1read 100read
2011年10月1期ダイエットすべては意志の強さから
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【デトックス】排便マニア【ダイエット】
【中国製】アブロケットってどうよ?【AB ROCKET】
3食オールブラン生活
【万歩計】カロリズムってどうよ【じゃないお】
すべては意志の強さから
- 1 :09/02/16 〜 最終レス :11/12/01
- あなたは「自分が何で痩せられないのか?」
それを真に考えたことはありますか?
考えたことがあるとして、どんな結論が出ましたか?
「痩せられない体質だから…」「何やっても私には効果無いし…」
こんなことばかりが出てくるかも知れませんね。
挙げ句の果てには
「別に痩せなくたって死にはしないんだし〜」「一生我慢ばっかりで生きて何が楽しいの?」
なんて投げやりな考えだけが浮かんでくるかも知れません。
でももう一度だけ考えてください。
「あなたはどうしたいのか?」
その答えが出せてもし、あなたが前に進む決意があるのなら
ここで質問をしてください。愚痴でもかまいません。
私の出来る限りではありますがお答えします。
- 2 :
- 意志が弱すぎて困ってます。
どうしたら意志を強く継続させる事が出来ますか?
- 3 :
- 意志じゃなくて動機でしょ。
- 4 :
- >>2
何か目的や目標を見つけましょう。
その目標が自分にとって大きな目標であればあるほど
それに向かおうとする意志は強くなるはずです。
- 5 :
- >>2
苦労や努力の後には必ず幸福が待っている。一日24時間のうち1時間ぐらい自分の体を鍛えても苦しくない。まず1時間ジョギングしてみろ
- 6 :
- 偉そうに言ってるけど、ダイエット成功したのか?
- 7 :
- >>6
元々そこまで巨漢ではありませんでしたが、私自信は175cmの88kgから64kgになりました。
- 8 :
- 最終の目標設定と最終に辿り着く前の短期設定をし
達成感を味わいながらダイエット中です
が、なかなか一筋縄で行かないのがダイエット
リバすると体重計から逃げたくなるけど自分自身の
状態を常に知り
諦めず再チャレンジするのも楽しい
- 9 :
- 2です。
>>4ー5
ありがとうございます。
ただ、申し訳ないんですが>>4よりも>>5の方に励まされましたw
ジョギングしてくるノシ
- 10 :
- 自制心の弱い人のダイエットのスレもあったよ
- 11 :
- >>9
どちらでも構いませんよ。
このスレでの書き込みであなたが希望を見いだせたなら何よりです。
希望を持ったあなたなら走り終えた後
疲労感より大きな達成感を感じることが出来るでしょう。
それがまたダイエット継続への足掛かりとなるのですから。
これからも頑張ってください。
- 12 :
- どうしても食べ過ぎてしまいます
少ししか食べないでも大丈夫ではあるのですが、
家に甘い物なんかがおいてあったらすぐ食べてしまいます
そして1個食べてしまったら、2個も3個も関係ないやって思ってしまい・・・
私も意志が弱いんだと思います
痩せたいけど食べたいなんて、その考え自体が甘いですよね
- 13 :
- >>12
あなたはカロリー計算をしたことがありますか?
人間の脂肪は1gあたり7kcalの熱量を持っています。
もし、あなたがその時食べたお菓子が1つあたり70kcalあるとしましょう。
すると1つ食べるごとに10g脂肪を蓄えることになります。
蓄えないにしても、単純計算で燃えるはずだった10gの体脂肪が燃えなくなるのです。
運動にすれば早歩きや軽いジョギングを10分程度やらないとそれは取り替えせません。
それでもいいなら食べてください。それとも
「あなたのあの時の決意はそんなに甘いものだったのですか?」
ちなみにその10g。1ヶ月30日積み重なれば300g。
半年なら1.8kgにもなるのですよ。
- 14 :
- リバウンド臭のプンプンするスレだw
- 15 :
- そしてそのとき、自分に甘えて食べている自分を心の中で遠くから見つめてください。
そして体重計に乗ってまた後悔している自分を想像してください。
次に自分の甘さに打ち勝ち、ウォーキングや運動に打ち込む自分の姿を想像してください。
そして1ヶ月後に体重計に乗って小さな変化に歓喜するあなたがいます。
いまあなたはどちらの未来も自分で選ぶことが出来ます。
そう、自分で未来の自分を決められるのです。
先の見えた未来。どちらがお好みですか?
