2011年10月1期科学ニュース+【ノーベル賞】免疫研究の阪大・審良静男教授、ライバルの受賞に「3博士はいずれ劣らぬ親日家、公私ともに親しくお祝いのメールをした」 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【ノーベル賞】免疫研究の阪大・審良静男教授、ライバルの受賞に「3博士はいずれ劣らぬ親日家、公私ともに親しくお祝いのメールをした」


1 :11/10/03 〜 最終レス :11/10/07
 今年のノーベル医学・生理学賞の受賞対象となった自然免疫の研究分野では、
大阪大の審良(あきら)静男教授(58)も世界的に知られていたが、受賞を逃した。
審良教授は3日夜、「免疫学は大変奥が深い学問なので、
この先も自らの研究分野を深めていこうと思う」とのコメントを発表した。
 自然免疫は、体に侵入した細菌などの異物を取り除く重要な免疫システム。
審良教授は今回受賞したホフマン、ボイトラー両博士とともに2004年のコッホ賞を受賞したほか、
昨年の慶応医学賞、今年のガードナー国際賞など著名な賞を相次ぎ受けていた。
 ホフマン博士がこの分野のパイオニア的な存在。
審良教授は近年の発展に大きく貢献したが、最初の論文でボイトラー博士にわずかに先を越されていた。
 ノーベル賞の受賞者は最大3人と決まっており、
今回は分野が異なる獲得免疫でも1人が受賞したため、審良教授は計3人の枠から漏れた形となった。
 千葉大の中山俊憲教授(免疫学)は「ホフマン博士は昆虫に関する研究だったのに対し、
審良教授は哺(ほにゅう)類での研究業績なので、治療に結びつく発展性は大きかった。
非常に残念」と話した。
 審良教授は「ノーベル賞受賞を心よりお祝いする。
受賞した3博士は免疫学の分野で偉大な業績をあげた尊敬すべき科学者であり、
同時に長年この分野でしのぎを削ってきたライバルでもある。
一方で、3博士はいずれ劣らぬ親日家で、来日するたびにお互いの研究成果を報告しあってきた。
私自身は公私ともに親しく交わっており、先ほどお祝いのメールをした」とのコメントを発表。
「今回の受賞で免疫学の重要性が評価され、関心が少しでも高まれば、これに勝る喜びはない」とした。
msn.産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111003/scn11100322400008-n1.htm

2 :
親日家ってのは、何か合言葉みたいなもんか?

3 :
し か し ?

4 :
残念でしたな〜
次のチャンスはもうないのかな?
ノーベル賞って一生に一度あるかそれだけ難しいんだろ?

5 :
故人にメールしたのか…

6 :
>>5
電話じゃ無いからな。
今もメールサーバに残っているのかも。

7 :
でも3日前にスタインマンさんが死去していたことは知らなかった?

8 :
一人減ったんだよね?
亡くなっていたことが事前に分っていれば受賞できたってことかな。

9 :
繰上げでこの先生が受賞でいいんじゃね

10 :
日本人に受賞されるくらいなら
死人にくれてやったほうがいい

11 :
>>9
小学校の運動会じゃあるまいし
ノーベル賞に値しないという評価を下されたのだから
くりあげとかない

12 :
しんりょうさん涙目すぎだろwww

13 :

大阪駅の水時計がスゴイ事に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gusJeslMbLc&feature=related

14 :
昆虫対哺類
バキ

15 :
スポーツマンシップではないけれど
他者に敬意を評する態度は立派だね

16 :
韓国人ならみっともないこと言うだろうな

17 :
また大阪か!

18 :
>>1
頭イカレタ左翼じゃないよ。
っと、言う誉め言葉。
彼は親日家   彼は反日家
彼は保守派   彼は左派
彼は正直者   彼は中国人
彼は聖者    彼は朝鮮人(北チョン・南チョン)
わかったかな?

