2011年10月1期科学ニュース+【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」の後継は小型衛星?…経済産業省が来年末にも打ち上げ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【宇宙】陸域観測技術衛星「だいち」の後継は小型衛星?…経済産業省が来年末にも打ち上げ
- 1 :11/09/29 〜 最終レス :11/11/12
- 政府は29日、災害観測用の小型衛星1基を2012年末にも打ち上げる方針を固めた。
経済産業省が12年度予算の概算要求に37億円を要求する。
東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため、
政府は当初、12年度中の完成を目指していた小型衛星の開発と打ち上げを前倒しし、
災害監視に投入することにした。
打ち上げ予定の小型衛星の重量は500キロ・グラムで「だいち」の約8分の1と軽い。
経産省は総額90億円をかけて10年度から3か年計画で開発を進めていた。
小型衛星は90分で地球を1周し、晴天の昼間には地上を
約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星で、
画像の解像度も「だいち」に比べて大幅に高まる。
◆小型衛星=2トン以上の大型衛星に劣らない性能を持ち、
低コスト、短期間で開発できるメリットがある。
経産省は小型衛星の開発に2010年に着手していた。
本来は地図作製や地上データの収集が目的だったが、今後は災害観測に活用する。
新興国など海外向け輸出も期待されている。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110929-OYT1T00693.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110929-494005-1-L.jpg
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構
http://www.usef.or.jp/
先進的宇宙システム「あすなろ」
http://www.usef.or.jp/project/asnaro/asnaro.html
http://www.usef.or.jp/project/asnaro/asnaro.wmv
(注・wmvファイルは環境によってダウンロードが開始されます)
- 2 :
-
名称は「おろち」で
- 3 :
- 「だいち」の後継衛星「しょうち」
- 4 :
- 文科省と経産省の縄張り争いだろ。
ALOS-2はレーダー衛星だから競合はしないけど、訳わかんないよ。
これに内閣府の偵察衛星が加わるから、アホすぎる。
宇宙庁を早く作らないと、馬鹿すぎるよ。
- 5 :
- だいちがでかすぎたんだ。
4トンの荷物をお空に打ち上げるなんて無茶
- 6 :
- なんで経産省なんだ?
国交省だろ
- 7 :
- ASNAROはだいち後継じゃないだろ
- 8 :
- 摩訶不思議な理由で失敗続きだった再突入体回収を
日本で始めて成功させたのもこの機構だったな
福一原発人災以来経産省といえば低能無責任の代名詞のようなものだったが
こんな優秀な組織もあるんだな
- 9 :
- 「だいち」の後継だから「だいに」
- 10 :
- >東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため、
菅直人が原子炉の画像撮りまくってぶっ壊したくせにwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :
- ハラダァ、今日も咥えろよ
- 12 :
- 見た目、ハッブル宇宙望遠鏡みたいだな。
星を見るのに使えないのかな?
- 13 :
- だいちの開発費が、地上設備と打ち上げ費を含めて700億円位ってこと考えると
既存設備流用で価格も5分の1位でいけるのかな
- 14 :
- > 打ち上げ予定の小型衛星の重量は500キロ・グラムで「だいち」の約8分の1と軽い。
> 画像の解像度も「だいち」に比べて大幅に高まる。
これは「だいち」打ち上げ後の技術進歩で小型でより性能の良いものが
作れるようになったということ?
超低空衛星とかそういう奴?
それとも、機能を絞ったり寿命を減らす代わりに性能が上がるの?
- 15 :
- 東日本大震災の被災地の画像を撮影していた地球観測衛星「だいち」が4月に故障したため
悪意のある書き方だな。
だいち自体は耐用年数をとうに超えても
被災地の撮影を行っていたというのに。
- 16 :
- >>14
技術の進歩と、だいちの完全後継でははなく機能を絞ってるから。
- 17 :
- >>14
技術進歩による部分もあるし機能を削って重点化してるのもある
だいちは光学センサとレーダを共に積んでいるがASNAROは片方だけ
>>1で言われてるやつは光学センサだけを搭載してる方で観測可能なのは日中の晴天時のみ
地形図の作成に必要な立体視はできないし観測幅が小さいので広域観測には向かない
- 18 :
- 光学4号とは何だったのか
- 19 :
- >>1
>約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星で、
情報収集衛星より優秀なんじゃね?
