2011年10月1期天文・気象グリーゼ581総合スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
グリーゼ581総合スレ
- 1 :10/10/27 〜 最終レス :11/10/14
- 何かとよく話題に上がるグリーゼ581について語るスレです
※地球外生命体からの電波受信は誤報です!
グリーゼ581基本データ
太陽系からの距離 20.4光年
スペクトル分類 M3V
絶対等級 11.6
質量 太陽の0.31倍
半径 太陽の0.29倍
光度 太陽の約510分の1
寿命 3000-4000億年
年齢 70億歳-110億歳程度
いわゆる「赤色矮星」であり、宇宙で最も多数派の星である
生命が居ると注目されている惑星を複数抱えており、大きな注目を集めている
なお、この星から太陽を見た場合は4等星(正確には3.82)として観測される
なお、現在惑星は6個確認されている、中でもハビタブルゾーンの中央に位置しているグリーゼ581gは特に重要である
- 2 :
- 惑星データ
グリーゼ581e
一番内側を廻っている惑星
主星との距離は0.03天文単位、質量は地球の2倍弱で、これまでに発見された太陽系外の惑星では一番軽い
熱すぎて生物はいない
グリーゼ581b
主星との距離は0.04天文単位、質量は海王星より少し重い程度でガス惑星
やはり温度は高い
グリーゼ581c
生命が存在する可能性のある星その1
主星との距離は0.07天文単位、質量は地球の5倍以上で重力も2倍以上ある
少し近すぎる印象もあるが運がよければ生命が存在するとか
グリーゼ581g
生命が存在する可能性のある星その2、最有力候補
一番地球と似た星である。ハビタブルゾーンの中央に位置している
地球と月の関係と同じく、主星と常に同じ面を向いている
質量は地球の3倍-4倍あり、この星の1年は37日である
また、知的生命が存在した場合、cやdに植民している可能性もある
グリーゼ581d
生命が存在する可能性のある星その3
主星との距離は0.22天文単位、質量は地球の8倍以上で1年はわずか67日しかない
太陽と水星の距離よりも内側であるが、主星のパワーが弱いので、距離が遠すぎる印象をもたれている
また、離心率が高いのも難点か
グリーゼ581f
主星との距離は0.76天文単位で太陽と金星よりも外側にある。地球質量の7倍あるらしい。
寒すぎて生命は到底存在しそうにない。
- 3 :
- ものすごい勢いで科学が発達してると感じる昨今
実は・・・今日の天気予報でさえ簡単にはずれる程度の科学では
地球外生命体を見つけることは難しいだろうと感じるな
- 4 :
- >>1
太陽より年上だが寿命は太陽が燃え尽きてもまだ10分の1以下なのか。
生命いなかったとしても人類の移住先としてもよさそうだな。
- 5 :
- カタログナンバーのみの星みたいだけど、固有名詞が与えられる予定ってないのかな?
- 6 :
- 保守
- 7 :
- 581gはすごく想像力をかきたてられるな
太陽に焦がされ続ける灼熱地獄と、永遠の暗闇の極寒地獄に挟まれ海がある(かもしれない)のか
植物があるとしたら光は常に地平線近くから同じ方向に差し込んでくるから
少しでも光を多く浴びるために背の高いものが多くなるのかも知れないな
- 8 :
- >>7
そのせいで地球よりも先に生物ができたにもかかわらず進化遅れてるかもな
- 9 :
- グリーゼ581aはないの?
