2011年10月1期専門学校【出るかor出ない】国立東京高専 part13【文化祭】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【カンニング】奈良高専スレpart24【名物行事】
【SUPER】釧路高専を語るスレ【DJ】
神田外語学院
【高等部】あいちビジネス専門学校
【出るかor出ない】国立東京高専 part13【文化祭】
- 1 :11/10/10 〜 最終レス :11/12/13
- 前スレ
【改修ラッシュ】国立東京高専 part12【TNCT】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1300034913/l50
- 2 :
- スレタイミスったorz みんなゴメン
- 3 :
- スレタイにTNCT入れろよ・・・
- 4 :
- 検索引っかからなくてないかと思った
- 5 :
- 削除依頼出しとけよ
- 6 :
- いいじゃんこれで
- 7 :
- スレ盾乙
- 8 :
- 苫小牧高専にTNCTの略称を……とかふと思った
- 9 :
- googleの検索の一番目が苫小牧高専に取られてたな
tnct
- 10 :
- 底辺乙w
- 11 :
- 【TNCT】国立東京高専(核爆) Part13【負け組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1318327409/
- 12 :
- 普通高校に行く
- 13 :
- 自者を出してもそれを隠す高専のほうが問題
- 14 :
- 飲酒で退寮になったやつが学生会長やってる学校ですね
つーか文化祭の打ち上げが彼が幹事だから酒無しになったらしいんだが
- 15 :
- ↑妬み乙
- 16 :
- >>15
いやいやかなり問題だろ
去年の選挙で不信任に何回もなったのがその証明
最後はゴリ押し&選管に再選挙の圧力かける&部活を盾に取る&何も知らない一年生から票を取る
で無理やりできた学生会ジャン
こんなの消えればいいよ
俺も聞いたが
その彼に幹事やらせるのが問題
- 17 :
- そもそも学生会って必要なの?
- 18 :
- このスレ落として
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1318327409/
こっち使え
>>1は二度とスレたてんな
- 19 :
- いいじゃん傍流で一つあっても
- 20 :
- やっぱだめかw
- 21 :
- >>つーか文化祭の打ち上げが彼が幹事だから酒無しになったらしいんだが
彼が幹事じゃなくても当然だろJK
バカか
- 22 :
- 高専に関わった時点でアウト。
@高専を進学の対象にしないこと
A高専を受験しないこと
B合格しても絶対に入学しないこと
C間違って入学したら普通科特進クラスに転校を試みること
D傷の浅い1年生で辞めて進学校に行き直すこと
E高卒認定(大検)を取り、大学受験の準備を始めること
F高専の勉強は最小限にして、大学受験の問題集をコツコツしておくこと
G(情け修了でも良いので)高専3年修了で本気で受験体制に入ること。
進学校になるべく上位で入れ、応援しているぞ
- 23 :
- 今年の専攻科一般の倍率ってどんぐらい?
- 24 :
- 医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
東工、阪大: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
- 25 :
- しかしスレタイセンスねえな
出るor出ないだろうが
- 26 :
- 「出るか出ないか」とかな
- 27 :
- 専攻科一般試験で何か問題が起きたようですね
- 28 :
- 今まで何千人の高専生が入学したことを後悔したことか・・
進学校でしっかり頑張って、世の中の幅広い知識や見識の中から無限の将来を広げなさい
高校卒業からでも例え工学部にはいけるし、いくらでも大学の専門課程で勉強できるし、大学ロボコンも逃げはしない
学校と教員の宣伝に引っかかっては、悔やんでも悔やみきれないよ
11 :名無し専門学校:2011/08/05(金) 00:09:05.56
実際に高専に在籍している学生に聞いても、おおよそ9割は「失敗した・退学したい・進学校に行くべきだった」と答えることは明確だな
74 :名無し専門学校:2011/07/28(木) 04:03:04.37
正確には99.8%くらいじゃないかな?
