2011年10月1期科学ニュース+【計算】「京」が実アプリで実効性能3PFを達成しGordon Bell賞の最高性能賞を受賞 「TSUBAME2.0」も2.0PFで特別賞―SC11 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【計算】「京」が実アプリで実効性能3PFを達成しGordon Bell賞の最高性能賞を受賞 「TSUBAME2.0」も2.0PFで特別賞―SC11


1 :11/11/19 〜 最終レス :11/11/22
スパコン「京」に最高栄誉のゴードン・ベル賞
 スーパーコンピューターの最高栄誉と言われる「ゴードン・ベル賞」が17日(日本時間18日)、
米シアトルでの国際会議で発表され、日本の次世代スパコン「京」が最高性能賞に輝いた。
 同賞は実用的な科学技術計算の性能で選考される。筑波大などが京を使い、将来の素子
開発につながる微細な針状シリコン中の電子の動きを毎秒3080兆回の速度で計算、最高の
評価を受けた。京は今週、単純な計算速度を競う「TOP500」で世界一を維持しており、スパ
コン分野の2大賞制覇となった。日本勢の2冠達成は2004年の地球シミュレータ以来。
 一方、東京工業大の「TSUBAME2・0」も、最高性能賞と並ぶ特別賞を受賞した。
読売新聞 2011年11月18日11時54分
www.yomiuri.co.jp/science/news/20111118-OYT1T00482.htm
SC11 - 「京」が実アプリで実効性能3PFlopsを達成しGordon Bell賞を受賞
理化学研究所(理研)、筑波大学、東京大学、および富士通による研究グループは11月18日、
日本の次世代スーパーコンピュータ「京」を用いた研究成果が、HPCに関する国際会議「SC11」
において、並列計算技術の向上を目的にACM(Association for Computing Machinery:米国
計算機学会)によって運営され、ハードウェアとアプリケーションの開発において最も優れた成果を
上げた論文に付与される賞「ゴードン・ベル賞(ACM Gordon Bell Prize)」の最高性能賞を受賞
したことを発表した。
受賞の対象となった成果は、次世代半導体の基幹材料として注目されているシリコン・ナノワイヤ
材料の電子状態を計算したもの。同ナノワイヤは、電界効果トランジスタの電子の通り道(チャネル)
の材料となるもので、約1万〜10万のシリコン原子から構成され直径が約10〜20nm、長さは約10
nm。今回の成果は、107,292個のシリコン原子からなるナノワイヤ(直径20nm、長さ6nm)に対する、
量子論に基づく電子状態計算を世界で初めて行ったもので、「京」全体の約3分の2のシステムを
用いて計算した結果、実効性能3.08PFlops(実行効率約43.6%)を達成した。
http://www.vadvert.co.uk/content/img/0878a6551b8e29a29eb7c32f92fa1ea3.jpg
シリコン・ナノワイヤ材を用いた電界効果トランジスタのイメージ。ゲート部分(黄色)に電圧を加え、
酸化物(灰色)を介して、ソースとドレインの間(青)に流れる電流(電子)を制御する
また、1万個から4万個の原子規模からなるシリコン・ナノワイヤについて、円、楕円、ダンベルなど
さまざまな断面形状を持つ長さ約10nmのナノワイヤの電子状態を解明し、電子輸送の特性が
ナノスケールの形状に大きく依存することを明らかにした。
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/086/images/012.jpg
シリコン・ナノワイヤの伝導電子の状態数とエネルギーの関係。シリコン・ナノワイヤの断面形状や
側面の滑らかさを変えた時の、横軸の各エネルギーを持つ伝導電子の状態数
「京」による実アプリケーションが評価され、ゴードン・ベル賞の最高性能賞を受賞することができた
ことは、今後の科学技術の発展に「京」が寄与することを、国際的な学会が認めたことを意味する
と研究グループでは説明しており、今後も引き続き、シリコン・ナノワイヤの性質を明らかにしていくと
ともに、今回の成果を他のアプリケーションの高度化にも活かし、「京」がもたらす多様な分野の科学
的成果の早期創出に向けて、取り組みを進めていくとしている。
なお、日本の研究グループによる同賞の最高性能賞受賞は、2004年に海洋研究開発機構(JAM
STEC)が保有する地球シミュレータ(初代)を用い、地磁気ダイナモシミュレーションを行った神戸大学
の陰山聡教授(当時 海洋研究開発機構)らのグループが獲得して以来のことである。
マイナビニュース 2011/11/18
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/086/index.html
SC11 - 東工大がTSUBAME2.0を用いた計算でGordon Bell賞・特別賞を受賞
マイナビニュース 2011/11/18
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/089/index.html
>>2辺りに続く

