2011年10月1期科学ニュース+【感染症】現代のペスト菌、660年前の「黒死病」菌とほとんど変かなし 独加米の研究チームDNA調査
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【感染症】現代のペスト菌、660年前の「黒死病」菌とほとんど変かなし 独加米の研究チームDNA調査
- 1 :11/10/19 〜 最終レス :11/10/19
- 中世ヨーロッパで大流行したペスト菌のDNAが、アフリカなどに現在も広がるペスト菌と非常に似ている
ことがわかった。独加米の研究チームが、英科学誌ネイチャーで発表した。
研究チームは、1348〜50年ごろのペスト犠牲者が埋葬された英ロンドンの墓地の4遺体の歯髄から、
ペスト菌に特有のDNAを検出。遺伝情報を調べると、感染症を起こす遺伝子は、660年経った現在の菌との
違いがほとんどなかったという。当時ほど感染が広がらないのは、気候や社会環境の変化のせいではないか、
と推定している。
14世紀半ばに流行したペストは、黒い発疹ができることから「黒死病」とも呼ばれ、5年間でヨーロッパの
全人口の30〜50%が死亡したともいわれる。日本では1926年以降、感染者は出ていないが
、厚生労働省検疫所によると、2004〜09年にアフリカやアジア、アメリカの16カ国で1万2503人の
患者が確認され、843人が死亡している。(下司佳代子)
▽記事引用元 朝日新聞(2011年10月17日14時10分)
http://www.asahi.com/science/update/1017/TKY201110170107.html
▽Nature
「A draft genome of Yersinia pestis from victims of the Black Death」
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10549.html
- 2 :
- ほとんど変で悲しいのか
- 3 :
- 変かなぁ
- 4 :
- >>2
文脈を読め。
ホントに変、悲し
だ。
- 5 :
- 酷死病=過労死
- 6 :
- >当時ほど感染が広がらないのは、気候や社会環境の変化のせいではないか
かかり易いひとが淘汰されて減ったからだろ。人から人への感染が中心なら、
かかり易い人がちょっと減っただけで、リンクが切れて広がらなくなる。
一種のパーコレーション問題だな。
- 7 :
- >>5
なんだよ、ちゃんと変かしてるじゃねーか
- 8 :
- へん…かなし(ρ_;)
- 9 :
- 変か変かってオマイらw
変かしね
- 10 :
- マニアックな研究だな。まあ乙。
- 11 :
- 酷使病=過労死。
酷死病=自(苛め・過労・生活苦・病・孤独)
- 12 :
- いとおかし
- 13 :
- 進化速度つーんはこうゆうもんさ。
分子屋は刮目せい
- 14 :
- 膨大な種類が存在するのに
毎年毎年きまった時期にたった1種類のみが
世界で大流行するインフルエンザ菌なんて
突然変異で発生しているわけでも何でもなく
工場で生産したのを飛行機バラ撒いてるだけだからなw
おかげで製薬会社が大儲け
菌やウィルスの進化速度なんて実際はこんなもんだ
- 15 :
- このせいでドイツではビアマグにフタがつくようになった
- 16 :
- 猫が増えたからだろ
- 17 :
- よし、媒体となるネズミの駆除にぬこ大作戦を始めよう。
- 18 :
- 歯髄にまでペスト菌か…たしかにインフルに罹ると骨の髄までウィルスが行き
渡ってるってかんじがするよな
- 19 :
-
抗生物質で癌になる
http://www.youtube.com/watch?v=EcMGLJEhs0o
- 20 :
- 一般人 は日本語が不自由らしい。
- 21 :
- 隊 伐 討 ス ト ペ し 尊
- 22 :11/10/19
- 感染することが菌の生存に不可欠ならその遺伝子が変わるはず無い
とくに「ペスト菌特有のDNA配列を検出した」なら
それはペスト菌が今も大事にしている配列であるはず 記者は取材不足
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