌けて
撮影したと思いたい。

29 :
「ニワトリはハダシだ」のウ○コは本物だったのか?

30 :
>>25
溺死事件は井筒の「東方見聞録」だね。
8キロだか9キロもある鎧を着せたうえ、手を縛った状態で滝壺に
落とすという正気の沙汰とは思えない撮影を強行して
役者を死なせた。
あまりに酷いので遺族が刑事して井筒は書類送検された。

31 :
一気のみと同じでパワハラだよなあ。
監督は現場の天皇だから誰も逆らえない。
無名の役者となったらなおさらだ。
黒沢の 至近距離から三船に本物の矢 も近いよね

32 :
1989年の勝新監督の座頭市でも、陣師が亡くなる事件があったね。
洋画だと、ビック・モローの撮影中の事故死がショックだった。

33 :
そこまでいくならベンハーだろう

34 :
>>12
映画公開当時もそのシーンはどうやって撮ったのか話題になった
確か記事に書いてあった記憶だと麦わら帽子のつばに丸い針金か円盤を仕込んで
フリスビーのようにしたら綺麗に飛んだとかってあった

35 :
>>29
本物のではない。

36 :
>>2
顔の動きに合わせて目の部分だけに細い光を当てて取った。
無理だと思うだろうが滅茶苦茶に時間をかけてピタッと目の位置に
光が合うまで繰り返し撮影したんだそうだ。
昔、NHKの黒澤追悼番組で二木本人が語っていた。

37 :
楢山節考の生き埋めシーンはどうやって撮影したんだろう。
監督やスタッフが秘密にしてトリック明かしてないけど、
何でだろうな。

38 :
さよならジュピターの無重力セクス

39 :
「女獄門帳 引き裂かれた尼僧」で、成瀬正孝の生首(作り物でない)が
水の入った桶の中に沈んでいるシーン。
監督の牧口雄二はどうやって撮ったか忘れたとインタビューで語っていた。

40 :
太陽を盗んだ男
白昼の渋谷のデパート屋上から札束がばらまかれる場面。
フェイクの札でもリアルにやったら郷ひろみ騒動どころじゃ済まないが

41 :
>>40
だから、当時下っ端の黒沢清が代表して逮捕されにいったW。
ゴジも相米も逃げ出した。

42 :
まあ通報されるのは当然だが、どういう罪状での逮捕だったんだろうか?

43 :
このスレの趣旨とは違うかもしれないが
森田芳光の「黒い家」
子供の死(遺)体シーンがでてくる映画はあるとは思うが
あそこまで露骨なのは・・・・
本人はともかく、よく親が了承したと思うんだが

44 :
>>42
通報されたのでは無い。事前に警察に予告しての蛮行。
黒沢「札をばらまきます」
警察「許可は出せない」
黒沢「逮捕されても、撮影やります!」
…そして札は撒かれた…
警察「撒いたから、逮捕するよ」
相米「黒沢!お前が逮捕されて来い」
別班のゴジは、預かり知らぬ事。

45 :
それだと英雄譚っぽいじゃんw
黒沢「・・・という撮影ですが、許可をください」
警察「ダメ」
黒沢「ダメですか・・・」
仕方なく許可なし撮影 → 逮捕
ただそれだけ

46 :
>>45
うまい!

47 :
>>43
犬がアレな感じになってて、それで引きました。

48 :
札自体はそれほど精巧なものではなかったので、そこはお目こぼしになったのかしら
清はまだ撮影自体はやってないよね? それともどっかのシーンを監督したの?

49 :
>>48
黒沢いわく
「本物の札をばらまくと逮捕される。じゃ作りモノなら良いかと言うと“尚更いけない”。」
大事にいたらなかったのは、事前に警察に宣言したから。

50 :
×警察に宣言
○警察に許可申請

51 :
で、結局なんという罪名で逮捕されたんだ?

52 :
>>51
なぜ罪名にこだわるんだ?

53 :
罪名がなければ逮捕はできないからじゃない?

