1read 100read
2011年10月1期科学ニュース+【考古】神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【考古】神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
- 1 :11/10/21 〜 最終レス :11/11/21
- 神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111020-903774-1-L.jpg
見つかった元の軍船の船体(昨年の調査から、琉球大のホームページより転載)
長崎県松浦市・鷹島沖の伊万里湾で、鎌倉時代の元寇(げんこう)(弘安の役、1281年)の
際に沈んだとみられる元の軍船が発見された。
発掘を続けていた琉球大の池田栄史教授(考古学)が、20日明らかにした。鷹島周辺ではこれ
まで元軍の船材の一部やいかり石、砲弾などが出土しているが、原形をとどめた船体がまとまって
見つかったのは初めて。
船体は鷹島の南、水深20〜25メートルの海底を約1メートル掘り下げた層で昨年発見され、
今年9月30日から本格的な調査を行っていた。船底の背骨にあたるキール(竜骨、幅50センチ、
長さ15メートル)と、その両舷側から、幅15〜25センチ、厚さ10センチ、長さ1〜10メートルの
船底・船腹の板材が多数見つかった。キールの両側には白灰色の塗料が塗られていた。
中央にキールが通っている船底の構造のほか、船材上に中国陶磁器の破片や中国特有のレンガ
である磚(せん)があったことから、元の軍船と判断された。キールの先端にはさらに部材をつなぐ加工
があり、全長は少なくとも20メートルに達するとみられる。
鎌倉時代、中国・元のフビライは日本に服属を迫るため、2度にわたり朝鮮半島の高麗との連合
軍で来襲した。文永の役(1274年)に続く弘安の役では、約4400隻からなる大船団で、14万
人の将兵が攻めよせ、一部が博多などで戦闘を繰り広げた。その後、船団が鷹島周辺に集結した
際に「神風」と呼ばれた暴風雨で、大半が壊滅したとされる。
日本列島ではこれまで縄文、弥生時代の丸木舟が出土した例はあるが、木材を組み合わせた
中世以前の構造船が原形をとどめて出土したのは初めて。構造船としては最古の発見例となる。
読売新聞 2011年10月20日18時48分
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111020-OYT1T00964.htm
元寇の軍艦の底部発見 松浦・鷹島沖で琉球大グループ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20111020/01.jpg
琉球大法文学部の池田榮史教授(考古学)の研究グループは19日、鎌倉時代の元寇(げんこう)で
沈んだ元の軍艦の船底部分を松浦市鷹島町沖の海底で見つけたことを明らかにした。これまでいかり
石などは見つかっていたが船体の発見は初めて。24日に県庁で記者会見し正式発表する。
石製の砲弾など元寇に関する遺物が多数引き上げられた鷹島海底遺跡内で、今回見つかったのは
船底の背骨に当たる「キール」とその周囲の「外板」。キールは幅約50センチの木材で、長さ約15メー
トルを確認。これまでに見つかったものと同じような中国産陶磁器の破片やれんがに似た「磚(せん)」も
散乱した状態であったという。
池田教授のグループは9月30日から10月23日まで遺跡内で発掘調査中。船底部は水深20〜
25メートルの海底から約1メートル掘った地中で見つけた。市は遺跡の国史跡指定を目指しており、
市教委生涯学習課の中田敦之学芸員は「大変貴重な発見で喜んでいる」と話した。
元寇のうち1281年の弘安の役では、総勢4400隻とされる元軍の大半が鷹島沖で暴風雨に遭い
沈没したとされている。
長崎新聞 10月20日
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20111020/01.shtml
- 2 :
- で?
