1read 100read
2011年10月1期司法試験ロー辞めたパブコメNo.64の日誌 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ロー辞めたパブコメNo.64の日誌


1 :11/02/13 〜 最終レス :11/09/29
スレッド「ロースクール辞めましたけど、何か?」の続き〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1292326773/l50

2 :
他の板みてたらいい書き込みがあったので、引用…
弁護士にも参考になると思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
この板の住人には関係ないだろうが開業登録者向けに開業レクチャーしちゃる。(資格板に書き込んだ)
@事務所は自宅でok。固定費は最小限に押さえろ。
A(自宅開業として)入会金(20〜30万。県による)+30万円資金ためろ。 あとは日本政策金融公庫からの融資でスタート。
金がありすぎると営業も業務も覚えない。 金が苦しすぎると続かない。
借金あって少し苦しいくらいがちょうどいい。
B法人・事務所に就職するなら人脈たどれ。(人脈ないなら作れ) ネット上の採用はあまり良いとこない。
C業務は興味と、単価が高いものでえらべ。
最初は客見つからないから、1件単価が高い業務じゃなければ 費用対効果が合わない。
1、2件の受注でとりあえず食っていけるものから始めるのが良い。
ちなみに単価高いのは、建設・運輸(車庫証明じゃないぞ)・風営・ 産廃・知財・入管などだろうか。
D初仕事を取ったら業務は先輩と折半で一緒にやってもらえ。 1度やれば仕事は覚える。
E 名刺500枚配って1件問い合わせと思え。 5件目問い合わせで1件受注と思え。 1件目受注・業務完了したら自信がわくからペースが 速くなる。(名刺300枚、3件問い合わせで1件) 業務によるが得意先10件見つけたら安定する。
  
F 非弁・業法違反は絶対にしてはならないが神経質には なるな。「提起その他明らかな事件性があるもの」
 が非弁だ。 ビジネス交渉・意思補助(3人同席の話し合い。本人に代わって意思決定しないこと)
 は問題ない。
  ただ、まともな弁護士等はこちらが悪質でない限り非弁とかは言ってこない。 イソ弁レベルの若造が言ってきたら「ボス弁出せ」でよい。(まあ、なるべく仲よくやるのが良い) 
 変な書類(登記申請書・税務申告書等)に職印押すなよ。
質問あれば暇なとき答える。 (資格板で)
--------------------------------------------------------------------------------------------

3 :
引用なんかよりローでされた仕打ちを語ってくれよ。みんなが聞きたいのはそっちだ。

4 :
リンク貼ってある先の>>1の内容があちこちから拾ってきた他人の体験の継ぎはぎなんだから
話せるわけが無い。作り話されるのがオチだぞ。

5 :
おいおいw
くそスレ立てるなよw

6 :
自分の能力の無さをロー制度のせいにするような奴だし、ろく
に質問にも答えないんだから次スレ建てる必要もなかろうに。
以下、好きな有名人を淡々と書いていくスレ

7 :
まああれだよ。どの業界にも一人はいるよ。こういうの。
ただその環境に適応できないだけなのに、自分は正しい、絶対だと思いこんで周りを見下す。
せめて合格してものを言えば納得もできるが。

8 :
>>6
品川さん

9 :
>>7
むしろロー批判する奴=落ちこぼれの性格に問題がある奴ってイメージになるから
まともな批判してる人にとってはすごい迷惑。

10 :
>>8
こいつ品川じゃね?

11 :
山ちゃん

12 :
おはようございますお
  , - ,----、 
 (U(    )  アクセス規制に巻き込まれてたお・・・
 | |∨T∨    
 (__)_)

13 :
Comment of the week
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1297446586/l50
99 :氏名黙秘:2011/02/16(水) 23:30:49 ID:???
>>96
その気持ちは分かる。
だが、飲み込め。そんな些細なこと。
飲み込むのはおまえ自身のためなんだ。
ここまできたら引くにひけねーだろ。文句言ったってはじまらねーんだ。
改善されるころには、卒業してんだ。
愚痴いっても、気持ちが晴れるわけねーんだ
だからテンション落ちるだけ無駄なんだ
だからそういうやつのことは極力考えないようにするんだ
尊敬できる先生や頑張ってる仲間のことだけ考えるようにしてた。
疲れたら好きな音楽でも漫画でも動画でもなんでもいい
そうすりゃテンションあがる。
合格したいならなりふりかまうな
余計なこと考えてテンション落とすな
いいか。
資質のないやつは「余計なこと」なんだ。
人間扱いすんな。合格のために心から切り捨てろ。

