1read 100read
2011年10月1期専門学校【MIT】国際コンピュータビジネス専門学校 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
西日本柔道整復専門学校ってどうなん?
【新大阪】トライデントコンピュ-タ専門学校
日本工学院コンサート・イベント(CE)科スレ
【就職に強い】ナガセキャリアセンター


【MIT】国際コンピュータビジネス専門学校


1 :07/04/25 〜 最終レス :11/12/12
国際コンピュータビジネス専門学校(MIT)について語ろう。

2 :
MIT(マサチューセッツ工科大學)

3 :
いろんな学科があるね。

4 :
みんな語ろうよ…

5 :
どこにあるの?

6 :
さあ‡

7 :
うちのガッコのスレだ。

8 :
みんな元気にしてるのかな?

9 :
unko

10 :
age

11 :
国際

12 :
イカカレーってうまい?

13 :
かっそー

14 :

15 :
誰もいねーじゃねーかwwwww

16 :
テテーン

17 :
ドリエル

18 :
専ためナビ−IT というサイト会社でバイトをやっている、東京の専門学校生っす。
http://www.sentame-it.com/
就活につかってやってください。

19 :
ぽう。

20 :
懐かしいな。

21 :
ひでぇな

22 :
懐かしいなぁ。学科、増えたんだよねぇ〜
みんな元気にしてるかなぁ??

23 :
いい学校ですか?

24 :
>>23
元気があれば何でもできる

25 :
行こうって考えています
在学してる方
卒業生教えてください
お願いします

26 :
やるき茶屋

27 :
ヒップホップ科なくなったんだね。

28 :
保守

29 :
私ペット科

30 :
あけた

31 :
ここのITスペシャリストってどう?
一般落ちるかな?

32 :
たぶん落ちないよ。

33 :
>>12
結構うまいよ

34 :
>>32
さんくす!

35 :
学力テスト(国語)ってどんなことやるんですか?

36 :
うちらの学科マジウザすぎ!!
オフィスの学科なのにほとんどオタク↓
マジないわぁ。
特にH.R、H.Nこのふたりはもう消えてほしいんですけど 笑
悪口書いてすいません。あまりにもストレスが溜まってるもんで。
帰りにカラオケに寄って行こうと思います。

37 :
Webデザインってオタクさん多いのかな?
他の学科の人とかと触れ合う機会とかあるんですか?

38 :
>>37
情シスの半分くらいはオタっぽい人が占めてるかな
あまり他学科と触れ合う機会はないんじゃない

39 :
>>36
1年、2年どっち?
>>37
半分じゃなくて全部だろ
マジきもいわ

40 :
そうなんですか 
不安になってきました
情報ありがとうございます

41 :
>>36
K,KとM,M?

42 :
情シスのCHICAGO WHITE SOXヤベェーよ

43 :
最近、情シス(2年)が静かだな〜 何かあったのか?

44 :
クラスってもちろん同じ学科の人しかいないんですよね?

45 :
例えば、情報システム学科ならオタクばっかいるね(笑)

46 :
誰がかわいい?

47 :
情報システム学科のM.Kって、すごいオタクだよ(;゚д゚)
デスクトップ画面が初音ミク(笑)

48 :
そいつ最近、ォシャレに気を使ってもオタクには変わりはないな(笑)

49 :
MITのCM見たんですがなんで情報システムの人スーツなの?

50 :
MITではスーツで登校する日があり、たまたまその日が撮影日だったんですよ〜

51 :
>>50
そうなんですか
親切にありがとうございます。

52 :
http://mixi.jp/view_community.pl?id=309069

53 :
専門学校って生徒の様子とか見学出来るん?

54 :
就職ラリーが怖すぎる

55 :
面接練習はたくさんやったほうが良いと思った。

56 :
しかしつまんねーな

57 :
DQNとビッチとキモヲタも集まりですねわかります

58 :
先生カスばっかや

59 :
先生なんてそんなもん

60 :
糞学校には
糞教師と
糞生徒が集まるのさ

61 :
マジレスすると、一般向け講座から成り上がり的に先生になったのも居るようだ。
採用試験くらいは受けてるだろうけど、受講生からそのまま先生になって、
自分は凄いと勘違いしてる奴も居るって話。

62 :
へー、そうなんだ

63 :
そして俺を筆頭に中二病患者も山ほどいるわけですね、わかります

64 :
いえーい

65 :
教室暑すぎ

66 :
そう?
クーラーつければ普通だけど
情シス以外はクーラー常についてないの?

67 :
>>57
だよな
普通の人がビックリするくらい目立たない

68 :
>>65
うちの教室もあつい。
一度社会人を経験した奴等がいて、そいつらがクーラーつけると寒いと騒ぎ出す。
だから気温30度の日も除湿の28度設定。
おまけに毛布までかぶってやがる。
高い設備費払ってるんだからクーラー使わせろ。

69 :
おい、もう夏休みだな

70 :
うは!今リアルタイムで担任にこのクラス、レベルが低いとか言われてますvv
本当に何様のつもりなんだ、と。

71 :
事実だからしかたない
本当にレベル高いやつはこんなとこ来ねぇよw

72 :
>12
イカカレーは最高です!