- 3 :
- 日本は韓国の軍船を破壊したニダ。謝罪と賠償を請求する。
箕子朝鮮は韓国である。
楽浪郡は韓国である。
馬韓は韓国である。
辰韓は韓国である。
弁韓は韓国である。
高句麗は韓国である。
百済は韓国である。
新羅は韓国である。
伽耶諸国は韓国である。
李氏朝鮮は韓国である。
大韓帝国は韓国である。
朝鮮民主主義人民共和国は韓国である。
大韓民国は韓国である。
- 4 :
- 海底を掘るとかw
- 5 :
- 木くずww
- 6 :
- 四百余州を挙る 十万余騎の敵
国難ここに見る 弘安四年夏の頃
なんぞ怖れんわれに 鎌倉男子あり
正義武断の名 一喝して世に示す
- 7 :
- >>3
松浦の部隊は、江南軍だろ、たぶん。江南もチョンであると言わなきゃ。
- 8 :
- 舟は中国製ニダ、陶磁器も中国製ニダ、兵隊は朝鮮人ニカ?,泳げないニダ、
創価の池田大作は侵略元に謝りを唱えた
- 9 :
- 韓国は過去の侵略行為を謝罪しろ
- 10 :
- 神風が吹かなければ今頃は日本人もウリナラと言っていたのだな…。
- 11 :
- ゴミ拾いでつか?
- 12 :
- これで古来、中・朝が侵略的でなかったなどと妄言が吐けなくなって困るだろうな。
ザマー見晒せ!
- 13 :
- 韓国の謝罪と賠償は
- 14 :
- >>10
敗戦後はマックの指令で神々を粗末にするから
神々のご加護も無くなりつつあるようだな、、、
- 15 :
- 神って台風のこったろ
- 16 :
- > 正義武断の名 一喝して世に示す
なんかチョンっぽくね?
実際、戦闘では元が圧倒してたし、
マグレで負けなかったってだけなのに、この大仰な言い方は恥ずかしいわ
- 17 :
- 朝鮮半島出身の某が元の皇帝を炊きつけて、朝鮮半島はおろか
江南の民まで動員して、日本を侵略しようとした。
2度もやらかしたが、やはり日本海の壁は厚かった。
そんなことは朝鮮韓国人は知らないんでしょうね。
(しかし豊臣秀吉のことは知っている。唐辛子関連だろうか)
- 18 :
- ふーん
- 19 :
- 元寇で韓国兵のおこなった残虐な行為に、どじょうは謝罪と賠償を求めるべき
- 20 :
- 朝鮮部隊の船だな。
一番先に攻めてきたのは朝鮮人!
- 21 :
- そこで国会議員立候補予定の朝青龍が売名目的で登場ですよ。
- 22 :
- >>17
南宋の船が遅れずに来てたら結構食らってただろうな。
- 23 :
- 朝鮮人が元に告げ口をしたニダ!、今も昔も朝鮮人は朝鮮人ニカ?
- 24 :
- 慰安婦だけで攻めたら勝てたのになwww
- 25 :
- >17
ロシア人でもモンゴル人でも中国人でも日本人でも、戦争ばっかりじゃあ
いやになってしまう面・こと・はあるだろう。
しかし、朝鮮半島人は日本を軍事的に攻略したい、という
果たせぬ夢を、決して忘れずに胸に抱いているらしい。
- 26 :
- 第一次は少数の兵力による威力偵察、備えの無かった日本をフルボッコしてから撤退
第二次は日本が守りを固めていたから朝鮮兵と少数のモンゴル人指揮官による先発隊が苦戦
いったん海上に撤収して主力の江南軍10万と合流したところで台風直撃・壊滅
いわゆる神風は二度目だけ
- 27 :
- 池田デーサクは鮮人だろ。何かの記念碑にデーサクの作文が載っているが韓日となっている。
- 28 :
- >>26
神風ねー。
物資補給はおろか操船がやっとだったのでは。まあ自滅かなー。
- 29 :
- 海のもずく
- 30 :
- >>25
>朝鮮半島人は日本を軍事的に攻略したい、という
>果たせぬ夢を、決して忘れずに胸に抱いているらしい。
小中華思想のなれの果てなんだろうか。K−POPとやらも、その流れで考えると、
とてもすっきり理解できる。
- 31 :
- 引き上げた軍船を中国・韓国や世界中で展示するのじゃ。
で、最後は中国・韓国の大使館前に船の模型を展示するのじゃ。
「侵略国家、中国・韓国に天罰が下る」という文字を入れての
- 32 :
- 佐賀周辺の島に上陸した時とか妊娠してる女性の腹を勝ち割ってしたりしたんだよね
船の船首にその死体をぶらせげてたとか
残虐な半島人の行いは今も島の語り草になってるよ
ひどい民族だ
- 33 :
- >大使館前に船の模型を展示する
うんうん、そんなことも、やらかしそうだな。
- 34 :
- >>2
福岡は、中国領または韓国領であることの証拠アルニダ
- 35 :
- >>30
>小中華思想のなれの果てなんだろうか。
>K−POPとやらも、その流れで考えると、とてもすっきり理解できる。
「小中華思想」 がキーワードなのかもしれない。改めてそう思った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ 小中華思想
- 36 :
-
ネ
ト
ウ
ヨ
は
帰
れ
- 37 :
- >>26
船に乗り込んで切り合ったのは一回目?二回目?
