2011年10月1期司法試験社会人が年収をうpして進路に役立てるスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

社会人が年収をうpして進路に役立てるスレ


1 :11/01/15 〜 最終レス :11/11/03
一部の人を除き、年収は死活問題です。
就職とロー(予備試験)どっちがいいのか、退職してローを目指してどれくらいの年収があるのか、今の内定先ならローいって弁護士目指した方がいいのではないか等
色々な悩みがあると思います。
このような悩みは生活資金が得られるかという部分が大きいと思います。
しかしながら、会社員の年収や弁護士の年収の実際のところはなかなかわかりません。
そこで、年収をうpして、進路を決める判断材料に役立てるスレです。
ちなみに自分のスペック
学歴:早慶、職種:法務、企業:従業員数万人規模
収入:500万円代(月収37万、ボーナス:70万(年2回))
今年昇格したので、月収39.5万
福利厚生:持ち株購入1割増し、借り上げマンション家賃月15K
証拠写真
http://pc.gban.jp/img/25879.jpg

2 :
俺なんか社員700人の会社だぞ
資本金1300億で純利益も同程度だけど。

3 :
弁護士の年収という概念は自営業のためサラリーマンのそれと異なる。数値だけ欲しいのなら1はその仕事をつづけるべき。
あと手取り年収/年間総労働時間が2000円ていどならば若年層として十分。

4 :
>>1
ニュー速で見たわ、この画像

5 :
>>4
ID書いて再うpするぞ、ボケww

6 :
あほらしい
社畜としてまっとうする人生に疑問がない奴は法曹なんて止めたほうがいいに決まっている。
ただ35とかになって、やはり目指す道はこれだった、とかなりそうなやつは早く会社辞めて
行ったほうがいいってだけだ。

7 :
従業員数万人規模 って・・・・とんでもない大企業だな
トヨタか?wパナソニックか?

8 :
皆が知っているような企業だったっら万単位でいるでしょ

9 :
>>6
事務所に依頼している立場からいうと、事務所のほうが立場的にはつらいですよ。
仕事きられるという立場にいるので、サラリーマンでは到底やらないような気配りをしています。
会社員だったら、上司に逆らってもせいぜい気まずくなるぐらいです。
通常直接の上司には大きな人事権はなく、降格なんてそう起きません。
しかし、事務所の人がクライアントに不愉快な目をあわせたら、仕事を切る、担当者を変えるなんてよくあります。
会社側の人間は誰もかばってはくれません。
事務所の人の法務部に対する接待や挨拶回りも多いです。
社畜が嫌な人は弁護士はもっと嫌だと思いますよ。
もちろん、元判事とかで基本書書くような著名な先生はこちらから頭を下げてますが、そんな先生は例外中の例外です。
依頼もめったにしないですし。

10 :
自分が今世話になっている先生は非常にトークがうまくて、冗談や人をおだてるのがうまい人。
毎回高級お菓子とかのお土産も持ってきて、お局さんなどの女性の心をつかむ。
腰は非常に低くて、20歳年下の若造相手にもクライアントということで丁重な態度をとる。
仕事はできる。無理な仕事もこなす。去年の休みは20日だけといっていた。
金曜日夕方に仕事頼まれて月曜日朝に仕上げるなんてザラ。
仕事断るとその仕事は他の事務所にもっていかれるので、忙しくても仕事を引き受けるスタンス。
常に競争。

11 :
はい、ネタ確定
弁護士が民間企業に接待やったら犯罪だろ
年収600万の20代前半の居候2年目(認定)司法書士の俺でも知ってること
司法書士にすら一流とされる銀行の従業員がペコペコ頭さげて上下関係は明らかなのに
弁護士が民間企業に接待ってありえんでしょ

12 :
>>11
親睦会という名目でよくやってますよ
弁護士が取引先と飲み食いすることがないとでも?