2 :
東京工業大学(東工大)は、同大学術国際情報センター(GSIC)の青木尊之教授らの研究
グループが、スーパーコンピュータの世界最大の国際学会 "ACM/IEEE Supercomputing 2011
(SC11)において、その年にハードウェアとソフトウェアの開発において最高の成果をあげたプロジェクト
及びそのメンバに付与される「ゴードンベル賞(ACM/IEEE Gordon Bell Prize)」の特別賞を受賞
したことを発表した。特別賞は、ピーク賞に次ぐ極めて高い性能が得られたことに加えて、応用計算
の分野で革新的な発展があった内容に送られる賞。
計算内容は合金の凝固過程において形成されるデンドライト(樹枝状結晶)をフェーズフィールド・
モデルという理論で計算するもので、軽量高強度な新材料の開発などに貢献するものと期待され
ている。
空間を格子状に分割し、その格子点上で非線形な方程式を有限差分法で解く(格子法または
ステンシル計算と呼ばれる)計算手法を用いているが、これまで格子法はプロセッサのピーク性能に
対して高い実行性能(Flops)を引き出すことが難しいと言われてきた。今回、同研究グループでは
ピーク性能2.4PFlops(倍精度)/4.8PFlops相当(単精度)のGPUを大量に導入した同大のスパコン
「TSUBAME2.0」を用いて実行性能2.0PFlops(ピーク性能比44.5%)(単精度)を達成した。
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/18/089/images/011.jpg
TSUBAME 2.0の512GPU利用して4096×1024×4096格子で計算したAl-Si合金の凝固成長過程
すでに既報のとおり、SC11のGordon Bell賞では、理化学研究所(理研)などによる研究グループが
「京」コンピュータを使った計算で「ピークパフォーマンス賞」を受賞しており、これによりTSUBAME2.0と
合わせて、2002年の地球シミュレータ以来の日本が2つの本賞を独占した結果となった。
また、イタリアのThe National Research Council(CNR)とGSICとの共同チームがTSUBAME2.0を
使った血流のシミュレーションもファイナリスト(25件の論文から5件が選出)となり、奨励賞(Honorable
Mention)を受賞しており、TSUBAME2.0としてはダブル受賞となっている。
なお、同大では今後とも、TSUBAMEを使ってさらなる研究成果を上げるために、利用のサポートを
続けて行くとしている。
関連ニュース
【計算】京速コンピュータ「京」、2011年「HPCチャレンジ賞」4部門すべてで1位を獲得
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321459624/
【予算】国会版事業仕分け 世界一のスパコン「京」予算要求の縮減か見直しを
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321451886/
【計算】京速コンピュータ「京」が京速を達成 11月発表のTOP500にLINPACK性能10.51PFを登録 2012年6月完成予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320330581/
【調査】スーパーコンピュータの省エネランキング、1位はIBMでTSUBAMEが2位に
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1290438169/-100
【社会】「はやぶさ」から「TSUBAME2.0」へ…日本技術者の底力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276907370/-100
【スパコン】東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」 理論性能は世界トップクラス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276737770/-100
【スパコン】東工大の“トップクラス”次世代スパコン「TSUBAME2.0」、11月の稼働開始予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276694198/-100

3 :
nVidiaとIntelの8コアで京に軽く勝利するだろう。
何千億円もかけた日本が負けるのを速く見たい

4 :
>>3
まるで自業自得な理由で捨てられたのに元恋人を呪うだけの日々を送るストーカーのような思考だな。
後で抜かれるのはどんなに短期間でもかまわないそれが技術の進歩だもの。
はじめから及ばなかったものの惨めさに比べれば。

5 :
>>3
一般機(単独)で勝利したいならあと10年ほどお待ちください
他の一般CPUのクラスタ化は京と同程度かそれ以上のコストがかかるのが現状

6 :