- 16 :
- >>13、15
>>12です
カロリー計算は前少しだけやっていましたが最近やめてしまい、やっぱり太ってしまいました
あまり細かく考えたことはなかったけれど、半年で1.8キロと考えるとすごく大きいんですね・・・
甘い物や食べすぎを控えて自分に厳しくすると同時に、さっそく明日から歩こうと思います
ありがとうございました
- 17 :
- ──────────────────終了──────────────────
- 18 :
- >>スレ主
スレ主がダイエットしようと決意した理由など教えていただきたい。
目標とかも。
- 19 :
- 意思の強さから摂食障害になるんだろうなあ。
実は意思が弱いから強迫的にダイエット一直線になるのだろうけど。
- 20 :
- 毎食後 体重計乗ってしまう
それで太ってたらおかしいなと思ってしまう
淡々としてるつもりだけど毎回体重計乗るのはホントは意志が弱いから
- 21 :
- 9です。
>>11ありがとうございました(´∀`)!
本当に励まされました!ありがとう主さん。
これからも運動継続します!
- 22 :
- 確実に痩せるお米ダイエット5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1231849352/
- 23 :
- >>1
- 24 :
- こういうスレってだいたい途中で>>1がいなくなるよね
>>1000までちゃんといってほしいものだ
- 25 :
- 意思が弱いんだよ
- 26 :
- 意志、我慢、努力とか言ってる時点でダメだろ
>>1が1年後にリバウンドしている方に500ピザ!
- 27 :
- >>18
長くなりますが読む気があれば読んでください。
私の場合は小さい頃から格好良い体に憧れてたのが大きいでしょうか。
というか、大人になったら自然と筋肉質で格好良い体になると思っていました。
しかし中学辺りから「何かが違うなぁ」と感じ始めていました。
当時、部活は運動部に所属していましたので運動自体は好きでしたし頻繁にしていました。そのときの体重は70kgは無かったかと。
やがて高校を卒業し専門学校に進み忙しい毎日で部活には所属せず
高校時代の部活の名残のトレーニングだけを少し続ける程度の運動量となり徐々に体重は増えていきました。
そして高校時代の同窓会が開かれました。高校以来顔を合わせなかった、当時は太っていた友人に会ってみると
その友人は見違えるほど均整の取れた格好良い体になっていました。
そしてバッチリと決まった服装で皆から驚きの目で見られ、絶賛されていました。
そこで私の中の中学高校時代からの違和感がはっきりとしたものになりました。
そして「オレはどうしちゃったんだ?」という疑問が産まれ同時に自分に絶望しました。
それからです。私が理想の自分に近づこうと努力を始めたのは。
- 28 :
- そして思い出したのです。
「オレは格好良い大人になるはずじゃなかったのか?」
ということを。
かなり長くなりましたがこれが大きなきっかけだったでしょうか。
それからの目標は些細なことです。
バッチリ決めていた彼の姿…あれこそ理想としていた姿だと。
そのためには体は元よりバッチリ決まる服を選ばなくてはなりません。
しかし、いまのままではバッチリどころかデップリではないか…
そこで好みの服を探し、サイズを見てまた愕然としましたね。
しかしそれが大きな目標の1つにもなっていたと思います。
まあ、それぐらいですね。
しかしそれは自分にとってとても大きな目標となっていましたよ。
- 29 :
- で、どういうダイエットをなさったのでしょうか?
- 30 :
- >>29
基本の食事を見直し、かろうじて続けていたトレーニングを突き詰めていきました。
そのときはボディビルダーの方の生活の仕方がすごく参考になりましたよ。
- 31 :
- >>26が一生痩せられない。に1000ピザww
- 32 :
- >>20
食後はよくありませんね。
食べたものや飲んだもの、細かく言えば食べたものの
塩分による水分の貯留にまでも左右されますから。
それはアテにならないばかりか体に余分な重さを背負った状態で計測することにもなります。
計るならば寝起きの朝一番に計りましょう。
出来るだけ同じ時間、同じ条件で計るほうが比較的安定した数字が出ます。
毎日の体重の変化を記録するのは大切なことです。
最初は増えてしまうこともあるでしょう。
ですが、増えたという事実からは「カロリーが多いんだ」
ということも推測できるわけです。
私はそれを繰り返しながら自分に合ったカロリー量を探りましたよ。
- 33 :
- >>32
厳密に言うと朝イチ計って朝食後計って昼食前に計って昼食後に計って夕食前に計って夕食後に計って寝る前に計ってます
計りすぎです
- 34 :
- >>33
自分もトイレいくたび計ってるわw
- 35 :
- >>33
そんなに計っても…はっきり言ってしまうと、無駄です。
ご自分でもわかっているかも知れませんが…それでもやめられないんでしょう。
しかし人間は1日に何kgも体重は変化しますし、体重を計るという行為によって現実が変わるわけでもありません。
物を食べて体重が増えた。これは現実。
昨日は食べ過ぎた…また増えているだろう。
そこで出た結果もわかりきった現実でしかありません。
よく考えてください
「あなたはなぜ体重を計るのですか?」
その行為によってあなたの気分が沈んでしまうのがわかっていたら…
その体重計に乗る意味はありますか?