13 :
>>12
ちなみに、自分の担当内容の関係から、司法書士に依頼したことはないんですが、司法書士って人によってそんなに仕事の差ってでるんですか?
資格持っているから頭下げるなんてことするほど世間は甘くないですよ

14 :
で、弁護士が接待するとなんて犯罪なの?w

15 :
とりあえず、11は働いたことないでしょ
国内外の事務所からお歳暮とか商品券とかたくさん届くよ

16 :
「接待」から「飲み食い」に摩り替えているね
これだからいい年こいてろくな資格もとれずに「先生」に頭さげる立場にしかなれなかったんだろうね

17 :
必死の連投
だめだこりゃ

18 :
接待がどんな犯罪にひっかかるか言えないでやんのw
資格持っていれば評価されるなんて社会経験なさ過ぎ
ビジネスの背景が理解できない弁護士に頼んだ場合、
「この契約書じゃ、そのまま使えない。
こんなに修正多いなら自分で作成した方がマシ」
ってよく愚痴とかあるよ。
そういう人には二度と頼まない。
資格あればいいっていうのは具体的な事例が想像できない妄信の学生のレスだね。

19 :
ついでにいうと元判事で基本書かいてる人なんているのだろうか?そもそも学者が書いた本を基本書というのだろう
少なくとも俺が知る元判事の公証人で基本書を書いたって人はきいたことない
民事局に出向経験があって登記の実務的な論文を書いたという人ならいたが
まぁ、なんていうか、頭下げる側の人間だけあって頭軽いな

20 :
>>19
君が知らないのを一般化されても困るんですがw

21 :
>そもそも学者が書いた本を基本書というのだろう
誰がそんなこといったのかw

22 :
>>18
犯罪ではなかったが禁止されているのは事実だね
悔しかったら自分で勉強してみ。事務員の頭じゃ無理かもしれんが。
>>21
>基本書とは、その法律の分野で主流の教授によって書かれた、体系的にまとめられた本のことをいいます。

23 :
http://w.livedoor.jp/kihonsho/d/%B4%F0%CB%DC%BD%F1%A4%C8%A4%CF%A1%A9
その基本書の定義を使っているHP(wikiだけどw)に、実務家が書いている本が散見されるのですが
そしてその本の紹介に基本書と書かれているんですがw

24 :
さらにいうと、法務部員は統計局による「法務従事者」の定義からはずされている。
国家認定の「法律のド素人」だ。おそらく「その他事務員」に含まれていると思われる。
まぁプライドだけは立派なサラリーマン・ブルーカラーというのは昔から一定数いるようだが

25 :
>>22
かりにも司法書士なら、自分が主張したことぐらい立証したら?w
接待なんて取引関係で通常行われることで、相当悪質じゃなければ容認されるのが常識

26 :
>>25
はい、分からないんだな。さすが事務員w

27 :
>>24
残念ながら有資格者なので、法務従事者ですがw
あと、弁理士や司法書士なんて働きながら取れるが、法務部員は企業経験なしで35過ぎたら、なりたくてもまずなないよw

28 :
>>26
司法書士の証明書IDつきでうpできるか?w
俺は弁理士登録の証明書をうpできるぜ?w

29 :
>>27
法務従事者なのは法曹三者、司法書士、弁理士と司法修習生・公証人などな
あ、行政書士?行政書士は「その他の専門職」であって法務従事者ではありません。
ちなみに俺も行政書士はもってるけど司法書士はその10倍難しいからね
法務部員には行書落ちが腐るほどいるらしいけどな

30 :
>>28
合格証書なら手元(実家)にあるからうpしてもいいよ
お前が弁理士登録の証明書IDつきでうpしたらな

31 :
単に学歴を「総計」と書いているが、弁理士のほとんどは院卒だろう
院卒が学歴を単に総計と書くとは思えないがな
ま、うpしてくれるらしいし待ち遠しいわ。まだかな〜

