1read 100read
2011年10月1期司法試験伊藤塾の在宅教材「賃貸借」の適法性 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

伊藤塾の在宅教材「賃貸借」の適法性


1 :09/08/01 〜 最終レス :11/09/27

今日、伊藤塾から教材買取のお知らせ
という趣旨の手紙が来た。
教材返せ、返せないなら買い取れというものですた。
何これ?

2 :

伊藤塾側の理論だと、在宅受講は教材の買取じゃなく、「賃貸借」
だから、期限が来たなら返還せよ、できないなら買い取れというものである。
しかしちょっと待ってほしい。
なぜ、
伊藤塾は「賃貸借」などというややこしい理論を教材に適用しているのか?

3 :

思うに、これは、見終わった後の第三者への譲渡を防止するためではないか?
そうだとすると、消費者契約法10条、財産権(憲法22条)、公序良俗(民90条)
等に照らしてその適法性はどうか?
違法だと決めつける気はさらさらないが議論する価値はあると思う。

4 :
そりゃ、転売させたくないからだよ。
逆に言えば、買い取れば転売可能という事なのだろうな。
もっとも、買取金額が高ければ、転売によるうまみはないだろう。
巧妙に考えられた手口だ。

5 :

 たとえば、私が本屋で「伊藤誠の憲法入門」(仮称)という本を買ったとしよう。
その本の帯に、「この本は伊藤塾の所有物です、あなたの使用は伊藤塾との賃貸借契約に
よって認められています。よって、古本屋に売ったり友人にあげたりすることは横領罪です」
と書いてあって、それを認識して購入した場合、私はその本を読み終えた後に
自由に処分することが出来ないのだろうか??

6 :
>>3
消費者契約法と民90に関しては何とも言えんが、
財産権に関しては問題ないのでしょう。
そもそも賃貸借の範囲内でしか財産権取得してないんだから。
ただ、詭弁的脱法行為であるとは思う。
部屋の賃貸借ではなく部屋の鍵の賃貸借ですよ、っていう類のやつ。

7 :
下げでやれよ。
あと伊藤塾に直接電話して聞け。

8 :
実は恥ずかしながら私は契約時に買い取った者だと思い込んでいました。
よく契約書を見れば賃貸借契約であったのですが・・・
しかし、市民感覚からすれば買取という認識でもおかしくないのでは?
>>6
部屋の賃貸借ではなく部屋の鍵の賃貸借
非常にわかりやすい例ですね。ありがとうございます。

9 :
>>5
本屋で買う場合は、契約の相手方は伊藤塾じゃなくて本屋だろう。
伊藤塾を相手方として直接注文する場合とは話が全然違う。
例えとしてあまり適切でない気がするが。

10 :
>>9
本屋は賃貸借の取り次ぎ(代理)をする地位という前提でお願いします。

11 :
消費者契約法については、国民生活センターとか、消費者団体の無料相談に電話してみたら?

12 :
化したら勝てるか?
司法ヴェテ集団、訴状を抱えて集団で東京地裁へのシーンは
絵になるだろうなw

13 :
>>10
その前提自体にムリがあるだろう

14 :
で、いくらで買い取れって行って来たの?

15 :
確かに伊藤塾はセコい
受験生に優しくない いろんな名目で金を細々と絞り取ってくる
てか在宅やインターネットの場合は賃貸借ってことは、テキストに書き込みとかできないの?

16 :
>>8
あれ?
いつまで勉強できるかって話を講座申し込むときに聞いたが、
「ネットよりDVDのが長い期間きけるが、
DVDの場合は5年後にお買い上げいただくか、返却していただくことになります」
って言われたが

17 :
>>1
どういうこと?おれは通信で受講してるけど、期限すぎたら教材返さなきゃってことか?
きいてねえぞそんなの!

18 :
俺はそんなこと全然言われなかったよ。
カセットテープ教材だったけど。
送られてきた教材にも、賃貸借である旨言及した書類その他は同梱されていなかった。

19 :
俺は教材を先輩にタダで貰ったけどな
こんなずさんな管理で賃貸借の主張とかありえない
回収もしないし何の連絡もないそうだ
所有権放棄だろ

20 :
いくらで買い取らせるの?5万くらいか

21 :
取引の実体は完全に売買だよな
何かあった時に強権発動するために、賃貸借という予防線を張っておく感じ
本当に賃貸借なら、教材購入した全ての人間に買取通知が来ないとおかしいけど、
来る人と来ない人がいるわけでしょ?

22 :
ネタじゃなく?
返せというのは音声教材だけでなくテキスト類も?

