1read 100read
2011年10月1期お酒・Bar北海道の日本酒スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
札幌の地酒千歳鶴の日本清酒
♪♪♪カキコすると絶好調に飲めるスレ
銚子市の優良スナック教えてくらっさい
【六本木】BAR&LOUNGE SAMURAIってどうよ
北海道の日本酒スレ
- 1 :08/02/09 〜 最終レス :11/11/19
- 全国的に見ればマイナーな北海道の日本酒。
でも呑んでみるとなかなか旨い酒は多いんだぜ?
・北海道のメーカーが醸した酒
・道産酒造好適米「初雫」「吟風」「彗星」で醸した酒
・道内の酒に限らず地酒の扱いが多い酒屋や居酒屋の情報
上記に限らず、北海道に関連する日本酒の話なら何でもOK。
外部リンク
北海道酒造組合
ttp://www.hokkaido-sake.or.jp/index.html
- 2 :
- 2get
- 3 :
- 北の誉れしか知らない
- 4 :
- 北の錦の小林酒造と国士無双の高砂酒造に好きな味の物が多いな
地産地消に力を入れてるところも好感が持てる
- 5 :
- だぜ?
の使い方が違うので削除だしとけや
- 6 :
- 2ちゃんでそうなこと言ってどうする
- 7 :
- 北の勝だったか?
根室方面の酒うまかったよ
- 8 :
- 高砂酒造の一夜雫のきさらぎしぼり(生)が発売される頃だね。
あと男山は明日、酒蔵開放だよ。
- 9 :
- 酒蔵開放いってみたいけど旭川遠いなあ
最近呑んだ中では千歳鶴の吟風純米うすにごり生うまかった
濁り酒のようにくどくなくて、程よい甘さと吟風らしい辛い後味がいい
- 10 :
- 小樽の田中酒造の“雅夢”がおいしかったです。
- 11 :
- 北の勝の搾りたて 今年も手に入りにくいとかいって騒いでるんだろうか?
- 12 :
- おおっ、ついに北海道日本酒スレたちましたな。
>>11
北の勝しぼりたて今年ももれなく入手困難だったお、でもなんとか三本ゲット、
まぁワインでいうフレッシュさを楽しむヌーボーみたいなもんかと。
- 13 :
- 北の勝呑んでみたいけど近所に無いんだよね・・・
マイナーだからってありがたがって飲むとかじゃなく
客観的な味の評価としてはどう?
通販で取り寄せてまで飲む価値があるか気になる
- 14 :
- 国稀好きだよ。
- 15 :
- 高砂の春雪にごりと金滴の北の純米酒買ってきた
北の純米酒
日本酒度は+4でそれほどでもないけど結構な辛口
普通の純米なので華やかな香りは無いけど吟香が
好きじゃない人にはいいと思う
金滴の酒は飲んだこと無かったけど結構旨いね
これ空けたら春雪にごり飲んでみる
- 16 :
- 大きい所が多くて地酒ってイメージが無いよね
大手メーカー並みの品揃え
それならメーカーのを買うってなっちゃう
- 17 :
- 北海道に旨い酒なんてあるわけないだろ
- 18 :
- うんうんそうだね。
- 19 :
- 米からしてランクの低い北海道でろくな酒が造れるわけないよな
東北の米をつかうなら北海道で酒造る意味ないし
- 20 :
- >13
まあ、糖類添加の普通酒の搾りたてで、前に飲んだ時の感想は
新酒のフレッシュさと上手に甘みを出していて結構美味しく飲めるんだけど、
別の言い方をすると、その甘みのどこまでが米由来でどこからが糖類の甘みなのか
ある意味ずるい仕上がりとでもいう所でしょうか。
あと、12さんも言うとおりワインでいうヌーボー的なお酒でもあるし、
定価で購入できるのなら飲んでおいてもいいお酒だとは思いますけどね。
ただ、ネットの通販やオークションで定価以上の売価なら、わざわざ
買う程の物でもないと個人的には思います。
- 21 :
- 北海道の日本酒、以前は本醸造や普通酒が多くて純米酒は味の割りに結構強気
の値段だと感じていた。
ここ数年、吟風とかが出てきてまあまあ手頃な値段の純米とかも出てきたが、
旨みのある酒が好みの自分としては物足りない。
気候を生かして淡麗もいいが、もっと個性的な酒を造る蔵がでてきてほしいと
思う。
- 22 :
- 男山
男山の起源は17世紀中ごろ、木綿屋山本三右衛門が男山八幡宮からその名をとり、
兵庫県伊丹市に創設したのが始まりとされている。
1697年には伊丹市内の酒造家で町の政治を担う「惣宿老」の称号を獲得すると同時に、
当時の特許の一つであった「御免酒」にもなった。
何で今本家が北海道にあるの?いつ伊丹から北海道に移ったの?