32 :
>>30
じゃあ、司法書士会の会員HPの画面のプリントスクリーンのうpでいいよ?w
それぐらいは当然できるよね?w

33 :
>>32
分かった。早くうpしてくれ

34 :
http://pc.gban.jp/img/25883.jpg
ほいw

35 :
お前のIDか分からないから

36 :
IDかくしちまった
ちなみに、工学系の院卒だけど
学部か院かなんて誰も気にしないし、全然意味ないよ

37 :
弁理士って
もはや、落ちきった弁護士よりもステータス上の感すらあるな

38 :
お前は一生弁理士<B級資格>どまりだろうな

39 :
>>37
特許法選択+学部理系なんで「無試験」で弁理士登録させてもらうわ〜
「B級おまけ資格」おいしいです

40 :
それならば弁護士はC級でよろしい

41 :
ちなみに弁理士も院卒もまったく評価しないし、手当にもならん
弁理士もっていない知財担当者も多いが、それはバカだから受からないんじゃなくて、
仕事に必要ないから受験しないと判断しているのが実情
いい仕事するならマニアックな条文覚えるよりも、自社のビジネスの知識を増やして、よく使う海外の法律学んで、人脈増やした方がいい
>>38-39
弁護士先生のバッチをぜひ拝見させていただきたくw

42 :
>>39
先生!
「無効審判で維持審決をえたものの審決取消を提起されました。
正直クレームの記載が不十分のため、訂正審判を請求する予定です。
この場合、では差し戻しがされて、無効審判に再度係属すると思います。
訂正審判と無効審判がごっちゃになってよくわからないのですが、無効審判では、訂正後のクレームで争えるのでしょうか?
また、訂正審決に対して相手方から審取されることもあると思うのですが、二つ係属する気がして大変そうです。
このやり方で大丈夫でしょうか。」
って質問昨日受けたけど、どう答えるか参考までにご教授いただきたく。

43 :
司法書士会員HPのうpまだ〜?

44 :
https://www.nsr2.net/
日司連ネットのログイン画面まだ〜?

45 :
弁理士登録や税理士登録って金かかるから相当金に余裕ないと普通はしないよ
弁護士登録でも相当かかるのに

46 :
このスレの目的はぶっちゃけの年収晒して、進路判断の材料にしたい
それだけだ
高年収の弁護士が晒せばモチベーションも上がるだろうし、
中年収だったら、社会人は今のままがいいと判断するかもしれない
低年収だったら、やっぱやめようと思うかもしれない
しかし、今は間接的なマスコミのデータのみで実感がわかない
とりあえず、俺が提供するとしたらリーマンに資格はほとんど関係ない。
資格を得るための知識によって実務ができるなら評価されるだけ。
大手ほど資格手当などはない。集団行動のため、専門知識よりもマネジメントを評価する文化が強いから。

47 :
このなかで1の書き込みはどれ?名無しで書いたり1入れたりするなよ

48 :
>>39そもそも学部理系は合格できるのか?

49 :
学歴:大卒、職種:会計士、企業:監査法人
収入:35歳で1500万円くらい。
福利厚生:なし
参考になるか分からないけど、会計士はこんな感じ。会計士は人が増えすぎて就職難。
仮に就職できても昔と違って事務所の中に人がたくさんいるから、勉強になる仕事は
若い人にはなかなか回ってこないみたい。そのほうが彼らにとっては楽だろうけど、
実力はつかないだろうなあ。。。

50 :
時間単価がもんだいだよ。一般リーマンの4倍働いて年収4倍なら割りが合わない。体資本だからね。

51 :
会計士の平均は確か700,くらいだろ
参考にならんな。
今はかなりかんたんになってるし

52 :
>>50
勤務医が典型だな。夫が稼いで妻と子供が使うと。

53 :
>>51
今受かって大きな事務所に入ることができたと仮定して
ジュニア  (3年) 480〜 (残業が多いチームで600〜700くらい)
シニア   (4年) 600〜 (残業が多いチームで800〜1000くらい)
マネージャー(4年) 800後半〜1200 (残業代はない。評価によるボーナスしだい)
事務所や部署、人によって違うのであくまで参考。
優秀で上司に好かれている人は1年早く昇格することもあるし、数名の上司に
ダメだと思われたら何年経っても昇格はない(退職しかない)。
あと、良い大学出て司法試験の勉強してた優秀な人が、新人から事務所に入る
のはつらいと思う。