19 :
>>1
今夜は飛ばすね。

20 :
>>8
スタインマンがいなけりゃ今年じゃなかったかもしれないし、
今年じゃなきゃ審良さんが生きていたかの保証はないから
結局「運」。

21 :
親日というのは、こういう経緯だな。
ノーベル医学・生理学賞のボイトラー博士、故大野乾名誉教授から薫陶
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111004/scn11100400380000-n1.htm

22 :
スタインマンさんにもお祝いメール送っちゃったか
訃報が遅れるのはちょっとした悲劇だな

23 :
審良静男はしょせん二番煎じの後追い研究者
自己の論文の引用回数を大阪大学ぐるみで捏造している
トムソンは騙しても、ノーベル委員会はそうはいかんぞ
審良はうわべでは受賞者に祝福しているが、自棄酒飲ん
いるんだろう
死んだノーベル賞学者のニュースを聞いて
喜んでいるはずだ
しょせん人間なんてそんなもんだ

24 :
最初からアキラが受賞する目はなかったよな( ・ω・)y─┛〜〜

25 :
てt

26 :
阪大だから避けられた
韓国と同じ

27 :
日経サイエンスかなんかに載ってたね

28 :

山中教授ももうだめなのかな
 

29 :
sikano_tu (鹿野司)
ノーベル賞、審良さんが入らないとは。
カーボン・ナノチューブ飛ばしてグラフェンに出したり、
このところ、あんまり日本人ばかりに出さないようにって
バランス感覚が働いておるのかのう。(隠謀論)
約7時間前

30 :
立派な態度

31 :
阪大って免疫学強いんだよね
おれもちょこっと阪大で研究したんだが、続けてたらよかったかな〜
家庭の事情で阪大やめて民間に就職しちゃった
TLR4とかの研究してました

32 :
ご愁傷様です >> スタインマン博士

33 :
審良先生の発見って、独立しての発見だったの?
もし昆虫か何かで発見された後、哺類ではどうだろうとやってみての結果だったら、
はなから受賞は無理だな。

34 :
>>23
喜んではいないと思うが、
まぁ、いいじゃないか…

35 :
昆虫と哺類なら朝鮮人と人間ぐらい次元が違うんだが

36 :
で、結局哺類でやった結果って応用できてるの?

37 :
そこまで遠くないやろww
昆虫と哺類のほうが近い

38 :
>>31
阪大が免疫強いことすらしらない人がなにやってもだめ

39 :
阪大の免疫って京大の派生じゃないの?

40 :
>>38
後追いな気がしないでもない

41 :
>>33
昆虫で発見したのがホフマン、
哺類ではどうだろうとTLR4に取り組んだのがボイトラー。
審良もボイトラーと同じ事をやって同じ結論を得ていたが、
>>1の通り論文執筆中に抜かされた。
で、代わりに他のTLRのほとんどをやりきった。
哺類で初めてやったボイトラーまで受賞、審良は後発組、という判断だろう。
>>39
審良の師は同じく阪大の岸本。
IL-6の発見者な。
岸本の師も同じく阪大の山村。
癌の免疫療法の発見者。
京大の派生とは言い難いな。

42 :
>>41
なるほど、どうも。
材料変えただけでも貰えるんだ。

43 :
>>41
ホフマンの段階でかなりの部分はわかってて後の二人は哺類でも出来た程度だったのだろうか、
そうじゃなきゃ増井さんのパターンでホフマンがはぶられるはずだよな。

44 :
>>41, 42
リポポリ多糖(LPS)という大腸菌の表面などにある糖類をマウスにある量以上飲ませると、炎症によるショックが起きて死ぬ。
ところが、ある系統のマウスだけLPSに感受性がないというのでボイトラーがその原因を追っていたらTLR4が見つかったっていうんじゃなかったっけ?
10年もかかるような大仕事だと聞いている。
それを考えると、ホフマンとボイトラーの場合は材料変えたとかじゃなくて、完全に独立に発見している感じだな。
まあ分野外なので、少し間違いなどあったらご容赦を。

45 :
>>44
それで間違ってないはず。
でもたどり着いた結論は一緒だ。
単に山登りで別のコースを選んだに過ぎない。
ボイトラーの方が審良より登頂がほんの少し早かった。それだけ。
2位じゃだめなんです。