14 :
Comment of the week
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1295041255/454-554
456 名前:氏名黙秘 :2011/02/17(木) 23:04:16 ID:???
>>450
>だけど、いわゆる「頭の良い女性」ではなく、「お勉強のできる女性」は
>それが負のオーラを放って「嫌味な話し方」をしていたり、「自慢臭」が鼻もちならなかったりするのが分かってきた。
>そういう人が多いことに気づいた。肩書きを取った人間としての魅力に乏しい人が多いような気がする。
( ^ω^)これは女性に限らず、男でもいるお
( ^ω^)高学歴の女性だからではなく、男女関係なく人間性として大した器ではないから、肩書きを自慢に思ったり
      逆に肩書きの無い人間をバカにしたりするような下らん人間だということだお
>絶対的に守ってやろう、愛してやろう、と思わせない点で損をしていると思う。
( ^ω^)おまいさんが女医や高学歴女性に魅力を感じないのは、おまいさんの価値観において
     女性は常に男より弱いものであるべきで、常に自分より下の位置にいるものであるべきものというのがあるのではないかお
( ^ω^)おまいさんが高学歴女性に不快感を抱くのは、自分より下に位置すべきものが自分より上にいるようで、自分より能力があるようで
      そのことによって自分がその女性より下だと認めるのが嫌だからじゃないかお?
( ^ω^)人間は強い部分も弱い部分もあるんだお、全てが強い人間なんていないんだお
( ^ω^)それは男女で体力的に男性の方が強いのは生物学的に見て当然だろうけどお
      精神的な部分や知力等、その他の部分は男女関係無く皆強い部分もあれば弱い部分もある
      男女により関係ないお
( ^ω^)おまいさんは高学歴女性を選ぶ男は女性をアクセサリーと考えているといってるけどお
      実は本当に女性をアクセサリーと考えてるのはおまいさんのように自分より完全に下だ(学歴等の能力に関する部分)と見なしてる女性を選ぶ男だと思うお

15 :
1978年生まれのさとる君
上智ロー退学

16 :
へー
上智

17 :
>>14
意味不明。

18 :
>>15
君も暇なんだなぁ。
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978 これ見てたんだ?
おかげさまで結構アクセス回ってるんだよ〜
いちいち返事するのめんどいし、にちゃんはアクセス規制かかるとき多いし
書いたのまとめとこと思ってさぁ、作ってみた。
いきなり行書の講座のトラックバックが着いたのには笑ったけどw

19 :
法律学小辞典の会社法のワード解説がめちゃくちゃわかりにくいんだよなぁ。
弥永真生って学者が書いてるのかなぁ。文章下手くそ???

20 :
>>18
OCNかい?

21 :
>>20
違うとこだけど
一回規制かかると1週間から10日ぐらい書き込み停止なるから
その間はブログ書こうかなと。
にちゃんと読んでる人が少し違うっぽいんだよなぁ。
昨日はページヴューが200越えてた…
よくあんな長文読んでくれるなぁって思ったけどw
にちゃんの書き込みリライトしながら。
テキスト化しとくとあとで考えが深まるんだよねぇ。
対象化つーんですかね。 勉強の息抜きでやってますけどね。

22 :
アク金に巻き込まれたんじゃなくて、きみが原因なんじゃないの?w

23 :
さとる、上智にごめんなさいしろよ

24 :
後ろめたいものを持ってるやつは饒舌になる。犯罪者もそういう人がいるな。

25 :
理由不明で無効答案になったってコメントしてた人は起こせないのかな?

26 :
ブログ読んでます。頑張ってください。

27 :
パブコメの合格者の意見はガチ
ローが有害無益な存在であることはガチ

28 :
パブコメNo.64を
引用してくれませんか。

29 :
>>23
なぜ?

30 :
>>25 は起こせるだろうけど、立証きついんじゃないかなぁ
いままでも誤採点はいくらでもあったと思うよ。
問題がおかしい時だってあったと思うし。
でもにならなかったのは、受験者側に情報公開しないから
ってのも大きな原因だろうね。
>>26 ( ^ω^)どうも〜
>>28 長いから何回かに分けないとコピペできないんだよね。
暇みてやってもいいけど やってほしい?