- 23 :
- 北海道の日本酒というより酒米についてなんだけど、去年飲みにいった店で、
山形の上喜元が吟風を使って醸造した吟醸酒を飲んだ。
香りもよく、フルーティで甘みも旨みもありキレもよかった。
吟風で、ここまでの吟醸酒ができるのかと感心したと同時に、道内の酒米が
道外の蔵で使われる時代が来たんだなと思った。
- 24 :
- >>23
おお、ナイスな情報。それはちょっと探して味わってみたいですね。
吟風100%の吟醸なら、小林酒造の北斗随想(特にしずく取り)が
好きなんだけど、もし飲んだこと無いならぜひ試してもらいたい。
あと、旭川近辺の店と一部のネット通販でしか買えないんだけど
高砂の国士無双あさひかわも結構旨かったよ。
- 25 :
- 北海道に日本酒なんてあんのかい?
- 26 :
- 米まずい
- 27 :
- 無知乙
- 28 :
- >>24
おまいに騙されてしずくどりを買ってみたが(゚д゚)ウマー
とにかく香りが凄いな。
今まで日本酒はほとんど飲んだことが無いが、他の吟醸や大吟醸クラスもあんな感じか?
- 29 :
- >>28
騙されてくれてありがとう(´∀`
だが、気に入ってもらえたようでなによりだ
>他の吟醸や大吟醸クラスもあんな感じか?
スレ的に北海道のもので答えるけど、俺が飲んだ限りでは
小林酒造や高砂酒造は華やかな香りの吟醸酒が多いと思う
他のメーカーは上記二社より香りはおとなしい感じがした
もちろん全ての会社の全銘柄を飲んだわけじゃないから
大きなことは言えないんだけどね
これを入り口に、機会があれば他もいろいろ試してもらえると嬉しい
- 30 :
- >>29
>小林酒造や高砂酒造は華やかな香りの吟醸酒が多いと思う
サンクス、次は普通の北斗随想でも買ってしずくどりと比較してみようと思う。
>これを入り口に、機会があれば他もいろいろ試してもらえると嬉しい
調べたら北海道の酒は思ったよりあるので今後徐々に飲んでみるわ。
それほど高くないし地元だから手に入りやすいしな。
- 31 :
- 国士無双で有名な高砂酒造ってゴルフ場に投資して資金繰りが悪化して民事再生法適用になった蔵だよね
- 32 :
- 保守
- 33 :
- 明日、北の錦 秘蔵純米酒を買ってみる。
- 34 :
- 北の錦の秘蔵純米酒を飲んでみた。
飲んでみて思ったのは、まず熟成香はあまり強くなく、酒質は案外すっきりめで、
かすかにフルーティな香りもするなとまず感じた。
それから、熟成から来るのか軽い甘みも感じ、後味はいい意味で苦味もある。
常温でも悪くないが、お燗をつけてみると味にまとまりがでるというか、
なめらかな感じになって、燗向きのお酒かなと思った。
- 35 :
- くそう、読んでたら久々に飲みたくなるじゃねぇか。
よし、北世界か北育ちでも飲んでくるか。
- 36 :
- 北の誉 純米大吟醸 鰊御殿 普通より100円安かったから買ってみた
精米歩合:50%
アルコール分15〜15.9度
日本酒度:0
総酸度:1.3
吟醸香:蓋を開けたときにほのかに香る程度、コップに注いだ後は香りなし
味:俺にとっては辛すぎ、美味い不味い以前の問題
値段が値段なので万が一口に合えばラッキーと思い買ったが、やっぱり駄目だったw
- 37 :
- >>35
千歳鶴って良くも悪くも無難な味っていう印象しかないんだよね。
北育ち飲んだけど、リピートしたくなるほどの味と思わなかったな。
千歳鶴でこれは飲んでおけ、っていうおすすめがあればぜひ教えて欲しい。
>>36