23 :
前までは基礎マスターとかは全く回収してなかったが、オークションで売るやつが増えてきたから回収するようになったのかもね

24 :
レベル低いスレだなwwwwwwwww

25 :
未修の人が、ローの先生に相談に行ったら、
笑い者になることがわかっているからを起こすことはないだろうし、
になっても、伊藤塾側は敗訴だって、聞いた。

26 :
消費者に一方的に著しい不利益を課すものとして
消費者契約法に照らし、無効の契約

27 :
>>18
カセットテープの場合は、返却不要らしい・・・

28 :
俺債務不存在で訴えてみようかな
弁護士何人味方してくれるかな??
ROM人みたいな英雄になれそう

29 :
>>1
無視しても大丈夫。
伊藤塾にを起こす度胸はない。

30 :
ROM人って誰だよ

31 :
>>28
もう伊藤塾を利用できなくなるぞ!

32 :
ヤフオクで落とせば大丈夫
ヤフオクになければ、偽名で申し込めば大丈夫

33 :
流出して困るノウハウもないくせに・・・・・

34 :
よし俺が新判例を作ろう

35 :
新判例を作ると言ったって、伊藤塾側が本気で訴え提起するとは思えないし、
はったりで訴えたとしても、大恥をかく前にどうせ取り下げるだろうし…
どうでしょうかねえ
全受験生を敵に回すことになって、2ちゃんで祭りになるような気がします。

36 :
賃貸借で80万とか高すぎだろ。

37 :
伊藤塾には優秀な弁護士がそろっているからな。わからんぞ。

38 :
まこつ塾が高いから転売とかして投下資本を回収しようとするのは当然なことで、それを禁止して自分達の利益だけを守ろうとする姿勢はどうなんや?
明らかに受講生の利益や将来は塾の利益よりかなり後回しにされてる気がする。

39 :

伊藤塾って儲かってるのか?

40 :
おれが受講申請した時、何度も「期限が来たらお返しします」という趣旨の
書面に署名させられたと記憶している。忘れるとは思えんのだが。
通学だったら勿論手元にDVDなど残らないのだから、在宅受講はあくまで通学の代替措置
という位置づけと理解して署名したが。
変かな?

41 :
こんな契約締結する段階で、司法試験にウカリッコないって気づこうよw

42 :
>>40
セミナーや辰巳は通信講座はテープやMDを貰える
それは生で講義を受けるのが一番と自負しているからこそ、通信はMDやカセットをあげるという姿勢なんだろう。

43 :
>>1が馬鹿なことはわかったが
糞スレ建てて何がしたいんだ?

44 :
テキストまで返還しなきゃならないの?おかしくね?

45 :
テキストは返還しないよ

46 :
バックアップは?

47 :
オークションに出したら伊藤塾職員だった

48 :
>>1
著作権や特許権に関する消尽理論は強行規定だから、それに反する契約は無効
それを逃れるための脱法行為

49 :
教材売りたいんだけど偽者とか言われたんだが

50 :
在宅が「賃貸借」ならば、なぜ通学受講より受講料が高いんだよ。

51 :
値段設定は自由だろうが

52 :
>>50
教材費も郵送費も余計にかかるから、当たり前でしょ。
返却された教材なんて、使い物にならないんだから。

53 :
返却された教材を使う予定がない
ならば、なぜ譲渡ではなくわざわざ送料がかかる賃貸を選ぶ必要があるのか
すなわち、消尽理論の適用を免れるための脱法行為を行なうためである

54 :
>>53
ヒント:田舎

55 :
>>52
それはおかしいだろ。
通学生はさまざまな施設を利用してるし、光熱費も使ってる。
けど在宅はいっさい利用していない。
その分を郵送費や教材費にあてても通学生よりは金かからないはず。
在宅のほうが受講料高いのはおかしい。

56 :

このスレ、じつは前に塾スレで騒いでた西南学院大学生が
延々自演してるだけだった、なんてオチじゃないよね?