31 :
>>30
おまいは、ブーンスレに来ているようだけど
『しにたいブーン』じゃないよな?
30歳くらいで
先が見えない
取り残されている
と言っているが・・・・
それだけ元気だもんな
確認しておきたい
気になって仕方がない

32 :
>>31 ブーンスレって今年はうかるおのこと?
たまにみるけど、わたしは基本的に固定で書いてますけど
あのスレ( ^ω^)で書く面白いひといるよね?女の人?
>30歳くらいで
>先が見えない
>取り残されている
確かにそうかもw しにたいかって? 
( ^ω^)会社で働いているときのほうが、そういう気分によくなったお
気分的にはもう底を打ちましたねぇ
人間、生物としてはば終わり。
だけど社会的には何度死んでも生き返れる。
私の知り合いで、会社4回潰して5回目で当てた人いましたわw
いまフロリダ住んでるそうですw

33 :
>>32
( ^ω^)それは良かったお
( ^ω^)安心したお ではよろしくお

34 :
>社会的には何度死んでも生き返れる。
(´・ω・`)そのたくましさに乾杯やがな

35 :
今日は2本更新〜( ^ω^)
行列のできる法律相談所???
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978/e/c5f4b571403b365e127c448807a6b564
法曹人口増大後の日本
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978/e/a478e0eee1476bb368466e07374b2b2e

36 :
パブコメ64をうpしないことには、議論にならないと思うよ。
テンプレにすべき。
あるいは、少なくともブログにはうpすべき

37 :
>>29
前スレの>>1の発言
>示談に際して、先方の大学に対する迷惑行為は一切行わないと
いう念書を交わしましたので、残念ですが学校名は申し上げられ
ませんが。
と言いつつ、ローとのやり取りの内容を暴露。約束を破っている
状況。
そして、その後>>1は自分のブログを紹介、1978年生まれのさと
ると判明する。
そのため、少なくとも示談の相手方のローは、さとる(>>1)が2ch
で迷惑行為をしていることを確信できる。また、当該ローが上智
である疑惑があるため上智にも迷惑がかかっている状況。
和解の内容(迷惑行為をしない)が履行されていないから、>>1
示談金は返却されるべき。

38 :
>>37
そんな和解条項は無効だ。
気にすることないぜ!

39 :
>>38
んなわけないでしょ。

40 :
Comment of the week
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/l50
307 :氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:04:47 ID:???
松下幸之助 〜水道哲学〜  1932年
「産業人の使命は弁護士の価格高騰の克服である。その為には、弁護士の生産に次ぐ生産を以って、
富を増大しなければならない。行政書士は価有る物であるが、通行人が之を使っても
咎められない。それは量が多く、価格が余りにも安いからである。産業人の使命も、
行政書士の如く、弁護士を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価格で提供する事にある。
それによって、人生に幸福を齎し、この世に楽土を建設する事が出来るのである。
新司法試験の真使命も亦その点に在る」

41 :
>>40
煩悩野郎うせろ

42 :
以下、ラーメンについて語るスレ

43 :
    /⌒ヽ∩))
  _ ( ^ω^ )ノ    おはようおっ♪
 |≡(∪_ _ )|    ブログ更新したお♪
 `T ̄∪∪ ̄T     
゙~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いそべ焼き屋を救え??? 
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978/e/1284d5e021c6b988eeb5973e73cc02e4

44 :
いや、唇がカサカサになって、ヒビ割れして、血が出て痛い件について語るスレにしてくれ

45 :
パブ公は今年予備試験受けないの?

46 :
>>45
受けないよ〜 どうせうかんないし
受けようかとおもって資料貰ったけど、
変な個人情報聞いてくるし。
来年はスリーサイズと彼女いない歴も聞いてくるだろうよw
印紙7500円分買ってしまってさ、郵便局に返金してっていったら
断られた。法律で出来ないって… 変だよねw
そろそろ確定申告行かないと・・・市場の民の通信簿ですから・・・ 
去年、今年と成績最悪です・・・w 小銭返してくれるって><

47 :
どういう仕事してんだ?