俺も鰊御殿飲んでみてがっかりした。
日本酒は高ければ旨いってわけじゃないけど、安いものは安いなりの味
だと思う。それ以前に北の誉で旨いと思えた酒がひとつもないんだがな…。
- 38 :
- >>37
千歳鶴については同感だなあ。
あと、千歳鶴のHP見てみたんだけど、ここの蔵、山廃の酒を出していたんだね。
知らなかった。ちなみに千歳鶴のおすすめは俺にもわからんなあ。
北の誉については、今までに雄冬や群来、北の一番蔵などを飲んだ事があるけど、
なんかどれも同じ味にしか感じなかったんだよなあ。
まあ、純米や純米吟醸のクラスで、あの値段は良心的だとは思うけど。
味について言えば、ちょっと甘めの無難な酒って感じかな。
- 39 :
- 少し前に飲んだ貰い物の 男山 極上男山・男山原酒のセット
種別:特別純米酒・特別純米酒 原酒
精米歩合:55%・55%
アルコール度数:15度・18度
日本酒度:+5・+4
日本酒を飲みなれない俺でもどちらも冷・室温でくいくい飲めた。
そのままでも刺身を肴にしてもおk。
原酒の方は飲み始めはアルコールの強さもあってクセがちとあるが二口目からは気にならない程度。
家族からも忌避されなかなか消えない鰊御殿、しょうがないから少し加水してみたが
飲み物っていうレベルじゃない不味さになったw
料理用としてもイマイチ。
- 40 :
- 割とどうでもいい話だけど、地酒の扱いが多い酒屋さんって
道内の酒を扱ってる量が少なくて寂しいよな。
まあ、全国には旨い酒を作ってるところがいっぱいあるんだし、
それらを押しのけて在庫を持ちたいほど魅力ある酒が道内産には
少ないという証拠だろうけどね…。
>>38
ほぅ…千歳鶴にも山廃の酒があるとは知りませんでした。
近所には見当たらないし、ミュージアム行って買ってこようかな。
>>39
鰊御殿に加水はチャレンジャー過ぎだろw
- 41 :
- >>40
どっかの日本酒サイト見てたら「日本酒6:水4の比で割っても美味しくお飲みいただけます」と
書いてたらかやってみた。
後悔はしまくっている。
地酒屋も商売でやってるから、知名度の無い道内の酒を置いても困るんだろ。
相応のランクの酒は値段も張るし、それなら道外の酒を置くわな。
そもそも北海道は酒所というイメージ無いもんな。
俺なんか一月位前までは北の誉と千歳鶴が同じメーカーの商品名だと思ってたぞw
日本酒なんか飲まないから全く分からんかったし。
- 42 :
- 酒蔵リストもないのは寂しいからちょっと張っとくか
北海道の酒蔵メーカーリスト
ttp://www.hokkaido-sake.or.jp/maker01.html
合同酒精って合併か何かで北海道のメーカー扱いじゃなくなったんだな
日本清酒株式会社
http://www.nipponseishu.co.jp/
北の誉酒造株式会社
ttp://www.kitanohomare.com/
株式会社山二わたなべ
ttp://www.otaru-bk.or.jp/027.html
曲イ田中酒造株式会社
ttp://www.tanakashuzo.com/
雪の花酒造株式会社
ttp://yukinohana-otaru.com/
有限会社二世古酒造
ttp://www.hirafu.com/nisekosake/
小林酒造株式会社
ttp://www.kitanonishiki.com/
- 43 :
- 金滴酒造株式会社
http://www.kinteki.co.jp/
高砂酒造株式会社
