2011年10月1期独身貴族農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったり
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
GWは何する予定?
あこがれの大東京にまだ住んでる
女性は男性に701万の年収を求めている
結婚相談所利用すりゃいいじゃん?
農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったり
- 1 :06/03/32 〜 最終レス :09/08/02
- 農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったりする
農業が失業者の雇用先
運動や規則正しい生活が求められて生活習慣病など現代病減少
自分で作ったものを自分で食べる=働き甲斐や実感の増加=就業率アップとストレス減少
家に篭ってるより自然と触れ合う方が100倍大切だし
地に足が着いた感じになっていくのではないかと思ったり
- 2 :
- 飯が食えるほど収入が得られない、もし効率化・大規模化して
食えるようにしても日本の地理的に水の問題とかで無理。
- 3 :
- 東京・大阪とかの大都市に人口が集中しすぎ。
物価高いとこに集まって、金ない金ないって言われてもな。
んなこと知るか、と思うわけだ。
- 4 :
- まあな、田舎の土地持ちは地代とかで働かずして金が入ってくるしな
- 5 :
- >>1
オレもそう思う
- 6 :
- >>5
>>2
- 7 :
- 農林中央金庫に相談しろ >>1
- 8 :
- 田舎ではいくら土地持ってても意味が無い
農作物輸入で日本の農業はよほど、特徴?を出さない限り食べて行けない。
- 9 :
- >>2
日本の農家は意外に裕福なところが多いよ。
仕事は大変だけど、その分実入りもいい。
- 10 :
- 農業では飯食っていくの難しいよ、マジで。
農業盛んになればいいと思うけど、農業で飯食っていけないのどうしたらいいのか誰もわからない。
日本の農家で金持ちって言うのは、代々の資産家か高原野菜とかタバコとか作ってる奴らぐらいだろ?
ほとんど儲かってないぞ。
- 11 :
- うちの親の田舎は農家だけど、普通に食ってけるし貯金もあるし・・・
資産家でも高原野菜でもタバコでもないけどな。
政府が農家をある程度守るから、それなりに安定した収入があるんだよ。
- 12 :
- >>11
かなりの大規模農家か、消費者に直接販路を持ってるか、
関東周辺の農家か(土地売れる)。
後はこのへんか。
農家はマジで儲からない。
だから、なり手も少ないし、兼業だらけになってきてる。
政府が農家を必死に守ってるけど、もうそろそろ限界に来ている。
もう、海外の圧力に負けるよ。 関税下がる。 しかもかなりおおきく。
- 13 :
- >>12
ちなみにキミの知り合いで儲からない農家があるの?
どれくらいの規模で何をつくってるのか、参考までに教えて。
- 14 :
- >>13
逆に儲かってる所は、今書いた所ぐらい。
後はすべて儲かってない。
俺は、農家を反対してる立場の人間じゃなくて、そうした農家を助けたいと思ってる方。
俺みたいな奴らは結構いるけど、みんな手が打てない。
- 15 :
- >>12
大規模じゃなくて親族でやってる個人農家だよ。
消費者との直接販路なんかもないし。
関東周辺でもないよ。東北だし。
米と果物つくってる農家だけど、どっちもそれなりに儲かってるよ。
- 16 :
- >>11
逆に、何をどのくらい生産してるのか、具体的に教えてほしい。
特に米の方。
勉強したい。
- 17 :
- >>16
「逆に」ばっかりだね。
相手に質問ばっかりして、自分は答えないの?
- 18 :
- >>17
答えてるだろ?
上記で書いた所以外は、ほぼ儲かってないし兼業。
つまり、一般サラリーマンの年収すら稼げないでいる。
- 19 :
- >>18
うん。だから「具体的に」聞いてるんだけど?
たとえば「ほぼ儲かってない」なんて、農家のほとんどを把握してないと出てこないせりふだよね。
ってことは、何らかのソースか統計があるんだろう?
それでもいいし、実際にどの程度のどの規模の何をつくってる知り合いのところが、どれだけ儲かってないのかっていう具体的な話でもいいし。
- 20 :
- >>19
例えば米。
一反あたりの収穫量と、持ってる田んぼの量と、その地域の米の販売価格を
考えて計算してみてくれよ。
この数値は地域、個人によって違うだろ?
でもって、それが儲からないと言っている。
>たとえば「ほぼ儲かってない」なんて、農家のほとんどを把握してないと出てこないせりふだよね。
経験的なもの、横のつながりから入る情報、あとは逆説的なもの。
逆説的なものとは、あんたも政府が農家を保護してるっていってるよな?
保護しなければいけないってことは、それだけ弱いって事。
で、一番強烈な保護は関税。
その関税が、もうそろそろ下がる。
そして、その関税を下げること前提に法改正が行われてきてる。
この状況下で、儲かってるって言う方がどうかしてるけど。
って、具体的な数値だしてないのはそっちも同じだけど?
