1read 100read
2011年10月1期特撮!すごい科学で語り続けませんか22 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

すごい科学で語り続けませんか22


1 :11/06/25 〜 最終レス :11/11/29
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。
基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。
前スレ
すごい科学で語り続けませんか21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1299306848/
まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9
※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。

2 :
※優先順位
 不可侵:作品の映像で描かれたもの
 1−a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
 1−b :作品の公式設定(公式HPや超全集など)
 2   :雑誌等による裏設定
 3   :公式ではないが一般的に周知の設定
 4   :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
 (1−aと1−bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
※このスレで楽しむのは「SF考証」であって「科学考証」ではありません。
なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、
映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日・発売日から10日後を基準とします。
2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、ここには書き込まないで下さい。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道である事を踏まえ、節度ある取り扱いを心掛けて下さい。
○この本で取り扱っているヒーロー作品は、すべて同一時間軸上のものと仮定する。
○フィルム上で起こったことはすべて事実であるとする。
 作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。

3 :
>>2にある「10日ルール」は従来の「一か月ルール」から
前スレ終盤にスレ住民の話し合いによって変更された暫定的なものであり
使い勝手その他を判断して長短どちらにも変更されうるものである事をご理解ください。

4 :
スレ立て乙です。
ネタバレ規制議論はこのスレの終わりにまたやりましょう。

5 :
このスレが普通に進めばもう議論なんかしなくていいし、>>3みたいな書き込みはマジで要らない
せっかく綺麗に決まったと思ったのにいきなり蒸し返すとかさすが規制派は小賢しいな

6 :
未来の完全版ライメイロボ来ましたね

7 :
ライメイ、ホントはああいうの造りたかったのかな

8 :
ジュウレンジャーとアバレンジャーの力も混ざってるところを見ると、西暦3000年はまだ恐竜時代にあるのかしら

9 :
過去にあったらむしろアバレンとの繋がりはできなさそうだし、普通に未来の西暦3000年と考えていいと思います

10 :
豪獣神は未来で作ってたのか
あの「未来」は本家すごかがで言ってた「歴史的には未来なんだけど時間軸上は過去にある30世紀」じゃなくて
真っ当に1000年経った後の30世紀なのか……
まあ未来ってだけで30世紀ではないのかも知れんが
三段変形とかコンソールの作りをみると明らかにレンジャーキー対応なのが気になるところだ
あと仲代先生の台詞をそのまま解釈すれば、ゴーカイシルバー変身シリーズは仲代先生たちが霊界(?)で作ったもの
譲渡方法自体は「夢の中で出会ったら現実でもアイテムゲットしてた」ってことで、言ってみればデュナミスト方式?
もしかしてどこかでノアさんの入れ知恵があったというのか

11 :
前スレで周囲の物理法則を変える影響力を持つ人物の話が出てたけど
もし影響力が肉体に由来するものではないなら
肉体が失われても法則が改変された場は残るのかもしれないな。
病院で鎧が目覚めた時の看護士の驚きぶりから見て
仲代先生の天才医としての影響力が鎧に接触した可能性があるし
アバレキラーとしてウイングペンタクトを使えるなら
ゴーカイシルバーの装備を実体化することもできるだろう。
とはいえ、さすがに一応死んだ者やその残響が
無節操にこの世に干渉してくることはないだろうから
何かのきっかけや条件はあったと思う。
経緯はわからないけど、死した戦士のレンジャーキーが生まれたせいとか。

12 :
レジェンド大戦は霊界からも一時的に蘇ることを許してもらって
戦うことになったってどれだけこの大戦が天界に重要視されているか
って事ですよね
30世紀の時間管理局もタイムレンジャーとは関係ないはずの
ゴーカイシルバーに豪獣神のコントロールを解放するくらいだし
ひょっとしてザンギャック帝国ってもしかすると天界や不思議界
でも危険視されるほどの何か得たいの知れない存在によって
建国されたのかもしれません
帝国の紋章の件もありますし

13 :
真っ当に1000年経った後の30世紀ならザンギャックに支配されている可能性もあるが

14 :
>>13
その辺はアバレンジャーの力で大丈夫!
(ハッカラスナイパー回の科学者的な意味で)

15 :
2012年にザンギャックがゴーカイジャーによって倒される(詳細はまだ分かりませんが)のは確定事項なのでしょう
なので、豪獣神は歴史通りゴーカイシルバーにザンギャック戦で使ってもらうために製造されたのでしょう…タイムパラドックスとかややこしいことになりますが

16 :
豪獣神の必技って分身幻切りっぽいよな。
ハリケンジャーの大いなる力は使ってないはずなのに。
ゴーカイオーカラクリボール応用説を踏まえると
「大いなる力」ではない基本システムとして
ハリケンジャー系のものが盛り込まれているのかな?