48 :
>>46
印紙は金券ショップで買い取ってもらいなよ。

49 :
あのねえ、唇がヒビ割れて血が出てるんだよ・・

50 :
印紙は司法書士受験料に使いなよ
少し余るけど

51 :
>>46
還付おめでとう。
市場の民の落第生だなw

52 :
ブログ読んでます。
私は芦部支持派ですが、あなたのような立場の意見も参考にしてます。
弁護士会の会費の高さについて触れていましたが(2月24日の記事)、
黒猫先生の2010年3月6日の記事が参考になりますよ。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/deef7e0900d166915c588f1d710a2f30
弁護士会は弁護士会で切実な事情があるようです。要するに国がやるべき
業務を弁護士会がやっているため経費がかかるとのことです。
なお、黒猫先生は法科大学院をかなり否定的に考えているので、
私も黒猫先生に共感しています。

53 :
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978/e/083ef8473a150f68c4c3223853524e4d
芦部憲法学の脱構築
このような司法取引は、果たして日本国民にとって良いものだったかどうかは
国民自身の観点から再考を要する問題に思える。
なぜならば、国民からすれば、天皇はもっと早くに降伏できたはず、と考えることが出来るから。
8月6日に長崎に原爆が投下されて、多数の死傷者が出たあと
ポツダム宣言を突きつけられていたにもかかわらず、8月9日には広島も被害を蒙った。
↑この人の知識、何か変じゃない?  上智ローの答案もこんな調子だったのかな。

54 :
長文書くのが得意なら弁護士よりも物書きにでもなったらどうかね?

55 :
右翼論壇とかなら、こんなレベルばっかだが、
しかし、デビューできないであろう
いっていることが陳腐すぎ

56 :
>>49
大変だ〜

57 :
64さん。思想的バックボーンは誰なの?西洋と日本で一人ずつあげるとしたら。

58 :
日本なら三島由紀夫ですね いまでもyoutubeで、自衛隊での自直前の演説を一日一回は聞いています
時代が三島を必要としています
西洋ではクリスティアン・ヴォルフ
学部時代の刑法の答案で、「犯人が人を犯しても宿命がそうさせたので、犯人を罰することは不当である」
と書いたら、刑法1を落としました。
口では法学を研究してるといいながら、ライプニッツのモナド論と弁神論すら理解しない、無教養な男だったと思います。
中央アジアならイブン・スィーナーでしょうか
名著「指示と覚知」は、私の座右の書です

59 :
>>53
>8月6日に長崎に原爆が投下されて、多数の死傷者が出たあと
>ポツダム宣言を突きつけられていたにもかかわらず、8月9日には広島も被害を蒙った。
これはひどい・・・笑えない。。
8月6日は広島で、9日が長崎だ。
こんなの日本人の常識でしょ??
それに現代史の知識が致命的に欠落してる。
アメリカが当初の予定を大幅に繰り上げてまで
8月9日(アメリカでは8日)に原爆を投下したのは、
その日がソ連の対日参戦のXデーだったから。
アメリカが核兵器を使用したのは、これによってプレゼンスを示し、
東西冷戦のイニシアチブを取ろうとしてたからというのが通説。
人体実験だったというのもあるけど。ABCCくらい聞いたことあるだろ?
広島がウランで長崎がプルトニウム。両都市で異なる原爆が投下されてる。
戦争を早期終結させるために原爆を投下したなんてのはアメリカの迷信で
日本の有識者は誰も信じていない。
日本が8月15日に降伏したのは別に原爆が投下されたからでもない。

60 :
キャハwww
>>58 ハンドルネーム偽称者が現れてたwww
クリスティアン・ヴォルフ
イブン・スィーナー
すみません、どっちも知りませんけどwww
三島怖いっすよ、私はwww

61 :
>>59
やっぱそう??? おれも書きながらウィキペディア調べてて
あれ?? どっちだったかなぁ〜とか不安なったんだよなぁ
そうだよねぇ、長崎が先だよなぁ
なんかおれが読んだウィキは、広島が先みたいな書かれ方だったんだよ
誤読かもしれんがw 調べてちょっとあとで補正入れるわ
いずれにせよ、二発は落とされすぎじゃねぇの???って主張は
変らないけれどね

62 :
>>61
しむらー逆逆

63 :
>>57 さんに真面目に答えると
日本人で思想的に近しいと感じる人は、鶴見俊輔
西洋だと、ジョン・デューイ
つまりどっちもアメリカン・プラグマティスト…
もともと社会学を学んでいて、フィールドワークの理論を学んでいたときは
象徴的作用論のゴフマンが割と好きだった。
そのあたりからアメリカの哲学はなんとなく知ってたんだけど
法学に転向して、プラグマテズムの法学的展開があって驚いた。
しかも、ロースクールという制度が
その理念を前提においていることが入学後にすぐ分ったんですよ。
なんせ、プラグマティズムってハーバードのあるマサチューセッツの学者が
作ったような思想だから。
まぁ、この辺はおいおいブログに書いていくつもりですけどね