57 :
オークションで塾の講座をだしているやつに明らかに
塾関係者と思われる人間が質問欄から横やり(塾の講座は転売禁止とか
契約に違反しているとか)を入れてるのを過去何度か見たことがある。
明らかに組織ぐるみで妨害している・・・

58 :
俺も以前、テキストを出品してたら、そういう質問がきたお。
でも、そのテキストは、ハガキだしたらもらえるプレゼントテキストだったんだお。
プレゼント=贈与だと思ったので、質問者は、速攻でBLに登録したお。
今思えば、そいつのIDをここで晒すべきだったお。

59 :
>>48
そうなのか・・

60 :
もともと賃貸であればHPにももっと大きく明記すべきで
購入後に紙切れ1枚で転売禁止といわれても戸惑う。

61 :
今はどうかしれないが俺も1年ほど前に講座受講後転売禁止の同意書みたいなのが
届いて署名しろと書いてあったがその紙がコピーにコピーを重ねたような汚らしい
紙だったので文句をメールでしたらクレームにもかかわらず返事がきたのが1週間後
だった。法律を扱っている予備校がどれだけ偉いか知らないが所詮サービス業なんだ
からクレームに対して返答に1週間も時間がかかるなんて信じられなかった。

62 :
敷金・礼金ゼロをうたい文句に募集している業者がある。
「施設付鍵利用契約」と言う名目で契約しているそうです。
「施設付鍵利用契約」とは「鍵利用権として施設を使用することを目的とし、
賃貸権でないので居住権は認められない」と業者の会員規約に書かれているそうです。
借地借家法の適用はない、信頼関係破壊理論の適用もないと主張され、
1日だけ家賃が遅れただけで鍵を取り替えられ、違約金を2万円支払ったそうです。
敷金・礼金ゼロにて客を集め、
「施設付鍵利用契約」と言う名目で借家法の適用を逃れる事で、
何かあったときにお金を取ろうとの考え。
法務省は「契約は利用実態を重視するべきだ」と言っているそうです。
また、弁護士は借家法にも違反であり、消費者契約法にも抵触する恐れもあると言っているそうです。
伊藤塾には気をつけましょう。

63 :
転売を広告と考える余裕は君にはないのか。>伊藤

64 :
>>60
>>61
苦しすぎだろ転売厨www

65 :
だからバックアップすればいいだろ。
もちろん売っちゃだめ

66 :
無視

67 :
>もちろん売っちゃだめ
ここが問題だろう
取引の実体はどう考えても売買契約だ
売買契約であれば、それにより所有権が移転する
所有権が移転するということは、使用・収益・処分権が移転するということだ
処分権が移転しているのに、処分しちゃダメとはどういうことだ

68 :
まあ一番の問題点は、受講価格および取引の実態が売買価格と同等と評価できることにある。
つまり受講生が売買と誤信してしまう対応を取っていて、投下資本の回収を考えていた受講生の利益が著しく害されるということだ。
レンタルDVDを見ればわかるように、レンタルなら料金は売買の1/10程度でないとおかしい。

69 :
知財選択者の皆さん
将来「伊藤塾在宅教材事件最高例」を
是非作ってください!

70 :
市場をコントロールできるような強い権利まで与えると独占禁止法に抵触する恐れがある
だから、原則として一度譲渡した物の転売を禁止できないんだよ
中古ゲームなんかを参考にしてみるといい
あれは映画の著作物に関するものだけど

71 :
>>64-65
賃貸借も何も伊藤塾の教材を買うつもりではあったな・

72 :
もちろん、消尽しない場合もあるが、伊藤塾の貸与はただの脱法行為に過ぎず、認められん
(知的財産権の消尽について)
○ 著作物や特許製品が最初に頒布された場合に当該著作物や特許製品の販売等に関連する知的財産権が消尽する
(権利が及ばなくなる)との理論(以下「消尽理論」という。)は強行性を有するものとして半ば公理のように認められてきている。
アメリカ及びドイツでの消尽理論は,書籍の再販売価格維持を行おうとした権利者の権利行使を遮断するために導き出されたという経緯がある。
消尽理論の根拠として,最初の販売によって権利者が十分な報酬を得ていると説明される場合があるが,それはすべての場合について当ては
まるわけではない。実際は,有体物についての所有権との平仄を合わせるための理論であると考えられる。
http://74.125.153.132/search?q=cache:gkzJZ6LESrEJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/02.december/02121002.pdf+%E6%B6%88%E5%B0%BD%E3%80%80%E3%80%80%E5%BC%B7%E8%A1%8C%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

73 :
http://www.itojuku.co.jp/31inquire/549.html
問い合わせしたら?
まあ、俺は伊藤塾の講座を聞かないという選択をするだけだが

74 :

伊藤塾の適法性はどうでもいいからのりp逮捕の適法性を議論しようぜ

75 :
俺は高いかね出して買い取ったよ。

76 :
マジかよ
バックアップとって返せば良いのに

77 :
当時、バックアップできるPCなかったから。だから俺も売っちまったよ。
買い取ったんだからいいだろ?