17 :
考えてみたらハリケンジャーというのは
忍術という摩訶不思議なものを分析して科学技術として取り入れ、
動物の能力をメカで模倣し、他の惑星で作られたものとも互換性があるという
地味にとんでもない代物なんだよな。
人類科学、動物のパワー、神秘系能力、宇宙の超技術、全部に関わっているから
全ての戦隊にチェンジできるゴーカイジャーのベースとして有効なのかも知れない。

18 :
ずっと死んでた筈の仲代先生が妙に老けてたのは、レジェンド大戦の時に一時的に生き返った代償か何かだろうか。

19 :
2001年の大消滅はタイムレンジャーが阻止したけど、ザンギャックの
大艦隊の侵攻はおそらくそれに代わって未来に強い影響を及ぼす出来事
として用意されたものなんだろうね。

20 :
そのハリケンジャーやアバレンジャーの技術も大消滅が起きた世界には
存在していなかったはずだし、タイムレンジャーの30世紀とゴーカイジャーの
30世紀は別物と考えていいかも。
シルバーが自力で他のレンジャーキーを取り寄せられないところを見ると、
仲代先生たちもその辺は再現できなかったのか。

21 :
そうか。歴史が変わったと言っても流れが変わるんじゃなくて別の
世界が出来るって考えもあるよね。
あの世界の2000年から2001年を起点に別の世界が出来上がって、その未来が
今回豪獣ドリルが出動した3000年かも。

22 :
もしかして、タイムレンジャーの大いなる力は「ザンギャックに支配されていない未来」から豪獣ドリルを呼び出せるという物なのかも
ザンギャックから地球を守れるかどうかは今後の活躍次第だが、まだ確定していない無数の未来の中から一つを選べるような感じで
ところで、名前が少しちぐはぐに思える
「〜レックス」はタイムレンジャー、「○獣神」はジュウレンジャーのネーミングだから、キーと名前が一つずつずれているような

23 :
>>13
映像から見ると至って平和な30世紀っぽいけど、その可能性を考えると面白いな。
宇宙海賊デスカルに制圧されなかった代わりに宇宙帝国に制圧され、今度は宇宙海賊に力を貸すために時を超えてロボを送り込んできたと…
>>16
名前の系統が、ロボでも王でもなく、神だってのが気になるんだよね。
さりげなく広域に跨ってる技術だし、基礎にシノビマシンがある可能性はあるかな。

24 :
>>22
互いにないエネルギーを補完し合っているとか?

25 :
ゴーカイセルラーを『ゴーカイ』セルラーとネーミングしてるんだから
ゴーカイライメイかゴーカイドリル、ゴーカイドラゴンかゴーカイシーザー、
んでゴーカイオー……みたいなネーミングに本当はしたかったのかもね。
名前の響きや、ゴーカイジャーの既出メカとの被りを考慮しての変更、は現実的にすぎるか。
やはり言霊のようなもので、キーとずらした命名により
複数の戦隊の力を安定融合させてるのかもね

26 :
>23
しかし「ドリル戦艦・ロボ・恐獣」ってむしろデスカル由来っぽいメカかも。つまり、
ライメイからの技術提供で完成した迎撃戦艦轟天号、徹底抗戦するもデスカルに敗北、地球支配
→技術接収によりドリルアングラー完成し、過去へ→セイザーXの勝利で歴史改変
→別の時間軸の宇宙に跳んだ3海賊、最終回で消滅したドリルアングラーを再建
→久々に地球寄ってく?→ザンギャック地球駐留部隊をドリルアングラーと合成恐獣で撃破
→宇宙海賊が地球解放の恩人として語り継がれる別の未来から、新たなドリル戦艦が発進する!
という時空を超えた紆余曲折が。