- 38 :
- >>32
そうそう。もっと広めなきゃな。
- 39 :
- 元寇には中国人も含まれるんだろか?
- 40 :
- >36
そういえば、与党無視じゃなかった、夜盗虫の季節だろか。ちょっともう過ぎたかな。
何年か前、大切に育てていたつもりの木の苗が、夜盗虫にやられてしまった。
見つけて退治したつもりだったのに、一匹だけ残っていて、全部と言っていいほどかじられた。
そんなにおいしい餌を、それと知らずに無防備で育てていたオレがあほでしたー。
- 41 :
- >>39
わざとらしすぎるから、まじめには答えられない。
・現代の中国人には、モンゴル人の血を引いた人がけっこう多いそうだ。
・元寇の戦闘部隊は、朝鮮半島人 + 中国南方の人が多かったという説がある。
要するに、元の中核軍隊は陸軍だから、海は苦手なのさ。決め付け?
- 42 :
- 国士様やりすぎですよ、自分の巣から出てこないで下さい
- 43 :
- >>39
>元寇には中国人も含まれるんだろか
>41 を書いてから、気づいた。
「元寇」
「倭寇」
なのかよー。
字面は「元」と「倭」の違いだけど、意味は大幅に違う。
それを説明するには2chのカキコでは、とても済みません。かしこ。
中国の方々、朝鮮韓国の方々って、西暦で 1000 年とか 1800 年頃の
歴史を知らないんでしょう。教えてもらえないし、知っている人もいないし、
図書館に本もないだろうし。かわいそす。
- 44 :
- 倭寇も大半が朝鮮人だからね〜
ほんとすげぇね、食糞民族
- 45 :
- ウヨ必死だなwww
- 46 :
- >>43
自分が被害にあったことしか教えない都合のいい歴史教育=特亜
- 47 :
- >>44
それは前期倭寇
- 48 :
- 被害にばっかり遭ってる国w
- 49 :
- 玄海原発の至近距離にある鷹島
やっと大橋ができたが、原発方向へ逃げるしかない道
- 50 :
- >43 の続きかも。
もう12年以上以前の話。東京都南部だよ。
駅近くに住んでいた。スナックバーがあって、けっこう足しげく通っていた。
いつのまにか、中国人風のホステスさんが来るようになった。
最初は、その人は台湾系・もっと南方系 (華僑くずれ) ? とか思っていたのだが、
(よくわかんなくなって、筆談とか始めると、繁字体の漢字を、すらすらと達筆に書くから)
実はそうではなく、中国本土系らしいとニラんだ。
なんせ、歴史を知らないんだ。(大躍進・文化大革命で途切れたのだろう)
台湾系とかだったら、まさかそんなにまでトンJンなことはないだろうに・・
- 51 :
- 海外の検証番組だと侍がフルボッコにしたらしいが
実際に室町時代でも日本人海賊が無双してたくらい侍は強かった。
特に鎌倉時代の武士は馬上弓や槍という高度な技術を持っていたからな。
当時の日本刀も実に高度な物だったし、室町末期の武士に馬上弓や槍を持つ人は殆どいなかったそうな。
- 52 :
- ニダのものニダ
ダニのものニダ
見事な回文になった。W
- 53 :
- 最初は戦うのに戸惑って、撤退してたりもしてたようだが、
様子がわかってくると、逆に切り込み、抜け駆けで攻め始める武士が続出。
返り討ちにあったのもいるが、それは戦の常で想定内。
元軍からみれば、橋頭保を立てて、一息つきたいところだが、
陸にいるとゲリラ的に仕掛けられるので、なかなか陸に上がれない。
あとは歴史の通り。
- 54 :
