1read 100read
2011年10月1期科学ニュース+【単位】キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【単位】キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き


1 :11/10/22 〜 最終レス :11/11/18
質量の単位「キログラム」の定義として120年以上使われてきた「国際キログラム原器」を将来廃止し、
新しい定義へ切り替える方針が21日、パリで開催中の国際度量衡総会で決議された。
長さや時間が現代的な定義に置き換えられる中、最後に残った「原器」が歴史的使命を終える。
国際キログラム原器は、白金イリジウム合金製の分銅。1889年、メートル条約に基づいてつくられ、
パリの国際度量衡局に厳重に保管されている。
本来、質量は一定のはずだが、洗浄で1億分の6程度軽くなったこともあり、高精度の測定が必要な
先端科学の世界では、より正確で安定的な定義が求められていた。
画像
http://www.asahi.com/science/update/1021/images/TKY201110210599.jpg
ソース
http://www.asahi.com/science/update/1021/TKY201110210557.html

2 :
バ韓国が無くしたり、無茶苦茶ガキみたいなことするから・・・

3 :
N ジュールとか

4 :
>>2
また2で終わらせるw
それだけ精度の高い技術が開発されたことを喜びましょうw

5 :
原器があれば何でもできる

6 :
畳何畳分にするのかな

7 :

何で貴金属を使おうとする。酸化が問題なんだろ、なら、
純度100%の数センチ角の水晶でいいじゃん。

8 :
グラム原器にすれば材料費は1000分の1。

9 :
で、新しい定義は何すか?
水素原子何個分とか?

10 :
アボガドロ数の決定だっけ

11 :
原器ですかー!

12 :
朝鮮人とユダヤ人はプリンセスとなれるかもしれぬ鍵を手に入れた。
容姿が良く、汚れ仕事も引き受けたユダヤ人は最終的に王子と結婚した。
一方、足の引っ張りあいにより、落ちた朝鮮人は
テレビの中で王子をたくさん作り、取り合った。

13 :
計量器つこうたらええやん

14 :
>>9
水素かどうかは知らんけど原子の数にするらしいよ。

15 :
1889年に原器が出来ていた事にびっくり

16 :
たしか赤道の近くだと遠心力で軽くなるんだよね?
北極や南極だと体が重くて動きづらいとか

17 :
>洗浄で1億分の6程度軽くなったこともあり
こまけええええええええええ

18 :
>>1の画像のやついらなくなるの?
かっこいいからインテリアに家に一個欲しい。

19 :
測定技術が進歩すれば昔の基準は使えないだろうな。1000年後に生まれたかったな。

20 :
9cm原(ry

21 :
6*10^26個の水素原子を入れたゴム風船を秤で計ったら重さがマイナス。

22 :
このことを詐欺商売のネタにする奴も出てくるだろうな。
・量目をごまかす。
・これは由緒ある××原器、とか言ってイミテーションを
 法外な値段で売りまくる。
とかね。

23 :
俺のRを1Rの基準にしてもいいよ

24 :
>>22
そういう事を言うと韓人が騒ぎ出すぞ。
「原器の起源は…(略」

25 :
Rは大きさも重さも変化しやすいから却下だな

26 :
>>23
単位がちいさすぎだろwwwwwwwwwごめw

27 :
>>11

28 :
アボガドロ数の方じゃなく、プランク定数を使う方が採用されたとか。

29 :
あなたの原器をお作りします。
長さ9センチメートルジャスト
重さ9ミリグラム
線量毎時9マイクロシーベルト。
これさえ作れば家内安全・商売繁盛!
開運は原器作りから!

30 :
前スレ
【単位】重さの単位「キログラム」の国際的な基準が120年ぶり見直しへ 国際度量衡局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318876613/l50

31 :
キログラムの定義って4℃の水1リットルの重さじゃなかったっけ?

32 :
がんばれ原器!

33 :
【問題】原器の代わりに、どんな実用的基準が可能か、候補を挙げよ。
ただし「実用的」であることを理解できる、具体的な説明を添えること。

34 :
物理原器がダメなら、分子や原子の個数以外に正確な重さの指定って思いつかないな。

35 :
グラム原器1000個を1kgとすればいいんだろ

36 :
>>31
メートル法会議のおじさんたちは今のメートル法をどう思ってるんだろうな
厳密性が高まったって喜んでるかな

37 :
日本に凄えハカリがあるらしいけど、今回の決定で美術的価値しかなくなるんかな?