- 10 :
- >>8
従属栄養生物にとって光はそれほど重要でもないんじゃないか
地球だとむしろそういう隠れるところの多いほうが弱い生物も生き残りやすく生物多様性が高かったりする
- 11 :
- 20.4光年か・・・
生きてる間にいけないかな
- 12 :
- >>9
aは中心の恒星
- 13 :
- >>9
aは恒星そのもの
>>10
確かにそっちの方が進化には有利かもしれないな
生物がいる可能性100%と発見者は豪語してるが知的生命体までいるかどうかは微妙だな
例の電波も誤報だし
>>11
遺伝子操作か何かで老化止めれば可能かもな
- 14 :
- >>11
光速の10%まで加速できたとしても200年強かかる。更に加速と減速の時間が必要。
(急な加減速は生命体に致命的なダメージを与えるから)
それ迄にワープ(時空を飛び越える技術)航法が開発されるかも。
- 15 :
- ()
- 16 :
- 20光年か・・・
地上の航空機でもそうだがここ30年くらいの間宇宙船の速度って特に向上してないよなぁ
加速は巨大なレールガンみたいな加速装置で射出したり太陽系をぐるぐる回ってスイングバイすればよさそうだが
減速スイングバイは惑星の正確な軌道がわかってないとできないから難しいな
- 17 :
- ほの暗くて長寿命
まるで、どこかの寝台電車w
- 18 :
- >>17
赤色矮星の中じゃ短いほうだよ。
太陽のお隣さんのプロキシマなんか5兆年くらいもつし
- 19 :
- 地球が人類を生み出すのに37億年もかかったのが普通だとすると
宇宙人探すなら寿命の長い赤色矮星を探したほうがよさそうだな
- 20 :
- >>19
赤色矮星は閃光星多いからな。そのあたりがどれくらい影響しているかって問題もある。
- 21 :
- 保守
- 22 :
- こいつだけが特別たくさんの惑星を持ってるとは思えない
ハビタブルゾーンの惑星はそう珍しくないってことなんだろうな
- 23 :
- グリーゼ581到達までなんとか生きのびるスレ
- 24 :
- 太陽のほうが先にだめになりそうだから移住先候補にいいかもしれん
だがそうなると戦争がありそうだな
- 25 :
- >>3 天気予報が100%当たることってないみたいね。
カオスがどうとか。
ところでグリーゼに大気はあるの?
- 26 :
- 赤色矮星ってフレアが太陽よりすごいみたいだけど、中には安定している
赤色矮星もあるみたいですね、この矮星はどうなんだろう?
- 27 :
- >>26
グリーゼ581は赤色矮星中では比較的大型短命で安定してるらしい
後、赤色矮星は数そのものが暴力的に多いので安定的赤色矮星の数は多分太陽程度の大きさの恒星より多いと思う
- 28 :
- ここ以外にも生命が居そうな惑星ありそうだよな。
とりあえず可能性として高いところの中で地球から最寄りはここか?
- 29 :
- >>28
観測精度が上がれば、もっと近くの星系にも地球型惑星が見つかるかもしれない。
そのうちのいくつかはハビタブルゾーン内に位置するかも。
- 30 :
- >>18
宇宙が誕生して140億年未満って言われてるのに5兆年とか適当言うのはおまえか!!
- 31 :
- >>30
太陽の寿命は100億年強、更に寿命は質量の2-3乗に反比例する。最も軽い恒星は太陽の8%の質量。
後はわかったな?
- 32 :
- >>31
やめとけ。多分>>30は理解出来ないよ。物理というより国語能力の問題。
- 33 :
- >>30
「も」と「た」は違う。
おk?
- 34 :
- 保守
- 35 :
- ここに行けるくらいのそこそこ速い航法が開発される頃には
もっと良さそうな惑星系がどっさり見つかってるだろうなー
- 36 :
- >>35
問題はどこが一番太陽系が駄目になったときのための移住、もとい侵略に適してるってことだ。
出来ることならあまり文明の発達してないところにお邪魔しないと。
- 37 :
- 保守
- 38 :
- 地球を自由浮遊惑星化すれば無問題
時々適当な恒星回ってエネルギー補給して
- 39 :
- ベガやプロキオンあたりは、地球型惑星があるような気がする。
- 40 :
- わが母星の旗艦と護衛艦がやっと迎えに来た。
やっとこのろくでもない星ともお別れだ。
- 41 :
- おまえら移住に最適とか一方的に言ってるけど、返り討ちの可能性はまったく考えないんだな
- 42 :
- 移住というか侵略な。
- 43 :
- 確かに、地球環境を大切にって論理だと地球に似た環境(=生命がいる可能性大)には
バクテリア1匹送り込んじゃまずいよな
- 44 :
- >>41
だから文明が発達してない未開の星を侵略もとい移住するんだろ
- 45 :
- まぁそもそも数千万年前に地球に移住(侵略)したのが
今の人間(祖先が地球で生存できるように遺伝子操作して作られ地球に送り込まれたもの)っていうのが宇宙レベルでの定説だけどな。
- 46 :
- ヤック・デカルチャー
- 47 :
- 保守
- 48 :
- 保守
- 49 :
- なんか液体の水のある岩石惑星はいっぱいあるみたいだから
こんなしょぼい恒星の惑星すぐ忘れ去られそうだな