- 21 :
- >>20
そりゃ、米だけじゃなく何でも個々で違うのは当たり前じゃんw
ちなみに、昨年度の農家の平均収入は464万円。
当然、これは「農業」だけの平均所得で、農外所得は含まれてない。
専業農家が減っているから、実際の所得はもっと上だけどね。
まぁ、当然横のつながりがあるんなら、これくらいの情報は知ってるだろうけどな。
あと、これは間違い。
>逆説的なものとは、あんたも政府が農家を保護してるっていってるよな?
>保護しなければいけないってことは、それだけ弱いって事。
農家が弱いんじゃなく、天候等に大きく左右されることと、人間が生きていくうえでの基本的なものを賄うことだから
政府も力をいれているだけ。
昨年度だけでも1000億円以上の補助金を投資してる。
で、君はどう具体的な数値を出してくれるの?
農家がどれだけ苦しいか、ということを数値で当然出してくれるんだよね?
それとも、関税が下がったらどれほど苦しくなるかを、数値で説明してくれるのかい?
どっちでもいいから「具体的」な「数値」で頼むな。
- 22 :
- 農家を保護している理由は、自給率の問題の方がでかいだろ。
現在の米にかかる関税は確か490%だったか。
つまり、海外米は、市場に並ぶ時6倍の価格になってる。
ここで、関税が下がった時、海外米が今の数分の一になる。
こうなると、ほとんどの農家が潰れるといわれてるが?
- 23 :
- 具体的な数字が「関税は確か490%だったか」。
海外米は市場に並ぶ時「6倍の価格になってる」。
そんだけ?
どれくらい苦しくなるかとか、そういうのはないの?
当然関税後のシミュレーションはされてるんだろ?
それを明確に出してくれないの?
- 24 :
- あと、ttp://www.shonaimai.or.jp/situmon/fqa/s_16.html#10
ここにもでてるが
>いま庄内平野のへいきん的な農家の経営規模は2.5ヘクタール(1ヘクタール=100アール)で、
>同じく庄内平野のへいきん的な 10アール当たりの収量は10俵ですので、
>250俵×16,367円=410万円となります。
>ただしここから肥料や農薬など生産にかかった費用、
>農機具を買った代金、JAがお米を販売するときにかかる経費を差し引きますので、
>実際に農家に入る手取り額はもっと少なくなります。
どこもこんなもんだろ?
これで儲かってるというのかね?
- 25 :
- あと、農機具の値段ttp://www.u-net.or.jp/~kofarm/machine/machine05.htm
これはうまく価格を乗せてるところがなかったからこんなHPしかないけど、
高いのだけはわかるだろ?
これで儲かってるのかねぇ〜。
- 26 :
- >>15
イマドキ、米で儲かる農家なんて
ほとんど聞かないけど・・・?
東北のどこ?
- 27 :
- >>19
ホントに農家は儲かっていないよ。
オレの田舎でも、経済的に成り立たなくて
廃農してるところたくさんあるよ。
- 28 :
- 国産高い、輸入品安い
だから国産の野菜なんて買えない。有機農法?うまいけど高い
手間かかってるから、質が良いから高いんかなぁ
でも貧乏人は1円でも安いもんを選ぶ。
農家儲からない、だから生きる手段にならない
- 29 :
- そーなんだよ。
農家で生計が成り立つなら、
やりたいって人はけっこういると思うよ
ガーデニングなんかより、はるかに「土いじり」できるし。
ただね、農業だけで人生成り立つ収入は得られないから、
どんどん減っていくんだよね。
実情知らない人は、補助金やり過ぎとか言うけど、
その補助金だって、農家が潤うお金じゃなくて、
日本の農業を維持するためのお金。
- 30 :
- 日本は自給率が低いから不安です。
- 31 :
- 農家で儲かってるとこって、農業収入が高いわけじゃなくて
収入の多くが貸してる土地の地代ってとこが多いよ。
- 32 :
- 田舎の農家だと子供が出来たら父親で稼ぎ
東京周辺の農家だと場所にもよるけど駐車場にしてらくらく生活
輸入野菜が入ってきて田舎の方では食べるの一杯が現状だとおも
- 33 :
- >>31
はぁ?農地をなんの用途で貸すわけ?
農地を農地として貸して、地代なんてどれだけ取れんの。
それで儲かるかい?
- 34 :
- 農地を農地として貸しても、全然もうからないでしょ。
相手も農家で金なんてないんだから。
農地を宅地にして、そこに宅地を売って家を立ててそれを貸すって言ういみじゃない?
- 35 :
- 農業は儲かっていないみたいね。
ただ、儲けの仕組みを作るのが下手な気はしますが。
もっとフットワーク軽く農業ができるように、
規制をゆるくすべきじゃないかな。
これから先は農業はおもしろいと思うけどね
- 36 :
- 株式会社で農業会社してるとこなかたっけ?
- 37 :
- >>36
たしか、あったような…忘れてしまった…
- 38 :
- >>34
駐車場、ショッピングモール、コンビニ
- 39 :
- >>34
バカかオマエはw
農地を宅地にして貸与するって、宅地変換するのにいくらかかると思ってんの?
