2011年10月1期戦国時代筑後の豪族族について語るスレ・筑後1城 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【DQN】森長可【鬼武蔵】
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら
【歴史街道】 歴史雑誌関連スレ 【歴史読本】
地元の城跡、史跡を語れ!!


筑後の豪族族について語るスレ・筑後1城


1 :08/11/14 〜 最終レス :11/12/12
筑後十五城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E5%BE%8C%E5%8D%81%E4%BA%94%E5%9F%8E
筑後の諸豪族について語りましょう。
さて、どこまでレスが付くやら・・・・
15スレまで続いたら奇跡。

2 :
二条城

3 :
草野と田尻の直系は鍋島家臣として生残った

4 :
肥後国の豪族についても語ろう

5 :
蒲池スレですね、わかります

6 :
筑後、肥後は大友、島津、龍造寺でモグラ叩き

7 :
ゾクゾクする程続々と姿を現す豪族族

8 :
豪族族って珍走の族こと? 蝮というグループなら筑後の珍走にいたけど。

9 :
>>1
レスが欲しいからってスレタイミスるなよ

10 :
                        ※. ______
                        //ー|豪族
                       // _二二二二二 ̄
          /\ /\  /筑後\ .//ー|豪族
          / /\  \(´∀` )// _二二二二二 ̄
        ())ノ__ ○二○二⌒///ー|)豪族
       / /||(二ニ) (___/../ 几l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

11 :
隈本以北は弱いやつばっか

12 :
筑紫磐井最強

13 :
 

14 :
わっしょい

15 :
目標の15スレ ゲット

16 :
このスレは門註所鑑晴が頂いた

17 :
だいたいスレ建てするんなら、少しは話を振れって…

18 :
振れ、振れ、筑後!
所詮、筑後はこんなものだ

19 :

筑後の豪族族について語るスレ・筑後1城
目標の15スレを超えました
ご協力に感謝します
【終了】

20 :
では中間と直方の間に城を建てるかの。
紫色の女神像もこさえるぞ

21 :
今日うきは市に福益、井上、立石など城探しに行きましたが、全然わからんです。
かなり歩き回ったんですがぁ〜
とにかく城跡に行きたい。

22 :
この前、城島方面に城跡探しに行ってきました。
城島小や若宮神社、林松寺にありましたよ。
ほんとは三潴に探しに行ったけど分からなくて・・・
うきはも山の柿園ばかりで

23 :
田主丸の平原公園近くの山中城も知っている人いますか〜?

24 :
八女公園に福島城跡がありました。秀吉の九州平定後に筑紫氏が築いたそうです。
筑紫氏はその前は朝日山城にいた模様。

25 :
登山がてら城探ししてるけど、立花の方は蜜柑が多いね〜
うきは市は柿ばかり
案内板とかあると助かるのになぁ

26 :
1はレスとスレを使い分けてるので、上手くいけば一万四千レスは付くし、最低でも千レスは付くと見てたんやろな。
素晴らしい卓見性。

27 :
宮の陣町八丁島古賀の古賀城には、岩橋氏が居城していて、秋月氏に娘をくれと頼まれたが下高橋の高橋氏との約束の為断る。
それで激怒した秋月氏に攻め込まれたらしい。

28 :
娘を渡すと云うことは人質として差出し幕下に加わる意思表示
弱小豪族の生残り戦術だが間違うと滅亡する

29 :
そろそろ長岩城探しにいってきます。
久留米からバイクで県道106で行くつもりです。
帰りが寒い「

30 :
かろうじて知名度がありそうなのは蒲池と星野ぐらいかな

31 :
蒲池家は松浦党からや宇都宮からなどいろんな系譜をたどってるね。
宇都宮系から頑張って御家を立て直しなさった模様!

32 :
南朝の大功臣菊池氏

33 :
この前、発心公園から発心山に登ったんだけど、すげぇ急坂で疲れたぁ〜!
よくあんな所に城を構えたよなぁ!鷹取城もだけど。

34 :
今日は、基山に登ってきました。
雪の中寒かったぁ!
なんか天智天皇の搭があったよ〜
基肄城からは、北筑後まる見えですな。

35 :
城跡の訪問スレ?

36 :
二日市に住んでた頃、よく城跡探索しました。
大宰府の有智山城は堀切が残ってました。
筑後方面は、北山の山下城、白木城、がありますね。

37 :
筑後が保守的なのは、時代背景もあるのだろうか?
敵地に自ら攻める事をしなかっっか。

38 :
大友、島津、龍造寺の恐怖に晒されていたんじゃない

39 :
蒲池家の本読んだけど、最後の方はババ引きまくりな感じで悲しい。

40 :
南北朝時代には輝けたのかな・・・?