27 :
>>26
セイザーXの轟天号は海底軍艦の轟天号と関連あるのかね?
ライメイと関連付けて考えると外側だけオリジナルで中身は別物みたいなものか。

28 :
そういや、199ヒーローは解禁?個人的には199ヒーローまでは
1ヶ月ルールでいいかなとは思ってるんだけど、見切り発車前にスレの意見を聞きたい

29 :
>>28
作品の内容的に、もうちょっと慎重にいきたい気持ちはなくもない
未見の人に配慮出来るような書き込みなら構わないんじゃないかな

30 :
多分レジェンド大戦で復活したブライ兄さんや直人には、ゲキがドラゴンアーマー、竜也がブイコマンダーを返却したのだろう
それで「スーパー戦隊ファイヤー(仮)」で力を失い、レンジャーキーと「ドラゴンレンジャー・ブライの霊」「タイムファイヤー・滝沢直人の霊」としてあの空間に現れたんだと思う
でもって、翻って疑問に思うのが仲代先生
ダイノマインダーの爆発で死んだにも関わらず、サウナギンナンの手で蘇った時も、レジェンド大戦の時も「アバレキラー・仲代壬琴」として蘇っている
もしかすると何らかの強化スーツで変身し続けていると、その力が本人の形にも影響するのかもしれない
(理央メレの変身は本人の気や肉体的アビリティで行うものなのでちょっと除外)
ここで思い出すのが、ディケイドで時々現れたご本人ライダー、地獄兄弟とか王蛇、カイザといった連中
特にカイザが興味深い
草加の場合、映像作品ではどちらも「草加の死」と「カイザ大破」が別の出来事として起きている
にも関わらず、ディケイド・キバの世界編で現れたのは草加カイザだった
長らく変身した経験を持った人間が死ぬと、死後の霊にも影響があるのはまず間違いないってことだろうか……

31 :
>>29
普通に考えれば、
1ヶ月派は10日ルールの現スレからネタバレを嫌って見ない筈だけど、
とはいえ公開は制定前だし、考察=ネタバレみたいなものなので、
まだ考察が出てない今のうちに、
釘を刺す意味も含め、あらためて確認しようと思ってさ。

32 :
>>30
ダイノマインダーやカイザドライバーといった超絶的な力を持った変身アイテムを
使いこなすほどの強い魂の持ち主は、変身アイテムを使って変身し、戦闘を繰り返すごとに
その力が少しづつ魂に蓄積されていくんだろう。
力の蓄積が一定のレベルを超えると、肉体が滅んで霊魂だけの存在になっても
ある程度の力を行使できるんだろうな。

33 :
単純に、霊体になってしまえば外見なんてさほど意味がないだけにも思える
幽霊の姿が生前・死の瞬間・死後着せられた死に装束などのどんなものなのかも本人の意識一つだろうし、あの三人はわかりやすいように変身後の姿をしていただけとか

34 :
機械(蛮機族)なのに怨念たっぷりで、幽霊となってまでゴーオンジャーを苦しめたヒラメキメデス…

35 :
まあ蛮機族はああいう生き物だし。

36 :
豪獣ドリルは未来のダイノアースから時間と空間を越えてきたのかもと思ったり

37 :
そもそも特撮世界。あの世は何処なのよ?
マシンワールドとか不思議界とか天界とか死霊界とか
色々な世界あるし。三途の川もあるわけだし。
死とは、消滅でなくて魂とか霊とか呼ばれるカタチになって、
●●界に行く事で(変な言い方だけど)そこで生き続けてるんじゃねーの?

