1read 100read
2011年10月1期司法試験【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part4【TOEIC】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part4【TOEIC】
1 :09/05/21 〜 最終レス :11/11/26 英語のスコアはどのくらいあればよいのか? 英語対策の妙案は?効率的な勉強法は? 情報を集約していきましょう! ETS(TOEFL申込み) http://www.ets.org/ 国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部 http://www.cieej.or.jp/ TOEIC公式ホームページ http://www.toeic.or.jp/ 前スレ 【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part3【TOEIC】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201193028/ 過去スレッド 【TOEFL】ロー未修のための英語小論対策【TOEIC】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139682670/ 【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part2【TOEIC】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182237930/ 公式教材 Official Guide to the New Toefl iBT With Cd-rom (Official Guide to the New Toefl iBT) TOEICテスト新公式問題集 Vol.3まであります。 TOEFLを受験する場合は、必要な身分証明書を間違えないように注意しましょう。
2 : http://www.toeic.or.jp/info/013.html より 新型インフルエンザの流行による試験実施について 2009年5月19日 新型インフルエンザの流行により、事業の自粛の要請、借用している会場の閉鎖などが発生した場合には公開テストを中止する可能性がございます。 その際は公式ホームページでお知らせし、該当の試験会場でご受験予定の方には、はがきをお送りいたします。 TOEICインターネット・サービス(個人向け)をご利用の方へはメールもお送りいたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願い申し上げます。 感染拡大防止のために、ご受験の際はマスクの着用・咳エチケット(咳・くしゃみの際はハンカチ・ティッシュなどで口と鼻を覆う、 他の人から顔をそらす)を行うようご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
3 : http://www.prometric-jp.com/press/notice_090518.html より 新型インフルエンザ対応に伴う試験会場運営について 2009/05/18 新型インフルエンザの国内での感染者が確認されましたが、 5月18日15時現在、日本国内におけるプロメトリックの試験会場は平常どおり営業しています。 今後状況が変わった場合には、改めてお知らせします。 試験会場へご来場の際にはマスクを着用するなど、ご自身での予防をお勧めいたします。 なお入退出時のご本人確認は、マスクを外した状態で行わせていただきますのでご協力をお願いいたします。
4 : 速読英単語使ってるんですが
5 : トーフルでスピーキングはどう対策してる?
6 : 5月と6月のTOIEC受けるんだが6月のでも慶應の出願間に合うよな? 5月は勉強してないから点取れる気しないw
7 : >>6 間に合いますよ。とりあえずスコアを何点でもいいから取っておけばいいのではないでしょうか? TOEICのスコアがびっくりするほど低くても法律が出来てれば受かるようですので。
8 : 司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (昭和24〜平成20年) (平成18〜20年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6490名 @ 東京LS 498名 A 中央大 324名 A 中央大 5475名 A 中央LS 480名 B 日本大 162名 B 早稲田 4177名 B 慶応漏 442名 C 京都大 158名 C 京都大 2913名 C 京都LS 322名 D 関西大 74名 D 慶応大 2044名 D 和田LS 257名 E 東北大 72名 E 明治大 1110名 E 明治LS 207名 F 明治大 63名 F 一橋大 1012名 F 一橋LS 183名 G 早稲田 59名 G 大阪大 804名 G 神戸LS 156名 H 東北大 762名 H 同志LS 151名 I 九州大 647名 I 立命LS 148名 J 関西大 601名 J 東北LS 126名 K 名古屋 571名 K 関学LS 118名 L 日本大 526名 L 北大LS 107名 M 同志社 519名 〃 情痴LS 107名 N 立命館 435名 N 大阪LS 91名 O 神戸大 425名 O 名大LS 90名 P 北海道 412名 P 千葉LS 89名 Q 法政大 403名 Q 関西LS 88名 R 阪市大 393名 R 首都LS 84名 S 上智大 337名 S 阪市LS 82名