64 :
>>59 通説ってのもねぇ、どうなんですか。
「略式質」を法律学小事典で調べると次のような文言があって
「剰余金の配当として受けるべき金銭等に質権の効力が及ぶかについては
H17改正前商法の下で利益配当につき否定するのが通説であったが
会社法の下ではそれを肯定する旨が明文で規定された」
通説じゃねーじゃん!ってツッコミいれたくなりませんか???ww
世間一般では普通、通説っていう言葉は、もっと慎重な使われ方をすると思います。
法学者のように、学会で有力な学者の著者を調べて、各自の立場を確認して
その賛否合計をカウントすれば、通説が明らかになると考える方が異常。
だって、学会なんてだれでも作れるんだよ。どんな学会でも。
学会ごとに矛盾する主張をしている学問なんて腐るほどある。
ヘーゲル国家学学会とアメリカ社会学学会では、全く矛盾した主張が
それぞれまかり通っているよ。

65 :
>>61
お前はとことん非国民だな。
毛唐なんかにカブレやがって・・・
8月6日当時日本は降伏の準備を既に進めていたし、
アメリカの原爆投下は事前警告を伴わないものだった。
それが真実だ。

66 :
味噌ラーメン

67 :
>>64
斯界の権威が提唱していればそれが通説。
会社法の場合は、伝統的な通説が立法担当者の独断専行によって
明文で否定されたりしてるから、かなり特殊な例なんだよ。

68 :
>>52 黒猫氏のブログ読みました
弁護士会のその他事務で経費がかかるというようなことが、書いてありますね。
でも、それってやっぱり弁護士費用が高いからではないでしょうか。
つまり、専従で風紀委員みたいのを雇うときにも
通常の弁護士の平均年収を基準として補償をするでしょう。
そしたら、弁護士費用が高止まりしてるんだもん、対価も高くなるでしょうよ。
暇な弁護士がたくさんいれば、よういう予備経費も安くなります。
やっぱり法曹増員が解決策に思えますよ。

69 :
>>68 追加;会費収入も増えますからねぇ。
>>67 とはいえ、立法権力の中枢に、異論を唱える人がドンといて
それで通説っていうのは、もう既に通説じゃないわけですよwww
法律なんてむしろ特殊な例ばかりだと思いますけどねぇ
司法制度改革も十分通説を覆してると思いますし…
>>65
私が言っているのは、二発目は回避できたでしょ、ってことです。
多分私とあなたでは、愛国心の態様が違うんだと思います。
その辺は、おいおいブログで書きますんで…

70 :
_/⌒ヽ__
| __( ^ω^)   |   おやすみお...
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\       ほんとはブログ更新したかったけど
|  \           \   事実関係調べてたら
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |      論旨がまとまらなくなったお…w
  \ .|_______|

71 :
>>69
2発目回避なんて無理だ。
最初からアメリカは2発落とすつもりだったんだからな。
1発目はウラン、2発目はプルトニウム。
わざわざ異なる種類の原爆を投下してるだろ。
原爆は壮大な人体実験。
広島も長崎も大規模な空襲は受けていないし、
原爆投下の3カ月前からは空襲すら殆どなかったとも聞く。
実験に使うために意図的に都市全体をほぼ無傷で残していた。
そもそも2発の間には3日しかないだろ。
何をどうしろというのだ貴様は?

72 :
>>58>>60
サンクス。バタイユ好きな自分としてはニセ64さんの方が好みw。
アメリカ哲学は反オカルトって点でヨーロッパとは正反対ってイメージ。

73 :
>>68
なるほど。
たしかに、そういう考え方もアリですね。
余談になりますが、今のままの弁護士会費だと
私が仮に数年後、予備試験・新司法試験・研修
所の試験にパスできたとしても、到底弁護士登
録する気にはなれません。
法科大学院といい、弁護士会費といい、私のよ
うな貧乏人には弁護士という資格は高い壁ですね。

74 :
六四が思想マニアだと言う事はわかった。

75 :
ラーメンの話しようぜ

76 :
一応、参考までに法曹増員に反対の立場の論文を
紹介しておきます。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/housoujinkou.pdf
特に14ページから19ページです。
どのようにお考えになりますか?