38 :
>>33
あの3人で変身アイテムをこさえることができるってのは単なる幽霊以上の力があるよな。
加えて、臨死状態とはいえ生きてる鎧を謎空間へ招聘し干渉できる。
もしかすると、仲代先生の霊魂にデズモゾーリャの因子がやや残っててその力を良い方向へ使ったのかもしれんが。
あの3人が昇っていったのは天界かもな。レジェンド大戦で死人が蘇ったのもここが干渉してそう。
ザンギャック侵攻は単なる宇宙人の侵略以上の意味を持っているとしか思えない。それこそ世界のバランスを崩すほどの影響力があり、
ある程度の無茶(3000年からマシンを引っ張ってくるとかw)は目をつぶったのかも。
背に腹は代えられないという感じで。

39 :
やはり変身アイテムが「ゴーカイ〜」だったり、レンジャーキーが「ゴーカイシルバー」だったりするのは、他のゴーカイジャー関連アイテムと関係あるだろうな
元々人間ではなく精霊か神様っぽいアカレッドがあの世の三人に干渉して作らせたものとか

40 :
鎧にゴーカイセルラーとレンジャーキーを渡して3人が昇天(?)するシーン
があるけど、あれってもしかしてレンジャーキーと魂が一体化していたって
ことなのかな?
前々から三人が中心になってアイテムを作っていたけど、バスコの下にあったせいで
目的を達成できないでいた。だけどバスコからゴーカイジャーの手に渡ったことで自由になって、
鎧というシルバーに相応しい人物を見つけて託すことですべての役目を終えて昇天していったと。

41 :
一見するとモロに「鍵!」なんで騙されがちだけど、実はレンジャーキーは「炎神キャスト(ヒューマンワールド版)」なんじゃないか、という電波を受信した。
この場合、炎神ソウルは「各戦隊の大いなる力」ね。

42 :
豪獣ドリちゃんの元の時代が30世紀って、どっかに記述とかあります?
……俺はてっきり3011年だと思ってたんだよね
3000年にした方がいろいろネタは膨らみそうだけども

43 :
>>36
アスカ一家の頑張りがダイノアースをあそこまで変えたのか……
でも1000年経っても爆竜との共存は変わってないんだろうね。

44 :
>>40
死んだはずのドラゴンレンジャー、アバレキラー、タイムファイヤー(&ブラックコンドル)が
レジェンド大戦に参戦しているのばかり話題になりがちだけど
ジュウレンジャーの5人(&バーサ)も最終回で昇天(?)してるんだよね。
恐らく1億7千万年前の人間で、本来現代に生きているはずのない存在なので
使命を果たした後は現世に留まらぬよう神の見習い、あるいは側仕えとして天界に招かれたんじゃないだろうか?
で、レジェンド大戦のために「髑髏の人力車夫が案内する死の世界」から蘇ったブライもゲキらと同格扱いになり、
力を失った後で昇天し、その際にアバレキラーやタイムファイヤーも連れて行ったとか?
(一時帰還した「非現世組」は力を失ったら、ただの人間として留まるって訳にはいかないし)

45 :
 そういや剛獣ドリルから、レックスへの変形ってメガシップのそれを前後逆にした訳だよな。
知ってる限りメガレンと、アバレ・タイム・ジュウレンと直接の絡みは無かった筈なんだが、どうなってんだろ?
 システム的に完成されてるからって理由で「イカロス⇔イカロスハーケン⇔ばらジェット」な合体システムをタイムロボに採用した30世紀に造られたロボだからだろうか?

46 :
>>45
プロップ的な事情を持ち出してみるならライメイはメガシップの改造だったりする

47 :
>>45
ライメイの開発にはI.N.E.Tが絡んでいるのかもね。

48 :
むしろメガシップの建造は一部を浅見グループの会社が担当していたのかも……

49 :
なるほど、実は浅見グループはSUPメカの在来テクノロジーで作れる部分の下請けで大きくなった会社とか
そうなるとトップである浅見渡が太宰博士と同一人物という説と合わせると、皮肉以外の何ものでもないな
彼が結局浅見の力から逃れられなかった、っていうのは、ターボロボ制作にSUPのサポート、つまり浅見グループの製作技術が必要不可欠だったって意味かもしれない

50 :
浅見渡が太宰博士として暮らしていた頃って計算してみたが、既に結婚してたつや生まれているんだよな
山口先生と上手くやっていたものだな
やっぱりこれはスレ違いだな