ペタスゴス。

7 :
京でBF3やりたいな。

8 :
>最高性能賞に輝いた。
質より量で取れる賞だねw
まだ価格性能賞や特別賞なら救いがあるのだが。

9 :
>>3
Ivy-Eで10コアほどいったとして安価なDP Xeonを束ねるにしても理論値でさえ京に匹敵させようと思うと50000台必要。
システムがまともな実効性能を得ると仮定しても100000台は必要だろう。
でも汎用のx86ではネットワークがかなりのボトルネックで厳しいので…
マザー特注でチューニングとかやりだすと費用がかさみ…の割に性能はかけたコストに見合わない雀の涙の上昇で、
最終的にCPUの設計がまずいことからくるボトルネックが大きくなって…
誰だ20万台も鯖買った奴はということになってきて…。
そうなったら最初からCPUを自分たちで設計したほうが安上がりだったなというオチです。

10 :
GPUメインのTSUBAME2.0のが高実行効率ってどういうことなんだ
GPUのがパワーあるけど複雑な計算の実行効率は低めのイメージなんだが

11 :
真昼間からレス乞食するようなゴミにはなりたくねえ

12 :
インテルの最新チップは50コア! ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/11/intels-newest-chip-has-50-cores-and-will-eat-your-family.html

13 :
俺の自作PCの方が性能は上。

14 :
Intel Reveals Details of Next-Generation High-Performance Computing Platforms
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/11/15/intel-reveals-details-of-next-generation-high-performance-computing-platforms
http://newsroom.intel.com/servlet/JiveServlet/download/38-6968/Intel_SC11_presentation.pdf

15 :
>デンドライト(樹枝状結晶)
これが出来ると合金の強度とかは下がるのかどうか?
幼稚な例だと、冬場に窓の水滴が凍っている時に、羽毛状の結晶が出来ていたりするよね
これがどんな温度で、あるいはどんな温度分布で出来るかを調べることで、
逆にこういうものを作らないようにして、合金の強度を上げるような温度分布の装置を設計して
日本の科学技術の向上に貢献できるわけだ

16 :
川柳がネットにでている ttp://www.sencle.net/contents.php?id=00030965
「京」という スパコン京都 無関係
 京都大学はどうしたのか?
 

17 :
>>16
毛糸大学?

18 :
このコンピューターでユーチューブを見てみたら、ちゃんと見れるかやってみろよ。

19 :
ちゃんとテレビで報道されてるんだろうか

20 :
これは例年以上の研究費おりないと陰謀感じるわ

21 :
単なる速さの追求だけではない
科学技術の進展にも貢献している
バカにはそれが分からない

22 :
京はLinpak以外もこなせるから売れそうだ、中国にも売れるかもしれない。
次はTSVで積層したCPUが目標になる、さらに次は消費電力の壁が立ち塞がる。

23 :
アメリカが大失敗したのがトピックだねww

24 :
>>22
低発熱なモバイルチップならTSVでいくらでも積層できそうだけど、
高発熱なチップをTSVで積んだら放熱はどうするんだよ
まあやるとしたらクロック抑えた低発熱チップの積層とかになるんだろうけど

25 :
すげぇやん

26 :
京の次も期待しよう 富士通最強だな

27 :