- 50 :
- 宇宙全体じゃたくさん有るかもしれんけどグリーゼは20光年でかなり近いからな
- 51 :
- ケプラーに話題を奪われちゃったね
- 52 :
- ケプラーの54個の中で、本当に生命が存在するのがいくつあってそのなかでグリーゼ581よりも近いのが有るか無いかでこの恒星の地位は格段に変わると思われ。
- 53 :
- 適当に論文漁るとすげーな
ケプラーの惑星は平衡温度が250Kから320Kくらいのがぞろぞろある
- 54 :
- 保守
- 55 :
- 太陽系で一番平均密度高いのは地球だけど、
この星系では主星になるんだな。純金並だ。
- 56 :
- >>55
赤色矮星ってガスの塊の癖に密度は凄いんだよな
プロキシマなんか岩石惑星の地球の10倍クラスの平均密度だぜ・・・
- 57 :
- >>56
密度の濃い中心核が軽い分外装部分のガス量も少なくて体積も小さいからだろうな。
- 58 :
- 「矮星」って付くような星は基本的に縮退星なんだよな。
主系列星の場合、質量-平均密度の関係で言えば、
0.5Mくらいで急に密度上がるんだっけか。
- 59 :
- 主系列矮星
- 60 :
- 赤色矮星って恒星だし、熱くて住めないのでは
なんでもそこから、規則性のある光がナントカって言われてたけど・・・
- 61 :
- >>60
太陽も恒星だけど人間は地球に住んでるよ
赤色矮星は太陽の数万分の1〜数百分の1の明るさしかないし、表面温度も太陽の半分くらい
- 62 :
- 人間および人類は宇宙人に対して偏見をもちすぎだと思う
- 63 :
- >>39
意外とAlphaケンタウルス、シリウス、プロキオン、ベカ(リングは有る)、アルタイルなんかの近く大きめな恒星には見つかってないよな。
フォーマルハウトは意外だったけど。
しかしアメリカ政府が宇宙人を知ってるという説、多分ガセ。地球に来るような近目で文明が有る惑星、多分既に何らかの形で見つかってる。
- 64 :
- グリーゼ581gは海ばっかりで大陸がないんだと。。
生命がいたとしても、進化はしてなさそうだな
- 65 :
- >>64
大陸は小さいけどあるらしい。
- 66 :
- >>65
この間、N○Kでやってた番組で、
大陸はないと言ってた気がしたんだが、
小さな大陸があるんだ〜〜〜。
- 67 :
- この宇宙はドラえもんの創成キットで作られたものだな 間違いない
- 68 :
- スレタイに「系外惑星」が入ってないのがとても残念
- 69 :
- そりゃグリーゼ581自体は恒星だしな
- 70 :
- 【NASAの“VASIMR”−宇宙へ飛び出せ!−】
NASAとAd Astra社が開発中のVASIMRエンジンですが、同社ではこのエンジンを200MW(メガワット)の原子力動力と組み合わせた場合、火星に人間を最短40日で投入できると試算しました。
“VASIMR”は、有人火星旅行を目指した最新の電磁加速プラズマロケットです。
VASIMRとは“可変特殊インパルス電磁プラズマロケット”の略語。図2に示すように、ドーナツ状の3つの超電導磁石を貫通するパイプの中に、水素またはヘリウムのガスが送られる構造となっています。
超電導磁石による強力な磁界の中に加熱したプラズマを閉じ込め、そのエネルギーを後段の超電導磁石の後ろに設けた磁気ノズルからいっきに解放し、高速のプラズマ流として噴出するというのがその基本的な仕組み。
従来の電磁加速プラズマロケットと違って、パイプを取り巻くアンテナから放射される電波によってプラズマが加熱されるので、電極消耗の問題がありません。また、推力を調節できる可変型であるため、きわめて効率がよいのも特長。
VASIMRは核融合反応を実現するためのアプローチの1つである“磁場閉じ込め”の技術から生まれたものです。
化学ロケットにおける推進剤の燃焼温度は数1000Kですが、核融合の実験装置のプラズマ温度は数100万から1000万Kにも及びます。
このような高温に耐える材料はないため、磁界によって高温プラズマを宙に浮かすのが“磁場閉じ込め”方式です。
現在の化学ロケットでは火星まで、片道でも7〜8か月もかかります。
途中はエンジンを停止した慣性航行をするためです。
しかし、VASIMRは効率的な加速航行ができるため、所要期間は半分以下の40日に短縮できると計算されています。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00692.gif
比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F
- 71 :
- グリーゼ581星系の住民から太陽系をみると、どんな感じだろうか。
外側に巨大惑星があり、惑星質量の大半が外側にある奇妙な恒星系。
内側に小さな惑星がある可能性があるが、外側の巨大惑星の重力により粉々に破壊されて、既に存在しないかもしれない。
巨大惑星の内側には、惑星の残骸や、惑星まで成長できなかった小惑星帯が広がっているかもしれない。
強力な恒星風により、仮に内側に小さな惑星があったとしても大気を剥ぎ取られ、維持できないかもしれない。
