2011年10月1期司法試験なぜ弁護士には共産主義者が多いのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
なぜ弁護士には共産主義者が多いのか
- 1 :10/11/21 〜 最終レス :11/11/08
- レーニン、カストロ、ロベスピエール、徳田球一、仙石など
マルクスの父親も弁護士じゃったらしいのう
なぜ弁護士には赤が多いんじゃろうか
- 2 :
- まともな人間はわざわざ弁護士になんかならず新卒で大企業や官庁に入る
から。
- 3 :
- 今は違うけどね。
橋下みたいなまっとうな思想の持ち主も多い。
- 4 :
- みんな同じ額の給料をもらって司法修習を受けるから。
- 5 :
- 試験問題みたらわかるでしょ
批判精神の固まりにならないと試験に合格できないような仕組みになってる
- 6 :
- 戦国さんはいずれ総理大臣になるのかな?
- 7 :
- 医者や技術者にも多いよ。
エリート層に一定の割合で共産主義者がいるのって、
どの時代もどの国でも同じ気がする。
- 8 :
- 努力してエリート層に入ったあとは、既得権益を守るため自由競争のない社会のほうが都合がいい
- 9 :
- 就職できなかった人間が弁護士や学者になっているから
- 10 :
-
- 11 :
- >>9
なるほど
- 12 :
- 仙石たちの全共闘世代はそうだね。
民間企業で就職できないので、学生運動に深入りした奴は大学教授か弁護士を目指した。
- 13 :
- 戦国って優秀だったのかい
- 14 :
- 社民党
- 15 :
- マルクス主義同志会のサイトにある時事評論で、普段はチョー辛口なのに
珍しく褒めてたのが仙石さん。ハートの部分で相通ずるものがあるらしい。
- 16 :
- w
- 17 :
-
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
- 18 :
- 青い弁護士になってやろうじゃないか
- 19 :
- ええかんじや
- 20 :
- >>2
> まともな人間はわざわざ弁護士になんかならず新卒で大企業や官庁に入る
> から。
- 21 :
- おまえも暇だね。
- 22 :
- https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/
「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか
高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)
- 23 :
- 司法試験に経済を問う問題ないんだろ?。
法律は詳しいかも試練が経済は素人だからじゃない?
- 24 :
- 労働が増えるのは素晴らしいことだよ。
これからの、ドル箱だね。
ここはしっかり確保して、社労士や司法書士につけいられないように
しないとダメだよ。
- 25 :
- 大体のメディアは自民党と民主党のこの二大政党しかアピールしないんだからあきれます。
それだけ、献金や汚い金がメディアと二大政党の裏で動いている証拠です。
本当に国民目線の政党は日本共産党だと思いますよ。
本当にメディアに取り上げられないのが腹立たしい。
企業献金も政党助成金など裏金を一切もらっていないのも日本共産党。
震災以前に原発の危険性・官僚の癒着をはっきり追求したのも日本共産党。
社会保障や教育費の拡充を昔から訴え続けているのも日本共産党。
北朝鮮拉致事件について初めて国会でとりあげたのも日本共産党。
戦後、自民からの献金を一切受け取っていないのも日本共産党。
自民党の小泉政権では毎年2000億円ずつ福祉予算が削減されて、
そりゃ社会保障が衰退し、格差も広がったのは記憶に新しいことだと思います。
マスコミは小泉フィーバーとか何だいって散々持ち上げましたが、今考えてみれば最悪の政治だったと思います。
国民は構造改革や郵政民営化とかいう響きのいい言葉にすぐ騙されます。
結局、裕福なものはさらに裕福に、貧しいものはより貧しくなっていっただけです。
昨今の日本経済の不況も小泉路線による構造改革の負の遺産です。
日本共産党の掲げるニートや労働社会階級の生活保障、充実した社会保障こそが必要なのに。
- 26 :
- >>1
弁護士に左巻きが多いのは、国家権力から人権を守る職業的性質から
じゃないの?
反権力だからって、共産主義とは限らない。
弁護士が「犯罪者・犯罪企業・低能はみんな」とか思ってたら
仕事なんかできないじゃん。
- 27 :
- 左寄りの人間じゃないと
法律家目指さないんじゃないか?
ゴリゴリの保守思想の持ち主だと
憲法の勉強とかだるくてやってられないんじゃないかとおもうが
そういや憲法学者は左派が多いな
- 28 :
- よく弱者救済とか言うけど、金持ってないから弱者になるのであって、正直全然金にならない
しかも弱者は追い詰められて精神荒んでるから感謝もされない
やっすい金で助けてやっても感謝するどころか、何かとイチャモンつけて後ろ足で砂かけていく
こんな仕事はまともな人間はできない。思想信条レベルでこんな仕事こそ正義って感じられるタイプの人間しかできない。
だから必然的に左寄りが増える。
弱者救済ではなく、企業法務とかやる人間は保守層も多い。
- 29 :
- tttt
- 30 :
- >>27
刑法の前田とか体制側の人間じゃない?
- 31 :
- t
- 32 :
- >>30
刑事事件は世論が正義みたいな風潮だからね〜
安田弁護士とか叩かれまくってたし
- 33 :
- 左翼=論理な人=頭がいい人=弁護士等になりやすい
- 34 :
- は?
- 35 :
- >>33
時代錯誤。 いつの時代の話なの?
今時左翼ってのも化石思想。
- 36 :
-
____
/ ノ ヽ\
/u. (○)}liil{(○) いやいや、>>35さん!
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | それはちょっと困るお!
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
- 37 :
- >>35
よ!国士舘
- 38 :
- 果てしない夢を
強く強くもつ
- 39 :
- いんまいはー
- 40 :
- しばたりえはきょにゅう
- 41 :
- 伊藤魔骨
- 42 :
- 宇都宮は共産主義者
- 43 :11/11/08
- GHQが保守系を更迭した結果、
東大法学部は宮沢を中心とする左が中心となった。
そうして、憲法学会も自然と左になった。
さらに学生には左のほうが受けが良いことも加速装置になった。
しかし、これからは右の時代だ。
いまこそ拓殖大学をめざそう!諸君!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