54 :
>>46
おまえ精神遅滞児だろ。
シネやヴォケ
黒沢氏も相米氏も優秀なスタッフ。
だから大傑作が生まれた。
それを茶化すなアホンダラめが。
>>45のボンクラも何ぬかしとるねん。
黒沢さん、英雄じゃん。
オマエに黒沢さんと同じことできるか?
こんなとこにウダウダ悪口書き込むようなオマエより黒沢さんの方がスバラシイ。
>>45も、>>46と一緒に氏ね!

55 :
なにごとがおこったんだ

56 :
で、罪状は?

57 :
>>55
キヨシくんが必死なんだと見るのが妥当かと

58 :
546 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/22(水) 20:13:27 ID:VDQ9U/bJ
>>541
>>544
相米監督の素晴らしさがわからないオマエらは白痴
映画を語る資格なし!
すぐに!!
>>54は最近いろんなスレに沸いてくるキチガイ

59 :
女性や子供など、成人男子より弱い出演者が危険なシーンを
こなしているのが好きなんだけど、日本映画ではあまりないね。
高いところから落ちたり、服に火がついて燃えあがるとか。
たとえあっても吹替えが多いんだろうし。

60 :
>>59は、いったい何を映画に求めているんだ?

61 :
>>59は「科学忍者隊ガッチャマン」の
科学忍法火の鳥のシーンをエンドレスで見ることを進める

62 :
相米慎二の長回しは今さらって感じだけど、
しかし「お引越し」のエンディングは一体どういう演出したんだろ。
田畑智子が服を着替えちゃうのもどう考えても不思議だし。

63 :
時代劇などの合戦シーンで、馬が倒れたりするのは麻酔銃とか撃ってるのかな?

64 :
>63
です。

65 :
>>63
鉄板を敷いて電気流すって聞いたことがある

66 :
馬の中にも>>63より頭のいい馬がいるというだけのことです

67 :
相米と黒沢清の名前だけたまたま知ってるからそんな話になるんだろうが、
どっちもまだまだ無名のただの一スタッフ。
監督としてどうとか才能がどうとか無関係。
普通のサラリーマンと一緒で目の前にある仕事をこなしただけだよ。
チーフ助監はともかく、製作進行なんて雑用全般だからね。

68 :
では>>45が正解ということで閉廷いたします

69 :
旧作戦国自衛隊は
馬の脚にヒモ引っ掛けて転倒させていたのが丸見えだった。
今なら動物愛護団体から抗議糾弾モノだろうな。

70 :
近年の夏八木だったか千葉だったかのインタビューで
「よく『で、馬何頭したの?』と聞かれました」
っていうくらい凄かったからなあ

71 :
動物は結構られてるよね。
上の方のレスで井筒が役者を死なせたという話が
あったけど、そのシーンはカットされたのかな?

72 :
伊原が
JACの先輩で半身不随で寝たきりの人がいる
とか書いてたからまして馬なんぞ・・・

73 :
逮捕されると不起訴でも指紋を取られるみたいだから
普通の人は不愉快なんじゃないかな。
学生運動世代には、逮捕も勲章みたいな感覚があるのかな。

74 :
>>72
JACに限らないが
亡くなってる人もけっこういるんでしょ・・・
>>73
レスアンカーの打ち方を勉強しよう
そして社会勉強をもう少ししよう

75 :
>>74
逮捕されると指紋を取られるって、事実認識として間違っているの?

76 :
「燃えつきた地図」の猫せんべえは、眼が濁ってなかったから新鮮な死体だな。
やはり 撮影の為だけに ぬこをしたのか?

77 :
>>71
そのシーンはカットされたどころか、映画自体が日の目を見なかったのでは?