- 2回目、弘安の役は元軍の士気、練度がとんでもなく低かったので、神風が吹かなくても
日本が勝ってただろうというのが定説です
何しろ、持ってきたのは武器より農具の方が多くて、南宋の降兵や棄民に「日本に
勝ったらその土地使っていいよ」と連れ出し、仕立て上げた兵士がほとんどだった
- 55 :
- >>36 >>45
惨敗した劣等土人の同胞
キムチネトウヨ必死だなwwwww
- 56 :
- まあ、士気が低かろうがなんだろうが油断したら死ぬ環境で適当に戦うなんてことはあり得ないわな。
- 57 :
- ちょっと気が抜けて油断すると、夜襲を受ける。
一人隊から離れると、首を刈られる。
- 58 :
- 鍬と鎌じゃ戦えないので、江南軍は人数だけはでかいがほとんど戦力にならなかった
そうすると、何で台風が来るまでいつまでも海でまごついてたのかの理由がわかる
合流しても戦力は大して増えなかったので攻勢に出られなかった、というオチ
- 59 :
- 橋頭堡を築かなかったのが敗因だ。それと軍船同士を鎖で繋いだからね
- 60 :
- そろそろ日本も元寇の謝罪と賠償を要求しようずww
- 61 :
- >>16
心意気を詠んだ詩だろ。その読解力でよく生きてきたな。
- 62 :
- >>6
多々良浜辺の戎夷 そは何蒙古勢
傲慢無礼もの 倶に天を戴かず
いでや進みて忠義に 鍛えし我が腕
ここぞ国のため 日本刀を試しみん
- 63 :
- 半島人の襲撃によって長崎の人はひどい
残虐なされ方をしたんだよ
侵略しにきた半島人は妊婦の腹を割いて船首や木につるして回ったとか
半島人は残虐だね
- 64 :
-
チョンはなんで日本に攻め込んでボコられたコトは教えないんだ?(笑)
- 65 :
- チョンが謝罪と賠償をっていってきたら
これから元寇に攻められて多数の死亡者をだしたことに
たいして謝罪と賠償をって返してやるわ
- 66 :
- >>64
日本に負けたのではない自然災害に負けたニダ、で突っぱねるだろ
- 67 :
- 元軍のバカチョンが指揮してるのもあって勝手に補給が少なくなって退散したんだよな
んで逃げ帰るときに暴風雨にあって沈んだんだっけか
- 68 :
- 中国南宗を滅ぼし、ユーラシアに史上最大の世界帝国を築いたモンゴル元帝国軍
の二度に渡る大軍による攻撃を見事松浦や博多で退け、元の日本侵攻を阻んだ
九州武士団、最強だな。
- 69 :
- これはすごい
- 70 :
- ここ本当に科学ニュース板?
- 71 :
- 730年前に沈んだチョン
ヤッパリ730年前の頭蓋もエラが張ってんのかね?
- 72 :
- >>70
何を期待してるの?
- 73 :
- しかし、歴史にもしもはないんだけど、もし暴風雨にならずに元が攻め込んでたらどうなってたんだろうな?
- 74 :
- >>70
には本当にさせられるわ
ν速の方がマシだ
- 75 :
- ミス
>>70
アホウヨには本当にウンザリさせられるわ
これならν速の方がマシだ
- 76 :
- >>8
創価と言えば日蓮だが、どう考えているんかな?朝鮮カルトがどう反応するか
楽しみだな。
元が攻めてくるという情報は、滅ぼされた宋の僧から、とっくに鎌倉幕府に
伝わっていたろう。
ねずきちのひとりごと
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-545.html
- 77 :
- これはすごいな。
被害の大きさから神風の実態とかわかるのかな?