9 : 新司法試験 合格者数・合格率(平成20年度) 【国公立大学】 【私立大学】 合格者 合格率 合格者 合格率 東京 200 54.6% 中央 196 55.7% 京都 100 41.5% 慶応 165 56.5% 一橋 78 61.4% 和田 130 37.7% 神戸 70 54.7% 明治 84 31.8% 東北 59 46.5% 立命 59 28.8% 大阪 49 38.6% 同志 59 28.1% 首都 39 49.4% 関学 51 30.4% 九州 38 36.2% 上智 50 41.7% 千葉 34 49.3% 関西 38 20.3% 阪市 33 40.2% 法政 32 23.7% 北大 33 30.6% 日大 26 17.6% 名大 32 32.7% 立教 21 22.8% 横国 24 36.9% 学習 20 23.0% 広島 19 36.5% 専修 20 22.7% 岡山 11 31.4% 成蹊 17 37.8% 新潟 9 18.0% 愛知 16 45.7% 熊本 7 21.2% 明学 16 21.6% 筑波 5 19.2% 大宮 16 19.8% 島根 4 15.4% 南山 15 30.6% 金沢 4 08.5% 青学 15 24.6% http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
10 : 平成20年度 新司法試験 【既修 新卒合格率(一発合格率)】 (合格20名以上) 一橋 51/ 67 76.1% 中央 143/192 74.4% 慶應 117/166 70.4% --------------------------70% 首都 26/ 40 65.0% 東京 119/184 64.6% 神戸 35/ 57 61.4% --------------------------60% 千葉 22/ 41 53.6% 東北 27/ 51 52.9% 京都 69/131. 52.6% 明治 46/ 91 50.5% --------------------------50% 上智 25/ 53 47.1% 北大 21/ 47 44.6% 立命 37/ 86 43.0% --------------------------40% 関学 20/ 57 35.0% 同志 26/ 81 32.0%
11 : >>1 乙
12 : 言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
13 : >>5 ETSのTOEFL公式本の例を声を出しながら覚え、スピーキング問題集をやってみたり・・・
14 : >>8-10 こっちも頼む 【やれば】伊藤塾12【できる】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239320448/838- 838:氏名黙秘 :2009/05/14(木) 15:03:26 ID:??? [sage] 大学受験の時に東大京大一橋早慶に行けなかったのに、司法試験に受かる気になるのが不思議。 大学受験でかなりの失敗をした等余程根拠が無ければ、普通は受からないと考えるだろ。 人生の失敗を敢えて繰り返そうとしている椰子が多いのが笑える。 839:氏名黙秘 :2009/05/14(木) 15:07:25 ID:??? [sage] ホント! 830の「一応、法政法だけどね。」というのも、プライドが感じられるよなwww 法政とか言ったら、司法試験受かる頭じゃないことくらいわかるはずだけどね。 マコツあたりにおだてられて金貢いでいるのだろうけどwww 846:氏名黙秘 :2009/05/14(木) 18:51:59 ID:??? [age] >>838-839 東大卒の松浦さんは今年も新司法危ないしな。 旧合わせたら20回近く受験してるんじゃないか。 今年の旧試験も早稲田慶応合わせて6000人前後は受けているんだろ。 早慶学部卒が受かる人数って新旧合わせて1000人には絶対行かないから 塾長が仰ったように8割以上がはかない夢をみているんだろう。 法政は新卒就職を捨てるメリットが少ない、つまり司法にのめりこむ リスクが少ないから痛手は軽傷になるが。
15 : toeic700とれればいいやと思ったら795だった。 こうなると800欲しくなる…
16 : 【検定/各種団体】漢検だけじゃないゾ--『TOEIC』にも財団私物化疑惑浮上 [06/01] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243833189/l50
17 : とにかく単語をやる。 大学入試以降数年間全く英語を勉強していないのだから、驚くほど忘れてるよ。 早慶以上の人は、単語力を大学入試レベルまで戻せば、普通に点数取れる。 あとは軽くリスニング対策かな。 一冊テキスト決めて1日30分くらいやれば充分。