- 20 :
- >>18
光学4号は4年前に実用化された現世代の最終号だから比較するのは無意味
来年度には分解能40cm未満の光学5号実証衛星が打ち上げられる
- 21 :
- 情報収集衛星を使えばいいだけ
- 22 :
- >>16,17
サンクス。技術進歩もあるけど、用途を絞るとだいぶ効いてくるもんなんだな。
- 23 :
- >>9
だに だろ
- 24 :
- ニダ
- 25 :
- >>21
ASNAROはそもそも新興国における地球観測衛星の需要増加に対応するためのものでこれはその実証機
IGSは他国に売れないでしょ
- 26 :
- だいちが肝心な時に全く役に立たなかった件
- 27 :
- >>22
万能機を一機より、機能を絞った機体を複数...そっちのほうが安定性も高いし、リスクも小さい。
小さい予算であれもこれもと盛り込んで、全部失敗してた今までの反省を生かしている。
- 28 :
- 「だいち」は、大きくて値段が高くなったので、後継機は小型な「だいち2号」と「だいち3号」に分割。
「だいち3号」は、上記の「ASNARO」と機能がかぶるので計画休止だっけ。
「ASNARO」が情報収集衛星より格段に小型なのにスペックで超えてる件は、額面通りに受け取って良いのかわからんね。
カタログスペックでデジカメを超えてる携帯電話内蔵のカメラみたいなもんで、使い勝手が悪いのかもしれん。
- 29 :
- >>28
どこの世界に、軍事兵器やインテリジェンスツールの正確な性能を申告する国が有る!www
- 30 :
- ウクライナのドニエプルロケットで打ち上げ予定か・・・。
イプシロンは2013年夏だから間に合わないのだなぁ。
予算ケチって開発を伸ばしてるから必要な時に無いんだorz
- 31 :
- ASNAROはNECと東芝の衛星だからねぇ。
機能喪失は想定の範囲内。
- 32 :
- >>31
すぐ壊れるのが想定の範囲内ならそれでいい。
設計寿命を1年にして毎年後継機を上げれば問題無い。
- 33 :
- 大地サンショウウオ
- 34 :
- >>30
使うのはコスモトラス社のドニエプルじゃなくてユーロコット社のロコット
去年SERVIS-2打ち上げたのと同じやつ
2014年に打ち上げる2号機はイプシロンを使う予定
- 35 :
- >>19
大地は能力隠さなくてもいいが、情報収集衛星は能力に関しては嘘言わなきゃならないからね。
60cmっていってるけど、5cmぐらいは見えるって話だな。
- 36 :
- >約50センチ単位の高精度で撮影できる光学衛星
すごいジャマイカ。
ふくいち周辺の地表の熱分布見てみてぇ〜
- 37 :
- 有事の際はピンポイントで落とせるようにしておいて欲しい
名づけてアンゴルモア計画
弾頭を工夫すればデイジーカッターをしのぐ破壊力が得られるぞ
- 38 :
- >>35
物理的光学的限界で、そんな無茶な数字はあり得ない。
- 39 :
- 日本最大の衛星でディスカバリーチャンネルの特集にもなったのに
- 40 :
- 8トンも上げられるなら500キロ衛星16個くらい積んでばらまきゃいいじゃん。
大量生産でコストダウンできるし。1年で収集するデータが1か月もかからないうちに集まる。
もしかしたら日本独自のGPS衛星を100キロクラスで作ったら1回の打ち上げで構築できるんじゃね?