51 :
今、メガレンジャーをあらためて見ると
変身シーンやロボの変形シーンに浮かぶ英語文字が
電子モヂカラのルーツに思えるな。

52 :
>>51
源太がいかに天才でも一から発明ってのはさすがに難しいわな。
確かにINETみたいな組織で学んだことをベースにしたってところがありそう。

53 :
裕作さんあたりは源太にほいほい技術コーチしそうな感じだな

54 :
「宇宙開発に動物メカは不要」という風潮があったのかも知れないが
当時のINETは動物型メカのノウハウには乏しそうだ
SUP全体を見ても旧アカデミア時代と比べて牛に脚が生えた位の進歩しか無かった頃で
銀星獣や星神にはさぞかし刺激を受けたのだろうな

55 :
前にも書いたネタだが、モジカラの科学的再現・利用と思しきケースとしては
レッドバロンの「バロンパンチ」がある。
恐らくカクレンジャーに見られる「攻撃の際に余剰エネルギーが文字になる」現象の逆で
実際の拳に『バロンパンチ』というモヂカラをくぐらせる事で威力を高めている。
INETではそれをより普遍的な形で再現したんだろうな。
メガレンジャー5人の時点ではコードナンバー入力に応じて予め登録していた文字が現出するだけだったけど
メガシルバーでは「M、E、G、A・MEGA」と意味のある言葉をインプットできる仕様になっている。
実現はしなかったけど後の電子モヂカラ的にいろんな言葉から力を引き出す拡張性を見越していて、
これを発展応用実現したのが源太なのかも知れない。
>>54
科学アカデミアがチェンジマン時代の影響で未知の惑星まで進出する事を想定し
拡張性が高く応用力が高い動物メカに着目したのに対して
INETはせいぜい月軌道までの防衛を主眼に置いたからあの手の宇宙メカで充分だったのかも。

56 :
合体レンジャーキーの外見的に、鎧は仮面ライダーについても詳しかったんだろうか

57 :
そういえば宇宙警察が本格的に地球で活動を始めたのは確かシグナルマンが単身赴任してからだね。
それからたった8年でSPDが一般にも広く認知されたのはどう考えても不自然だよね。
そもそもシグナルマンの所属する宇宙警察がデカレンジャーの宇宙警察と同じ組織なのかは全く分からない。

58 :
8年かかって認知されないほうがおかしいと思うが。
他の戦隊なんてデビューから数週間で一般に知られてるのがごろごろあるじゃないか。

59 :
宇宙刑事が登場した82年以降、もしくはそれ以前から水面下で準備されて
いたんじゃないか?

60 :
過去スレで出た説など元にを自分なりにまとめてみる。
*80年代前半まで
バード星銀河連邦警察、非公式に地球に駐留し保護。
*80年代中期
フーマとの決戦で銀河連邦警察は大きな被害を受け、組織の立て直しを迫られる。
サタンゴース事件に際し、警察OBのエジンに対処を委託。ジャスピオンが戦う事になる。
*92年頃
旧銀河連邦警察、新・宇宙警察として再建が進む。
かつての宇宙刑事アラン、正木と名を変え地球に赴任。
地球製コンバットスーツ(トライジャケット)の開発と「宇宙刑事的な運用システム」としてのSRED設立に協力。
「地球人自身の組織による宇宙警察の協力機関」の構想を進める。
*94年頃
地球に進出したスペースマフィアに対処するため先遣部隊スペーススワットを派遣するが、
「インヴェード」という手段を用いる敵に対抗するための秘密主義が災いし
現地組織ブルースワット壊滅の危機に。
宇宙警察、地球現地警察や政府機関との積極的な協力と情報公開の必要性を痛感する。
*96年頃
体制が整うまでのツナギとしてwシグナルマンを地球に単身赴任させる。
ボーゾック和解後のガイナモらの定住もあり、地球側でも宇宙人受け入れや法整備の必要に迫られる。