18 : 【慶應義塾】証券下落・・・慶応義塾269億円の赤字、金融危機で「含み損」拡大 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243647960/
19 : 5/31の試験受けたけど マスクしてるの試験官だけだった
20 : 【暴力団】 早稲田大学キャンパスで覚せい剤を売買、密売人や顧客計25人を逮捕 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244610332/ 早稲田大学のキャンパスで覚せい剤を売買したなどとして、 警視庁は、東京都新宿区新宿、指定暴力団住吉会系幹部辻建治被告(44) ら密売人や顧客計25人を、覚せい剤取締法違反や取締法違反などの 容疑で逮捕したと、10日発表した。逮捕は昨年5月〜今月9日。 同庁幹部によると、辻被告は昨年5月、無職男(39)に販売目的で、 岡山県内の女性宅に覚せい剤0・9グラム(3万円相当)を宅配便で送ろう とした疑い。「一切話さない」と黙秘している。 辻被告らは、新宿区のマンションを拠点に、複数の密売人に覚せい剤や大 麻を供給。このうちすでに特例法違反罪で懲役7年の実刑判決が確定 した同区在住の男(45)が、07年5月以降、インターネット上にサイト を開設し、同区の早稲田大学のキャンパス内などで、9都道府県の客に59回 の密売を行っていたという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000568-san-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000600-yom-soci
21 : 外国語(英語)を学習するというのは「二階建て」に増築するようなもの。 ┌─┐ │英│ <モデル図> ├─┤ │日│ ─┴─┴─ 学習不足のアホの子が語学留学とかした場合、現地生活によって身に付く のは「離れの家」を建てるようなもので、相互作用効果に乏しい。 ┌─┐┌─┐ (地面に近い分、直感的に捉えるのはこっちが強いかも?) │日││英│ ─┴─┴┴─┴─ 帰国子女などは、成長段階で並立して癒着したような形態になる。 ┌─┬─┐ │日 英│ ─┴─┴─┴─ 上記のうち「二階建て」の思考を成立させる場合のみ「数学っぽい能力」 を駆使した脳内処理が行われるんじゃないかな? あと同時通訳とか出来る人の頭の中は、こんな風になってそうw ┌────┐ │英┌┐日│ ├─┤├─┤ │日││英│ ─┴─┴┴─┴─
22 : 今トフル受けたらいつ成績返ってくる?慶応間に合わへんよな。
23 : 672 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/11(木) 15:03:13 ID:??? >>670 私文に行ってると高校時代から英語を特化してたせいか、800と聞いても驚きは少ないな。 950と聞くと流石にビビる 673 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/11(木) 15:47:14 ID:??? 俺のゼミだけで20人のうち900〜が1人、800〜が3人、700〜が4人なんだけど 地方私大でそれだし、旧帝やら早慶にぞろぞろいてもあんまり驚きはないな http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1242351109/672-673
24 : TOEFL96だったお
25 : >>24 iBTでその点数はいいですね。東大を受験されてはどうでしょうか?
26 : >>25 そのつもりですよ 東大だし。英語は駒場以来だったけどなんとかなるもんだな
27 : ターゲット見ると、大学受験のときのオレって凄かったんだなぁ、と思うww
28 : やべー寝過ごした 10時ギリギリに着いても大丈夫だろうか
29 : 東大合格レベルの英語力ある人ってtoeflでも100点近く取れるものなんですか?
30 : 【社会】下着泥棒で逮捕された高知県職員 かつては早大の駅伝選手 箱根駅伝に2度出場 同じ女性に2度"暴走" http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244892540/
31 : TOEFLって受験からどのくらいで返ってきた? 5週間あれば返ってくる?
32 : 東大既修ってTOEFLどんくらい必要なんだろ?合格者平均とか公表して欲しい…
33 : >>31 私の場合は一カ月くらいだった。
34 : 5/31のTOEIC手ごたえあったけど結果まだでないいいいいい 早くしてくれ
35 : >>32 とりあえず現在公表されている語学(TOEIC)を加点要素として考慮する点数の基準は、 広島大…750以上(IPの場合は800以上) 大阪市立大…750以上(ただし公開テストのみ)
36 : 明治も750以上だな。
37 : 上智や青学も語学の成績で優遇措置をしていなかったっけ?
38 : 上智は900以上で、語学枠で出せる その枠で落ちても、スライド式に既習や未収でもう一度合否判定をする 青学は800点以上で適性1、2倍。
39 : >>35 IPの場合は公開テストより高い点数を要求されるのはなぜだと思いますか?