77 :
まさに自問自答

78 :
>>72 たしかに眼球譚はいい話だ…
私もアメリカ哲学ってなんか、全然イケてなくない???って以前は思ってましたよ。
プラグマティズムとか、「実生活で役立たない思想は無意味」とかでしょ。
そんなもの大学まで行って学ぶなよ、ボケェ、みたいなw
それより構造主義とかのほうがなんか深遠な感じせぇへん???ってとこでしたよ。
でもねぇ、美術がアメリカではポップ化するでしょ
哲学も同じだったんですよ。ポピュラーサイエンス化した。
それは市民が王たる民主主義の必然的帰結だと思いますね。
民主主義理念が根付くというのは、日本人のように口であーだこーだ言っていることとは違う。
制度にまで落とし込まれる必要があるんですよ。
そして制度は国民が作るんだから、そのためには国民にわかるように
説明する義務が知識人には発生する。
ここにおいて、知識人に求められる仕事内容が、根本的に変化する。
これを体現したのが、ウィリアム・ジェームスであり、判事ホームズだった。
じつはこれは、官の役割変化と期を一にすると思う。
つまり、官は国民市民を特権的な知識によって上から裁くのではなく
国民市民が判断するためのツールを揃えて、脇に侍してそのツールを分りやすく説明できねばならない。
ってとこ。まぁ、デリダもローティがフックアップしたから
日本人も安心して取り上げられたって部分もあるんじゃないでしょうか。

79 :
>>71 回避できたと思いますけど。すぐにポツダム宣言受諾すれば。
71氏は、その点に特に拘りをお持ちのようですが、
まぁ私の論旨は、芦部の憲法学って特定の、立場の異なる人々からしたら
ある意味非常に偏った、記述ばかりしているよね、
それを競争率が非常に高い試験の模範にして、相対評価で絞り込むってのは
良心とか研究の自由とか、ようするに自由主義国家としておかしくね?って話ですよ。
この主旨に対してのご意見だと非常に嬉しいんですけどもね。

80 :
>>73 それから、黒猫氏のブログざっと見て後で考えたんですけど
そんなに弁護士自治関連の仕事が多いなら、
やっぱり司書・行書も弁護士にして仕事負担してもらえば…って。
それならパイも増えるし、弁護士の平均給与も下がって補填額も下げられる。
それから、懲戒委員も第三者的な人に頼んだりしてるのかな?
弁護士同士でやらせても甘くなりそう。

81 :
ラーメンと唇のヒリヒリですけど
私は風呂上りにワセリン塗ってますけど
ラーメンは塩ラーメンが好きです。
冬にのどを痛めたときは味噌ラーメンに長ネギたくさん乗せて食べますけど

82 :
>>73
一応頭のほうだけざっと読みましたが、
弁護士さんがよく言われる典型的な主張ですね。
この手の論の根本的誤謬は、過去の弁護士と弁護士自治が
しっかり機能していた、ということを前提に論を進めるところです。
実態は、全然そうじゃないから批判が多かったわけです。
改革というのは、何らかの問題意識があり、そこから提起されます。
法学の考え方は、問題があれば誰かに責任がある、と考え勝ちですが
実社会では、問題の責任を厳密に問うて責任者に償わせるよりも
前向きな打開策を提示していくことのほうが、有意義です。
殊に弁護士に、「お前らが無能だから」などと言おうものなら
名誉毀損だの国賠だのの荒らしになるのは目に見えてるわけですよ。
まぁ、続きはブログでおいおい書きますよ。過去の記事でも書いてますけどね。

83 :
いちいち長いし、読みにくい文章だな。
挑発するつもりじゃないけれど、ローで失敗した
原因って文章力なんじゃね?
評価できるのは>>81くらいだな。>>1はこのスレ
で、みんなとラーメンについて語る練習をすべき。

84 :

 |∧_∧
 |´・ω・) 更新したぽ
 ||と ノ
http://blog.goo.ne.jp/satoru_1978/e/fb6541ddddd368e173b5a2f7e6401f4c
価値教育と道具主義
デューイについて書いてます

85 :
法学プロパーの人たちに聞きたいこと
芦部がニューディール判例をもとに自由国家社会国家
うんぬん言ってるってことは常識ですか???
私がとった憲法の授業でも英米法の授業でも言ってなかったけど?
宮沢俊義のほうが、芦部より面白そうでないですか
イデオロギー批判にしろ、実質的公平の原理だっけ?
50年代とかに比べると芦部は随分後退したなぁって感じをうけるなぁ

86 :
64さんは受かっているの?
前に基本書スレにコテ付けて突然現れて、
明らかに中級者以上の人達が方法論を批判・検証しあっているところに、
「解いている問題が難しすぎるのでは?」なんて
完全に頓珍漢なコメントをしていたから、
リアルタイムで見ていてぎょっとした記憶があるんだけど。

87 :
ぱぶこめは、ローに入る前は何の仕事してたの?