- 78 :
- >>70
チョンが科学板の宇宙関係スレ荒らしまくったお陰でこの有様よ
自業自得
- 79 :
- >>73
台風以前に武士に押されまくってるじゃん元軍。
それよりも慶長の役でもっと秀吉が長生きしてたら、の方が現実味がある
- 80 :
- ここって東亜ですか?
- 81 :
- 日本バンザイ\(^o^)/
- 82 :
- 法則発動
- 83 :
- 本当に風が吹いて沈んだのか?
人為的に沈めたんじゃなくて?
- 84 :
- >>78
自業自得の使い方間違ってるよ。
ものごとを何でもかんでも政治的に捉えすぎ。
科学板でも歴史関連のニュースはほとんどこうなるな。
- 85 :
- >>37
それは第2次。第1次は実質上なすすべも無かったが、日本側の剛の者の
反撃で元・朝鮮軍は副司令官の一人が重傷を負い、「基本的には威力偵察
だけど矢や水が持つ限り攻めて、大宰府が落ちればそのままヤって良いべ」
で来ていたらしいが、余りの激戦に矢も尽きかけた事もあって、水はまだ
あるから壱岐・対馬で矢を補充しよって言って撤退(壱岐・対馬まで)し
かけた所に冬の玄界灘の嵐(神風ほどのものでは無い)にあって、1隻残した
他の全軍中半数が沈み、半数が朝鮮近海まで流されたので、「もう良いべ」
って撤退したと聞いた。
- 86 :
- >>83
吹いてたから全滅したんだろうが
- 87 :
- >>85
なにその自虐史観は?
第一次が偵察なのはいいとして、
第二次は本格侵攻だぞ
そのうえ台風に襲われたのは博多湾に停泊中。
- 88 :
- 松浦あややって今なにしてんだろうな
沈没?
- 89 :
- >>87
釣りだと思うが。「それは第2次」以外のどこに第2次と書いた?
後、第2次が台風に襲われたのは、@鷹島沖、A平戸沖が殆どだ。博多
湾まで江南軍に攻め込まれてはいない(偵察船を除けば)。
そして第1次の時期にはもう11月も半ばなので台風の来襲(しかも強力
な)は第2次と比して、可能性に非常に薄い。冬独特の玄界灘の嵐でしょ。
第1次は第2次に比して元・朝鮮連合軍の不帰還者が少ない(約3分の1.
戦死も含める。)し、強力な嵐により全軍壊滅はないだろ。
- 90 :
- 今度はともに内モンゴルに攻め込もうぜ、朝青龍を将軍にして
- 91 :
- 朝鮮軍の成れの果てか
- 92 :
- ノルマンディ
- 93 :
- 元寇船を長崎沖で発見、原形とどめる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4857313.html
- 94 :
- もし、奥まで侵攻されていたら、水城は役立つんだろうか?
作られたのは白村江で500年くらい前だね。
- 95 :
- 元寇と言えば、竹崎季長の必死さが笑える。
わざわざ自分が勇敢に戦ってる絵を描かせたり、褒美を貰うために鎌倉まで出向いたりw
こういう奴いるよなぁ。
- 96 :
- 本土防衛戦だから与える土地がないし戦利品もない。手弁当での参加で、出費の割りに見返りもない。
家の事情が悪ければ諦め切れないやつがいてもおかしくはない。どうしたものなんだろうか。
- 97 :
- >>95
バカか
命かけて戦ったのに恩賞なしとか普通は暴れたくなるだろ
- 98 :
- 何言ってるんだか。恩賞もらってる上に、絵詞は恩賞貰った経緯を描いてるものだ。
なぜ、経緯を描いているかと言うとその恩賞の斡旋をしてくれた御恩奉行安達泰盛
への鎮魂であって自らの奮戦を誇示するために描かれたものではない。
- 99 :
- 竹崎季長の蒙古襲来絵詞は、
どちらかといえば、恩賞をもらった後のお礼だね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-