1read 100read
2011年10月1期科学ニュース+【単位】重さの単位「キログラム」の国際的な基準が120年ぶり見直しへ 国際度量衡局
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【単位】重さの単位「キログラム」の国際的な基準が120年ぶり見直しへ 国際度量衡局
- 1 :11/10/18 〜 最終レス :11/11/17
- 重さの単位「キログラム」を定義する国際的な基準が、17日からフランスの
パリで行われる国際会議で、およそ120年ぶりに見直される見通しとなり、
日本の最先端の研究に基づいた新たな基準が検討されることになっています。
世界的に使われている重さの単位「キログラム」は、パリ郊外にある国際機関の
「国際度量衡局」に厳重に保管されている「キログラム原器」と呼ばれる、高さ
4センチほどのプラチナとイリジウムの合金の円柱型の分銅が「1キログラム」の
基準となっています。
この分銅をもとに、19世紀末から世界中のはかりが作られていますが、
この分銅は、過去に汚れを落とした際に重さがごく僅かに減ったことが
確認されており、歳月とともに重さが変わることが懸念されています。
このため、17日からパリで始まる「メートル条約」の加盟国の総会は、
およそ120年ぶりにこの基準を見直す見通しとなり、新たな基準として、
日本の独立行政法人の産業技術総合研究所が進める最先端の研究に
基づいた物体の原子の数から重さを決める方法などが検討されることに
なっています。
新たな基準の策定に当たる「国際度量衡局」の国際委員会の田中充委員は
「これまでの基準ではマイクログラムなど極めて小さい単位になると、精度が
かなり落ちてしまった。新たな基準が採用されればナノテクノロジーや、バイオ
テクノロジーなどの科学技術の発展に大いに役立つだろう」と話しています。
総会は21日まで開かれ、最終日に、基準を見直すかどうか採決で決めることにしています。
▽記事引用元 : NHKニュース 10月17日 5時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111017/k10013300972000.html
*リンク先に動画あり
国際度量衡局 BIPM: Bureau International des Poids et Mesures
http://www.bipm.org/
- 2 :
- 事業仕分けの対象にされちゃう><
- 3 :
- これは痩せるチャンス
- 4 :
- ごく微量でしょ。変わらんよ。
- 5 :
- これってかなり影響多いね。
精密電子分析機器企業関係株買いでOK?
- 6 :
- 日本だと筑波大学が1キロの棒を持ってるんだった気がしないでもない
- 7 :
- そのままでいいんじゃね、ハヤブサとかの分、地球の重力減ってるし。
- 8 :
- >>4
その微量って結構大きいんだぜ?
10の-8乗の所の値が違うだけで実験やり直しとかザラだし
- 9 :
- 水1リットルの重さにすれば良くね
- 10 :
- >>9
水は温度などで微妙に変化する
それらの変化が今回問題の元だから
何処に行っても地球上なら不変の物が良いだろうね
基本は重さの単位は変わらないが
元になる物が変わると言うことかな?
- 11 :
- んで、量るのは赤道直下?
- 12 :
- 理論的にもっとも厳密にしられている質量って電子だろ。
なら電子何個分で1キロ定義すればいいんじゃないかな。
- 13 :
- 数勘定のしやすい原子でいいよ。お箸で分けて勘定する。
- 14 :
- 原子が一個、二個、三個・・
お皿が一枚、二枚、三枚。いやなんでもない。
- 15 :
- 日本から譲渡されたキログラム原器を台無しにした国があったな、隣にw
- 16 :
- 原子といえども「励起」したりする。当然、質量が変わって見えると
考えざるを得ない。原子をよほど冷やすか、陽子を使うのかな・・
- 17 :
-
国際キログラム元気?