40 : >>39 情報源を失念したが、過去問題の焼き直しかそのまま再使用しているかららしい。 本当かどうかは分からないが。
41 : >>39 過去問を使ってるから高い点数を要求されるんだお
42 : >>40 >>41 IPがまるまる以前の公開テストの過去問だってことは知ってますが、問題持ち帰り禁止だし たまたま自分が昔公開テストで受けたものがIPで的中する確率なんてほとんどない気がするのですが。 それに過去問だって1年や2年以内の公開テストをそのままIPに流用するなんてことはやらないと思います。 まあ、つべこべ言ってても公開テスト受けるしかないんですがどうも気になったので聞いてみました。
43 : >>42 まだ新TOEICになって日が浅いから受けたことある奴に当たる可能性も あるよ。でもそんなの期待しても無駄だけど。 公開テストと違ってIPはフレキシブに日程、時間を変えられるし、確立は 低いけど受けたことある人がいるかもしれないしね。 あとちなみに公開テストも過去にでた問題のリサイクルがあるよ。トフルに関しても リサイクル問題ばっかだし。 法科大学院受けるくらいなら、集中して勉強すれば800点はすぐ超えるよ。
44 : 油断は禁物
45 : ◆法務・検察幹部 (2009年7月14日〜) 検事総長 … 樋渡利秋 東京大卒 次長検事 … 伊藤鉄男 中央大卒 札幌高検検事長 … 小津博司 東京大卒(新) 仙台高検検事長 … 増田暢也 中央大卒 東京高検検事長 … 大林 宏 一橋大卒 名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒 大阪高検検事長 … 中尾 巧 関西大卒 広島高検検事長 … 笠間治雄 中央大卒 高松高検検事長 … 柳 俊夫 一橋大卒 福岡高検検事長 … 有田知徳 中央大卒 法務事務次官 … 大野恒太郎 東京大卒(新) ※渡辺一弘札幌高検検事長(京都大卒)の退職に伴う人事異動
46 : 油断大敵
47 : IPは韓国の過去問だから日本で受けてる限り当たりませんが。
48 : Hな女性に興味があります。。
49 : 600点ぐらいじゃ任意資料としての提出なら、提出しない方がいいかな? 今出そうか迷っているのは上智なんだが。
50 : 普通は出さない。600点「しか」とれないんだと思われる。
51 : >>50 ありがとう。
52 : TOEFL受けたい でも何をどうすればいいのか全く分からん・・・ ひとまず電話して聞いてみるか・・・
53 : >>52 面倒だからな・・ 本当はこういう面倒な部分は予備校がやるべきだけど、 やる気が全く感じられずわけのわからないガイダンスを連発しとる。
54 : 予備校迷走してるよな。 新制度になってから顧客のニーズに全く応えてない気がする。
55 : ぶっちゃけどうすればいいの? もう東大までギリギリだしやばい
56 : 【地帝神千首】中位ロー受験生スレ2【明上早】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241796529/
57 : 公式問題集をグルグルすればいいのか?
58 : TOEFL間に合わん・・・・
59 : 関西学院は800点で加点10点
60 : 語学なんて余計なモン考えなくて言い 下層ローにいったら。 とふる風情でぶつぶついってるやからは。
61 : 英語必要なのは上位だけだからなw しかも不合格者には関係ないwww
62 : TOEFL!
63 : こいつらアホだろ 今から申し込んで東大に間に合うわけないだろ。ネタか?
64 : 無理なの?
65 : 早くから語学対策しといてよかったお
66 : 今ならギリギリで間に合うだろ
67 : 9月12日のが最後だろうな。 それ以降なら無理。
68 : もうまにあわねーよw 8/8がラストだろ
69 : >>68 どこのローに出すの?
70 : 8/8がラストって言ってんだから東大じゃないだろうな。
71 : 英検準2級です どのくらい有利になりますか?
72 : ああ・・お前らなんて低レベルなんだw 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな いい大学行こうがいい資格取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
73 : >>70 いや東大に間に合うのは8/8がラストだよ
74 : >>72 フランスに渡米?
75 : あーあ釣られやがってんの
76 : 僕もオーストラリアに訪米しました
77 : 77ならTOEFLハイスコアゲット! いや、もうちょいあとのでも間に合うだろ
78 : 22日で70オーバーを目指す
79 : てか東大には間に合わないけど?w
80 : とーふるむずすぎワロタ でも予想外に点数良かった。 偏差値方式だからか。
81 : 東大間にあうしデタラメ言ってんじゃねーよ スコア返却まで約1カ月だから、いくら遅延したとしても 8月下旬に受けたら東大出願締切日の10月23日には間に合うだろが。 嘘言ってライバル減らしたいのか?
82 : 公共政策と勘違いしてましたすんません
83 : >>82 つ スレタイ【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part4
84 : >>82 公共政策なら8月8日のでも間に合わんだろ?? どういうこと?
85 : 【上位ロー】東中慶一【徹底比較】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223441670/
86 : なんで間に合わないかわからん俺に誰か解説を
87 : 事故解決しますた >>84 多分ただの勘違い
88 : 発送が遅れることが少なからずあるからじゃない? だからといって受けないのは論外だが
89 : え、院試って英語要るの?
90 : >>89 第二外国語も要るよ
91 : >>90 既習者も?
92 : 英語が必須って底辺ぐらいだろ 上位〜中位は大抵、論文との選択
93 : 一橋くらいか?
94 : toefl82なんだが、どうしたもんか。 一応23日設けるが、 あまり点数報告ないね。みんな受けるんかな
95 : 十分すぎ
96 : TOEFL91で東大未修ってどうかな。
97 : どうもこうも50あれば足切りに遭わないってだけであとは無関係なんだけど
98 : だよね
99 : 俺はTOEIC825なんだがTOEFLで80オーバーなんで無理。 ETSの換算表、ほんとに正しいのかな???
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