●解説「スーパーコンピュータ(スパコン、super computer)」
 最新技術を駆使した超高性能コンピュータ。一般のコンピュータに比べて超高速の演算ができる超大型の科学計算用コンピュータでもある。
 地球レベルの気象計算、原子炉の設計、宇宙開発、物質の合成研究、核実験シミュレーション、遺伝子解析、分子設計など多方面の研究について、大規模な産学協同や国家プロジェクトの中で利用されている。
 スーパーコンピュータの製造は、日米の独壇場となり、計算速度を巡り、日米競争が続いている。
 04年6月までは、海洋研究開発機構が保有するNEC製「地球シミュレータ」(毎秒36兆回)が世界一だったが、米国のブルージーンに抜かれ、05年10月時点では世界4位になった。
 05年10月、米エネルギー省核安全保障局は、毎秒280兆6000億回もの計算処理が可能な世界最速スーパーコンピュータ2台を、IBMからローレンスリバモア国立研究所に導入、近く実運用に入ると発表した。
世界最速の「ブルージーン」と、毎秒100兆回の計算処理ができる「パープル」の2台で、核実験全面禁止条約で禁止された地下核実験の代わりに精密な核実験シミュレーションをしたり、保有核兵器の劣化シミュレーションをしたりする。
 このため日本は、スパコンの王座奪還を目指し、2010年度の完成を目標に、次世代機「京速計算機システム」を完成させる巨大プロジェクトを開始、理化学研究所を開発機関に選んだ。1000億円の国家予算を通じる計画だ。
 従来、大量の繰り返し演算を高速化するため、ベクトルプロセッサと呼ばれる演算装置で並列処理する方式が主流だったが、パソコンで使われているマイクロプロセッサの飛躍的な性能向上と低価格化を受け、
近年では多数の小型マイクロプロセッサを接続して並列に動作させるMPP方式のスーパーコンピュータが主流となっている。
 MPP方式は、超並列コンピュータと呼ばれ、広く普及している安いマイクロプロセッサを多数使って並列処理し、高速化を図るコンピューター。従来のスーパーコンピュータよりコストパフォーマンスが高く、高速化しやすくなった。
米国の大学などでは、マッキントッシュなどのパソコンを数百台から数千台つなげて、高速処理のスパコン化している。

28 :

■Free time : スーパーコンピューターが必要な理由
文中の筑波の加速器
筑波学園都市の地下にある世界最大。
この装置で中性子や陽子を加速して衝突させる
ここにスーパーコンピューターは欠かせないし
データ収集には高速性能が重要となる
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/2/5/257e9c37.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/0/f/0f8d3da6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/0/b/0b10c795.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/6/b/6b2c075a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/3/4/34481f5e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/7/a/7a846b66.jpg
Summary 計算を速くする必然性を感じないという人へ
昨日日本のスーパーコンピューターの話題を書いたら
「計算を速くする必然性が解らない」という趣旨のコメント。
そう思う人は沢山いると思います。
コンピューターおたくや、理系の人なら別ですけど、
コンピューター=インターネットの感覚の人には分かりにくい
私もそれに近いけど、そんな人に少し説明しておきましょう。
事務系の用途でさえ、オンラインシステムが広域化すると、
昔ながらの計算機でソフトの更新も怠ったりすると、
みずほ銀行のように処理が追いつかくなりますよね。
スーパーコンピューターの用途は、主に科学技術計算で、
筑波の研究機関や、身近には気象庁の気象シミュレーション。
一般企業でも製品開発の様々なシミュレーション(仮想実験)として
スーパーコンピューターが活躍します。

29 :

■Free time : スーパーコンピューターが必要な理由
●気象庁
台風の進路予想も一種のシミュレーションですが、もっと複雑な
地球温暖化や、海洋温度予測のような地球規模で長い期間の
シミュレートでは、遅いコンピューターでは計算に時間がかかって
多くのファクターを計算することができない>精度が下がる。
●国の研究機関
ビッグバンから数μ秒後の宇宙シミュレーション
http://livedoor.blogimg.jp/mxt336/imgs/0/9/0991d224.jpg
物質構造科学などを研究する加速器実験装置(日本では筑波にある
世界最大級加速器TRISTAN計画)でデータを記録処理するスパコン。
また、原子核物理では簡単に実験ができないので、スパコンを使った
シミュレーションが欠かせない。その他。
●一般企業
例えば自動車の新車開発では、昔は実際に試作車を作り、
テストコースで試走>データ収集>検討>また試作という
繰り返しをしていたけど、最近ではコンピューターの中だけで
シミュレーションします。エンジンの燃焼実験、車体デザインも
実際に制作する前にシミュレートして、パワーや排出CO2など
を見通す。これによって開発時間と費用を削減できる。
走行の安定性、風の影響、騒音など何でも分かります。
今迄に集めた実験データを、数式モデル化してあるからできるのです。
●軍事
作戦のシミュレーションもそうですが、
核実験も今はスーパーコンピューターの中で出来ます。
実験場では爆発する手前で止める、いわゆる臨界前核実験というやつ。
これも今迄の実験で膨大なデータが蓄積されているから可能なわけです。
●おまけ
ゲーム機はスーパーコンピューターではないけど、画像処理のGPUは
性能が凄いです。丸みをおびた車体に移り込む景色の映像は周りの景色
データから計算で求めて画像を作っています。
ソニーのPS2は、このリアル感を出す性能が軍事用に転用されるとして
当時問題になりました。