ちなみに1日どれだけ絶食し餓えに耐え、走り続けたところで燃焼する脂肪は100gあるかないかでしょう。
そのたった100gは水を飲んだだけでも数字の上では姿を隠してしまいます。
しかしもしかしたら水分が抜けて300gぐらい減っているかも知れませんね。数字の上では。
でも、その300gで鏡の前のあなたに変化はありますか?
上辺だけの数字であなたは満足ですか?
- 36 :
- たんぱん
- 37 :
- 目標体重まで減らすことは出来るんです。
でも、その体重を維持するのが難しい・・・
きっとダイエットの方法が間違ってるんだろうって事も
判っちゃいるんですけど、どうしたらいいんだか。
一生ダイエットしてなきゃいけないんでしょうか?
- 38 :
- >>37
そういう連中の典型行動は二つ。
「減ったからと再びガツガツ食う」
「たいした運動もしていなかった癖にその運動すら辞める」
一生ダイエットしなきゃいけないのかと言われればその通りだ。怠ければ太る。今まで怠け続けた結果がその腹だろうが。
- 39 :
- ああ耳が痛い。
- 40 :
- 何この既出スレ
- 41 :
- いまジャンバーなどいっぱい着込んで80kg
ということは78kgかも
75kgにしたいが10kgやせたので無理っぽい
食事制限したくないです
- 42 :
- 意味が解りません。
- 43 :
- >>35
おっしゃっるとおりです
体重は目安にして体型の変化を重視します
- 44 :
- >>37
ダイエットをする真の意味はただ痩せるということではありません。
その中で自分に合わせた食生活や運動の形を見つけなければならないのです。
皆が憧れる体系をしている人間は影では計り知れない努力をしているでしょう。
そしてステージの上や、テレビの中、雑誌上で笑っているのです。
それは自分がその生活を続ける上で必要なことなのです。
そしてその人たちはその努力をすることを楽しんでいるはずです。
人間は体質の上では皆がすべて平等ではありません。
これは変え様の無い事実なのです。でも、だからどうしたのでしょう?
自分は自分なのです。他の誰にもなれませんね。
しかし自分は自分の努力で変えることができます。
話がそれましたが、何か熱中できる趣味を持ってはどうでしょうか?
それも物を食べることすら忘れるほど熱中できるほどの。
さあ、やる気があるのならいまから探してください。
ほら、必死で探していればいつのまにか物を食べている暇だって無くなってくるでしょう?
- 45 :
- >>41
なぜいままでに10kgも頑張ったのにあと3kgが無理なのでしょう?
10kgも歩んできた道程をあなたは知っているではありませんか。
どこをどう進めばいいのかあなたは経験してきたではありませんか。
先に光る道は見えているはずではありませんか。
しかしその分の苦しさも経験してきたのでしょう。
しかし、閉ざされかけた道が開けたときの喜びをあなたは知っているはずです。
あなたは、あと1歩前に進めば理想の風景が見えるかもしれない。
そんな旅路の途中で投げ出してしまうのですか?
- 46 :
- なんか…スレ主がナニカノ神に思えてきた。
- 47 :
- うんネ申降臨だ
すがることはしないけど、素直に聞こうと思う
- 48 :
- スレ主さんの言葉に 何か母性愛を感じると思いつつ前レスを読み進めていると
オレ
(゜∇゜;)!?
男性でした。
- 49 :
- ええ、男です。
そもそも最初は男性も女性の脳を持っているのです。
それからだんだんと男性としての脳の発達をしていくのです。
私がオカマさんという意味ではありませんので。
あしからず。
- 50 :
- なんだか、本当にスレ主さんの言葉には、愛があって励まされます(∩_T)
今日、ドカ食いしてしまった糞豚女ですが、運動してきました。
絶対に、諦めない!!
もうドカ食いなんてしない!!キラキラの人生を歩む。
スレ主さん、ありがとう!!
長文、スイマセン…
- 51 :
- やっぱり途中でいなくなったのかなスレ主さん…。
質問とか愚痴がないからなのかな。
自分はある一定の体重を維持するのを人生の楽しみにしていますが、スレ主さんは
このスレを>>1000までやり通せる意志はありますか?
