2011年10月1期独身女性限定ジューダスって略す奴 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
男30歳、女25歳のカップルって聞いて
50歳で、彼女いない歴=年齢・の男をどう思う
素人って生きてる価値あるの??
お世辞抜きで貴方の顔面評価しますPART 2


ジューダスって略す奴


1 :08/08/04 〜 最終レス :11/12/10
Judas Priestはプリーストだろ!
お前らはIron Maidenのこともアイアンって略してるのか?w

2 :
ちょwww
何で毒女でこんなスレ立ててんのさw

3 :
ジュープリ

4 :
モトリークルーとカンニバルコープスは略したら前半だけになる

5 :
エアロスミスをエアロって言うよりは受け入れやすい。
真央ちゃん家の犬かっての。
私の周囲はアイアンメイデンのことはメイデンて言う輩が多ぅございますな。

6 :
>>1
judas priest をジューダスと略すなら
Iron Maiden もアイアンと略さなければいけない理由が分からない。

7 :
デフレパードはデフレ

8 :
ネットならjpでいいけど話してるときになんて略したらいいか迷うよね

9 :
アイアンじゃなくてメイデンと略すだろ、常考

10 :
イング兵衛

11 :
おっさんはジューダス言うよ
俺もジューダスゆうわ
プリーストは若者に多い気がする

12 :
じゅーぷりって呼んでる

13 :
ケンちゃんラーメン新発売

ケンラー

14 :
スマパンとかレッチリは微妙にジャンル違い?

15 :
ーダス って略してるが

16 :
オレもーダスって言ってる

17 :
ジューダスって固有名詞だから意味的には間違ってないよね
メイデンと一緒にすんな

18 :
確かに(DAIGO風)

19 :
リアルでファイナルファンタジーをエフエフと言うヤツは
もちろんドラゴンクエストをディーキューと言ってるんだろうな?

20 :
・ピストルズはだよな

21 :
ジュープリよりはマシ

22 :
どっちでもいいじゃん  変なとこにこだわるな

23 :
コンサート行くのにこれだけは聴いておけって曲ある?
あと曲ありすぎて分からん。何かオススメを教えてくれると助かる
ちなみに俺はヘヴィメタ初心者。よろしく

24 :
>>23
ペインキラー
エレクトリックアイ
ブレイキング・ザ・ロウ、
ヘル・ベント・フォー・レザー

25 :
>>23
センチネルもよろしく!

26 :
センチネル最高!

27 :
ロックよ永遠に。も忘れちゃいけへん

28 :
ジョーブレイカーも忘れるな!

29 :
>>1
プリーストって呼ぶのは若い人だよ。
年上に向かってなんて言い草だろね。
しかし29日の武道館に向けて、テンション上がらないなー。
で、何故に毒女板で?

30 :
ジューダス最高!

31 :
コンサートで連呼するとき「ジューダス」って
言ってるやついないと思うけど。
「プリースト」だよね。

32 :
コンサート、おっさん(っていうよりジーサン)、すげーがんばってた 感動した!!
でも階段を昇る姿、イスに座っちゃったり、アンプに手をついたり
老体にムチうってる姿に涙が出た。

33 :
 元祖ヘヴィメタルバンド、英国のジューダス・プリーストが24日、名古屋市の中京大学
市民文化会館で3年ぶり9度目の日本ツアーをスタートさせた。ボーカルのロブ・ハルフォード
(57)の超高音シャウトは健在。初のコンセプトアルバム「ノストラダムス」の収録曲に
「ペインキラー」「メタル・ゴッズ」など代表曲を加えた17曲で、2000人を熱狂させた。
 今後の日程は25、26日・大阪フェスティバルホール、28日・パシフィコ横浜、
29日・日本武道館、10月1日・東京国際フォーラム。
ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/080925/gnj0809250503010-n1.htm
ジューダス・プリースト公式サイト
http://www.judaspriest.com/

34 :
age

35 :
スコーピオンズはスコピでいいよね?

36 :
いいとも!

37 :
まじれすすると装飾語じゃなく主体語で呼ぶ方が自然って事じゃないの
Iron MaidenならMaiden (乙女) が主体
だからJudas PriestはPriest (司祭) と略す人が多いんでない?
Judasってのは裏切り者の代名詞だから「裏切り司祭」って事でいいんだよな?
ぶっちゃけどっちでもいいけどさ

38 :
ジューダス

39 :
あげ

40 :
40GET!

41 :
ブラックサバスは草場

42 :
ジューダス

43 :
リオンマグナスではない!ジューダスだ!