30 :

■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、
対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。
普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。
■【資産大国日本】軍事産業は景気対策(デフレ対策)
軍事産業のフル稼働は雇用に大きなプラスになる。
財政と言うが、そもそも、国家の会計とは、中央政府、地方政府、
企業会計、家計の総合計で見るべき。
中央・地方政府は1000兆近い赤字だが、家計は金融資産だけで1500兆、
不動産を合わせれば4000兆、企業は金融資産勘定で300兆の黒字、
不動産を合わせればのその倍以上。
これ程、資金力のある国は世界にない。
アメリカを優に勝る資金力がある。
■【核武装国日本】核武装すれば米軍は要らない
北朝鮮みたいなアホ国家でも、核武装してることが抑止力になり、アメリカに空爆されなかった。
しかしイラクは核がないから石油の利権を狙うアメリカに空爆された。
日本には核兵器に必要な物は、すでに揃っている。
「米国は新しいニュークリア・ウォーヘッドのシミュレーションをやった。
 日本だってそのくらいのことをやったらいい。持とうと思ったらいつでも持てますよ、と。
 スーパーコンピューター駆使すれば原爆のシミュレーションなんかすぐできる」 by 石原慎太郎

31 :

■【税金の無駄】思いやり予算(在日米軍駐留経費負担)【銭の無駄遣い】
1978年 62億円
1979年 280億円
1980年 374億円
1985年 807億円
1990年 1680億円
1995年 2714億円
2000年 2567億円
2001年 2573億円
2002年 2500億円
2003年 2460億円
2004年 2441億円
2005年 2378億円
2006年 2326億円
2007年 2173億円
2008年 2083億円
2009年 1928億円
2010年 1881億円
2011年 1858億円

32 :
Tubame2はHPのサーバーでIntel XeonとNVIDIAのGPGPUで構成されているが
京はまさに国産CPUで純日本メーカーの製品
次に来るのはIBMのブルージーンかな

33 :
>>31
たったそれだけの年間経費で米軍のプレゼンスを借りる事が出来てるんだから無駄どころかすさまじく費用対効果の高い支出だぞ。

34 :
>>33
普通の人ならそう考える。
せいぜい安く使うにはどうしたらいいかぐらいだね。
こども手当てとか実施したやつらマジ基地

35 :
>>33
本当に使えてたら、東シナ海、竹島、北方領土の資源開発してるよw
アメリカに払ってるのはまったくの無駄金だよ。いや、アメリカ進駐軍に対するみかじめ料
みたいなもので、一方的に搾取されてるのは日本です。

36 :
思いやり予算って、ほとんどは米軍基地で働く日本人従業員の給料や水道光熱費だから
米軍追い出して代わりに自衛隊配備しても、結局同じだけ人件費や水道光熱費で消える

37 :
不採算部門を切り捨てるというのが高じれば、いずれ日本国も財政赤字で
不採算だから、解散解体してばら売りしてしまおう、例えば買い手は中国様、
アメリカ様、ロシア様だというような思考をするような気が民主党を見ていると
する。

38 :
>>35
> 本当に使えてたら、東シナ海、竹島、北方領土の資源開発してるよw
お前はアホか。
中露という領土拡大志向の強い大国がそばに有ってなお領土を保全出来てるのは自衛隊の
後ろに米軍が控えているという圧力のお陰だぞ。
日本もアメリカも現状維持だけで手一杯なんだよ。
ここからさらに権益拡大なんてマジキチの所業。

39 :
>>38
お前ほど現実逃避してないよ
思いやり予算なんて韓国もドイツも払っちゃいない
プレゼンす(笑とか言っておきながら日本だけカモラレテルことをあっさり認めちゃったね
怒りで我を忘れちゃう朝鮮人の悪癖みたいな無能なところ、直したほうがいいよ?無理だろうけど
北方領土も返してもらえず、あげく東シナ海の日本側海域でさえ開発できない事実をきみが哀れな認知症だからと言うことで許してあげるよ。

