2011年10月1期戦国時代もし北条氏政が関白秀吉に臣従していたら TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
【海津城】香坂/高坂昌信こと春日虎綱【逃げ弾正】
内藤昌豊 VS 秋山信友
豊家の血を引く子孫の定義


もし北条氏政が関白秀吉に臣従していたら


1 :11/03/23 〜 最終レス :11/12/05
信長には媚売っていた北条だから、そのまま秀吉に従うのは自然の成り行き。
小牧長久手の戦で家康からの誘いにも応じなかったので、秀吉も北条に悪感情はない。
一刻も早く大陸侵攻したい秀吉は、関東平定に時間をとられるのを良しとせず、領土は安堵。
よって家康の関東転封はなく、北条が豊臣政権下の最大版図の大名。
太閤秀吉没後、朝鮮の役が大失敗し豊臣恩顧の大名間で内紛の政局下、家康の独壇場とはならず。
関ヶ原は起きないな。

2 :
まー秀吉、家康両方からの思惑に翻弄された観はあるな
秀吉も北条が脅威だっただろうし
家康は徳川北条伊達の三国同盟で豊臣と対決を模索し失敗して
乗せられた北条だけ脂肪と

3 :
どこが粛清される。多分信雄と家康だろう。
どっちにしろ豊臣政権の崩壊は免れず秀吉は滅亡するかな?

4 :
北條氏政には肥後一国を安堵。
しかし肥後でまた一揆がおこり、氏政は尼崎で死刑となろう

5 :
関東以外に行く後北条氏とか想像できないな
転封打診されても断って改易くらいそう

6 :
氏政は左大臣か右大臣に列せられて家康を抜き豊臣政権No2になるな。
んなわけねーだろ。
なんだかんだで北条は解体されるよ。

7 :
豊臣政権下では大大名が普通に残ってる。
別に解体されることなく存在していると思うよ。
もしかしたら上杉討伐に行った家康を景勝と挟撃したかも。

8 :
どの段階かによるだろ
毛利、上杉はまだ秀吉の覇権が決まってない内から味方したからだし
前田なんかは秀吉身内だし
静が岳以降だと家康以外は織田、島津、長宗我部、伊達、そして北条と軒並みやられてるし

9 :
戦う前に臣従を誓えば残るかな?
軒並みやられたのは戦って負けたって部分もあると思う

10 :
そもそも>>1の設定だと秀吉は関東、東北をほったらかし。
豊臣政権の前では主家(信雄)や大大名(家康)であっても転封・改易は免れない事を
世に示してもおらず、天下人としての権威が確立しているとは言い難い。
このような状態で大陸侵攻を行う可能性は極めて低いし、行ったとしても
史実より早く敗退して家康が策を巡らすまでもなく瓦解するだろう。

11 :
そこでダークホース政宗が華麗に登場。
奥州を平定した政宗は関東に乱入し北条領を荒らし回る。
北条は秀吉に救援をもとめるが豊臣政権は半島で敗走中、それどころじゃない。
北条は政宗に城下の盟を誓わされる屈辱を味わうのであった。

12 :
ダークホース(笑)
島津は領土減らされはしたけどそもそもの本拠三州は残ってるし、
関八州とまではいかなくてもそこそこ領土残されるだろ

13 :
>>11
まあ、秀吉が関東、東北をほったらかすなら政宗の奥州平定も容易・・・ではない。
北条が秀吉に臣従するなら史実のように伊達・北条が組んで佐竹を追い込む事は不可能。
北条はむしろ佐竹を支援しなければならない立場になり、政宗は会津を盗るのも難しくなる。

14 :
真田・秀吉・信長・家康と舐められ続けた北条

15 :
徳川・北条が豊臣政権最大の大名として中枢を担う
利家涙目だな

16 :
無いな。
周囲の野心に満ちた配下がチャンスとばかりに北条討伐を訴えるだろう。
家康もその一人だ。

17 :
信長には臣従の構えを見せていたのに何故秀吉にはあそこまで抵抗したのか
庶民の出と軽く見ていたのかな

18 :
北条こそ出自が怪しい連中じゃん

19 :
>>18
はぁ?

20 :
伊勢新九郎の出自は名門伊勢氏

21 :
そもそも氏直が早死にしなければ、伯耆一国を与える予定だったんだろ。
西国に転封だろうな。

22 :
>>20
(らしい)

23 :
>>10
関白秀吉の基本方針は、素直に恭順の意を示せば本領は安堵。
秀吉は西国だけでなく関東東北地方にも自分に臣従するよう促している。
秀吉がほったらかしにした大名など、日本のどこにも存在しない。
全国統一の経緯がどうであれ、日本全土が関白秀吉の支配下に入ったことには変わりなく、
大陸に侵攻するのに、何の不都合もない。
唐入りが大失敗に終わったのは、秀吉の戦略が杜撰で稚拙だったからに他ならず、
家康が策を巡らしたわけでもない。
それに外征失敗の顛末は北条の臣従の有無とは全く関係ない。
精神科通ったほうがいいな。
もう手遅れか。

24 :
ネタスレにマジレスするとマジキチが釣れる?

