2011年10月1期セキュリティセキュリティーはアンチウイルスソフトだけで十分 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
擬人化萌えスレ
Linux セキュリティソフト 総合スレ
ウィルス除去ソフトメーカーの自作自演


セキュリティーはアンチウイルスソフトだけで十分


1 :07/03/05 〜 最終レス :11/11/11
ファイアーウォール
→Windows Firewall
スパイウェア、迷惑ソフトウェア
→Windows Defender
ウイルス
→悪意のあるソフトウェアの削除ツール + 強力なアンチウイルスソフト(他社製)
ウイルスソフトだけ買えばいいとおもう
これがセキュリティー的にも十分で、安く上がる。
セキュリティーを考える際の上記3つのポイントも押さえて完璧!!
オマイらセキュリティーカンパニーに騙されて"セキュリティー総合対策"なんて買うなよ。

2 :
新コテテスツ

3 :

XPやねん

4 :
パンおいしいねん!

5 :
ノートンの時はアンチウイルスだけ
マカフィーにしてからもウイルススキャンプラスだけだけど今のところ問題無しだな

6 :
人が死んでんねんで!

7 :
何かの強迫観念に縛られた者、あるいはソフトの使用自体が趣味になっている人には
何を言っても無駄だな

8 :
>>7
そんなこというなよ。頑張って初心者が騙されないように声高に叫んでいこうぜ!

9 :
>ウイルスソフトだけ買えばいいとおもう
それ、間違いです。
つーか略しすぎ。

10 :
安く上げるならフリーのを使えばOK

11 :
アンチなアンチ。伝わるからいいんじゃね?

12 :
>>1
この後、このスレどーするの?

13 :
>>12
セキュ板でオタ以外が集まるまっとうなスレを目指す!

14 :
俺が必要ってことか

15 :
>>14
何か語れるなら必要

16 :
法人向けセキュリティ対策製品を取り扱うソフォスは、
2006年第3四半期(7〜9月)のスパム最多送信国ワースト12を発表した。
2005年第4四半期以降、1位のアメリカと2位の中国の差は僅差となっていたが、
Stratioワーム、通常Warezovと呼ばれる英語圏の
PCユーザーをターゲットにしたスパムボットにより再びその差が開いた。
1. アメリカ 21.6%
2. 中国(香港を含む 13.4%
3. フランス 6.3%
3. 韓国 6.3%
5. スペイン 5.8%
6. ポーランド 4.8%
7. ブラジル 4.7%
8. イタリア 4.3%
9. ドイツ 3.0%
10. 台湾 2.0%
11. イスラエル 1.8% 新規
12. 日本 1.7%
韓国は人口が少ないのに上位に食い込んでいるな

17 :
つまらない上酷い自演だ。

18 :
>>16
中国自体もパソコン持ってる人口って日本の人口と同じくらいじゃね?
こう見てみると、台湾とドイツも多いな。やっぱ文化の違いかな。

19 :
確かにな、アンチウイルスソフトだけ買えばおk

20 :
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/05(月) 10:16:52
安く上げるならフリーのを使えばOK

21 :
カスペルスキーのアンチウイルス買って入れた。
12+3のパッケージをゲット。
Vista版発売と同時に
売り場から撤去されるのではないかと危惧して急いだ。
正解であったかどうか・・・・・

22 :
P2Pやってる奴ってノーガード戦法が多いよ
期限切れのセキュリティソフトを後生大事に入れたままとか

23 :
サブパソコン使ってるからよ
メインてP2Pやってる奴は大馬鹿者よ

24 :
ここで自分の使っているアンチウイルスの検出力をテストせよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174461579/

25 :
>>23
だって2chとP2Pくらいしか使い道ないもの

26 :
セキュリティーを勉強すればいい
飛び入りですいません

27 :
ITの仕事をしているオヤジが五月蝿くPCに入れろと薦めるNOD32というアンチウィルスの体験版を入れてみた
専門家のオヤジが言うだけあってこれ凄い性能‥
オレのボロいPCでも軽快に動く
体験版の期限が切れたら買って貰うことにした