44 :
おダス

45 :
> ソナタ・アークティカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』http://ja.wikipedia.org/wiki/
> ソナタ・アークティカ(Sonata Arctica)は、
> フィンランド・ラッピ州・ケミ(Kemi)で結成されたパワーメタルバンド。
> 日本では「ソナタ」と呼ばれることが多い。
パワーメタルというよりは「メロスピ」のような。

46 :
へえええ

47 :
ストラトと略されることも多い、ストラトヴァリウス。
> Stratovarius (ストラトヴァリウス) は、
> 1984年にフィンランドのヘルシンキで結成されたヘヴィメタルバンド。
> バンド名を、ギターのストラトキャスターとヴァイオリンのストラディヴァリウスを掛け合わせてストラトヴァリウスと名づける。
代表曲の1つ。
YouTube - Stratovarius - Black Diamond (complete version)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9eQi1b6hRZA
同曲、ライブ
YouTube - Stratovarius - Black Diamond
ttp://www.youtube.com/watch?v=AU0RpSElca4
日本のバンド、 Galneryusによるカバー(英詞のまま)
YouTube - Galneryus Black Diamond(Stratovarius Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sMwRDW_tKvk

48 :
Judas Priestを一度も聴いたことが無い人は、まずこの曲を聴いてみてよ。
ストレスがふっとぶ人もいれば、逆にストレスが増大する人も…
YouTube - JUDAS PRIEST 「Freewheel Burning」
ttp://www.youtube.com/watch?v=HdZuMVWNp4U
YouTube - Judas Priest - Painkiller
ttp://www.youtube.com/watch?v=JAagedeKdcQ
これはジョーン・バエズのカバーで、ゆったりめの曲
YouTube - Judas Priest-Diamonds and Rust
ttp://www.youtube.com/watch?v=mIC7KQPDuDc

49 :
ジューダス最高!

50 :
Judas Priestはメタルの代名詞と言っても良いが、
「HR/HMのミュージシャンはロン毛」の慣例?に反し、
他のメンバーは長髪だが、ボーカルのロブ・ハルフォードは短髪かスキンヘッドである。
(今、現在どっちかは知らん)
メタルミュージシャンの一部は男性同性愛者を嫌うが、
ロブ・ハルフォードはゲイである。
もうひとつの「メタル」の源流、IRON MAIDENの初代ボーカリスト、
ポール・ディアノも在籍当時は短髪だった。

51 :
アイアンメイデンは、メイデンってカッコイイけど
ジューダスプリーストってジューダスもプリーストもどっちもカッコ悪い件

52 :
ペインキラー最高

53 :
ホワイトスネイクのDVDを見てたら「WHITESNAKE!WHITESNAKE!」と叫んでいた

54 :
意味が通じればそれでいい
個人的にはプリーストって響きが好きくない

55 :
>>54
> 個人的にはプリーストって響きが好きくない
同意。
呼び名として違和感が無い方を残せば良い。
Rhapsody of Fireは元々、Rhapsodyで「Rhapsody」の著作権か商標を持つ者が別に居て、
あとから付けたのだから通称Rhapsodyでいい。
しかし、Rhapsody of Fireという名はどうもしっくりこない。音楽的には素晴らしいのに。
Rhapsody Blaze, Rhapsody Emerald, Rhapsody Sword, Rhapsody Saga, Rhapsody Legend…
もうちょっといいのがありそうなのに。あわてて付けた感が否めない。

56 :
へヴィメタルの略し方も似たような所があるかも。
話し言葉としてはおそらく最も一般的に浸透してるのが「ヘビメタ」で、
「メタル」も使われるけど「エイチエム」「エム」などと言ってるのはまず聞かない。
書き言葉としては「メタル」「HM」「ヘビメタ」「へヴィメタ」などが混在していて、
真面目に音楽として記述する時は主に前の二つ。

57 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

58 :
Dream Theaterはフルネームで呼ぶことも多いが、
「ドリムシ」と呼ぶ(実際には書くときにこう書くことが多いかも)し「夢虫」と書くこともある。

59 :
まじ?