54 :
俺の業務時間
■残業時間
5時間(それ以上つけられない)
■サビ残
30時間(会社の管理システムの抜け穴を使ってサビ残できる限界は40時間)
■有休消化
6日(俺はトップクラスに少ない。平均は14日。出世興味ない奴は平気で20日とって、サビ残もせず帰っている)
何気にこの温さが大会社の魅力だと思っている
残業できないので、稼ぎたい貪欲な奴には向かない

55 :
俺の業務時間
■時間外・休日出勤 (残業代はない)
月に30〜150時間。平均80時間くらい。数年前までは平均120時間くらいだった。
スケジュールは自分で調整できる。残業代が出ないので、自分が納得するまで
仕事してても誰にも文句を言われない。労働時間の長さは苦痛ではない。
■有休消化
5日〜8日 クライアントが暇なときしか休めない。
毎年2週間くらい連続で休んで海外に行きたいけど難しい。
事務所に温かさはない。ドライ。
自分のポジションを守るために、「事務所」ではなく「自分」を信頼してくれる
クライアント(既存・新規)を増やすのが重要。そうしないと事務所内で発言力
はない。ボーナスアップ・昇格もない。
>>1
こんなので他の人の参考になるのかな?

56 :
少なくとも年収証明もなしに会計士の平均の二倍以上稼いでるとか
言っても何の説得力もないわな。
その他大勢の2ちゃん書き込みとかわらん。

57 :
1がなんとなく特定できたような気がするけど。
>>1
あんたもしかして某関西の国立ローでてない?
もすこし背が大きければもてるのにねー。
って違ったらごめ。
ちなみに俺も数万人規模の会社の法務におます。
東大卒30代前半。
年収は1割下がって1000前半。
国内の法律事務所は某大手の2個しか依頼してないよ。
知財がメインかな。
自分は修習行かなかったんで、弁護士ではないけどね。

58 :
年齢:28
学歴:私大代ゼミ偏差値66か67のとこ
年収:700万
会社:新しい
旧試ドロップアウトして既卒3年目で就職した。
参考までにどうぞ。
安定には欠ける会社だが新卒カードを失った傷口は浅い方だと思う。
今は働きながら不動産鑑定士の勉強中。

59 :
年齢32
駅弁
年収370万
公務員
27で撤退
おとといから社労士勉強中

60 :

【年齢】34才
【学歴】某医学部
【職種】医療
【職場】職員数は数十人規模
【収入】基本年俸は2200万円超
【家賃】9万円台自腹
【動機】1.今の仕事は何だかおもしろくない
    2.今の仕事は自分には向いてないかも
    3.ダブルライセンス取れたらカコイイー

61 :
【年齢】高齢
【学歴】私立法学部
【職種】文筆
【職場】自宅
【収入】55万
【家賃】なし〔自宅〕
【動機】1.収入を得るため
    2.途を誤ったが、これしかない
    3.食べられれば良い
何千万稼いでいる人を見ても羨ましくなくなった。
昔は億稼ぐぞ〜なんて思ってたけど、死ぬまで金に困らなきゃいいか
という気になった。

62 :
>>61
物書きで月収55万ならば年収660万円ですから、まあまあではないでしょうか。
著作物が売れてるなら印税も安定して入ってくるのでしょうし。

63 :
>>62
年収だよ。

64 :
>>63
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :
笑っちゃあイカん
物書きとはそういう仕事だろう

66 :
>>64
よ糞plala

67 :
【年齢】30(新卒7年目)
【学歴】宮廷文系
【職種】メガバンク
【職場】丸の内
【収入】額面約43万/月
【家賃】借上、20万

68 :
予備でいいよ

69 :

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし
 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