78 :
>>77
それじゃあ、役者の死は無駄になったのか。
苦しかっただろうに。

79 :
丹波が
今平の現場で助監督が仔犬を注射で実際にしていた。
奴とは2度と仕事しないと決めた、と。

80 :
>>79
ああどこかで言ってな。
仔犬が実際に死んでいくシーンを撮らねばならないのなら
あるいはやむを得なかったかもしれん。
しかし薬で眠らせて撮影すればいいだけのシーンなのに
なぜわざわざしてしまうのか。
そこが許せん。
という話だった。

81 :
「将軍家光の乱心 激突」は馬がえらいことになってた
崖で転がり落ちていくシーンは本気でヤバイ
落ちる様子がスローで流されながら途中で場面転換するんだけど
下まで落ちた後の馬がどうなってたか……
一方で人間の方は
長門裕之が火ダルマになるシーンは明らかに着ぐるみ
長門裕之に似せた作り物の頭を被ってる姿は笑うしかない

82 :
>>81
たぶん馬は脚を複雑骨折するなどして瀕死の重傷。
その場で注射して安楽死させたんだと思う。

83 :
あの火だるまシーン
千葉ちゃんが
僕がHWからタワーリングインフェルノのスタッフ呼んだんですよ!!
普通の日本映画じゃ無理ですよ!!
とか自慢してたなあ。

84 :
>>83
それって自慢しているようで、千葉を始めとする
日本のアクションシーンの専門家を何気に能力低い
ような感じに言ってない?
自分だってジャパンアクションクラブのメンバー
だろうに。

85 :
>>83
なんかその場面憶えてるわ。
サニ いゃーこの液体を塗ると熱さを感じないんですよ。
    これで火だるまシーンを撮ります
記者 へぇー
サニ やってみましょうか?
記者 お願いします
サニ その液体を腕に擦り込んで火をつける
記者 おぉーーー
サニ あちちっ
記者 ・・・・・・・・ 

86 :
>>75
逮捕されたら留置場に入れられる前に指紋を採取されるよ。
まず、権利の説明。指紋採取。
私物を預かられ、手錠を掛けられて留置場に連れて行かれる。
映画で良く見る光景と同じ。
俺もクサナギ君も、そういう経験をした。
>>77
オリジナル・ビデオ扱いで発売された。
自分が知る限り、スクリーンでも二度上映されている。
ヨコハマ映画祭と、川崎市市民ミュージアムでのディレカン回顧特集で。

87 :
>>77>>86
井筒は当然撮影前から、その役者が死ぬであろうことは
わかっていたんだろうね。

88 :
井筒監督の事件は、恐ろしいな。
無名の俳優だと、危ないと思っていても
断れない雰囲気はあるんだろうね。
滝壷に落ちるのはダミイの人形でも問題無いように感じる。

89 :
また黒澤映画なんだが
「赤ひげ」
ラスト近く、子供が毒を飲んで死に掛けてるを
この世に引き戻すために女中らが井戸に向かって
名前を叫び続けるシーンがあるんだけど
井戸の中から女中らを映した後パンしながら
井戸の壁面から井戸の底
という撮影技法。
カメラ位置も分からないし
なにしろ井戸底には水があるのに
カメラが映っていない。

90 :
>89
あれは本物の井戸じゃなく、セット。
煙突のような物を作り中段をくり抜きカメラをセットしている。
井戸に向かって叫ぶ人達は櫓の上での演技。
赤ひげ関係の本で詳しく説明してあったよ。

91 :
>>90
なるほどーーーどうもーー。
え、でも井戸底にカメラが映ってなかったのは?
白黒だからうまくごまかせたのかな?
あれっどうだったかな・・・

92 :
>>91
カメラが水面に向く過程で、水に映り込むものをシャットアウトして(蓋をして)
他の角度からの照明に切り替えたんじゃないかな。

93 :
その通りです。

94 :
撮影図解を見た記憶があるんだけどネットのどっかになかった?

95 :
>>93
本物の斎藤先生?

96 :
>>95
そんなわけないでしょ!

97 :
黙れ!浮気女!

98 :
『魚影の群れ』
佐藤浩市が釣り糸を絡ませて血が吹き出るシーン。
トリックとしてはたいした物ではないんだろうが
どんなスプラッタ映画よりも痛々しくて怖い。

99 :
「東方見聞録」京都でも映画祭で上映している
祇園会館で監督と柴俊夫が舞台挨拶をした

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