ttp://www.takasagoshuzo.com/
男山株式会社
ttp://www.otokoyama.com/
國稀酒造株式会社
ttp://www.kunimare.co.jp/
山田酒造株式会社
サイトなし
福司酒造株式会社
ttp://www.fukutsukasa.jp/
碓氷勝三郎商店
ttp://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/
株式会社大雪乃蔵
http://www.taisetsunokura.jp/taisetsu/top.html
- 44 :
- >>42-43
北海道酒造組合のリンクから全社辿れるけど
あそこからじゃ判りづらいしな。乙ですた。
千歳鶴の丹頂鶴(純米、全量吟風、65%精米)飲んでみた。
パック酒並にアルコール度数抑えてあって飲みやすいのは
間違いないんだけど、びみょーな感じだね。
吟風らしい辛味があって決して不味くはないんだけど、2000円弱も
出して飲むほどのモノじゃないと思っちまった。
あと、意外にジャスコの品揃えは北海道のメーカーが多くて驚き。
田中、福司、二世古、金滴、わたなべあたりが1〜2種ずつあったし。
あんまりジャスコで買いたくなかったんだけど、近所の酒屋には
置いてないのばっかりだったし、買うしかないかな。
- 45 :
- 昨日、千歳鶴の山廃の酒を買ってみた。
千歳鶴 吟風 山廃純米という酒で、一升瓶のミニチュアみたいな、
一合瓶の可愛らしい瓶に入ったやつで、味見には丁度よいと思って購入。
で、早速味についてだけど、吟風らしいさっぱりめの味の乗りと
スッキりとしたキレ味、山廃の香りや味も確かにするけど、
ちょっと綺麗すぎかなと感じる酒質だった。
個人的な意見だけど、せっかく吟風の特徴か、山廃の酒のわりには
重たく感じない酒質なのだから、もう少し濾過を控えめにした方が、
よさが出るように感じた。
- 46 :
- 近所に最近出来たディスカウントショップに北の勝が入荷していてびっくりした。
大海で1600円だったけど通販以外で初めて買ったよ。
以前、鳳凰を飲んだ事あったけど、鳳凰に比べてさっぱりしている印象。
普通酒の割りにアルコール臭さもなく、スルスルと飲める酒。
夕食時に食事と一緒に飲めて主張し過ぎない控えめな感じが良かった。
- 47 :
- >>46
北の勝の大海、以前は良くも悪くも、もっと甘みや厚みのある味だったけど
去年、糖類や酸味料の添加をやめてからは、鳳凰をうすめたみたいな、
さっぱりした味に変わったよね。
でも、以前の大海を飲み慣れていた人達は、今の大海の味をどう思っているのかなあ?
- 48 :
- >>45
千歳鶴自体が割と軽めの酒質を重視しているせいか、純米と
銘打たれたものでも純米らしい重さは感じるものを飲んだことが無いので
山廃には期待してたんですが、やはり千歳鶴の酒のようですね。
今回は雪の花酒造の小樽港買ってきた。(吟醸、吟風、58%精米)
吟醸香はほとんどしないと言っていいほど大人しく、味わいは
辛めでいかにも吟風の酒という感じ。
吟醸なので飲みやすいんだけど、純米に近い濃さがあった。
派手な香りの苦手な人が吟風の酒を味わいたいならいいかも。
- 49 :
- 北の勝、確か琴似のダイエーで見たな
近隣の他のスーパーでは見慣れない北海道の酒が置いてあった
近隣スーパーで見かける順はこんな感じかな
北の誉=日本清酒=國稀>小林酒造>>金滴=男山
國稀が何故かどこでも見かける