- 18 :
- 純金で作れや
- 19 :
- 質量 kg、 重さ kgw、kgf
NHKですら区別できんのか。中学校レベルの理科すら
文面に生かさないってどういうことなんだ
- 20 :
- wikipediaのキログラムのところに提案されている決め方がいくつか
載ってるな。産総研のはどれだろう
- 21 :
- >>11
>>19 見て勉強し直しなさい
- 22 :
- 重力って場によって変わるからどうするの。
- 23 :
- なんだ質量の単位じゃん。
- 24 :
- 俺の体重の60分の1を原器にせっていしろ
- 25 :
- それよりヤード・ポンドを廃止しろよ
- 26 :
- これだな
アボガドロ国際プロジェクト 28Siによるキログラムの再定義
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol08_10/p23.html
>産総研の計量標準総合センター(NMIJ)、IRMM、
>ドイツ物理工学研究所(PTB)、イタリア計量研究所(INRIM)、
>オーストラリア計量研究所(NMIA)、国際度量衡局(BIPM)、
>米国標準技術研究所(NIST)、英国物理研究所(NPL)など世界の8研究機関が協力
>この国際プロジェクトの目標はキログラムを再定義するのに十分な
> 2 × 10−8の精度でアボガドロ定数を決めることです。現在、この目標精度での
>測定結果が得られつつあり、2011年秋に開催される第24回CGPMで
>再定義を行うかどうかが審議されることになるでしょう。
- 27 :
- 旧工業技術院 計量研究所の頃から30年以上やってるらしい。
基礎科学ではやはり短気は禁物
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol04_04/vol04_04_topics/vol04_04_topics1.html
- 28 :
- これこそ頑張ろう日本だわ
パンダ借りてる場合じゃないで
- 29 :
- ヤードポンド法
これを覚えないとアメリカに住めません。
日本と共通単位は「時間(60進数)」のみです<<ギャグ抜きで。
長さ
* 1バーレイコーン(barleycorn) = 1/3インチ = 約8.467 mm
* 1インチ(inch, in) = 1/12フィート = 2.54 cm
* 1フィート(foot (複feet), ft) = 1/3ヤード = 30.48 cm
* 1ヤード(yard, yd) = 0.9144 m (定義)
* 1ポール(pole) = 5.5ヤード = 5.0292 m
* 1チェーン(chain) = 4ポール = 20.1168 m
* 1ハロン(furlong) = 10チェーン = 201.168 m
* 1マイル(mile, ml) = 8ハロン = 1760ヤード = 1.609344 km
* 1リーグ(league) = 3マイル = 4.828032 km
面積
* 1ルード(rood, ro) = 1ポール×1ハロン = 1210平方ヤード(yd2) = 1011.7141056 m2
* 1エーカー(acre, ac) = 1チェーン×1ハロン = 4ルード = 4840平方ヤード(yd2) = 4 046.856 422 4 m2
容積
* 1液量オンス(fluid ounce, fl oz) = 1/5ジル = 28.4130625 mL
* 1ジル(gill) = 1/4パイント = 142.0653125 mL
* 1パイント(pint, pt) = 1/2クォート = 20液量オンス = 568.26125 mL
* 1クォート(quart, qt) = 1/4ガロン = 1.1365225 L
* 1ガロン(gallon, gal) = 4.54609 L(定義)
* 1ペック(peck) = 2ガロン = 9.09218 L
* 1ケニング(kenning) = 2ペック = 18.18436 L
* 1ブッシェル(bushel) = 8ガロン= 2ケニング = 36.36872 L
* 1ファーキン(firkin) = 9ガロン = 40.91481 L
* 1キルダーキン(kilderkin) = 18ガロン = 2ファーキン=81.82962 L
* 1バレル(barrel) = 36ガロン = 163.65924 L
* 1ホッグズヘッド(hogshead) = 54ガロン = 245.48886 L
- 30 :
- 米液量ガロンでは以下のようになる。
* 1液量オンス = 29.5735295625 mL
* 1パイント = 1/2クォート = 16液量オンス = 473.176473 mL
* 1クォート = 1/4ガロン = 946.352946 mL
* 1ガロン = 3.785411784 L(定義)
* 1バレル = 31.5ガロン = 119.240471196 L
質量
* 1グレーン(grain) = 0.06479891 g
* 1ドラム(drachm) = 1/16オンス = 1.7718451953125 g
* 1オンス(ounce, oz) = 1/16ポンド = 28.349523125 g
* 1ポンド(pound, lb) = 7000グレーン = 0.45359237 kg(定義)
* 1ストーン(英)(stone) = 14ポンド = 6.35029318 kg
* 1クォーター(英)(long quarter) = 2ストーン = 28ポンド = 12.70058636 kg
* 1クォーター(米)(short quarter) = 25ポンド = 11.33980925 kg
* 1ハンドレッドウェイト(英)(long hundredweight) = 4クォーター = 112ポンド = 50.80234544 kg
* 1ハンドレッドウェイト(米)(short hundredweight) = 4クォーター = 100ポンド = 45.359237 kg
* 1トン(英)(long ton) = 20ハンドレッドウェイト = 2240ポンド = 1016.0469088 kg
* 1トン(米)(short ton) = 20ハンドレッドウェイト = 2000ポンド = 907.18474 kg
- 31 :
- ちなみにアメリカはヤード・ポンドの換算ミスで
火星探査衛星を火星に激突させてぶっこわしました。
燃料換算ミスで航空機事故も起きています。
でもヤード・ポンド法を使い続けます。世界でだれも使ってなくてもアメリカは
↑膨大な換算式が必要なヤード・ポンド法を使うし、温度は華氏です。
共通単位は時間だけです。
- 32 :
- アメリカで暮らすScientistは体感の変換が面倒くさいだろうね。
日常のヤードポンドは論文では使えないし
- 33 :
-
光の速さを基準にすればいいだけの話
- 34 :
- ニュートリノを基準にしろ
- 35 :
- >>22
だから天秤にかけて比較するんだろ。
- 36 :
- 一円玉で1000円が1kg
これが世界標準
- 37 :
- なんで「グラム」じゃなくて「キログラム」を基準にしてるの?