- 52 :
- >>50
そう。諦めてはいけません。
あなたはいまはまだそのキラキラと光る物の欠けらを集めながら
たどたどしい足取りで彷徨っている状態かも知れません。
しかし歩いてきた道には自分の足跡が残っているはずです。
時にはその足跡を振り返り、自分を見つめ直してください。
いまはただ、がむしゃらに前に進むだけでも良いんです。
>>51
ちょっと油断していただけです。
もちろん、やりきりますよ。
- 53 :
- 51です。忙しい時もあるのでしょうね。
最後まで見守りたいです。やりきって下さいね。
- 54 :
- 何、この追い込みっぷりw
もしかして893?w
- 55 :
- スレ主さんこんばんわ
このスレ見てから1週間、無理なく続けています
まだまだ頑張ります!
- 56 :
- >>53
そうですね。
>>55
その一週間を地道に積み重ねることです。
どんなに急いでも、いつも時間は一定のペースで過ぎていきます。
自分に負けずに頑張ってくださいね。
- 57 :
- 意志の強さなんて、ただの妄想。
- 58 :
- スレ主さん、あなたの体験談をもう少し話して貰えませんか?
体重が88kgだったのは何年間で、何年間で64kgにできて、何年間その体重を維持できてるのかとか。
あと現在の体脂肪率もできれば。
- 59 :
- 正確にいつから88kgだったのかはわかりません。
気が付いたらもうその体重でしたから。
88から64までは1年半ぐらいかかりましたでしょうか。
それを達成したのは一昨年の春でしたからもうすぐ2年になりますね。
それからはトレーニングやスポーツ大好き人間になってますので
現在は体脂肪率は10〜12%ぐらいをうろうろですね。
今日はもう寝ます。
皆さんお腹すいても変なもの食べないで寝てくださいね。
お休みなさい。
- 60 :
- スレ主さん、起きてますか?
質問なのですがスレ主さんのやっているトレーニングやスポーツとは具体的にどんな
ことですか?
- 61 :
- スレ主さん、あなたは稲葉派?松本派?
- 62 :
- 何にたいしてもヤル気が出ない。リバウンドしたし、もう嫌だ…。スレ主さん…渇いれてください。。。
- 63 :
- 心のどこかでまだ痩せることに対して本気になりきれてないんだよね
自分が痩せるなんて、なんか想像できないというかピンとこない
でも、太ってることを完全には認めていない自分もいる
服を着ればさほど分からないし、
あの人ほど目立ちはしないし、って
人間って、事のつじつまを合わせていいように理解しようとするから
っていうか自分のことorz
乱文失礼
- 64 :
- >>56ありがとうございます!これからも頑張ります★
- 65 :
- >>60
トレーニングは一般に言うウエイトトレーニングになりますね。
ダンベルやバーベルを扱うトレーニングです。
スポーツは特に決まったことはなく季節によりでしょうか。
>>61
松本さんのギターは素晴らしいですね。
- 66 :
- >>62
やる気が出ない。
なぜでしょう?諦めたのですか?
リバウンドした。
なぜでしょう?目標を失ったのですか?
すべて自分がやったことです。
やる気なく、残された人生の貴重な時間を過ごすか。
またはよく考えてやるかやらないかちゃんと決めるか。
さあ、二つに一つですよ。
それは最後はいつも自分で決めるんです。
>>63
>>想像できない。
>>認められない。
>>さほど分からない。
>>あの人ほど目立ちはしない。
…ない。…ない。
「ない。」ばかりですね出てくるのは。
いますぐに理想の自分を想像してください。
いますぐに認めてください。
とは言いません。
しかし服を着ても、目立つ人の影に自分の姿を隠したとしても
あなたを見る人は必ずいるんです。
その人がどう思うかはその人次第。わかりません。
ただね、自分がそう思うということは他人もそう思っているということ。
言い方が回りくどいかも知れませんが…
それをよく考えてみてください。
- 67 :
- >>66
63です
レスありがとう
やっぱり痩せたい
だから頑張ります
自分に負けないように、精神力も鍛えたい
- 68 :
- ご飯中心の生活から野菜中心の生活に変えました。 食べる量も半分くらい減らして。 そしたら勉強中、問題に集中できなかったり頭がフラフラしてしまうんです。
でもだからといって、ここで食事量を増やしたら単なる甘えですよね? 最低でも10キロは落としたい。
- 69 :
- こんな堅苦しい事考えてなかった
気楽にだらっと運動やら軽い食事制限やらしてて
球技やヨガなんかしてたら緩やかだけど30キロ痩せてた
恐ろしかったのは自分がデブだと気付いてなかった高校時代w
意志?弱々ですww
- 70 :
- sage
スレチすいませんかもだけど。
こころから楽しいとき、うれしいとき、食べなくても全然平気。
- 71 :
- >>68
カロリーと炭水化物の量を計算してみてください。
野菜中心にしただけでも炭水化物量はかなり減ってきますから。
極端に減らしすぎている可能性がありますよ。
- 72 :
- >>69 80が50?70が40?