- 50 :
- 国稀、純米酒(特別純米)を買ってみた
■アルコール:15.6〜15.8
■日本酒度 :+4〜6
■酸 度 :1.4〜1.6
■原 料 米 :五百万石
■精米 歩合:55%
いわゆる「水のような酒」系統。
後味までもすっきりしている一方、味も相応にある。
飲んだ後は舌に残らない。
上善如水吟醸より飲みやすくて美味いわ。
アルコール度数も普通レベルだが気にならん。
四合なら気づかないうちに一気に飲みきってしまいそうな危険な酒w
「米の旨さを生かし 純米酒ながら スッキリとした飲み口のお酒」と
いう売り文句に嘘偽りが無い。
箱に酒の情報が書いてあるので箱から取り出さなくても済むので楽。
日本酒でこんなのができるんだと驚いた。
- 51 :
- >>49
自分の居る地域のスーパーでは、こんな感じかな。
男山、国士無双(高砂)、大雪乃蔵(この辺あたりまでは地元だしね)
千歳鶴、北の誉、國稀
あと、ここ数年見る様になったのは
北の勝(鳳凰、大海とかの普通酒)
福司 (本醸造、店によっては純米も)
北の錦 (秘蔵純米酒は結構見かける、あと店によっては、まる田とか本醸造など)
あと、ここ数年、スーパーとかは仕入れ先が似通っているのか、どこも似たような
銘柄というか商品構成だなと感じるなあ。
- 52 :
- 道内はスーパーがアークス、生協、イオン系の三強がほとんどだから
それだけでも置いてある商品の偏りは凄いかも。
チェーン店だが酒屋に行ったらさすがにそれなりには置いていたが
いいとこ1メーカー2〜3酒類ってとこ。
わたなべ 、田中、雪の花、山田、福司、大雪乃蔵の酒は未だに
見たことがねえよ。
置いてるのもあるのだろうが認識できんよ。
- 53 :
- 今日、小林酒造の老舗祭りに行った人いるかな?
自分は朝から張り切って行ったけど、1時間足らずで満足してしまいましたwww
- 54 :
- 今日だったのか
でも運転手で飲めないから知らなかったことにするw
- 55 :
- >>54
遅レスすみません。
残念でしたねぇ…。
月イチでイベントやってるし、それに参加してみては?
- 56 :
- 昨日、北の錦のカップ酒(本醸造)を買ってみた。
うん、旨いねコレ。米の旨みと甘みがしっかりあって、昔ながらの
酒らしい酒とでもいうか、旨口で自分好みの酒だった。
どうも北海道の酒は、さっぱり目で無難な酒が多くて、自分のような
旨口好みの者にとっては、なかなか好みに合う道内酒はなかったんだけど、
この間、初めて買ってみた秘蔵純米酒といい、やっと自分の好みに合う
道内酒が見つかったようだ。
- 57 :
- >>55
そうなんだ。
毎月何かやってるならそのうち行けるかな。
>>56
良かったな。
道内酒で見つけられるのが一番だわな、手に入りやすいし。
- 58 :
- 札幌国税局開催の平成19酒造年度新酒鑑評会結果出たね。
ttp://www.nta.go.jp/sapporo/kohyo/press/19/19_kanpyokai.htm
鑑評会で金賞取ったからって飲んで旨い酒とは限らないけど、
彗星の酒はすごく気になるから通販で取り寄せてみることにした。
田中の酒ははじめてだから今から楽しみだ。
- 59 :
- >>58
ケータイからなのでリンク先は見れなかったんだけど、今回の金賞は田中酒造のですか?
だとしたら、ちょっと意外...((((((^_^;)
自分も道内の日本酒は北の錦と思っていたけど、気になりますね。
小樽の亀甲蔵に行ったら買えるかな?