78 :
>>72
脱法行為じゃないだろ
所有権留保みたいなモンだ

79 :
所有権留保の意味わかってんのか

80 :
所有権留保というよりどちらかというとリースに近いんじゃないか?

81 :
いちばん近いのは、通常の売買契約だよ。

82 :
消費者契約法に反しないか?
更新料みたいに

83 :
>>1
消費者契約法10条で無効です。

84 :
買い取り価格はいくら?基礎マスター、判例条文マスター、商訴完成マスターなど
それぞれいくらだよ?みんな知らないんだろ?ということは
みんな返還してるか無視てるかだな。ていうか無視しても問題ない。
俺は転売なんかしてないが、ほぼ引越しの時に紛失した。

85 :
賃貸借が無効になるとは思えないけど、返せと言われても返しません。

86 :
リサイクルに協力してください。
これからの法曹は、地球にやさしい人でなければなりません。

87 :
たぶん 伊藤塾は 知財とか独禁のことをよく知らなかったんじゃないかな。
新試験が開始する前から賃貸借と言い張ってたらしいし。
論理的に説明はできないけど なんだかズルイやり方だなって俺は思ってた。
そういや 知財でやったな。消尽論。

88 :
ヤフオクで教材売りたいんだけど
やっぱ妨害入るのかな。

89 :
受講手続きしちゃった・・・。
教材返還しないといけないってマジっすか!?

90 :
まぁ、こういうことだ

司法試験を受験するにあたり伊藤塾の講義・試験対策講座・ゼミなどの多くを参照させていただきました。
そのすべてを記すことはできませんが、主なものは私の記憶にあります。
なお、これらのうち、ヤフオクに出品、友人に回付させていただいたものもありますが、私はいわゆる一受験生であって、その多くは学習用に購入したものですので、その性質上、学習において必要な部分以外は、ヤフオクに出品するなどの行為に及ぶにいたりました。
の行為を
ここに記して感謝申し上げる次第です。

91 :
>>90訂正
まぁ、こういうことだ

司法試験を受験するにあたり伊藤塾の講義・試験対策講座・ゼミなどの多くを参照させていただきました。
そのすべてを記すことはできませんが、主なものは私の記憶にあります。
なお、これらのうち、ヤフオクに出品、友人に回付させていただいたものもありますが、私はいわゆる一受験生であって、その多くは学習用に購入したものですので、その性質上、学習において必要な部分以外は、ヤフオクに出品するなどの行為に及ぶにいたりました。
ここに記して感謝申し上げる次第です。

92 :
テキストは返還しなくてOKだけど、DVDなど映像音声教材は返還するそうだ

93 :
まこつよ。バカも休み休み言いやがれ

94 :
上のほうに、どうせは起こせないから、っていうのがあるけど、
伊藤塾はじゃなくて横領罪としてします。
これなら
・お金もかからず
・笑いものにもならず
・今後の汚点にもなる(金を払えば済む問題ではなく前歴がつく)
ので、十分に抑止力になると考えています。
みなさんも、絶対に転売はしない方がいいですよ。

95 :
伊藤塾がやるならじゃなくてじゃないか?
うる覚えだが、塾のHPには過去にはした事案もある旨の記載があったかの様に記憶しているが、
その事案が立件されていたとしたら、
逮捕又は書類送検されたことも後日HPで告知すると思うんだが。
つまり、塾生への警告の趣旨であるならば、立件されたことを周知する方が効果はありますよね?
なのに、したことしかHPにアップしないのは何故か?
というか、おおっぴらに警告しだしてから2年くらい経つが、
何故未だに1件も事件化されないのだろう?
まあ、警察から事情聴取された段階で、塾生が恐れをなして和解したので、
警察も事件化する必要なしと判断したかもしれないが。

96 :
DVDコpしてオクで売ってた奴はつかまったぜ。
だからitojukuは少なくなくともオクはチェックしてるみたいだ。

97 :
コピーを売却するのと本体を売却するのでは雲泥(うんどろ)の差があるのだが。

98 :
俺は塾からではなくオクで塾の教材買って、しばらくしてからそれをオクで
転売しようと出品したら塾からするって脅しがきた。
このような所有権を不当に制限するようなこと許されるのか?

99 :
伊藤塾に消尽論の適用を免れるための脱法行為じゃないですか?
と問い合わせしたが見事にスルーwww
っていうか、販売元は全部消尽したことにしたがっているんだから、そんなことは許されない
ゲームソフトだって本人にライセンスを許諾しているという形で転売禁止ってやろうとしたがで負けて見事に失敗した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