28 :
**雑音**
* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

29 :
雑音がいると聞いてやってきました
なーんだ雑音は架空の人物だったのか
じゃあ投下したネタってあいつ自身のことだったのか
んなわけねーだろwとっととこれの説明しろよ これ以来名無しに落ちた雑音よ
まず◆Rb.XJ8VXowのトリップキーが解析される
すると急いで節穴しながら◆OOaCkIWD/Mに変える
NODスレなどセキュリティ板でも書き込みをしていて荒らし疑惑があったが
節穴書き込み以外は自分ではないと言い放つ
同日中にIPがころころ変わる
ログ掘りされた時の「もしかして私も雑音?」という書き込みが雑音のIP
そしていきなり自作板のVSスレに名無しでの誤爆
いそいでトリップ付きで誤魔化すも意味不明
それ以来元気が無くなり名無しになり
「雑音などいない」など雑音コピペにケチ付け始める
雑音の意味が拡大解釈されて
名無し雑音にも適用できるようになる
Core2の出現で最近やっと復活(というより名無しに落ちてしおらしくなっていたので存在に気付かなかったw)
最近は厨発言は別IDにまかせて本IDで技術論を語る方針らしいが
どうしても本IDでも厨発言が出てしまうw
雑音はたったこれだけで落ちぶれたのかw
これ以来名無しです〜w 39秒の出来事であったw
Intel派 vs AMD派 Part.70
709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪

30 :
あとついでに「もしかして私も雑音?」の書き込みが雑音のIPだった理由もよろしくw
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 21:22:57
ついでに、運営板に沸いて出た時の負け虫デュアル糞のリモホ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/
154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
あたまのおかしな人へ
貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
もしかしたら私も雑音?
名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 JzPDTkxs<>
あたまのおかしな人へ <br> <br<><>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp[AGbOobFHLMkPmBRP]<>210.132.190.220<>AGbOobFHLMkPmBRP<>Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1154 (0)
もしかしなくても雑音本人でしたwww

31 :
プロバイダーのメールチェック(無料)とNortonと提携してるらしく、ページ閲覧時にチェックがかかるサービス(微料金)を受けてますが、足りないですか?優しい回答お願いします。

32 :
>>31
基本的なセキュリティはそれでもいいと思うが若干不安
まずは非常駐型のアンチスパイウェアの導入。SpywareBlasterあたり
あと、非常駐型のアンチウイルスソフト BitDefender コマンドライン型
ダウンロードしたファイルをこれでスキャンするくせを
で、週に1度くらいカスペルスキーのオンラインスキャンで全体チェック
最後に危ないサイトはいかない。添付メールは開かないと自己防衛
すべて無料でPCに負担もかからない

33 :
長谷川彰 ◆5qSAvJsZh6

34 :
>最後に危ないサイトはいかない。
最初から危ないサイトにいかない。

35 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44295652

36 :
数世代前の低スペックノートPC
リカバリー用のOSとドライバディスク
ノーガードP2P接続
再起動すら出来なくなりますた^^

37 :
あらあら

38 :
誤)セキュリティーはアンチウイルスソフトだけで十分
正)セキュリティーはアンチウイルスソフトだけでは不十分

39 :
ファイヤーウォールを解除してるけど
大丈夫かな?

40 :
>39
OSには、ファイアウォールがついているだろう。ウィンドウズは。
それにウィルス対策ソフトのファイアウォールをかけるのは、
明らかに過剰防衛。
それはいいんだけど、必要なものが届かなくなる可能性がある。
同僚が2重防御をしていて、ひどい目にあっている。

41 :
>>1プラスAVGのフリーのアンチウイルス入れときゃOK
実際に何の不具合の出ていない

42 :
軽い・堅い・簡単ウイルス対策、セキュリティソフト AVG - AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html

43 :
>>40
個人での使用ならP2Pや自前サーバー公開など不特定多数の人間に見せる機会なければおkだがな
そうでない場合や企業などでネットワーク構築しなければならないとなるととてもじゃないが(ry
>同僚が2重防御をしていて、ひどい目にあっている。
つか2重と言うか重複でFW立ち上げたらそら誤動作もする罠

44 :
最強のアンチウイルスソフト探してそれ使っとけばあとはWindowsでなんとか
してくれるだろ?

45 :
だから、フリーならAVG、有料のはカスペルかノートンいれときゃOK
ってか、トリつけちゃったYO!

46 :
>>45
君が雑音くんか?

47 :
>>46
誤爆?

48 :
手ごわいウイルスに感染すると厄介だよ。どのワク\フトも検知しない。
リカバーリーを定期的にするのは仕方ないかとも思う。

49 :
新種スパイウエア警報
**************************************
海外の医学文献をサーフィンしていて新手のスパイウエアに感染してしまいました。
”あなたのPCはウイルスに感染していることがわかった”
”これを駆除したければ antivirus 2009 をすぐinst.せよ”
(英語)と、MSそっくりのきれいなページで次々出てきます。
clickしたところ、しばらくDL反復し、おかしいなと思って
途中でやめると、あとで
”ウイルスが41個検出された”
”駆除するためのregistrationが終了していない”
などとpopupがしつこく出てきて
最後にクレジットカード番号入力画面に誘導されます。
(Antivirus 2009)にはくれぐれもご注意ください。
**********************************************
以上コピペ推奨。
この種のコピペは被害者を増やさないために有用です。
コピペ種のコピペに対し通報は無用に願います。