- 60 :
- >>59
道産米吟醸酒の部
日本清酒株式会社 札幌酒造工場 雪原(せつげん)の舞(まい) 千歳鶴
曲(かね)イ(い)田中酒造株式会社 宝川(たからがわ)
高砂酒造株式会社 大雪(たいせつ)
合同酒精株式会社 旭川工場 大雪乃蔵(たいせつのくら) 絹雪(きぬゆき)
吟醸酒の部
日本清酒株式会社 札幌酒造工場 吉翔(きっしょう) 千歳鶴(ちとせつる)
曲(かね)イ(い)田中酒造株式会社 宝川(たからがわ)
合同酒精株式会社 旭川工場 大雪乃蔵(たいせつのくら) 鳳雪(ほうせつ)
男山株式会社 男山(おとこやま)
- 61 :
- ttp://www.asahi.com/business/update/0415/HOK200804150001.html
金滴酒造が民事再生法申請 老舗、売れ行き不振
2008年04月15日10時20分
清酒「金滴」で知られる老舗(しにせ)、金滴酒造(空知支庁新十津川町)が
14日、札幌地裁に民事再生法の適用を申請した。
清酒の売れ行き不振が原因という。帝国データバンクなどによると、負債額は約6億1200万円。
清酒の製造、販売は今後も継続する意向だ。
同社は1906年(明治39年)に設立された。
「金滴」を中心とする清酒販売で20年ほど前の最盛期には約5億円の売り上げがあったが、
その後は売り上げがジリ貧となり、07年9月期には1億9800万円まで落ち込んだ。
赤字が目立つようになり、07年9月期には約3200万円の当期赤字だった。
同社や申請代理人の弁護士によると、「町の酒屋」での販売を中心とした販売路線を続けたが、
最近はディスカウントチェーンや大手スーパーでの販売が
酒業界の主流となっており、売れ行き低迷につながったという。
- 62 :
- うわぁ、金滴ったか
無事再生できると良いが
サイトも放置プレイだったしな
- 63 :
- >>60
亀レスすみません。どうもありがとうございました。
しかしながら、金滴倒産って…金滴を好き嫌いはともかく、北海道の日本酒ファンにとっては嫌な話ですな。
- 64 :
- × 倒産
○ 民事再生
- 65 :
- 金滴、無事引き受け手が見つかってくれればいいね。
最近はイオンやコンビニでも金滴の酒見かけてたから
それなりに販路拡大の努力はしたんだろうけど残念だ。
- 66 :
- 地元の米を使ってるところだから地元の農家も巻き添えになりかねん。
この手の形態の企業はなんとかしたいところだよな。
- 67 :
- 金賞とってたから大雪の蔵の授賞したセット買ってみた。
ほうせつは俺にはちょっと重いかな。サッパリした酒が好きなので。
絹雪は(゚Д゚ )ウマーだった。
しかしこのショップ、品数少なすぎだろ・・・選ぶ範囲が狭い。
- 68 :
- 品数少なすぎなのに、大雪の蔵の授賞セットをピンポイントで置いてること自体凄いだろw
- 69 :
- 田中酒造の金賞受賞酒が届いたので早速飲んでみた。
りんごor梨のような果実香で、開封前に判るくらいの強さ。
生原酒なので当然のように濃醇。
精米歩合35%で雑味は全くなく、のどごしなめらか。
味は、原酒であることを差し引いても結構な甘さでした。
間違いなく美味いんだけど、俺には甘すぎて2杯も飲めば
飽きそうだと感じたので、今度ロックで試してみるわ。
彗星の酒は小林酒造のゆあみさわと魂醸を飲んだこと
あるんだけど、やっぱり吟風に比べて甘い気がする。
全量吟風の生原酒は飲んだことが無いので宝川の
正確な比較対象はないんだけどね…。
ともあれ、吟風とは明らかに違う味を持ってるようなので、
今後出てくるであろう彗星の純米や本醸造が楽しみだ。
- 70 :
- >>69
なかなか厳しい意見ですな。
個人的には「ゆあみさわ」「魂譲」はかなりツボなんですが…。
それにしても、田中酒造の金賞受賞の酒、精米歩合35%に驚きですねw(☆o◎)w
- 71 :
- >>70
ちと書き方がまぎらわしかったね。
吟醸香の強い濃厚な甘口タイプは好きなんですよ。
ゆあみさわと魂醸も好みの味だったし。
なので、原酒ほど甘いのは苦手というだけで、宝川も
俺の中での評価はかなり高いよ。
もし金賞受賞酒の大吟醸バージョンがあったら
ストライクだったんじゃないかと思ったので、ゆっくりと
氷を溶かしつつ飲んでみようかな、と。
- 72 :
- 御丁寧なレスで恐縮です( ^-^)_旦""
確かに彗星<吟風というのはあるんでしょうけどね...((((((^_^;)
ふと金滴が倒れた原因を分析してみた。
一つ目に商品力、二つ目に立地・流通を含めた地理的要因かな、と。
あと、きらら397を使った酒等努力はしていたのだろうけど、存亡をかけた取り組みがちょっと弱かったのかな、とも思います。
日本酒業界、これからどうなるのかな?と、一抹の不安を覚える出来事ですね。
- 73 :
- ここの所、北の誉の群来を飲んでるんだけど、まあ値段の割りには飲みやすいね。
味は、最初にちょっと甘みを感じるけど、後味は結構苦味を感じる。
でも、純米の酒でこれよりも高い本醸造の酒がある位の価格だし、パック酒よりかは
ましなので、酔い覚めもいいからまあいいか。
- 74 :
- 千葉に来て15年。
日本酒を飲むようになって数年。
そういえば、北の誉も高砂も千歳鶴も売ってねえええええええええ!