73 :
担任変わってほしいわ

74 :
過疎ってますな( ,_ノ` )y━・~~~

75 :
12月の語学研修って2年だけ?

76 :
あんなもん誰が行くんだよ

77 :
この学校のペット科看護士コースは日小獣の認定校といいながら生徒を募集していた。(オープンキャンパスのパンフレットにも記載されていた)
実際には認定されておらず、認定校になったのは第一期生が二年生になってからである。それも日小獸とは別の協会であるJAHAという協会の認定。
生徒や、その親へなんの説明もないままでの日小獸からJAHAへの移行であった。

78 :
続き
その後、卒業が近づくにつれて少しずつ事実を説明。(ちなみに一年の後半あたりから問題になっていた)
認定校になったのが二年生になってからということでいろいろと問題が起きてきた。中でも一番問題になったのが、二年生になってから認定校になったため、認定校で勉強したのが一年間しかしていないことになってしまった。
そのせいで、本来なら動物看護士認定試験2級を受験できたはずだったのが、3級しか受験できなくなってしまった。(受験資格は認定校で二年間勉強した者か動物病院で二年間経験した者…ほかにも講習とかいろいろアル)←合っているか微妙

79 :
続き
教師は最初
「いまの学力じゃ2級は無理だから3級を受験だねぇ」
とか言っている(笑)
当然怒る人は出てくる。日小獣の認定資格が取りたくて入学した人もいるわけで、それが何の説明もなく認定がJAHAに変わった上に3級しかとれないというコンボ。これは詐欺と言ってもいい希ガス
資格のことで抗議をしていると校長直々に説明をしにくるが、言っていることが全て意味不。挙げ句の果てに日小獣もJAHAも変わらないと言いだし、最終的にはパソコンの資格と専門士の資格があるからそっちの方が重要だとかぬかしやがった。

80 :
さらに続き
一年の後半あたりから日小獣の認定がおりない理由や認定をJAHAへ変える理由などをちゃんとした文にして出してほしいという生徒側の主張があったが、実際にその内容を文にして出してきたのは卒業してからだった。
認定がおりない理由の説明は最初
「ある獣医師の陰謀だ。メスや鉗子の数などの調査で規定数は満たしているのに満たしていないと嘘をつく」 「あいつはこの学科を牛耳ろうとしている。だからあいつの条件は飲まない」
などの厨二病を発揮wwww
最終的には担任がクラス全員の前で涙を見せて同情を誘う作戦にwwwww

81 :
さらに続き
さらにもう一つ問題があった。
一年の後半でトリマーコースの担任が急に学校をやめて、看護士コースの担任がトリマーコースの担任にwww看護士コースには別の教師がついた←ここら辺から狂い始めたwwww
ちなみに担任はこれらの問題について
「第一期生しかこーゆーゴタゴタは見れないから今の状況を楽しんで」
だとさwwwwもうね、笑うしかないよ
こうして私らは幻の第一期生となったわけです
こんな学校どうよ!?入りたい?私はススメられません
ちなみにこれらの話は私の目線からだから一部事実と違うかも

82 :
(´・ω・`)ショボンヌ

83 :
[壁]゚ω゚)

84 :

85 :
もうじき運動会だな

86 :
専門学校なんてMITに限らずどこも似たようなもんだよ。
学校という名を借りた営利団体だからね。
指導できる人が居ない科目もあるのにカリキュラムに盛り込んで、
専門外(下手すりゃ完全に素人)の先生が教えてたりとかザラにあるし。
押し付けられた先生はかわいそうかなと思う。
担任が急に辞めたりってのは、
結局そういう学校側の身勝手さに疲れたってのもあるかもしれん。
私立の専門学校よりかは技術専門校のほうが比較的マシだと思う。
色んな学科が無いのが難点だがorz
いくつか学校渡り歩いたり講師も経験したこともある俺の独り言ですた。

87 :
MITはいろんな生徒がいて楽しいけどね。
ペット科ができた時は驚いたけど、いろんな犬が来てるみたいでうらやましかったよー

88 :
私もペット科1期生だったけど色々あったな・・

89 :
大変そうだね

90 :
大変だよ

91 :
2年の卒業制作みたいなのっていつから?

92 :
11月くらいじゃね

93 :
許さん

94 :
>>93
?

95 :
エプソンと迷っています。
真面目に勉強したいので、高校の延長みたいなノリの学校は避けたいんですが、MITのITスペシャリスト科はどんな雰囲気ですか?

96 :
>>95
ITスペシャリストよりプログラマーコースのほうがちゃんとしてるよ

97 :
MITでは勉強ができない
ホントに高校の延長

98 :
主 ハル hかるん etc

99 :
プログラマーコース考えてます。
授業しっかりしてますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
西日本柔道整復専門学校ってどうなん?
【新大阪】トライデントコンピュ-タ専門学校
日本工学院コンサート・イベント(CE)科スレ
【就職に強い】ナガセキャリアセンター