41 :
菊池氏大活躍

42 :
筑後の史跡は、ひっそりあるので見つけた時に喜びがでかい。

43 :
肥前の神代氏は、元々神代橋付近に居館していた。
現在、安国寺があるところ。

44 :
そう云えば神代勝利の墓が佐賀の山奥に有ったわ。

45 :
犬尾城河崎氏VS猫尾城黒木氏VS鷹尾城田尻氏

46 :
三池氏は何してたんだろ〜
三池小の校庭には三池居館があったらしいが。

47 :
>>46
耳川の敗戦で、筑後の豪族族が、龍造寺になびいた後も、上蒲池氏らと共に
反龍造寺の姿勢を崩さなかった。
しかし、龍造寺の攻勢の前に結局は降伏。
以後、龍造寺家臣として行動し、秀吉の九州征伐では所領安堵。
立花氏の与力となる。
子孫は立花家臣団で結構、中堅どころの要職を務めている。

48 :
早い話、小者だな

49 :
しかし小身らしく分を弁えた処世術じゃないか

50 :
今日勝尾城の城山に歩いていったんですが、筑紫氏は大宰少弐系らしいです。
星野と黒木と河崎は調氏やったっけ?
大蔵系やったっけ?

51 :
宮の陣の古賀城と味坂の西鯵坂城は、筑紫氏の領土みたいです。

52 :
暇だね

53 :
うちの山じゃねーか。
20年以上登ってねーけど、本当に城跡だったんだな。

54 :
久留米の篠山城ってのは、丹波の篠山城と何か関係があるの?

55 :
同じ名前の城なんていくらでもあるがな
飯山城とか富山城とか亀山城とか。
「〜山」って城名は被ってるとこが多い

56 :

秋月涼

57 :
猫尾城、犬尾城は見つけやすいけど、山下城はわかりにくい。地元民でも、大部分はその場所も歴史も知らない。

58 :
保守

59 :
んじゃ、保守ついでに、浮羽の長岩城行ってきたけど、お堂の登り口が派手に壊れてた。

60 :
豪族について語るスレなのに、城巡りスレにしやがって

61 :
草野氏の地元は今でも風情があっていいよね

62 :
高取山は鍛錬遠足でいったよ
きつかった

63 :
筑紫あげ

64 :
鳥栖にはなにもない

65 :
居酒屋「武将」があるじゃないか

66 :
51:の件について。宮ノ陣の古賀城城主岩橋対馬守麟可及び味坂の西鯵坂城
城主宗次郎宗家は筑紫広門の重臣です。岩橋家は市恵比寿神の管理者(五日市
などを取仕切る別当職)を兼ねていましたので、緩やかな主従関係だったよう
です。
54:の件について。久留米の有馬氏は元丹波福知山の領主でしたので、丹波の
篠山城は関係あると思います。ちなみに私は岩橋対馬守麟可の末裔で、久留米
藩の家老有馬大善は父方(養子)の先祖です。また、岩橋家と豊後大友家及び
筑紫家とは姻戚関係ですので、百科事典には岩橋家は大友宗麟の家臣と書いて
あるものが多いようです。

67 :
なるほど

68 :
「佐賀んもんの通った後はペンペン草も生えん」は竜造寺・鍋島との因縁に由来するらしいね。
ところで三池鎮実の今賀城と古賀城って同一?

69 :
三池鎮実って竜造寺に蹴飛ばされた小者だな

70 :
我が家の家紋が筑紫氏と同じものらしいのですが、
北部九州ではよくある家紋なのでしょうか?

71 :
家紋は家の紋と書く様に各家の系統で繋がったもので
その系統の家が栄えていれば地域による偏りもあるが
北部九州でも苗字に千差万別ある様に家紋にも広がりがある
同じ姓でも複数紋を持ってたり違う家紋を使う場合もあるので
多いか少ないかは各家庭を調査して比較しない限り正直明確に出来ないと思う

72 :
なるほど

73 :
戦国時代の柳川〜田尻家文書・蒲池文書にみる歴史の一断面〜
とかいう歴史講座が柳川の公民館でやったらしい
行きたかたった

74 :
菊池復興軍挙兵

75 :
リモートホスト確認っと

76 :
福岡県民や佐賀県民がスレを盛り上げるべき

77 :
佐賀の人間は筑後川の名称を肥前川にしてやろうと画策していたらしい

78 :
ほー

79 :
久留米城跡の近くをよく通過するがなかなか見る機会がない

80 :
蒲池氏って天皇家の末裔だったのか
だとすると松田精子は天皇陛下と親戚になる訳か

81 :
皇別氏族はみんな天皇家の末裔wwwwwwww

82 :
蒲池は領土が小さい毛利

83 :11/12/12
>>79
有馬の殿様はねえ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【DQN】森長可【鬼武蔵】
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら
【歴史街道】 歴史雑誌関連スレ 【歴史読本】
地元の城跡、史跡を語れ!!