25 :
ID:RNZ33Rlgは>>1本人だろ
どうやらネタのつもりじゃなかったらしい
・・・春だな

26 :
断崖絶壁に追い詰められると幼稚な便所の落書きで毎度のお茶濁し

27 :
北条厨の御都合論理は常人にはネタにしか見えませんが
彼らは至って真面目です

28 :
北条の出自が怪しいって今川の嫁も怪しいって事か??
イカレとる

29 :
今川に嫁いだ嫁さん(早雲の姉?妹?)は最近では正室と見られてるらしいね
出自の低い女が今川の正室にはなれんよな

30 :
伊勢氏ぐらいじゃ、関東だと名門扱いされないんじゃないかな

31 :
伊勢氏って足利将軍家側近の家柄なんだが

32 :
どんな名門でも関東土着からみたら余所者
今川は西側の者だから

33 :
名門は名門だけどよそ者扱いだろうね。だからこそ北条に変えたわけだし。

34 :
中途半端に名門だから関東の田舎者には有り難みが分からない

35 :
1番涙目になるのは池田輝政

36 :
長曽我部は四国統一直前で
「四国全土安堵を要請(長曽我部)」→「讃岐・阿波の返上、伊予・土佐の安堵(羽柴・長曽我部)」
→交渉決裂→「四国征伐の結果、土佐のみ」
ということを考えると北条の場合
相模・伊豆はまず安堵
上野は真田含め各大名に分割
常陸=佐竹
安房=里見
上総下総下野は没収
武蔵がどうなるかは不明に見える。
あとは交渉役がどうでるか・・・か。

37 :
でも所詮はここで滅亡回避していても、家光までのどの時点で改易食らうか判ったもんじゃないし

38 :
北条は豊臣政権にパイプが無い。
逆に天徳寺は豊臣政権に食い込んでるから、
こいつを暗して三成あたりを篭絡できればなんとか臣従全うできるかも。

39 :
北条家が豊臣家に臣従したら徳川家がそうだったように北条家も未来は明るい
所領は相模・伊豆・武蔵・上野・下野・下総・上総は安堵
※上野・下野・下総・上総については真田領・宇都宮領・結城領・里見領は除く
地位は最終的に五大老の地位に上り詰めるだろう
※徳川家・前田家・織田家・毛利家・北条家が五大老(織田信雄は生き残ると思われ)
利休切腹事件や秀次切腹事件についても大大名は連座していないのでこれもクリア
秀吉としては唐入りを控えているので大大名を潰すようなことは考えていない
ただし蒲生家がそうだったように当主が死亡した後に難癖をつける可能性はあるので注意
晩年の秀吉は大大名には優しいが身内には厳しい態度を示しているので問題は無いだろう
関ヶ原の戦いも縁戚関係がある徳川家につくだろう
逆に石田三成に与する理由は無いはず

40 :
関東の各家から見たら、伊勢氏の傍流ぐらい大した家柄ではないだろ

41 :
わざわざ北条名乗る必要も無いな

42 :
史実でも臣従して、名胡桃城の事も必死に詫びてるのに、
侘び上洛の時期で難癖つけられて宣戦布告されてるんだと思うんだけど。
所領は相模・伊豆・武蔵・上野・下野・下総・上総は安堵なんて絶対あり得ない。
開戦前に当主が出家して詫びて、相模・伊豆のみの安堵で必死に許しを請う位の
覚悟が居ると思う。
しかし唐入りに何の役にも立たない東国の大大名なぞ不要だし、
佐々成政同様、小牧・長久手での心象最悪だから、伊豆・相模のみでもかなり厳しい。

43 :
>>42
名胡桃事件の前の話だろ?
>しかし唐入りに何の役にも立たない東国の大大名なぞ不要だし、
徳川家のことはわかってるのか?

44 :
>>43
簡単に言うと名胡桃事件以前から、北条はロックオン状態だったと思うよ。
宿敵・徳川の後ろ盾として存在感がありすぎ。
名胡桃事件を起こさなくても、他ではめられる。
豊臣家臣の天徳寺宝衍、佐竹義重、宇都宮国綱、真田、上杉は昔からみんな裏で繋がってる。
そして徳川は潰せないから北条が潰された。
で、徳川を北条の跡地に置いた。
一見加増のように見えるけれど、先祖代々の三河、
青年時代を過ごした駿府、遠江、憧れの地、甲斐。
没収は無念だったろうね。何年もかけて整備してきたわけだし。
逆に北条の旧領は税率低く、戦乱で荒れ、失業者あふれてる。

45 :
>>44
>簡単に言うと名胡桃事件以前から、北条はロックオン状態だったと思うよ。
北条と豊臣のやり取りからはそれを感じない
むしろ北条は徳川と縁戚関係にあるから豊臣の方もそれなりに配慮している
さらに氏規が上洛したことで豊臣の方も心証がかなり良い
真田に不利益になってもいいから北条を取り込むように計らっている
三成はこれに焦って反北条諸家に早く上洛しろと催促している書状も残っている
>豊臣家臣の天徳寺宝衍、佐竹義重、宇都宮国綱、真田、上杉は昔からみんな裏で繋がってる。
繋がっていても佐竹や宇都宮は上洛していないので北条より心証が悪い
この時期に氏政上洛の話は出ているけど反北条諸家の上洛の話は全くない
心証が悪い理由は上記の通り

46 :
心証云々じゃなく北条は生贄に選ばれた気がする。

47 :
氏規でなく最初から氏直が行っていれば
上杉や佐竹といった親豊臣の連中が挑発して開戦かも知れないが

48 :
結果論だが削られても転封でも何とか秀吉死ぬまで生き残っていればなあ

49 :
天正16年8月の氏規上洛による北条家赦免。
秀吉はその後、氏政が上洛したら、領地を安堵するのだろうか。
それとも難癖をつけたのだろうか。
宇都宮国綱に対する三成の書状からは、
宇都宮を早々に上洛させ優遇したいという意図を感じる。

50 :11/12/05
重複に付き誘導
北条家が即効で豊臣の軍門に下ったなら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1290868544/l50
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
【海津城】香坂/高坂昌信こと春日虎綱【逃げ弾正】
内藤昌豊 VS 秋山信友
豊家の血を引く子孫の定義