38 :
水1000ccが 1kgとしか 知らない。

39 :
果たして、今後人類の歴史で、このkgを含む、現行のSI単位系から、
プランク単位系に代表される自然単位系に切り替わる日が来るのだろうか。
あの絶対権力を握った、ゴールデンバウム朝銀河帝国のルドルフ初代皇帝陛下すら、
なしえなかった単位系の変更は、異星人とのファーストコンタクト時ぐらいしか考えられないのだが。
如何に共産主義(フランス革命からテルミドールのクーデター直前までの恐怖政治は、人類最初の共産主義による大虐である)
に冒され、狂躁状態であったとはいえ、ヤードポンド単位系から、メートル(cgs)単位系に切り替え得た、
18世紀末〜19世紀初頭のフランス人は、大したものではある。
今日の合州国(United States)や、彼のルドルフ初代皇帝陛下ですら為し得なかった、
単位系の総切替をやってのけたのだから。
まあ、当時は単位系が統一されていなかったから、後の世ほどは、
単位系切り替えの社会的コストがかからなかったという面もあるのだろうが。
メートル(cgs)単位系が作成される約1世紀前の、アイザック・ニュートン著の
自然哲学の数学的諸原理(プリンキピア 1687年発行 ラテン語)を原著で読むと、
単位系がグチャグチャらしい。

40 :
>>5
つぼったw

41 :
別に単位系を変更する話ではないだろ。

42 :
普遍一定とされるものを基準にするのだよ
光速や絶対零度などからそれぞれ、距離、時間その他の次元などを導けは良い

43 :
定義が変わりこそすれ、どうしても1回は分銅のようなものを
作る操作が入るように思います、>>33の正解が思いつきません。

44 :
アメリカ人には関係ない話だな

45 :
原器が不要になるって話じゃないの。
もちろんリファレンス用のおもりは要ると思うけど。
原器から子や孫を作っていくのではなく、勝手に作って名乗れるかどうかは知らんが、自分で作れるってことでしょ。

46 :
キログラム原器で計れるのはキログラムだけじゃないんだよな
なにかを預けたり出来るまともな相手かどうなのかを計れる
朝鮮お前のことだよw

47 :
ちなみに、Rの長さの原器は「チョソ人の成人男子の平均値」だろ?
およそ8cmだとか。
日本人は、その2倍で
黒人が、その4倍で
アラブ人が、その5倍とか。

48 :
kg原器に代わる新しい質量標準の提案
http://www.nmij.jp/info/lab/
産総研のが採用されそうってラジオで言ってたけど、これのことかな

49 :

>>28
もうプランク定数が怪しいじゃん。ニュートリノが光より早い的なことが
報じられたばかりだし、使えないでしょ。

50 :
アボガドロ定数ではなくプランク定数を使うみたい
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111022ddm002040084000c.html
方針が合意されただけで、改訂作業はこれからというニュアンスか

51 :
白金原子とイリジウム原子それぞれ何個分を足した質量って定義すれば?

52 :

プランク定数でいこうよ、うんそうしよう。っていう最中に、例の
光より速い…だと!?
っていうニュースが世界を駆け巡ったんだと思う。

53 :
文系の俺にはさっぱりわからん。
プランク定数をもとにしてどう重さを定義するのか……
E=hv E=mc^2でm=hv/c~2となることから
質量=プランク定数×電磁波の周波数÷(光速の二乗)
とかなんとかなるみたいだけど、ここからどう重さを量ればいいのやら。
エロい人教えて。

54 :
あ、ちょっと分かった。まずプランク定数から重さなるものを定義して
そこからアボガドロ数で実際の原子の数の話に落とし込み、そこから
具体的な重さの単位を想定し、「kg」をきめるのか。なるほどねー。

55 :
キログラム原器主義

56 :
ニュートリノの話が出てるけど、光の速度が一定であれば問題無い気がする。
ちなみにメートルだって光速度を基準にしてるんだよな。

57 :
>>54
http://physics.nist.gov/cuu/Constants/briefOverview2010.pdf
のプランク定数のところには、アボガドロ定数の話しかないから、
おっしゃるとおりかもしれません。

58 :
>>56
そりゃあ世の中に常なるものなどなかなかありはしませんからねw

59 :
ようやくキログラム原器がなくなるのか、ちょっと胸熱。
トレーサビリティと言って、変動している原器の重さに調整しなきゃならんことに
前から不満を感じてたから、すがすがしい気分だ。
作業は殆ど一緒でも、納得できるかできないかの差は大きい。