88 :
>>79
話をすりかえるな。
1発目が落とされた後、2発目を回避するなんて不可能だ、バカ。常識的に考えろ。
実質2日しかない。日本政府としては非人道的兵器に対する非難声明で精いっぱいだ。
お前は根本的に間違ってるよ。現代史に対する理解が浅薄すぎるし、
日本人として致命的な間違いをいくつも犯している。まずはそのことを心から恥じろ。
無知は罪、恥は罰だ。いったいこれまでどんな教育を受けてきたんだ??
日本の首脳部が愚かだから2発目の原爆が落ちたわけじゃない。
アメリカは最初から日本に対して2発の原爆を落とすつもりだった。
極論すれば、1発目の後すぐにポツダム宣言を受諾したとしても
やはり2発目の原爆は落ちていただろうね。それが既定事項だから。
ソ連なんて日本が無条件降伏した後も侵攻を止めなかっただろ。
さすがに北海道までは占領されなかったけれども。それが現実だ。
戦局は既に決していたし日本は降伏への準備を進めていた。
日本が唯一譲れなかったのが国体の護持で、ロイヤルコネクションだとか
様々なチャンネルを利用してそのための折衝が重ねられていた。
最終的な折り合いがついたから8月15日に日本は降伏した。それだけだ。
違う見方をすれば、アメリカはそれまで交渉を引き延ばしていたともいえる。
それから、お前には憲法学なんて偉そうに語れる資格はないから、
この点についてお前と議論する気はさらさらない。
そもそもお前のいう「芦部憲法学」って何なんだ?
お前は芦部の何を読んだ??
何かを批判したいなら、まずはまともに読んでからにしろ。
どうせお前は、岩波の芦部憲法くらいしか読んでないだろ?
そもそもあれは芦部の著作じゃないし。

89 :
>>82
そうですか。
ブログ頑張ってください。
私は弁護士会費の高さにも一応理由があることを
黒猫先生のブログを読んで納得しましたし、
法曹増員がいかに無責任な主張かも私が引用した
武本夕香子弁護士の論文を読んで理解しました。
また、私は芦部信喜を、思想としてはともかく、
法学者としては非常に優れた学者として尊敬して
います。
残念ながら、私は、あなたからは「軽さ」しか感
じられず、ほとんど何も得られない気がします。
今のままだと、弁護士さんや学者、そして2ちゃ
んねるの読者からは永久に評価されないだろうこ
とを最後に忠告しておきます。
それでは…。

90 :
>>78
英米の世界支配を可能にした合理的思考のエッセンスでもあるかもね。

91 :
念のため、申し上げますが、黒猫先生も武本弁護士も芦部博士も、
私は「正しい」と信じているわけではないんです。
彼らには、資料を出来る限り収集して咀嚼した結果、自説を人に
説得させる力があると感じるのです。
しかし、残念ながら、あなたのブログにはそれがないと感じます。
一例として、「法曹を増員すれば解決する」というのがさっぱり
わかりません。
「ひまな弁護士」が食べていけるかも厳しいのに、手弁当を片手
に公益活動をするとは到底思えません。
そもそも弁護士会が公益活動した弁護士に補填する話を、私は聞
いたことがありません。ネットで調べてもそんな話は出てきません。
あなたは弁護士自治の意義・歴史を全くといっていいほど理解し
ていない、または理解する気がないのだと思います。
とりあえず、今年の行政書士試験に合格して、資金がおありでし
たら、行政書士事務所を開設されてみてはいかがでしょう。
自営業を一度経験してみてください。
では、頑張ってください。