46 :
まあノーベル賞の世界で人種差別は歴然とある
中山さんも本来は一人で受賞できるはずだが・・・・

47 :
>>46
実際にiPSを作った高橋さんにも共同という形で受賞する資格あると思うが。
そういう形では一人ってこともあるまい。

48 :
あきらさんのこの紳士的なコメントに拍手。

49 :

去年のグラフェンの受賞もちょっと納得いかないんだよな・・・
カーボンナノチューブを発見した日本人が受賞してないで、グラフェンだけとか・・・・
受賞まちが沢山いるなかで、ナノチューブ単独で貰える可能性ってもう無いだろう品
南部さんらの受賞も白人の研究室で働いてたから貰えるチャンスが出たという見方もできるし

50 :
>>44-45
58 :名無しゲノムのクローンさん:2011/10/04(火) 00:46:13.05
ハエのToll変異での真菌感染の仕事も、
マウスのLPS受容体としてのTLRの仕事も、原著読むと面白いよ。
まさに「発見」という感じ。
たんに遺伝子ノックアウトしましたでは、そりゃ賞は無理だろ。
ストーリーを作れてるかどうかも、その後の評価に関わってると思う。
生物板からだが、 これ読むと哺類を調べたと言っても、
ボイトラーの場合は独立した発見で、
審良さんは発見があった後に単に材料を変えただけだな。

51 :
アメリカの場合大学の研究所って投資家や企業が献金してるし
ノーベル賞とったってなったら株価やら色々関係してくんでしょ
白人の為の賞なんだから公平なんてありえない
そんな中で日本人が頑張ってるのは誇れる事だよ

52 :
デンマークとか誰も知らんバカで遅れた国の者が決めるべきでない
本当なら日本人はノーベル賞を50以上受賞していたと言われている。

53 :
>>51
金が無いのによくやってるよな。
むしろ、金が無いからやれてるところもあるんだろうけど。

54 :
3人の規定でこの人が今回漏れたんなら
繰上げで受賞ってってのはありうるんじゃないの

55 :
>>52
チョンみたいなこと言うなよ・・・

56 :
態度が素晴らしいねえ。
パイオニアの人らすげえなあ
嫉妬すら寄せ付けない感じ

57 :
ボイトラーは哺類で見つけたとかのレベルじゃないよ
彼は予め大発見になるであろう因子に目をつけてポジショナルクローニングで10年かけて見つけた天才型だろ
目の付け所が明らかにすごい

58 :
スウェーデンて日本よりノーベル賞受賞回数が多いんだ
これでもうわかるだろ      いいかげんっていうことだ なんでもあり やりたくない奴にはやらない
それだけの話

59 :
あきらで変換したら出てきた審良

60 :
>>56
金はいらない。
地位もいらない。
欲しいのは名誉。
学者って、功名心の塊だぜ。
本心は
>>23
>審良はうわべでは受賞者に祝福しているが、自棄酒飲ん
>いるんだろう
で、嫉妬しまくりだろう。
俺はそれが悪いとは言わないよ。
むしろ、学者に仙人みたいな人格を求める風潮が嫌いだ。

61 :
ホモローグ検索で受賞はきついわな。

62 :
故人にノーベル賞、昨年は地元紙が事前報道
 今回は、発表前に亡くなった科学者に賞が贈られることになったが、「もし死亡が分かっていたら、
別の研究者が受賞していたのでは」という思いも残る。今回の授賞対象の免疫分野では、国際賞の
受賞歴や論文引用回数の多さから見ても、大阪大学の審良静男教授(58)が3人目として選出され
ていてもおかしくない状況だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111004-OYT1T00387.htm

63 :
残念だったなあきら君

64 :
去年はノーベル受賞者を
勝手に選ぶなと怒ってた国が近所にあったような

65 :
審良教授を讃えてボール紙で作ったノーベルメダルを贈るか。

66 :
>>16
「独島(竹島)は韓国領土」は間違いなく言うだろうな。

67 :
ノーベル生理医学賞は人種差別の根源だな

68 :
読売は恥ずかしいな

69 :
来年があるさ、気長に待ちましょう。

70 :
A K I R A

71 :11/10/07
>>16
すでに>>10で言っている。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