主星からの強力なフレアにより、生命はX線やガンマ線を浴び、生存出来ないかもしれない。
主星の寿命があまり長くないため、生命は十分な進化を遂げられないかもしれない。
最も巨大なガス惑星は衛星を持っている可能性があり、そこにハビタブルゾーンがあるかもしれない。
みたいな。
- 72 :
- >>14
遠いな フライバイでの探査機をなんとかおくってほしいな
23世紀には結果がわかる。
- 73 :
- 【宇宙】太陽系外に「生命が存在できる」惑星 仏のチーム発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305697503/l50
- 74 :
- >>71
あんな大きな恒星に惑星が有っても、進化する前に恒星が寿命を迎えると思うかも?
20光年以内で太陽より大きい恒星は多くないし。
- 75 :
- ケプラーがあんなにどっさり見つけるともうこんな赤色矮星系なんか影が薄いね
- 76 :
- 怪しい
- 77 :
- 宇宙線に免疫つけて軽装で宇宙を旅したい
- 78 :
- 【核分裂パルス推進の原子力宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)】
知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が本格化した、核分裂パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密。
息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきている。
800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいた。
例えて言うならば、豪華なマリオットホテルの底部に、2000発から3000発もの原子爆弾を仕込み、それを次々と爆発させることで、
かつてなき想像を絶する推進力を得て、そのまま超巨大な宇宙船を地上から打ち上げ、超高速で宇宙空間を移動していく。
まさに壮大きわまりないオリオン計画!
すでにミニチュアモデルでは、順調な打ち上げ段階まで開発に成功し、かなり実現が間近に迫る技術レベルまで進んでいた。
ただし、ジョージ・ダイソン氏は、宇宙計画を飛躍的に前進させ得たプロジェクトが、当のNASAからも、忘却の彼方に消え去ってしまった現状に、ショックを覚えたとのこと。
ジョージ・ダイソン氏が、世間へのアプローチを強めることで初めて、NASAとしても、真剣に当時の研究の価値の再評価を進めたいという動きが出始めた。
すでにNASAからは葬り去られていた、フリーマン・ダイソン氏が所持していた貴重な資料などの提供を、改めて息子のジョージ・ダイソン氏に丁重に依頼する流れとなった。
主に政治的な要因などで中止に追い込まれたという優れた開発プロジェクトの技術が、現代の技術レベルでよみがえり、日の目を見ることへの期待も高まりつつある。
核兵器としての原子力開発は論外だが、クリーンな核エネルギーとして、革新的なロケット技術が誕生するかも・・・
(注:動画は、こちらのページから直接ご覧ください)
http://www.ted.com/index.php/talks/view/id/221
- 79 :
- 21世紀現在の技術水準で実現可能な恒星間宇宙船
【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量 800万t
全長 1385m
全幅 532m
全高 383m
推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:12万トン - 1億2000万トン
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html
- 80 :
- sage
- 81 :
- 保守しちゃう
死ぬまでに地球外文明の痕跡ぐらいは見たい
- 82 :
- グリーゼ581gってガセなの?
- 83 :
- ガセ・・・?電波の事?
それ以前に暑い星だって判ったから
最近はgは捨ててdが脚光を浴びているね
- 84 :
- >>83
暑いって分かったのはcでしょ
gは計算ミスか何かで実在しないんじゃないかって話
- 85 :
- 個人的には、恒星スペクトルにもハビタブルゾーンがある様な気がする。
生命誕生のためには、金色でなければならない様な何かが・・・
- 86 :
- 天文学的な時間の尺度で言えば、グリーゼ710の方が可及的速やかな対応や研究が望まれそう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC710
- 87 :11/10/14
- >>86
ウォルフ424も7700年後に太陽から1光年の距離まで接近するそうな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95424
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