61 :
*99〜00年頃
トライジャケットから発展した地球製メタルスーツ、クラステクターやソリッドスーツで一定の完成を見る。
また、この頃に宇宙捜査官デビット秋葉が地球に来訪、「神と悪魔の最終決戦」事件も発生。
(SREDは実は10年近く存続している組織。SRED本格設立→WSP試験的設立→SRSへ発展的移行・解散→SRED終盤の事件という順)
*01年頃
地球人の技術だけでソリッドスーツの量産と運用、更に強化したG3シリーズの製造が可能になるが、
その一方でアギト事件での警察の対応や軍事転用(G4)などが宇宙警察側で問題視される。
このため「従来の地球人に設立させた組織を宇宙警察に参加させる」から
「宇宙警察本部から公に人や組織を送り込む」方針へと転換が図られ、ドギーとスワンらが派遣される。
*03〜04年頃
地球署本格活動開始、デカベースが設置される。
*06年頃?
地球でのアリエナイザー犯罪発生数が大幅低下。
デカベースなどの大型装備は「より必要性の高い、治安の悪い惑星」へと移動する事に。
*11年頃
地球署は少数のスタッフが通常の警察署内に間借りする形で存続。
……こんな感じで考えてる。

62 :
死した戦士がレンジャーキーになったことで
死者の遺した力が活性化してゴーカイシルバーを生んだのかと思ったが
事実はそうじゃなくて、レンジャーキーに直にアクセスして
それまでにない力を創り出すことそのものが鎧の能力だったわけだ。
ただし鎧自身は意外と想像力に乏しく
彼を媒介して複数の力が合わさった時、それまでにないものが生まれるらしい。
戦隊ならアバレマックス、ライダーなら電王クライマックスフォームに近いのかも。
鎧は強力なダイノガッツを持った特異点?
また、ゴーカイセルラーがレンジャーキーの鍵としての機能を使わないことも
鎧自身の能力を元にレンジャーキースキャナーとして形成されたのなら納得できる。

63 :
>>56
シンケンジャーとディケィドで戦隊ワールドには
ライダーがいないと言われてるけど実際どうなんだろう?
ゴレンジャーvsジャッカーで昭和ライダーが同一世界にいる描写もあるし

64 :
・ディケイドの影響であの年だけいなかった
・ディケイドに出てきたのは別のパラレルワールドのシンケンジャー
・どこかの時点で戦隊アース(ライダーがいなかったことになってる世界)とライダーアース(戦隊が以下略)に分裂していた
・どこかの時点で仮面ライダーたちは別の世界へと旅立って、あの世界から仮面ライダーはいなくなっていた

65 :
レジェンド大戦やライダー大戦にお互い介入してないところを見ると、分断されてたんだろうな。
思うに本来は段階を踏んで
2009年にライダー全滅
2010年に戦隊全滅
で世界を統合。悪の組織のパラダイス構築!な計画だったのかも。
まぁ、失敗したんですけどねw
成果は34戦隊が変身不能になったことくらいか。

66 :
>>65
そう言えばネジレジア混乱の渦中にまさにあのお方がいたんだよな……
もしかするとこの時間に仮面ライダーの系譜の中でも最重要人物のひとりを
仮面ライダーではなくスーパー戦隊の司令官にする事で
歴史上の上から仮面ライダーの要素を消してしまう計画がひそかに行われていたのかも。
その余波が1号2号までしかいないオーズの映画で。

67 :
コセイドンの第34話に出てきた進一少年の服にTACのワッペンがついていた。
今日始めて見たのでよく分からないけど、コセイドンはもしかして第2期ウルトラ
シリーズから派生した未来の一つなのかもしれないね。
ウルトラマンメビウスの時代にはタイムマシンはないし。

68 :
やっぱりこの2011年という年は1999年以上に
時間軸の歪みが大きく動き多大な被害をもたらした忌まわしい年なんだろうね
現実世界も影響を受けているし

69 :
>>67
コセイドンの劇中年代設定は2001年、
メビウスは設定がないのですごかがルールだと放送年通り2006年の話になる
タイムGメンの活動期間はメビウス世界の歴史では怪獣空白期に当たる。
コセイドンの劇中では過去からの時間を越えた攻撃や破壊的現象は描写されているものの
メビウス世界の「25年間怪獣が出現していない世界」には抵触しないので
コセイドンとメビウスは同一世界の可能性がある。
時間移動技術や白亜期への移住はコセイドンでの度重なる事件により
比較的短期間のうちに放棄されたのかもしれない。
ちなみにボーンフリーは劇中年代設定が1996年だが現れたのは怪獣ではなく恐竜なので、
これもメビウスルールではセーフかもしれない。
一方、劇中で1986年のアイゼンボーグでは後半の敵が「怪獣」なのでこちらはアウト。