- 29 :
- 奇怪科の黒さは異常
●●が気の毒
- 30 :
- まじで奇怪なやつばっか
だから動物園っていわれるんじゃね
- 31 :
- 5年はまじ長いわ
- 32 :
- 専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
- 33 :
- お前らどの学校行ったって○○がよかっただの△△がよかっただの言い出すだろ
どの学校行ったってクズはクズなんだよ
- 34 :
- 特に高専は 糞
- 35 :
- もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
- 36 :
- かわいそうに
>>33はもう完全に高専に洗脳されてるな
奇怪科のなんとかさん今どうしてるんだろうな
- 37 :
- この情報化社会で洗脳なんて頭腐ってるじゃね?
アンチ高専君は一度精神科にく事をお勧めする。
- 38 :
- マア、どんな学校種でも落ちこぼれはいるからな
ただ高専アンチ君は糖質気味
- 39 :
- 池上彰「いい質問です。よく「うちの職場の大卒は使えない」と笑う高専卒がいますが、実はこれ当然なんです。
大卒の中でも、特に最下層群と呼ばれるグループが、高専卒や高卒と同じフロアで就労することになります。
中学でも高校でもいましたよね?「おミソ」などと呼ばれて笑われる一群が。大学にもいるわけですよ。
そのようなタイプの人々が、高専卒と一緒に働くことになるのです。一般の大卒は、高専卒と一緒の仕事はしません。
大卒と高専に同じ仕事をさせる職場は、まあいってみれば「普通」未満の水準。そういうわけですよ。
大卒の中でもまた一段と「使えない人々」が、そのような水準以下の下層の職場に行きついて
高専卒の人々と人生が交わってしまう。そんなことになるんですね。
高専はまともな教育機関とは言い難いですから、一定の知性や教養、そして判断力を備える集団の中からは、
意図して進学することはあり得ないのです。
何百万円も学費はかかります。しかしながら世間では、「え…、こ、高専…ですか…」とか、
とたんに無口になって目をそらす、そのような反応をされるのが現実なんですね。
恋愛や結婚でも、母集団におけるメディアンを超えた所属層からは、
「高専…」と反応されます。ちっとも評価されない。されないどころか失笑されたりもしてますね。
日常レベルの人間関係は、高専・専門・高卒・中卒で構成されます。なんと下層群の異性しか選択肢がありません。
人生は高専を選んだ瞬間に、そこでもう半分以上終わっているんですね」
- 40 :
- 高専卒は三流
これ豆な
- 41 :
- 高専の首席<超えられない大卒の壁<Fラン大学の最底辺
- 42 :
- 同意
- 43 :
- 高専なんて行かなきゃよかった。社会に出ても専門並みにしか扱われない。
給料も大卒より下。出世もない。
大学行けばよかった。
でもな。大学行っても「あいつ高専あがりw」ってバカにされるんだぜ…
中卒でバカな進路選んじまったよ。タイムマシンで止めに行きたいよ。
- 44 :
- 池上彰「いい質問です。よく「うちの職場の大卒は使えない」と笑う高専卒がいますが、実はこれ当然なんです。
大卒の中でも、特に最下層群と呼ばれるグループが、高専卒や高卒と同じフロアで就労することになります。
中学でも高校でもいましたよね?「おミソ」などと呼ばれて笑われる一群が。大学にもいるわけですよ。
そのようなタイプの人々が、高専卒と一緒に働くことになるのです。一般の大卒は、高専卒と一緒の仕事はしません。
大卒と高専に同じ仕事をさせる職場は、まあいってみれば「普通」未満の水準。そういうわけですよ。
大卒の中でもまた一段と「使えない人々」が、そのような水準以下の下層の職場に行きついて
高専卒の人々と人生が交わってしまう。そんなことになるんですね。
高専はまともな教育機関とは言い難いですから、一定の知性や教養、そして判断力を備える集団の中からは、
意図して進学することはあり得ないのです。
何百万円も学費はかかります。しかしながら世間では、「え…、こ、高専…ですか…」とか、
とたんに無口になって目をそらす、そのような反応をされるのが現実なんですね。
恋愛や結婚でも、母集団におけるメディアンを超えた所属層からは、
「高専…」と反応されます。ちっとも評価されない。されないどころか失笑されたりもしてますね。
日常レベルの人間関係は、高専・専門・高卒・中卒で構成されます。なんと下層群の異性しか選択肢がありません。
人生は高専を選んだ瞬間に、そこでもう半分以上終わっているんですね」
- 45 :
- 医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
- 46 :
- 84 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 03:10:37.84
>高専よりパフォーマンスの優れてる大学ってそんなに多くないよ
>3人に1人は無職なんでしょ?