- 41 :
- ASNAROとALOSは別物だろ
クソ記事書いてんじゃねーよゴミ売り
- 42 :
- >>15
そりゃ、人の苦労とか、まるで理解しないエライ人が命令したんだから
現場の人が「インターバル入れないと壊れます」というのに
無理矢理稼働させて、日本に1台しかない高圧ポンプ車ぶっ壊した
そういう人達にイヤミの一言ぐらいつけても・・・
ああ、でもあの人らは気付かないんだよね
- 43 :
- >>42
監視衛星系は五月蝿そうな人が多そうだからな・・・
- 44 :
- 観測幅はたった10kmしかないかららな。
激安なのは設計を思いっきり割り切ってるから。
だいちの正反対の設計思想だよ。
だいち3号は超広域の2600kmまで可能だから。
- 45 :
- 抗議衛星の「いかんのい」の打ち上げはまだですか?
- 46 :
- だいちは震災の時に頑張ってくれたんだよな(´;ω;`)ウッ…
- 47 :
- >>5
H-2Aの性能からすれば、あいのり打ち上げ出来るほど軽い
- 48 :
- >>4
この経産省アスナロのせいで、だいち3が打ち上げ延期になってるのに
だいち2すら打ち上げつぶす気か?
どこまで日本にとって悪いことやったら気が済むんだ糞政府
- 49 :
- >>15
東日本大震災直後は、毎日休み無しの過剰労働やったら、ものの見事に過労死した。
だいちの予備機が上空に打ち上がっていれば何の問題も無かったんだけどな
ひまわりとだいちは切らしたらダメだろ
- 50 :
- >>26
はあ?
肝心なときに役に立たないものが
国連ユネスコから、世界で唯一の「世界遺産観測衛星」に任命されますか?
どこのチョンですか?
http://world_heritage.jaxa.jp/ja/index.php
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/gallery/lib_data/j3disaster.htm
- 51 :
- >>30
とっととGX廃止して、イプシロンの開発を全力でやってれば間に合ったのに
元々アスナロはイプシロン打ち上げの予定だったのに
INDEXれいめいとOICETSきらりは、元々J-1ロケット2号機打ち上げの予定だったんだっけ?
J-1ロケットの計画が無くなったから、ドニエプルロケットになっちゃったんだっけ?
- 52 :
- >>34
Japan Delays Ansaro-1 a Year, Switches to Russian Rocket
http://www.spacenews.com/earth_observation/110627-japan-delays-ansaro-year.html
> now scheduled for launch in December 2012
> ― a year later than planned ―
> aboard a Russian Dnepr rocket
- 53 :
- 野口宇宙飛行士の地球帰還の日だから
ロシアのロコットでサービス2(USERSの地球帰還しないやつみたいな)の打ち上げなんて
全くニュースでやらないよw
って言ったら
鳩山のバカの電撃辞任のせいで野口さんのニュースすら消えたでござる
- 54 :
- まあ。縄張り争いです。
だいちの、「普通の画像」をタイミング良く提供する機能は継承可能。
しかし、日本政府は、光学式情報収集衛星で、既にそれを展開中。
完全な重複投資。更に同種の衛星は全世界で10機以上活動中。
いわゆる、空飛ぶデジカメ。台湾・韓国を含め、5カ国以上でシリーズ化。
もちろん、無駄に数があるのは、ある種の力になる。
監視カメラを全国配備した英国では街頭犯罪が減った・・と同じように
数の効果は実際にある。
ただし、世界で唯一、2m精度の光学データによるデジタル地図を
作る機能は、継承されない。これは、オーパーツレベル。
ロストテクノロジーにする気か・・正気じゃ無い。
2m精度のデジタル地図は、巡航ミサイルに使えるので、米国と限られた
NATO諸国にしか提供できそうにないのは、・・ 外からの勝手な心配。
また、全世界を常時データ取得すると言う、常軌を逸っしたブールタル
な力は、だいち、だけ。よそは、ここ撮ってと言わないと画がとれない。
北極海沿岸や、南極の氷を、常時撮る・・なんてのは、だいち、以外はできない
(だいち、後継のALOS-3光学衛星は、これをやる)
- 55 :
- ALOS後継も当初の構想では中型衛星6基とリレー衛星1基の構成も考えられてたんだよな。
- 56 :
- >>35
>>60cmっていってるけど、5cmぐらいは見えるって話だな。
馬鹿丸出しだな…
- 57 :
- >>47
低軌道ならともかく・・・
だいちは太陽同期軌道だからそんな余裕なんか無いよ、
H2A202型でぎりぎり、204なら多少余裕はあるが。
- 58 :
- 小型化しても性能が同じって凄いな
- 59 :
- >>58
>小型化しても性能が同じって凄いな
あなたは、デジカメの性能を画素数でのみ、かたるグループに属してますね・・
携帯カメラは、一眼デジカメに・・・
- 60 :
- だいち が 運用期間切れるのが判ってるのに 次期後継機が
打ち上げできず 空白期間が有るって 寿命が尽きたひまわり
の代わりに ゴーズ9号を借りたり 恥ずかしいことなんだが
解かってるのか
- 61 :
- もしかして低軌道をイオンエンジンふかしながら飛び続ける
高解像度衛生??