70 :
ふと持ったが、レッツゴー仮面ライダーの歴史改変後の世界でもオーズはライドベンダーを使っていた。
ということは、歴史改変後でもあの自販機を開発し、設置した組織があるということだ。
おそらくそれはメダル技術を入手したショッカーよるもので、戦闘員による治安維持の補助システムだろう。
となると、ショッカーがセルメダルを使った新改造人間の開発も行っていた可能性が高い。
最後に登場する伊達さんは、改造手術による頭部の銃弾の治療を目的にショッカーに近づき、
洗脳前に脱出した改造人間仮面ライダーバースなのではないだろうか。

71 :
はい 終わり

72 :
カクレンの三神将は元々、人間だったのが忍術で巨大ロボットの姿に
なっちゃったけど二千年前の日本の忍者科学ってそんなに進んでいたのかな?

73 :
巨大ロボットになるだけじゃなくて、謎の空間に普段はいたり、奇跡を起こしたりするからなー。
あれはもう天界に登って神様になってるんじゃなかろうか。

74 :
外見はロボだけど、マジレンジャーのマジマジンみたいなものじゃないかな
三神将はもうほとんど天空聖者なんじゃないか?

75 :
カクレンジャー第1話で登場し彼らの旅の起点となる風雲幻城が
無敵将軍の変形体であると同時に、天界に通じているという設定があるらしいので
もはや彼は天空聖者にかなり近い存在になっているのだろう。

76 :
大獣神に関する伝承が残っていて
「神に近づく=ロボットめいた姿になる」という信仰というか
思想のようなものがあったんじゃないだろうか?

77 :
この世界の「神」というのは元々本当にロボットみたいな姿をしてるのかも

78 :
>>77
特撮映像に限っても鈴木清順とか恐竜やのスケさんに似た人とか
アース様とかローレンス・オリビエのゼウスとかがいるからなぁ。

79 :
でもガオゴッドとかもいるし…グリーンマン(ロボット)だって神の使いだしなぁ。

80 :
>>76
マジン化の技術が流出して、大転生やら三神将のロボ化に繋がったんじゃないかなぁ。
言ってみれば銀星獣は、星獣がマジマジンになった存在なわけだ。
三神将は、たぶんギンガの森から流出した技術を見つけ出しちゃったんだと思う。
自分の気で大転生の再現を試みたか、あるいはさらにその先を行こうとしたのか。
史実の忍者も当時の先端技術の使い手であったのと同様、三神将も、最先端技術の担い手であったのだ。

81 :
(古代語サイド)
ガンマジン→マジン→マシン(英語サイド)

神・人 → 魔神・魔人
(日本語サイド)
という言葉の移ろいがあったのかな

82 :
>>80
以前のスレであった仮説だが、
古代に炎の戦士の家系の者が外界の人々を救うために
ギンガの森の外に出て、星獣と心を通わす術を伝え、
それが赤影などに見られる「怪獣を使役する忍術」の源流になった、という説があった。
その戦士の子孫がニンジャレッド・サスケであり、
故に同じ血を引くヒュウガと顔が似ており、炎のアースの資質によって
火炎将軍剣を使いこなせるのだと。
前スレで出たガオの戦士とのつながりや三神将のロボ化の起源を考えると
根っこの部分での関連性は想像以上に強いのかも。

83 :
「A」の超獣は従来の怪獣以上の力を持っていたが、「T」の怪獣はさらにその上を
いく強さを持っていた。
外敵に対抗するためにアースフォースやJパワーを作り出し、ウルトラマンを作り出した
くらいだから、地球怪獣のパワーアップも超獣の存在を地球が意識した結果なのかな?
それぞれ個々に事情は違うけど、同時期にみんな同じくらいのレベルで強くなっていたってのは
不思議だ。

84 :
>>83
「タロウ」の時期は「マン」や「帰りマン」そして後の「レオ」に比べても
既存の生き物がそのまんま大きくなったタイプの怪獣が多い。
タコ、カニ、ナメクジ、セミ、カメ、イモムシ、シャモ……。
地球が意図的に怪獣を強化した訳じゃなくても
ヤプールの超獣という存在に対して免疫反応が暴走したというか
過剰に反応した結果、動物の怪獣化が促進された可能性はあるかも。