60 :
電子ボルトでよくね?
すげー数になるけど

61 :
がんばれ原器

62 :
普通にプルトニウムペレットでいいだろ。

63 :
>洗浄で1億分の6程度軽くなった
こすり過ぎや

64 :
長さの単位は「Hyde」になったんだよね

65 :
地球の自転速度も完全に安定してるわけではないしな。

66 :
正直、いまどき原器とかに頼るなんて原始的極まりないわな。
こういうものを使ってこそ、技術立国というもの。
原器とかは博物館にでも飾っておいて皆に過去の歴史として
認識させるのが今となってはあるべき姿

67 :
>>66
だいぶ昔から原器で決定するのはあれこれ言われてて
ほとんどの単位は移行したんだけど、キログラムだけは
なかなか他にいい定義が無かったので今に至ってるんだよ。

68 :
キログラム原器の重さは何と比較しているん?(´・ω・`)?

69 :
>>68
比較する必要なんて無いんだよ
キログラム原器を「1」とするのさ

70 :
世界中にあるキログラム原器と比較。
そういやキログラム原器を素手で触って文鎮にした国があったなあ。

71 :
>>68
最初に原器を作った時は水1リットルの質量と比較したんだろう。
水の体積は温度と気圧で変化し、気圧の定義には質量が必要だから循環定義になってしまうので
厳密な定義には使えないが大雑把な基準にはなる。

72 :
>>5
油断したww

73 :
移行するのはいつになるのだろうか

74 :
>http://say-move.org/comeplay.php?comeid=233818
>「量子浮揚」の実演映像
>この映像はテルアビブ大学超伝導グループの学生が、科学技術センター
>協会(ASTC)の年次会議で量子浮揚を実演したものです。  ビデオで
>は、液体窒素で冷やされた磁石が磁場の上に置かれ空中に固定する
>シーン、そして円を描きながら浮遊するシーンを見ることができます。

75 :
減ってもいいじゃんそれが基準なんだから。
為替の基準はドルなんだけど、どうなの?

76 :
そろそろ、>>33 への回答の形で、決着を書いてくれ。

77 :
基本的な前提となるであろう、「元素」「原子」という概念について確認したい。

宇宙に存在する原子は、同じ元素の原子なら、質量は互いに「まったく等しい」、のだろうけど、

どう、実証されている?

78 :
真の円 真の球 真の平面は まだ作られていないから
こういう基準の話は面白いな

79 :
キログラム源起ニダ

80 :
>>49
あれは双方の時計の進み方のズレってことで、もうじき決着付くみたいだよ

81 :
元気なんていらんしょ
ごはん食って寝るだけだ

82 :
キログラムなんて小さな数字を基準にするから誤差が大きくなるんだろ
トン原器作ればキログラムあたりの誤差も小さくなる

83 :
>>80
元々怪しかったからなw

84 :
原器玉!

85 :
キチガイばかりだな
このスレ

86 :
度量衡の定義変えるなら
まずヤードポンド使ってる国をメートル法にしろよ

87 :
>同じ元素の原子なら、質量は互いに「まったく等しい」、のだろうけど、
同位元素があるものは重さが異なるよ、有名なのはU235とU238重さのわずかな違いで分離する。
以前、ワットバランスで重さは定義できるかって話を聞いたけどどうなったのかなあ。

88 :
>>32
そんなのわかるのおっさんしかいね〜
反則とられるが
スクリューうぷ〜

89 :
>>77
誤:「まったく等しい」
正:「まったく等しい(同位体を除く)」

90 :
気象原器

91 :
原器はつらつ?

92 :
リポビタンD

93 :

リンゴ何個分とかで良いんじゃね?

94 :

He原子量4のものだけ、アボガドロ数だけ集めたものを、4gとし、1000/4を1kgと
すればいいよ。
だって、実物はいらんのでしょ?
プランク定数なんてダメだありゃ。
揺るがないと思ってたモノが最近揺らぐ可能性が出てきちまったからな。
こっちはやり直しか却下でしょ。

95 :
アホか
そのアボガドロ定数が正確に決定できなかったから今まで原器使っとったんじゃ

96 :
プランク定数で、どうやって実用的な基準とできるのか、教えてください。

97 :
計器のトレーサはどうなんの?

98 :
>>94
それだと1gの定義が4桁目から変わっちゃうので非常に困ります

99 :
カラット豆と天秤でいいんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