60 :
>>59
>>58で書いたことなら、HRHM板では数えきれないくらいの回数見たよ。

61 :
Judas Priest、年齢的なこともあるし、今後、再来日あるかなぁ。
今回は開催県に住んでいないこと、交通費、宿泊費の点から行けなかった。
YouTube - Judas Priest - Dissident Aggressor Live New York 2008
http://www.youtube.com/watch?v=HwjS_270GCc
YouTube - Judas Priest: You've Got Another Thing Comin'
http://www.youtube.com/watch?v=3U80GemMSyI

62 :
ドイツのメタルバンド、ブラインド・ガーディアン(Blind Guardian)は、
日本だけだろうけど、「ブラガ」と呼ばれることがあった。
ちなみに、知人の女の子は、他の人に対し、名字と名前の内、珍しい方を呼ぶと言っていた。

63 :
>>2
> ちょwww
> 何で毒女でこんなスレ立ててんのさw
そもそも>>2はJudas Priestがヘヴィメタルバンドだと知っていてこんなレスをしたのだろうか。
英語版wikipediaを見ると1969年にバーミンガムで結成されたとある。
でもデビューアルバム"Rocka Rolla"のリリースは1974年。プロデビューするって大変なんだな。
Judas Priest - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Judas_Priest
YouTube - Judas Priest - The Hellion/Electric Eye (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=TopkgGxGzQs
こんなふうにアルバムのオープニングで荘厳な感じのインスト曲、
続いて間髪入れず速いボーカル入り曲というのは様々なバンドのアルバムで使われている。
ただし、同じような手法を使ったのはアルバムKillers/Iron Maiden(1981)の方が先だし、
そもそもロックでこうした組曲ふうの手法を取り入れたのはさらに以前からあった。
YouTube - Judas Priest - Turbo Lover 1986 Music Video (From Turbo album)
http://www.youtube.com/watch?v=jCaRFq77u8o
1986年のアルバム"Turbo"から"Turbo Lover"。
ギターシンセの導入の大幅な導入に反発したファンも多くこの路線はこれで終わった。
個人的にはいい曲だと思う。

64 :
YouTube - Judas Priest - The Ripper
ttp://www.youtube.com/watch?v=W2NomJuAkoA
"The Ripper"というのは「切り裂きジャック」のこと。
100年以上経って、いまだに未解決、犯人の特定ができていない猟奇的人事件。
切り裂きジャック - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E8%A3%82%E3%81%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF
> 切り裂きジャック(きりさきジャック、英: Jack the Ripper ジャック・ザ・リッパー)は、
> 1888年8月31日 - 11月9日の2ヶ月間にロンドンのイースト・エンド、ホワイトチャペル地区で
> 少なくとも婦5人をバラバラ人にした連続猟奇人犯。
YouTube - Judas Priest - Beyond the Realms of Death
ttp://www.youtube.com/watch?v=F2i1dinm3UE
Judas Priestのボーカリスト、ロブ・ハルフォードは1951年8月25日生まれなのでもう還暦に近い。
超ハイトーンボーカリストの嚆矢の1人。

65 :
保守。
YouTube - Judas Priest - The Sentinel
ttp://www.youtube.com/watch?v=AgCe56T4HxU
参考に日本の超絶高音ボーカリスト、Vow Wowの人見元基
YouTube - Vow Wow - Hurricane
ttp://www.youtube.com/watch?v=gPz_6F4xTYc
1957年10月1日生まれなので今52歳、これは1986年のライブなので当時28歳か29歳。
1990年のVow Wow解散後、現在は千葉県のある県立高校で英語教諭をしている。
今でも夏などに時々ライブをやっている。

66 :
Judas Priestの最高傑作って何?

67 :
>>66
PAINKILLERだろうな。

68 :
「メタル」のダイナミズムを味わいたいと思ったらやっぱりPainkiller。
鬱陶しい気分の時聞くとそれが吹っ飛ぶ爽快感がある。
ここでも群を抜いてPainkillerのポイントが1位で多くの人にベストと認知されているみたい。
JUDAS PRIEST この曲を聴け!
ttp://www.hvymetal.com/artist/238.html?238
でもアルバムごとに指向が違うタイプのバンドなので、
Defenders of the Faith、Screaming for Vengeanceもいいし、
初期のSad Wings of Destinyも多少プログレ要素のあるハードロックという感じでいい。

69 :
北乃きいはジューダスプリースト好きなんだってな。

70 :
70get!