40 :
>>39
> お前ほど現実逃避してないよ
> 思いやり予算なんて韓国もドイツも払っちゃいない
現実逃避はどっちだ?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-21/2006022103_01_0.html
米軍は朝鮮戦争の当事国で現在も停戦中なんだから駐留経費を韓国が払う筋合いは
無いんだがそれでも韓国は払ってる。
ドイツに至ってはEU圏が拡大して大規模紛争にドイツが巻き込まれる懸念が無くなった
にも関わらず払ってる。
それでもお前は共産党議員と同じように「世界一の気前よさ」とか言うつもりか?

41 :
以上、平和ぼけで事なかれ主義のかもネギからのお知らせでした。
米軍に飼われることか彼らの幸せなので

42 :
>>41
デタラメ書き散らしておいて間違いを指摘されたら知らん顔かよ。
そんな事やってるからネトウヨとかレッテル貼られるんだよバカ。

43 :
以上コンピューターのことは全くわからないので政治ネタ逃げる
知的好奇心の乏しい人達の論争でした。
以下再びスパコン京についてのお話に戻ります。

44 :
TSUBAMEみたいな極度に分散処理に特化した物と普通のCPUを光ファイバーで連結した物の二つの種類にこれからのスパコンはなっていくのかな。

45 :
>>44
現状でもLINPACKと実アプリの性能乖離が激しい分散処理化はあんまり伸びしろが残って無いんじゃないかと。
京のようなレイテンシ低減に配慮したメッシュを採用してもノード数がさらに増えれば通信が間に合わなくなる。
今後は今以上に各ノードの性能を上げる必要が有ると思う。

46 :
>>45
ノードの性能を上げると言ってもEUV露光の先行きがどうなるか解らん以上、あまり過度の期待は出来ないと思う。
おそらく開発の中心はインターコネクトになって、演算性能が飽和する問題にはパーティショニング技術を上げることで対処するとかになるんで無い?
1万個で飽和する演算を10個同時に行えば10万個のノードを有効に使えるわけだし。

47 :
>>40>>42
本当に頭が悪いんだな。
はっきりは言うまいと思っていたが可哀想なので現実を認識させてあげるよ。
そもそも話題は思いやり予算についてだよね?
>>40のソースは日本がばったくりされているという事実以外に明らかなことがたくさんあって、
それは”駐留経費負担額”から”思いやり予算”を抜くと、ドイツの同程度の負担額になるってことね。
どれだけぼったくられてるか分かったか?無能。

48 :
>>47
ハイハイ、論点ずらし乙。
> 思いやり予算なんて韓国もドイツも払っちゃいない
こんなデタラメ書いた奴が何言っても説得力ゼロ。
ゼ ロ !

49 :
>>48
駐留経費の中に思いやり予算がはいってるのは日本だけだという現実を直視しろw
ま、思いやり予算の意味を分かってなかった国士気取りにつける薬なし・・と。

50 :
>>49
駐留経費と思いやり予算の違いをちゃんと説明できるならやってみれば?w

51 :
>50
じゃー最初から思いやり予算なんて言葉を使うなよ間抜けw
だいたい思いやり予算は法的根拠もないのに払ってるの駐留経費が何千億円もあるから叩かれてるんだろ。
ドイツや韓国は協定に基づいて払ってるから日本の何分の1で住んでる。
本当は日本も同じくらいで済むのに、協定外に何故か払わされてるのが毎年2000億円弱あるわけだ。
これだけ予算があれば5年と立たず、核武装済みの原潜を配備して米軍すら追い出せるけどな。

52 :
最近電脳進化論って本読んだけど、スパコンの進化速度ってすごいなー
あと10年もすればエクサバイトとかいくのかな

53 :
エクサフロップスになったら、バタフライ効果までは行かなくても、大気中を大型旅客機が飛んだために
その後の気象にどう影響したか?をシミュレートできる精度になっちゃうよなあ?

54 :
>>51
こども手当てやめたら
地球を三回ぐらい征服できそうだなw
おい

55 :11/11/22
ぜひ軍板に行って1兆円で戦略原潜配備とか暴れてきて欲しい。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