- 38 :
- 「どうでもいい」と本音を言えば、お前らに「出てけ」と言われるんだろな
- 39 :
- 原子の重さが基準にするとか出てるけど結局のところアナログ採用で分銅でオチとみた
- 40 :
- >>37
人間を基準にしてるからじゃね?
グラムだと1000倍したら誤差大きくなるし
かといって100kgとかしちゃうと作るの大変だし、分割して使うのめんどいし
使いやすいしわかりやすい
と妄想してみた
- 41 :
- 日本ってかっこいいな
- 42 :
- これで変わんなかったら、日本の事なかれ主義は今や世界標準w
- 43 :
- 前々から期待してたけど、意外と早くに実現しそうだな
半導体技術を使ってたと思うが、同位体の影響とかどうしてるんだ
- 44 :
- キログラム原器があるのはいいとして
それと同じ質量だとわかるにはどうするの?
- 45 :
- <ウリに話が来ないのはおかしいニダ
もともとはウリの技術だったニダ
- 46 :
- これでデブの俺も体重80キロとか名乗れるようになるのかな
- 47 :
- いい加減アメリカもメートル&キログラム導入しろよ
- 48 :
- >>36
電子天秤で量れば分かるけど、硬貨の重さって結構ばらつき大きいよ
- 49 :
- すごく地味で、すごく大きな進歩だな。
- 50 :
- 地味なニュースだけど、結果が楽しみだ。
- 51 :
- 1リットルって1キログラムじゃないの?
- 52 :
- >>19
中学レベルの理科を理解してない or 忘れ果ててしまった人を相手にせにゃ
ならんから。
「質量」なんて言葉を使うとこういう人々からニュースがわかりづらいとか
もっと平易な言葉を使えとか苦情が出る。
- 53 :
- >>51
ものによって変わるし、温度でも変わる
- 54 :
- 国際キログラム原器が50?g軽くなったよね。
その続報はないの?
- 55 :
- ナノグラム原器誕生?
- 56 :
- 今度から原子量を数える仕事ができるのか。
刺身タンポポより大変だな
- 57 :
- >>45
先進国でないと原器を保存できないことがお前のおかげで分かった
ある意味この見直しはお前のおかげだ
- 58 :
- 電子ボルトで定義したほうが良くないか?
- 59 :
- >>58
その辺も含めて協議するんだろう。
- 60 :
- 俺の体重が減るってこと?
- 61 :
- とっととカンデラ(光の明るさ)を基本単位から外すべき。
SI系における基本単位は、
長さm 質量kg 時間s 電流A 温度K 物質量mol 光度cd
物質量と硬度はいらんだろうよ、これ。
ちなみに>>26のような原子量による再定義の他に、
mc^2 = E = hν
による再定義の方向も検討されているらしい。
cは定義量で、νはかなり精度良く求められるから、
プランク定数hが精度良く測定できれば、この方法を使った定義が良いらしい。
- 62 :
- 実を言うと先進国でも元気を保存できていなかったりする
正直完全ではない、人間がやることだから仕方ないが
あと、真の先進国ならメートルみたいに原器はお飾り
状態にするのが本来だと思う、1にもあるが、完全を求めるなら、
もっとどうやっても変わりようのない論理的、デジタル的な
指標を作るべきだろうよ
- 63 :
- 珪素を真球に加工して基準にするというのをどっかの雑誌で読んだ
- 64 :
-
また明日から原子の個数を数える仕事が始まるお(AAry)
- 65 :
- 何十年もキログラム原器の管理に従事してる人でも、
実物を目で見たのは確か2回だけとか、メタルカラーの時代で読んだな
- 66 :
- >>29
そのガロンは英ガロンだ。
- 67 :
- これが 世界貢献というものです。
お隣の国の人 分かりますか?