男山だけだな、見かけるのは。
北海道の酒、飲みたくなってきた。。。
- 75 :
- >>74
内地で北海道の酒はあんまり見ないね。
男山のほかには新宿伊勢丹で国稀見たくらいしかないわ。
取り寄せてまで飲む価値がある酒は少ないけど、今の時代は
通販という手もあるから、気になるのがあればポチるんだ。
と思ってメーカーのHPあちこち見てたら、高砂で彗星使用の
純米大吟醸が明日から発売との情報を発見。
通販も受け付けてるっていうんで早速メール送っちまったよ。
さて、どんな味かな。
- 76 :
- セイコマの「北の豊」は、北海道の日本酒ってことで桶?
- 77 :
- 自慢の金賞の味2品 1日から販売 日本清酒(04/29 07:37)
日本清酒(札幌)は五月一日から、新酒鑑評会(札幌国税局主催)で金賞を獲得
した大吟醸酒二品を同社の「千歳鶴酒ミュージアム」(札幌市中央区南三東五)
で限定販売する。
三月の鑑評会で、酒造好適米の道産「吟風」と兵庫県産「山田錦」を使った二
品が金賞に輝いた。「大吟醸 吟風」は長期低温発酵させており、まろやかな味
が特長だ。
同ミュージアムでの限定販売は初の試みで、各百本を用意。いずれも七百二十
ミリリットル入りで「大吟醸 吟風」は二千五百円、「大吟醸 山田錦」は三千
円。光で味が変わらないよう、瓶を新聞紙で包む工夫を凝らした。問い合わせは
(電)011・221・7109へ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/89933.php
- 78 :
- ユキヒカリで大吟醸できた 調理にも好適 旭川の農場産
旭川】道内でほとんど生産されなくなったコメの品種ユキヒカリを作り続ける市
川農場(旭川、市川範之代表)が、地元の高砂酒造に依頼し、純米大吟醸酒「御
料(ごりょう)」を完成させた。
精米率を高めて米のタンパク質を取り除くことで、フルーティーな香りと味わ
いを出したのが特長だ。道によると、ユキヒカリの昨年の作付面積は道内全体の
0・1%ほどで、高砂酒造は「ユキヒカリの日本酒自体が珍しい」と話している。
同農場は米アレルギーを引き起こしにくいとされるユキヒカリの作付けを続け
ており、市川代表は「アレルギーのある人でも、ユキヒカリを食べられる人向け
の調理酒としても使えるはず」と話している。
七百二十ミリリットルで二千二百五十円。高砂酒造直売店(宮下一七)で取り
扱うほか、市川農場のホームページで購入できる。問い合わせは高砂酒造(電)
0166・23・2251へ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/89932.php
- 79 :
- 以上二つは今日の北海道新聞朝刊に出てた記事
>「アレルギーのある人でも、ユキヒカリを食べられる人向け
の調理酒としても使えるはず」
なかなか面白い視点だ
- 80 :
- 確かに発想は面白いけど、4合で2000円超える酒を
料理酒に使うなんて贅沢すぎるなw
仕事が休みだったので「国士無双 北海道限定」飲んでみた。
(純米大吟醸、全量彗星、精米歩合45%)
HPの紹介文にある通り、梨のような香り。
過去に飲んだ「国士無双 あさひかわ」(吟風使用)と比べ、
こちらのほうが香りはより華やかで、味もやはり甘め。
ただし、田中酒造や小林酒造の彗星使用酒に比べると若干
辛く感じたかな。
高砂の高精米酒らしい綺麗さで非常に飲みやすいながらも、
飲み応えはしっかりしている満足の一品でした。
- 81 :
- >>76
さっき行ったんで確認したが群馬で作ってる酒
- 82 :
- 男山生もとってどんな感じ?