大笑い。パフォーマンスw
本気で高専行っちゃって、人生終わりかけてるんだろうな。
卒業後のQOLが高卒並みなのにな
学歴コンプの余生が60年以上続くわけだ。
「あいつ高専だってさw」
「何それ?専門でしょ違うの?」
「良く知らんがバカだったんだろ?中坊んときとかw」
85 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 13:11:48.79
>>84可哀想だからやめろ
86 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2011/11/17(木) 14:58:47.30
>>84
うわぁ…
- 47 :
- 高専って、一生経歴が負い目になるぞ
本当になるぞ。コンプレックスに押しつぶされそうになるぞ。
たとえばだ、大卒の女と結婚できない。
これ本当につらい。見向きもされない。飲み会からも外される。
綺麗で聡明でいい匂いのする女って、やっぱり大卒なんだよ
大学へ行け
絶対大学にしとけ。
悪いことは言わないよ。普通高校に進学して、大学に行くんだ。大学に行くんだぞ。
- 48 :
- 安月給の奴隷として優秀だってことだろw
学卒程度に専門できて給料安い
それ以外に評価される理由なんてないだろ
- 49 :
- 大卒内定率60%と聞いて鬼の首取ったようなのが板に湧いてるな
さすが高専だ。統計の基本すら理解してないわけだ。
それはな、「大卒者対象の求人」での割合なんだ。
職位や給与やその他の待遇が「大卒相当」の求人だ。
高専卒ではエントリー不可能な世界で戦った結果だろ。
人生あきらめて「高専卒」条件での
就職活動に切り変えれば、有意差のない数値になるのは明白。
でも大卒者は誰もそんな高専レベルの劣悪な条件で就職などしたくない。それだけのこと。
人生は金だけじゃないってことを学問すると理解できるからな。
- 50 :
- 60 :蒸発した名無し January 11, 2010 02:47 ID:I.VQknU60
中堅どころの大学に編入したけど、編入生イジメがハンパ無くて辛かったわ。
3年の最初の講義で、クセの強い教授が「お前ら編入生か?センターも受けないで大学入るなんてなww」
に始まり、内部生の「高専から来たの?高専って優秀だよねww」とpgrコール。
専門科目はそこそこ単位取れたけど、認定単位が足りないので1、2年の授業を
余分に受けなきゃならない。
周囲の内部生も助けてくれない。連絡先教えたのに、打ち上げや飲み会はハブ。
英語論文講読の授業では付いていけなくて、毎回みんなの前で教授に怒られる。
研究室配属になったら(この時点で編入生の3〜4割は留年確定&精神科通い)
教授や先輩に「高専出身のくせにwww」で実験やゼミでもスルー。
ほとんどの編入生が中退or大学4年で就職して、なんとか院卒業までこぎつけたのが俺一人。
- 51 :11/12/13
- まあオレが一般企業の採用担当者なら、
現場要員としてだっても、高専卒はとらないな。
職場の雰囲気は悪くなるし、なにより、お客様に敬遠されちまうからな。w
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【カンニング】奈良高専スレpart24【名物行事】
【SUPER】釧路高専を語るスレ【DJ】
神田外語学院
【高等部】あいちビジネス専門学校