50 :
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月04日)
1st 89% 128 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 88% 132 Ikarus
3rd 88% 137 Microsoft  ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 138 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 87% 151 F-Prot
6th 86% 153 Sophos
7th 86% 158 Authentium
8th 86% 160 DrWeb
9th 86% 163 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 85% 164 Kaspersky
11th 83% 192 F-Secure
12th 83% 198 Norman
13th 81% 217 CAT-QuickHeal
14th 80% 226 GData
15th 80% 226 eTrust-Vet
16th 80% 229 VBA32
17th 80% 230 TrendMicro
18th 80% 231 VirusBuster
19th 80% 232 AhnLab-V3
20th 79% 236 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
21st 78% 247 Fortinet
22nd 78% 255 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 76% 270 McAfee
24th 76% 277 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 76% 278 TheHacker
26th 72% 320 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
29th 7% 1076 NOD32
??th       Symantec (Norton) ★

51 :
一番良いウイルス対策ソフトってなんでしょうか?
ウイルス対策ソフトのランキング投票が出来るページがありましたので、
是非、投票と口コミをお願い致します。
http://wikiputer.net/modules/dou1/?d=19&action=view

52 :
Windowsにはファイヤーウォールが標準で装備されてるのに
なぜ世間には有料無料の様々なファイヤーウォール製品が溢れているのですか?
標準はそんなにだめなん?

53 :
なん?

54 :
>>52
通常使用ならWindows標準で十分。別売のはアンチウイルスとセットで売り上げ上げようとしてるだけ。

55 :
【AV-Testによる検出率比較テスト】10月分発表
順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data 925,186 98.98%
#2 McAfee 920,128 98.44%
#3 Trend Micro 916,315 98.03%
#4 K7 Computing 909,865 97.34%
#5 Symantec 899,753 96.26%
#6 Kaspersky 891,421 95.37%
#7 AVG 872,585 93.36%      ←無料
#8 Microsoft 863,097 92.34%   ←無料
#9 Eset Nod32 828,993 88.69%  ←有料
#10 Rising 823,991 88.16%

56 :
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."

57 :
AVGかMicrosoftのいれときゃいいんだよ

58 :

※ESET厨が貼るテスト結果コピペの真相を解説したログ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
>ESETこそ誤検出が一番酷い部類の製品なので、コピペのテスト結果は完全な提灯です。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/118
※ESET信者は、下記のテスト結果などをコピペするのが大好きです。
>AV-Comparatives
>AV-TEST
>Virus Bulletin

59 :
世界&北アメリカ アンチウイルス占有率
http://www.opswat.com/media/reports/MarketShareReportMarch2011.pdf

60 :
プリインスコのアンチウイルスが2年前に期限切れた状態で
PCをネットにつなぐバカが職場にいます。
クレカ通販までしているようです。
USBでやり取りせざるを得ないので迷惑ですが、
アンチウイルスソフトをめんどくさ&ケチって入れません。
どうしたらいいですか

61 :
危ないサイトにかない人
クレカ決済しない人
アンチウイルス(無料or有料)+Windows Firewall で十分

62 :
「アンチロガー」という製品はどういう役目があるの?

63 :
アンチウイルス
AVGフリー
ファイヤーホール
Windows Defender

64 :
>>1
アンチウイルスソフトだけで十分と言っておきながらファイアウォールソフトもアンチスパイウェアソフトとかも入れてんじゃんwスレタイ釣り?ww

65 :
ぼくはアンチウイルスだけではダメだと思います。
なぜならアンチウイルスは予め登録してあるウイルスパターンと
一致を取るだけなので未登録のウイルスには無力です。
パターン一致でなくヒューリスティックといってそれらしいパターンで
検出する手法もありますがいわばめくら撃ちで確実性は劣ります。
結局アンチウイルスだけではウイルス侵入の可能性が残ってしまうので
もっと根本的な対策を講じなければいけなくなります。
PC上に重要情報を一切置かない、重要情報をキーインしない、
ルーターやファイアウォール、ソフトを最新に保つ、
そういった対策が必要であり、それをやるならアンチウイルスは
別に突破されても構わないということになります。
よく検出率が良いとかアンチウイルスのランク順位をやる人が
いますがたいして意味がないです。主なウイルスを防げれば
100%の遮断は出来なくて一向に構わないのです。

66 :
なるほど

67 :11/11/11
>>65
>それをやるならアンチウイルスは
>別に突破されても構わないということになります。
ウイルスのせいでシステムが破壊されたら大変だろ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
擬人化萌えスレ
Linux セキュリティソフト 総合スレ
ウィルス除去ソフトメーカーの自作自演