70 :
【年齢】48
【学歴】中央法
【職種】大手警備・契約社員
【職場】首都圏
【収入】額面18万/月
【家賃】千葉4万

44で撤退後、現在の職場にいる。
夜勤メインなんで、体に結構ガタがくる。
お金がたまったらローに行きたい。

71 :
>>70
いいねぇ
逸材だww

72 :
あきらめたらそこで終わりですよ

73 :
【年齢】30代後半
【学歴】上位私立の法
【職種】不動産鑑定士(開業者)
【職場】秘密(特定されやすいので)
【収入】290万/年(昨年度の所得金額)
【家賃】事務所兼務9万
外資系投資会社にいた頃は、少しは良い思いをしたものの、
リーマンショックによるリストラ後、転職先もなく、
片道切符の独立開業。 まさかここまで落ちるとは・・・

74 :
【年齢】41
【学歴】地底
【職種】弁(開業者)
【収入】3000万余り/年(昨年度の所得金額)
    売上げは5000万弱
去年は良かったけど、今年はさっぱりダメ。
合格者増やし過ぎ、構造不況だ。多分、今後も右肩下がりだろう。
仕事もストレス溜まるし、早く辞めたい。

75 :
>>71
もうすぐ50なのに生涯年収はまだ1000万もいってない。
いままで実家暮らしで親の年金で生活していたが、4年前に親が死んで自活せざるを得なくなった。
国民年金をずっと払っていなかったから、いまさら厚生年金に加入しても全く意味がない。
ただ保険料だけ取られるが悔しい。
目下の目標は貯金100万。仕事始めて4年目54で万貯めた。
あと、半分が長い。

76 :
>>75
>お金がたまったらローに行きたい
そのペース(13〜14万円/年)では、
ローへく学費が貯まるのに50年〜100年はかかりそうでつねwww

77 :
厚生年金ならば70過ぎても納められる
もっとも73に25年要件を満たしても、警備なんかで体を酷使しているから寿命はせいぜい80くらいだろう、したがって納めない方が良いかな
ただし、病気になった時の医療費はどうするのかという非常に重要な問題がある
上記結論はこれを考慮していない年金のみの結論だから…まぁ頑張ってください

78 :
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

79 :
>>75
どんどん年と取っていくのに、
もしこれからも今までと同じく額面18万円貰え続けられると考えてるならば甘い

80 :
>>76
夜は仕事をして昼間学校に通うつもりでいる。
支援機構から奨学金が借りられれば、専業でやるつもり。
ただ長期履修の制度を使えば6年くらいで卒業できるコースもあるらしい。
>>79
今現在でかなりきついから早めに金を貯めてローに行かなければと思っている。

81 :
>>80
奨学金て・・・・・
もうすぐ50歳のオッサンでも借りられるの?
借りられても返済できんの?

82 :
>>81
借りられる。
表向きの審査基準に年齢制限はないし、現に50代でも借りているロー生がいるからな。
返済は厳しいかも知れんが、試験に受かればなんとかなるだろう。

83 :
【年齢】29
【学歴】早慶法
【職種】法務部員
【収入】530万/年
【特記】不景気のため、残業全くなし(サビ残することはあるけど、MAXで20時間ぐらい)。
年収は大したことないが、時間があるのはかなり最高です。
有休も年12日は取れる。
適当な奴は20日取っているw

84 :

年収の秘密についてまとめてある
ttp://foodpia.geocities.jp/va3va5va3/wiki.htm

85 :
さて、ウイルス配布ということで警視庁に連絡しておくか

86 :
悪質すぎるな

87 :
>>73
おまえ、鑑定士じゃねーだろ

88 :
>>11
おまえ、ホントにバカだな
社会経験ないなら、当たり前か
例えば、四大のパートナーは給料がバカ高いというが、
誰が、その金出してるか考えてみることだな。
銀行員が、司法書士に頭を下げるのは、仕事を円滑に進めるためだろ。
まさか、弁護士になったら、人に頭下げないですむとか考えてないよな?

89 :
ageとくか

90 :
30歳で年収700万だが金が全然足りない。
マンションも借り上げじゃないから全額自腹だし。
残業も毎日2時間もしてる。
マジきついわ。

91 :11/11/03
>>90
幸せそうだなw

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