71 :
昔、「Burrn!」にヤクルトスワローズの古田敦也がラジオに出演したとき、
「古田さんの好きな曲をかけましょう」と言われて、
「Judas PriestのThe Green Mishi」と古田氏は言い、かかったという投書があった。
フリートウッド・マックのカバーだけどね。

72 :
Ronnie James Dioの去に対するJudas Priestのメンバーのコメント
JudasPriest.com :: News - Ronnie James Dio
http://judaspriest.com/news/fullstory.asp?id=6D3C12E5-247D-468E-8F88-17445E5F8B44
> Sunday, May 16, 2010
> We are filled with great sadness at the terrible news about our friend Ronnie James Dio
> - our condolences and love go to Wendy and Ronnie's family
> - Ronnie was a wonderful man and will be sorely missed.
> ROB, GLENN, K.K., IAN & SCOTT
> 16th May, 2010
Ronnie James Dioは先日、満67歳で胃癌で去した、
レインボー、ブラック・サバス、自身のバンドDIO、ブラック・サバスのメンバーとHeaven and hell名義で
活動していたボーカリスト。
YouTube - Heaven and hell - Die young - live Athens 2009
ttp://www.youtube.com/watch?v=LK9A_Oa6b5Q
YouTube - Heaven & Hell Live 2009 Vancouver BC - Country Girl/Neon Knights
ttp://www.youtube.com/watch?v=UTMV7uA9Cvg
これは昨年の動画だが、生年は1942年ということになっているが、
サバ読みであって実は1938年生まれ説もある。
いずれにせよ、20〜40代のボーカリストを上回る迫真の歌唱。

73 :
保守。

74 :
これはミュージシャン個人、2人ともボーカリストの例だが、少なくとも日本人は、
Rhapsody of FireのFabio Lione ファビオ・リオーネは「ファビオ」と名の方、
元Vision Divineのミケーレ・ルッピ Michele Luppiは「ルッピ」と姓の方を呼びことが多い。
バンド名が2連語、3連語…の時、
どれを略称として呼ぶかは、インパクトがある方、
または最初に略称で呼び始めた人たちの呼び名が広まったのどちらかではないかな。
ファビオ・リオーネ、ミケーレ・ルッピは中堅実力派としてトップクラスで、
YouTubeに多数、曲が上がっているので、一度聞いてみることを勧めます。
とにかく、2人ともパワフルで音域が高域まで伸びていて、
しかも高域の声質が甘い声ではない。

75 :
Ram it downツアーの代々木体育館いったよ。当時高校生だったかな
ハーレーにまたがってステージに現れたロブの雄姿は今も覚えてるわ

76 :
保守。
JudasPriest.com :: The Official Judas Priest Website
ttp://www.judaspriest.com/
Judas Priest - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Judas_Priest
ジューダス・プリースト - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

77 :
保守。
YouTube - Judas Priest - Dissident Aggressor
ttp://www.youtube.com/watch?v=H_mpt8xyZVI

78 :
age

79 :
ジューダス解散ってまじかよ!!!!!!!!!!

80 :
ジューダスなわけがない。
プリーストだ。
正解はダスプリだけどな。

81 :
漢字で書けばこう?十出す

82 :
FUJIWARAのフジモンがプリーストのバンドT着てた

83 :
どちらでもいいと思うけど、
こだわるなら海外のライブ盤の喚声で使われている方にすればいいのでは?

84 :
>>81
いや、汁出す

85 :
hosyu

86 :
ペインキラー最高!

87 :
パープルとツェッペリンとサバスを足して
割ったようなバンドと評されたことも

88 :
主要メンバーが60歳前後になり、今回の世界ツアーがバンド最後のものになるようだ。
創設メンバー、K.K.ダウニングも脱退してしまったし…
ただ、数々の名作がロックの歴史に残ることは間違いなく、
ウルサそうなのが苦手という人は、
運命の翼(原題 Sad Wings of Destiny)あたりから聞くのがお勧め。
Wikipedia英語版にはttp://en.wikipedia.org/wiki/Sad_Wings_of_Destiny という項目があり、
収録曲も全部載っているので、YouTubeで「Judas Priest 曲名」で検索すればアップされているかも。
洋楽ロックの歌詞は ttp://www.lyrics007.com/ に相当多くのアーティスト、曲の歌詞が載っている。
ハードロック、ヘヴィメタルというとただの1曲も聞いていないのに、
「ウルサいんじゃない?」という人がいるが、
同じ音量で聞くとデジタル楽器の刺激的な音を多用した今のJ-POPの方が耳障りに聞こえる。

89 :
>>80
ダスプリ噴いたww

90 :
マジレスするとプリースト

91 :
ジュープリで統一するべやww

92 :
JUDAS PRIESTの最高傑作としてPAINKILLERや、SCREAMING FOR VENGEANCEをあげる人が多いようだが、
俺はDEFENDERS OF THE FAITHこそがJUDAS PRIESTの最高傑作だと思う。

93 :
>>92
個人の好みだからね

94 :11/12/10
>>92
同感です。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
男30歳、女25歳のカップルって聞いて
50歳で、彼女いない歴=年齢・の男をどう思う
素人って生きてる価値あるの??
お世辞抜きで貴方の顔面評価しますPART 2