近くの店で売ってたからかおうかどうか迷ってるのだが。
なぜか定価より10円だけ安い。
- 83 :
- >>82
生もとの割りには、かなりスッキリした綺麗な酒。
純米と本醸造のがあるけど、純米だと後味に結構酸味を感じるかな。
本醸造の方なら、スッキリしていて結構辛く感じる。
これは、あくまで自分が飲んだ感想だけど。
生もとの酒が好きで、結構しっかりしたタイプが好みなら、物足りなく感じるかもね。
- 84 :
- 教えてくれてサンクスです。
わりと酒の好みは雑食なので、今度買って見ようと思います。
- 85 :
- 釧路クルンテープ酒造
雪見醸造
北海道の酒と言えばこれでしょう、やはり。
- 86 :
- コーヒー板に帰れ
- 87 :
- 関東在住で北の誉を飲みたくなった。 こりゃ通販かね?
- 88 :
- それがいちばん手っ取り早いんじゃない?
探す手間と交通費考えればなおのこと
- 89 :
- 北の誉にメールで居住地で取り扱っている店があるかを聞くという手もある。
- 90 :
- む、なるほど。 >>88-89 thx
- 91 :
- >>90
http://www.itoyokado.jp/product/search.do?keywordInclude=%E5%8C%97%E3%81%AE%E8%AA%89&categorySid=10001&imageField.x=38&imageField.y=8
- 92 :
- 田中酒造が今後伸びると思うね。
- 93 :
- へえ。
- 94 :
- 田中酒造は結構いい酒造ってると思うけど、あそこの商売の
やり方として地元優先ってのがあるみたいだからそのへんが
この先どうなんだろう、とは思う。
ネット通販してるから手軽に飲むことはできるけど。
- 95 :
- 最近、彗星を使った酒が、ちらほら出ているみたいだけど、まだ米の生産量が少ないせいか、
大吟醸の酒しか見かけなくて正直、なかなか大吟醸には手が出ないなw
あと、この米の酒についてのコメントを見ると、だいたい梨のような香りと、
ちょっと甘めの味と言っている人が多いようだけど、やっぱりそういう特徴なのかな?
まあ、そのうち飲んでみれればいいんだけどな。
- 96 :
- 江別の地酒「瑞穂のしずく」新酒発表会 [江別市]
江別産米を使った純米酒「瑞穂のしずく」の新酒発表会がこのほど、
江別市内で開かれ、約百人がやや辛口で切れのある味を堪能した。
従来は食用米「きらら397」を使っていたが、江別市内の農家四戸が
生産する酒米「彗星」に原料を切り替え、空知管内栗山町の小林酒造が
醸造した。
北海道新聞19日朝刊。
ちなみに製造量は9キロリットルで、今月下旬から江別市内の酒店に
出回るそうだ。彗星の純米は初になるのかな? 地域限定品だから
入手しづらいけど…。
- 97 :
- 国稀 北海にごり酒 を貰った。
美味いよ。
- 98 :
- 福司の海底力を飲んだよー
なかなか美味しかった
- 99 :
- 大雪乃蔵って合同酒精だったんだな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
札幌の地酒千歳鶴の日本清酒
♪♪♪カキコすると絶好調に飲めるスレ
銚子市の優良スナック教えてくらっさい
【六本木】BAR&LOUNGE SAMURAIってどうよ