- 73 :
- >>71
ちょっと炭水化物を減らしすぎたみたいです。
リバウンドしたら嫌なので、あと少しだけ炭水化物増やしてみます。
頭がフラフラになるのも嫌だけど、炭水化物とって太るのも嫌だから悩む(+д+;)
- 74 :
- >>73
そうです。
そうやって自分に必要なだけのカロリーを探っていきましょう。
まだまだスタートしたばかり。焦ることはないんです。
- 75 :
- >>72
165/81〜83(全てに気付いた時)→165/50〜51です
- 76 :
- 微妙にスレチかも
あと一歩で目標体重に到達するんだけど来週どうしてもはずせない食事会がある。
ずっと食事制限していたから普通のご飯食べるのが怖い…orz
カロリーの高いものだったらどうしようとか、それがきっかけで歯止めがきかなくなったらどうしようとか
色々考えてたらあんなに楽しみにしていた食事会がすごく憂鬱になってきた
断れなかった自分も嫌だorz
- 77 :
-
今日は食べない!!とか
菓子禁する!!とか決めても明日から頑張ればいい、少しくらい大丈夫、とか自分の都合が良いように言い訳して食べてしまう…
それで食べてしまった事を後悔→自暴自棄になり過食
意志が弱すぎる
- 78 :
- >>76楽しまないとダメだよ〜もったいない
あまり思い詰めないでも、ちゃんと調整できるよ
一緒に頑張ろう…
- 79 :
- >>77
>それで食べてしまった事を後悔→自暴自棄になり過食
ここがデブと痩せの決定的な違い
そして動かない
- 80 :
- スレ主さんおやすみ中ですか?
- 81 :
- スレ主早くも落ちたのか?起きろー!
- 82 :
- 今日は飲み会だが勇気を出して断るぞ
- 83 :
- 全ては意思の強さから
全ては意思の強さから
全ては意思の強さから
よし、頑張ろう
- 84 :
- >>83繰り返して気合い入れるのは大いに結構だが
意志の方がいいかも…
- 85 :
- 意思の強さなんて、ただの妄想。
できるのは、工夫。
- 86 :
- 意志を強く持つには、後先のことを冷静に考えることが大事だと思います。
でも食欲衝動が漲っているときは、冷静になるのが難しい。
最近、感覚も変わった気がする。
ちょっと食べただけで「過食してしまった」と思い込んで、どうしようどうしようと焦燥感に襲われる。
で、話は戻るけど、過食衝動が起きたとき抑えられることができても、また1時間後に衝動が起きるから困る。
- 87 :
- 人間には素晴らしい脳があります。
ダイエットとは脳です。
すべては脳です。
- 88 :
- ひと月あげ
ここで聞いた言葉を思い出して頑張ります
- 89 :
- スレ主…いや、ネ申…また降臨してくださらないでしょうかお願いします
- 90 :
- 考えるな感じろ
- 91 :
- ルールは単純にして例外を作らない。
曖昧なルールは例外を生むし
例外はさらなる例外を生む。
- 92 :
- 習慣にするところまでは意志の力が必要だが、それは助走みたいなもん。
- 93 :
- 意志の力を後押しするのは、切実な事情か、不純な動機だ。
- 94 :
- 良スレあげ
- 95 :
- どっかで読んだんだけど、
努力する→報酬を得る→快感物質が出る→また快感を求めて努力する
ってのが、継続するって事らしいです。
ここで言う報酬ってのは、単に人から褒められたりするのでも良くて、
とりあえず嬉しいと思える事です。
しかし、この報酬がないと脳は早く破綻させようとするので続かないそうです。
もちろん意志の強さも必要ですが、少しでも楽になるように、
自分で自分を喜ばせるのも必要かと思います。
駄文失礼いたしました
- 96 :
- 人間って怠惰な動物なんですよねぇー
- 97 :
- 自分を喜ばせる方法って何があるかな
- 98 :
- >>97
不純な動機
ご褒美の設定
- 99 :
- 良スレあげ(>_<)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【デトックス】排便マニア【ダイエット】
【中国製】アブロケットってどうよ?【AB ROCKET】
3食オールブラン生活
【万歩計】カロリズムってどうよ【じゃないお】