データ捏造や技術のパクリ、税金を使ったダンピング輸出をやってる場合じゃありませんよ!
- 68 :
- 床にどんと落としても1キログラム
みつを
- 69 :
- >>43
>半導体技術を使ってたと思うが、同位体の影響とかどうしてるんだ
ロシアで核兵器作ってた頃の遠心分離機が余ってたので
それを使ってシリコン28だけにしたらしい
- 70 :
- 原子の数で定義するのは簡単だけど、それをもとに実際に重りを作れるのか?
「ケイ素28をきっかり36モル集めて重りを作ってください」と言われても無理だろ。
- 71 :
- >>70
限りなく完全に近い球体の原子の数を数える
- 72 :
- ちょうど1kgになる塊を作るんじゃなくて、1kgに近い塊を作って
格子定数と体積を8桁以上の精度で測って原子数を8桁の精度で出す。
それがM個だとすると
原子N個で1kg (一次的な基準)と決めてあれば、M個の塊を
M/N kgの塊として(二次的な)基準に使うことが出来る。
経年でMが変わってしまっても、格子定数と体積を測りなおせば
M'/N kg の塊として基準に使える
- 73 :
- >>61
物質量と電流は独立じゃないもんな。
- 74 :
- >>29
"にいつまでたってもなじめない場合はどうすればいい?
- 75 :
- 完全に近い球体って水島寒月が作ろうとしてたあれか
- 76 :
- 別に完全な球体じゃなくても、レーザー計測などにより全形状がわかれば
体積は計算出来るでしょう
球の質量M[g]
球のSi原子個数N
がわかれば
Siの原子量m[g]
アボガドロ数A
とすると
N=M/m*A
A=m*(N/M)
だからmがわからないと駄目か
mは炭素12を基準にして測るしか無いので
それとE=mc^2がどうつながるか
cは距離と時間の標準から決まるので質量とはインディペンデントとして
- 77 :
- >>73
いやそもそもmolって、ダースみたいなもんだから、単位を名乗ることがおこがましい。
独立じゃないというなら、時間標準と距離標準も光速で結びついているし。
- 78 :
- アメリカで密度とかどういう単位使ってるの?w
ポンド/立方フィートとか?
- 79 :
- >>76
レーザー計測じゃ制度が出ないからだろ
- 80 :
- 現在、アボガドロ数が格子定数から算定されてるってことは長さが変わると重さも変わるって事?
- 81 :
- ところでリュードベリ定数の理論値って電子の質量と換算質量のどっちで出すんだ?
ソースによって3桁目ぐらいから違ってくるんだが
- 82 :
- >>10
どこにいっても地球上で不変なのは、世界各国での韓国人の嫌われ方だろう。
ホントにどこにいっても嫌われている。ごく一部、日本のキチガイが韓国人を
好きらしいが、それはオングストロームの領域だ。
- 83 :
- アボガドロ数を定数として定義するのが私としては
わかりやすいです。
- 84 :
- 私アボガドはちょっと苦手なんです
でもフルーツ系で定義してくれると確かにわかりやすいかも
- 85 :
- >>82
そんな事したら重さの起源を主張し出すぞ
- 86 :
- 気象原器はゲタの形をしていたけど、起源原器はどんな形なんだろうw
- 87 :
- >>37
モノ(原器)を基準にする限り、基準を大きくすれば誤差が小さくなる
扱いやすい 1t 原器とか作って持ち上げるときワイヤーで傷ついたらどうする?
- 88 :
- これで俺の体重も2桁になる
- 89 :
- >>88
俺は3桁になるかもしれんな
- 90 :
- 原器なんて作んないで定義だけでいいんじゃないの?
水素原子何モル分の質量が1kgとかで。
- 91 :
- >>90
それ、既に実施済みのような…。確か炭素原子だったかな?
- 92 :
- >>90
molの定義がそれだから、その定義じゃ重さの定義には使えない。
循環してしまう。
- 93 :
- また韓国が喚き始めるに
10ウォン
- 94 :
- >>90
だからそうしようとして、アボガドロ数(1モルがいくつの分子か)を正確に測定しようとがんばった結果
原器の劣化を上回る精度に達したっぽいから、質量単位の定義を変えようってのが、このニュース
なんじゃないの?
- 95 :
- 韓国が反対するのに100キムチ
- 96 :
- 変える必要あるの
- 97 :
- >>96
話聞いてた?
- 98 :
- プランク定数の方になったみたいだな。
- 99 :
- どうせなら
1molを6*10^23と定義して水素の重さで質量を定義すれば良くないか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