85 :
>>84
元々そういう生物というより、偶発的に超進化した個体だとすれば、
人類より先に新たな力を得て覚醒していただけかもしれない。
地球産ウルトラマン、アギトやオルフェノク、
アシュとか鬼とかってのと同じものというか、半星獣化したというか

86 :
今年はゴーカイジャーで盛り上がってるし、本家のほうでも何かあるといいな

87 :
>>60
そういえばイナズマギンガーは銀河警察に捕らえられていたところを脱走して
地球にやってきたんだった
ちなみにイナズマギンガーとアマゾンキラーが組んでいたときに使用していたのは
2600〜2700年にガバナス軍が採用していた宇宙戦闘機と同型のもの
実に700年以上に渡って使用されているモデルのようだ

88 :
>>87
デスカル、ネオデスカルの例もあるし
宇宙海賊という連中は意外に物持ちがいいのかもw

89 :
某「ARIEL」で艦齢2世紀とか言ってたけどまだまだか。
ああ、某「ミニスカ宇宙海賊」でも(法律上)120年以上前の船を使い続けないといけない私掠船とか。

90 :
ゴセイジャーの変身ってモチーフになった動物の顔がマスクになって
吠えているよね。ガオレンジャーにそっくりだと思うんだ。

91 :
宇宙警察や宇宙最高所なんて大機関が存在するのならば
当然、宇宙政府や宇宙国会もあるはずではないのかな?銀河だけではなく全宇宙規模の国家があるとしたら。
でも宇宙帝国ザンギャックのような危険な独裁国家を根絶やしにできていないから
全宇宙の統一はまだ不可能に近いという事だな。
帝国側に騙されていたジョー・ギブケンやシド・バミックを除いて
人間タイプの宇宙人がいないのはザンギャックにとって人間こそが支配対象という事なのだろうか?

92 :
いや、別に地球全体で統一国家は無いけど
ICPOとか複数の国際所があるんですが(汗)
言語、人種どころか文字通り種族から違う星間で使う言葉だから
なるべくどこの星でも通じやすいように出来るだけ簡素な表現にしているだけで、
実際にはそういった批准してる惑星同士での揉め事を解決するため作られた
超星間組織なんじゃないかな。
あとは本気で危険な独裁国家は根絶やしとか言ってるなら、
それで政治とか語らないでね。

93 :
>>91
すげーどーでもいいんだけど
地球人が他の星で犯罪を犯したら「アリエナイザー」認定されてその星のデカレンジャーにデリートされるんだろうか

94 :
宇宙所なんて所詮、弁護士がレストランの片隅に置いとける程度だから。(マテ
>93
例えば一千人の戦士を害して武器を奪えば、そうなるかな?

95 :
今までに該当するとしたらケフレンくらいか。

96 :
バスコのラッパラッターで大いなる力を無理矢理奪える事が判明したな

97 :
大いなる力でガレオンの空洞のハッチからメカとかが出てくるのがハリケンのカラクリボールシステムの応用って説があったが、
本家すごかがではそのカラクリボールシステムはギンガの光を利用してるんじゃないかって言われていた。
とすると、大いなる力ってのはギンガの光と関連ありそう。

98 :
>>96
本当に奪えるのかな?
ヒュウガ兄さんの体から炎が出てきたところからして、
バスコが奪おうとしてのはアースなんじゃないかと思われ。
バスコは、レジェンド戦士が持つアースのような生体エネルギーを
「大いなる力」だと判断して、それなら奪えるはずだと考えたのではないか。
しかし、「アース」=「ギンガマンの大いなる力」じゃないかと思うのだが。
何より、バスコに大いなる力の本質がわかってるとは思えないw

99 :
そういやカラクリボールもメダルを投入して変形武器が出てくるシステムだね。
前からプトティラとアバレンオーの順番が同じことが気になってたんだけど、
(頭がプテラノドン腕がトリケラトプスってのは普通の発想なら逆にしないだろうかと思う)
旋風神とアバレンオーの合体パターンが似てることに本家では何か言ってたっけ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