- 62 :
- >>61
それはSLATS
2013年にだいち2号と一緒に打ち上げられる
- 63 :
- >>61
>もしかして低軌道をイオンエンジンふかしながら飛び続ける
宇宙研の小型科学衛星用に開発した200-400kg衛星の転用なはず。
いわゆるIKONOSクラスの画像(Google Mapなど)は、
コストの観点から500kg衛星で、世界各国が取得しています。
- 64 :
- >>63
規模は同じだけど転用ではないよ
SPRINTシリーズやASNAROシリーズはNEC製
SLATSは三菱電機製
あとIKONOSは700kgあるし
QuickBirdとかWorldViewとかGeoEyeとかは1t超える
- 65 :
- >>54
つくづく、だいちって国連のための衛星って言われるだけのことはあるな〜
- 66 :
- >>58
ああ、原チャリと軽トラで速度が同じなら、燃費がいいから君は原チャリで引越し作業をしなさい。
こっちは軽トラでやるから。
- 67 :
- 平成の尾崎秀実は宗像直子・経済産業省大臣官房グローバル経済室長
TPP推進という個人的な出世と自己満足のために、国をどんどん破滅に導いている!
- 68 :
- 自分さえよければいいという守銭奴は、遅かれ早かれいずれ売国奴になるだろう
孔子
- 69 :
- 【国内】情報収集衛星「レーダー3号機」、H2Aロケットで12月打ち上げ−北朝鮮の軍事施設などを監視[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318338149/
- H2Aロケット、12月に打ち上げ 情報収集衛星を搭載 -
政府は11日、情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載した日本の主力ロケット「H2A」20号機を、
12月11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。打ち上げ時間は午前10時
〜正午の間を予定している。情報収集衛星は北朝鮮の軍事施設や大規模災害の状況を監視する
ための事実上の偵察衛星。
ソース : 日経 2011/10/11 20:21
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E6908DE3E3E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
すげーな。
来年初めにはGCOM-W1も打ちあがるし
- 70 :
- >>69
HTV-3も2月18日。今までの最短打ち上げ間隔は25日。
スケジュールがかなりキツイだろうなw
VABでH2AとH2Bの2機同時組み立ては戦場だろうw
- 71 :
- なんで重量1/8でも大幅に高解像度になったの?
CCD性能? レンズ性能? IC? 送信能力? 本体カーボン素材?
- 72 :
- >>71
>なんで重量1/8でも大幅に高解像度になったの?
デジカメ(ASNARO)と、測量機器(ALOS-3)の違い。
ALOS-3光学は、各画素が、地球上のどこの座標かを計算できることを保証。
立体視も可能(立体視のためには、真上・斜めの2つのカメラの画素を
幾何学演算できるための性能が必要=一つ上の行の内容)
ASNAROは既存の衛星写真と、縦横ずらして合わせてから使う仕組み。
放送局のハイビジョンカメラが、がっしりした台に乗っていて1000万円で、
あなたのスマートフォンもハイビジョンで動画撮影できて、0円でゲット
できたり、なんていう差があったりするのに少し似ている。
- 73 :11/11/12
- 罠主党の仕分け効果だな
日本人が行う事業は何でもかんでもみみっちくなってしまう
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