タダでは変換できないんだよ。
例えば、農地一坪あたりの宅地変換に7万円かかったとして、
たかが500坪を宅地変換するのに3500万円w
ちょっと市街地に近ければ一坪あたり15万円くらいするかも。
都会なら、さらに高いよ。
そんな簡単に宅地化して、「土地転がし」みたいなマネができるなら、
草ぼうぼうの休耕地もないだろうが。
そんな簡単に宅地にして、有効活用できんなら
みんな、とっくにしてるわボケがw
- 40 :
- 皆ーチョッと違う感じがするよ
農業で食べていけるかというより
日本の農業を活性化させ
>農業が失業者の雇用先
>運動や規則正しい生活が求められて生活習慣病など現代病減少
こういったことを考えたかったんじぁ?でも難しorz・・・・・・
- 41 :
- >>40
雇用先なんだから食って行けることが絶対条件じゃん
- 42 :
- >>41
つーか土日に車でいける範囲に有るなら、
ストレス解消自分の作った野菜を食べる喜び
みたいのない
- 43 :
- よろしくお願いします
http://www.sokagakkai.or.jp/
- 44 :
- >>42
農業の話なのにちょっとレベルアップしたガーデニング程度の話を
し始める奴に腹が立つな。。。。
- 45 :
- 日本の米は世界に誇れる品質と思うが、何とか販路開拓できないものかな?
- 46 :
- 農業って詳しくないんだが、勝手に売ったらだめなのか?
- 47 :
- なんだ?税務署かw?
いや、実際には勝手に売ってるケースはあるんだけど、
うまく売りさばいてる農家だって、公務員の年収分にも満たないと思うよ。
- 48 :
- >>46
基本的には勝手に売ってはいけません。
農協を通さないとだめなのよ。
だから、農家にはただ作るだけで販売のセンスがない。
農協の戦略ないから、どんどんだめになっていったみたいよ。
- 49 :
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152715141/1-1000
生活板にもスレッドがあった
- 50 :
- 一番儲かるのは農協かw
- 51 :
- >>50 それも違う。農協はやり方がへた、市場に出すにも 色々通さなきゃならなくて でかい部分は もっとデカイ所に取られちゃってる。
卸売りとか スーパーはぼろ儲けでしょ、実際…
- 52 :
- 取り合えず初期費用がかかるよね。
- 53 :
- 農業縁無いからしらんが、美味しく安くよろしく。
- 54 :
- 農業で生活が成り立つなら、
喜んでやる国民は多いと思う
- 55 :
- 無名のジャーナリストが自作自演か!!!?
東京農業大の無名のジャーナリストがウィキペディアを自分で自分の記事を書く?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E9%99%BD%E7%91%9E%E7%A9%82#.E4.BA.BA.E7.89.A9
内容は到底本人しか知りえないし、
誰も知りたくもないしょうもない家系とか腐った自慢ばかりで
自称ジャーナリストの旭陽瑞穂が記事を書いたとおもわれ、
父・宮永茂一の記事もあるが、
宮永茂一自体、ネット上でけんさくをかけても、確認できない人物。
良家の生まれだとか、優秀な血が流れるだとか、
名門だとか、到底客観的にみても名門なんてありえないの
いつのまにか名門出と記事に書かれている。
ジャーナリストが自分の記事を書くのか?
どうにかならないかな 自己満足のー
容量の無駄
- 56 :
- 板違いの悪寒
- 57 :
- 年商2000万クラスの農家は結構あるよ
ただ諸費用を引いて、実収入は1000万…
それも両親と息子と嫁が手伝って…
一人当たりだと250万になってしまうw
田園のセレブのつもりで嫁いだら…って話を聞いた
それでも田舎だったら十分なんだけど…これって田園のセレブ?
あと兼業農家の話が出ていたけど
あれは売れない(先祖の土地だから)&
- 58 :
- 農家が儲かるなら、みんなやってるよ。
アホみたいな営業なんかより、100倍いい仕事た。
なのに誰もやらないのは、儲からないってこと。
- 59 :
- やり様によっては儲かると思うが
あれもある種の起業だから、お勧めしない
畜産業(臭い)で年商1500万、でも年収は750万…
それも父母息子の三人での稼ぎでだから、一人250万
…でも田舎は使わないからお金はたまる…
こういう家は多いよ
- 60 :
- TYTR
- 61 :09/08/02
- 日本は農業への補助など一切やめてしまうべきだ。
EUや米国の一般勤労者は日本以上に農業への補助のために税金を使われている。
そして、輸入国の消費者がその安い食料をたっぷり食べられるという寸法だ。
日本の農業も農民も、日本の一般勤労者にとっては忌むべき重荷である。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
GWは何する予定?
あこがれの大東京にまだ住んでる
女性は男性に701万の年収を求めている
結婚相談所利用すりゃいいじゃん?