2011年10月1期セキュリティ【HTTP用ポートのアタック発生!!!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
今までになかったsnortについて語るスレ。
セキュリティを学べる大学
【電磁波盗聴】TEMPEST【画面盗視】
おまいのエロサイト探査機の装備を書くスレ
【HTTP用ポートのアタック発生!!!】
- 1 :05/06/11 〜 最終レス :11/01/06
- トラフィック量表示、IP監視などの機能を備えた
ネットワークモニターのTCP Monitor Plus
(フリーソフトで超有名)を導入したら、
HTTP用のポート80から進入されてまつ。
どうしたらいいのか、2ちゃんのスーパーSEども
立ち上がって、対応策を教えてくれ!!!
超有名ポート監視フリーソフトはココダポ↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se260331.html
- 2 :
- (´・ω・`)ショボーン
- 3 :
- 1でつが、導入したらポート80に外国からアタックが来てんのが
分かったってことで、監視ソフトは問題ないとおもふ。
- 4 :
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 5 :
- 自意識過剰
- 6 :
- レジストリぼろぼろかもよ
- 7 :
- アタックのギフトセット
- 8 :
- 弧宇土だ
- 9 :
- ステルスモードにしてみれば
- 10 :
- >>1
最高のアドバイスだ。
ルーターとFWでTCP Port80番 を止める。
Web閲覧を止める。
MSNのサービスを利用してNetをする。
- 11 :
- どこを見て、アタックと言っているのか詳細キボシ!
- 12 :
- だけどなみだがでちゃう
- 13 :
- >>1
るるるる涙も汗もー若いファイトでー 氏ね!!
- 14 :
- 1でし。
>>11
データ入手先ホストの情報(ホスト2)を見るとURLの内容と無関係に
ガイコークと通信したりしてるみたいでつ
でも、頻繁じゃなくて目に見える実害はないでつ
今まで、監視してなかったから気がつかなかったのかも(´・ω・`)
よーわかりましぇんが、ポート80を閉めるのは僕はいや〜んなんでつ
- 15 :
- >>14
そのふざけた文体からしてヤラセであることが判明した。
誰もキミとは付き合わない。後は自分で対処することだ。
一人でやってくださいまし。
- 16 :
- 失敬な奴だな
- 17 :
- 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ☆ 山田ウィルス対策スレッド ☆
[発ブログ] ダウンロードソフト
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115621317/l50
[=要約=]
お前ら山田ウイルスに注意だ(´・ω・`)
いまだに亜種まで含めてきちんとウィルス対策ソフトが
対応していない!恐ろしいウィルスだ!
これに感染すると、HDの内容を全世界に配信!!
ということで、どうすべきかその対策&感染拡大を防ぐスレである
感染確認方法
http://127.0.0.1/をクリック
ウィルスに感染するとHTTPサーバが立ち上がっているためhttp://127.0.0.1/にハードディスクのフィルリスト一覧が表示される。
感染してたらこのスレに↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1114695735/l50
山田ウイルス対策スレ
詳細は<a href="../test/read.cgi/download/1115621317/2-5" target="_blank">>>2-5</a>あたり
- 18 :
- えっと、セキュリティ板の初期画面
http://pc8.2ch.net/sec/
を表示したときには、SG(シンガポール?)とも通信してた
みたいなんですが、これはバナーが原因だと分かりました。
そのほかに、ポート80からウイルス対策ソフトも自動更新で
通信してるのがありました。
NZ(ニュージーランド?)やWHOISデータベースにないIPと、
通信した時があったのですが、 これは何が原因だったかよく分かりません。
実用上問題は発生していないので、気持ち悪さはあるものの、それほど
大ピンチな問題ではないのかもと思い始めています。
監視ソフトをインストールしたばかりで、舞い上がってました。
すいませんm(. .)m
引き続きポートをモニターしてみます。
- 19 :
- 追加
SGとの通信は、あくまでバナーの画像ファイル取得なので
問題はないと思いました。
- 20 :
- >>1
藻前もしゃべるな!ボケッ
- 21 :
- 本当にただの釣りなんでしょうか?
ポート80に正体不詳のコンタクトがあるとすれば、
本当に安全と断定可能か議論する余地はないでしょうか?
- 22 :
- >>21
「正体不明」と判断した根拠は?
- 23 :
- SMTPだったらよかったのに
- 24 :
- キター
- 25 :
- ま、無くはないだろうが、HTTPポートだけに絞るのはなぜ
- 26 :
- あ〜ん、そ、そこ〜ん。
その、は、80のとこが・・・
う、う、い、い、いや〜ん。
あ、あ〜ん。
う、う、う〜〜ん。
そ、そこ〜〜〜www
- 27 :
- アタックー、アタックー、ナンバーワン
- 28 :
- >>10
ほんとにタコなレスだ
- 29 :
- >>15
くたばれ!!!ぼけ!!!
- 30 :
- >>15
ひっこめ!!!ザコ!!!
- 31 :
- 発 行 マカフィー株式会社
〒150-0043
渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト20F
TEL.03-5428-1100(代)
Copyright(c)2004,2005 McAfee,Inc.AllRightsReserved.
- 32 :
- いろんなところがズブズブなんでつ。
どうしたらいいですか?
- 33 :
- >>26
え〜か〜
え〜のんか〜
- 34 :
- >>32
FWが吉
- 35 :
- >>32
アンチスパイウェアが吉
- 36 :
- >>32
アタックで抗臭・除菌
- 37 :
- アタックギフト保守
- 38 :
- UDP 80ポートは、HTTPとして利用されるのでしょうか?。
このポートをFWでブロックしても、ネットのブラウジングには
問題がないようです。
このボートをブロックして困るケースがありましたら教えてください。
- 39 :
- http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1200957378/494
- 40 :
- ?? ????? ? ???? ???? ? ? ??????? ???????
?? ????????????? ???? ? ? ???????? ????
????? ? ? ????? ???? ? ? ??????????? ??
????? ? ? ??? ???? ? ? ??? ???????
???? ? ? ???? ???? ? ? ??? ???????
???? ?????? ▼?? ??? ? ??? ??????
??? ?????????? ?? ??? ????? ▼ ??????
??? ??▲?▲ ????▼ ??? ??????? ?? ???
????? ????? ?? ?? ???????????????
??? ▼ ????? ? ???????? ▼ ???
? ?? ????? ??????? ?? ???
?? ???? ??????? ???
?? ??? ????? ????
??? ??? ????
???? ? ? ? ???
- 41 :11/01/06
- 4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。
ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
今までになかったsnortについて語るスレ。
セキュリティを学べる大学
【電磁波盗聴】TEMPEST【画面盗視】
おまいのエロサイト探査機の装備を書くスレ