92 :
>>91さんおよびその他の方々 まず、ブログ読んでくださりありがとうございます。
>あなたは弁護士自治の意義・歴史を全くといっていいほど理解し
>ていない、または理解する気がないのだと思います。
私もまだ法律の勉強を始めて日が浅いものでして、不勉強なところは多々あるかと思います。
仰るとおり、弁護士自治の問題も詳しくは存じません。
26氏がご紹介くださったブログも時間のあるときに
ゆっくり拝読させて頂こうかと思っております。
一応、コメントで読んで見てどう思いますか?と尋ねられたので
時間の許す範囲でざっと見まして感じるところを述べたまでです。
単純な誤解の指摘だけひとつ。
>「ひまな弁護士」が食べていけるかも厳しいのに、
>手弁当を片手に公益活動をするとは到底思えません。
ですから、私としては成功報酬制の導入と、場合によっては
懲罰的損害賠償等、弁護士にとってインセンティブがあるような仕組みを
考えていけば、いいのではないでしょうか、とおもってます。
つまり、手弁当でやる必要がない仕組みを考えろってことです。
そのための法曹増員です。
暇な弁護士が食うために、困っている人の手助けをする仕組みです。

93 :
>>88
お話伺って疑問なのは、原爆をもっと短期日に
複数撃っても良かったんではないでしょうか。
実験ならそれも出来たでしょう。
それから、「国体の護持」が問題です。
つまり天皇に累が及ぶかどうかですよね?
だから国民に対する戦争責任が避けられないのではないか、
というのが私の主張です。
いずれにせよ、芦部憲法はもはや右からも左からも
不満のある内容なのではないですか
にもかかわらず、芦部の理論をベースに答案を書かないと
受かることが難しい。そこがおかしい、という主張ですよ。

94 :
>>86
受かってませんよw 板があがってきて目に付いたから書き込んだだけですよ。
何かいけないことしましたか? にちゃんねるですよ、これは
    ____
         /___ \
      /  |´・ω・`|  \    ギョッとするのはあなたの自由
     /     ̄ ̄ ̄   \
   __//i         ヽ\ ヽ,
  彡へu            l⊂、 〈
        ヽ、       /  .リリ
       r"´>、.____ ,.‐'\
       `~´      `) )
               //
              〈_ノ

95 :
>>86 板があがってきて目に付いたから書き込んだだけ
受かってないですよ。
別ににちゃんだし、何かいても問題ないでしょ?
プライバシーとか侵害してないし
>>87
ローの前??? 英語の講師とかマーケティングリサーチとか
下っ端公務員とかw 公務員、正社員、派遣、バイト全部やったよ
フィールドワークの延長の気分でしたねぇ。
やっぱりサラリーマンもともとあんまり興味なかったのかも 親も自営だしねぇ。

96 :
>>90 90氏が法科大学院生かどうかぞんじませんが
ラングデルメソッドだって、プラグマティズムから生まれてるんですよ。
なんでもエリオットっていうハーバードの総長がいたらしいんですよ。
1870-80あたりか。
この人が、ギリシャ語やラテン語なんかの古典語教育なんかが大きな比重を占めていた
当時のハーバードを大改革したらしい。
ラングデルも、ジェームスも、ホームズも、ジョン・チップマン・グレイなんかも
みんな彼が任命した。ラングデルはロースクール院長になった。
ここでエリオットが標榜したのが、法学は科学的観点から捉えなおされるべきだ
ということ。ここで注意すべきなのが、法学は経験科学として考えられた。
この文脈で、ホームズのコモンローの「法の精神は経験である」とかいう文句があるらしい。
そして、プラグマティスとの教育を大成したのがデューイ。
三層教育論、基礎知識、架橋科目、実務科目の構成はここに生み出された。

97 :
法学を科学的に捉えようという運動は、この後パウンドに継承され
彼もハーバードのロー院長を勤めた時期がある
判事としては、カードーゾ、フランクフルター、ブランダイスなんか
に受け継がれた。
さらにジェロームフランクは、もっと身も蓋もないことを言ってのけた
「最高裁って書面審査だけだけど、ちゃんと判断できるの?」

98 :
日本で、こういう思考をした人々は戦後すぐの頃の人に多かったように思う
先にあげた、宮沢俊儀の学説についての論文とかイデオロギー批判
憲法科学、憲法社会学なんて概念もこの辺から具体化してきたのではないか
実は、これとシンクロしている風なのが、鶴見俊輔らを中心に起った
「思想の科学」だったと思う。

99 :
デューイの思想は戦後の日本の教育界に吹き荒れた。
いわゆる進歩主義教育というやつ。
ところが、当時の日本の現場で働く人たちにはちょっと難しすぎた
この間まで天皇陛下万歳してたひとがそれでやるにはきつかった
官僚も頭では分っても、体は付いていけなかった
それで失敗したんですよ〜 また失敗する感じですわ〜
法科大学院〜 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