1read 100read
2011年10月1期天文・気象2012年5月21日、日本全土で金環食 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

2012年5月21日、日本全土で金環食


1 :10/11/05 〜 最終レス :11/11/29
これは一大イベントだ!

2 :
三保の松原で見る予定。

3 :
単独のスレって、廃れませんか?

4 :
記念

5 :
あのぅ、日本全土はウソだから…

6 :
羽田空港で見る予定

7 :
その日は大雨の予感

8 :
その7ヶ月後に世界は・・・

9 :
ククルカンの大ボラを知る

10 :
多分80パーセント雨か曇りで見えない
20パーセント超快晴
今までの日食、月食の時の天気ってこんなもんじゃね?

11 :
俺の住んでるところ限定なのかも知れんが
日食とか月食とか何かしら天体イベントのある日って
絶望的な確率で天気悪い・・

12 :
>>11 Badstone island?

13 :
2012/5/21(月) 自宅にて
 金環食の始め 7:32:00.9
 金環食の終り 7:37:04.2
家で見てから出勤しよ。
その日の朝はマンションの屋上を開放してほしいわ。

14 :
朝早いのか・・・
日月と休みとって
もし曇りそうだったら
晴れてる所に列車か何かで移動して見よう

15 :
5月末の7時半だったら完全に日が昇ってるから
晴れてようが雨だろうが金環食が始まったら真っ暗になるよな。

16 :
食分0.94くらいだから、真っ暗にはならいないと思われ

17 :
age

18 :
その頃には就職していますように・・・

19 :
>>1
スレタイは大嘘だが、最低でも80%位は欠ける。
>>2
そのすぐ近くを中心食帯の中心が通過するから、最大食分時には月と太陽が同心円状になる。
東京ならば、お台場のビッグサイト付近。
日本国内で一番早く中心線が通過するのは、和歌山県・潮岬付近。
鹿児島県佐多岬は、わずかに海上に外れる。
昨日の皆既月食が全滅だった分、2012年5月21日の金環日食には期待している。

20 :
全滅の予感

21 :
金環食まで日本は残っているのか…

22 :
http://www.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2012/rekiyou125.html
1. 5月21日 金環日食
日本では全国で部分食が見られる。とくに九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方などで金環食が見られる。各地における状況は次のとおりである。

23 :
あと440日

24 :
もう来年なのか。

25 :
前回の皆既日食の時鹿児島の出水というところに居た。
その地域は95%くらい欠けたが直視すると凄くまぶしくて
5%ってでかいと思ったわ・・・。
地上の明るさは満月3つくらいの明るさって感じで、
雲ってる日の早朝って雰囲気だった。
とまあ、参考程度に書いときます。

26 :
あと5%のためにバッドストーンアイランドまで行かなくてよかったな。
あの時は埼玉で80%台で満足しておいた。見えないよりはマシだ。
次回も成果とリスクを考えて投資したい。
てな訳で清水にでも行くつもり。

27 :
2009/07/22の皆既日食は、出水では最大食分が94.8%くらいで、
このとき太陽面の5.0%くらいが光っていた。
(月の見かけの直径は太陽の107.9%くらいだった。)
一方、2012/05/21の金環食は東京で食分96.9%だけど、
月の見かけの直径は太陽の94.0%くらいしかないので、
太陽面のうち、月が隠す面積は88.4%くらいしかない。
つまり、太陽面のうちの11.6%くらいは光っている。
太陽面の明るさは、場所によって一定ではないかもしれないけど、
面積で考える限り、これだけでも明るさがかなり違うかもしれない。

28 :
月曜日か

29 :
1987年の金環食を、沖縄で見た。
輪っかの木漏れ日は必見。

30 :
>>29
新聞の一面を飾った○を見て「オフサイドできます」って言った時のやつか。
懐かしい。

31 :
オフサイド?
すまん、意味分からん。

32 :
その日まで日本があればな…

33 :
また会う日まで…

34 :
>>31
当時ソウイウ飲料水のCMがあった。
〇 オフサイドできます
× オフサイドできません
ってなやつ。

35 :
あと400日

36 :
月の裏側には何があるのか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303399548/l50

37 :
昔ドリカムが歌っていたよな

38 :
月の裏側にはモノリスがあり、木星のそれと対になってます。

39 :
あと390日

40 :
あと380日

41 :
あと370日

42 :
今度の日曜の朝、同時刻に太陽見れば最も正確な位置が分かるんですね。

43 :
あと1年!
今日の太陽の位置でリハーサルを。
当日、太陽の位置が山に隠れて慌てて移動、なんてことのないように…

44 :
終わったw
実は明日の位置の方が近い(うるう日があるから)。大差ないけど。

45 :
部分日食と変わらないよ

46 :
ニュースでやってたけど日本全土って訳でもなさそうだね

47 :
>>44
やはりそうだよね。てことで今朝太陽見て場所取りしてきた。
昨日との違いとか当日との違いはどのくらいなんだろう…

48 :
>>47
結構ずれるようですね。
10度は変わりますね。

49 :
ヤバイ! すっかり忘れてた。
土日の晴れ間に、観測地で確認しておくんだった・・・。

50 :
http://www.nicozon.net/watch/sm14519780

51 :
>>49
ステナビで確認すると、7月23日の太陽の位置が参考になりそう。
ただし時刻は10分ほど異なるけど。

52 :
>>51
大感謝!!!

53 :
>>51
参考にならないよ。

54 :
金環食の写真を撮りたいと何となく思ってるんだが
何をどうすればいいんだろうか?
安物のデジ一や望遠レンズはある。望遠鏡はなし!
三脚はある。NDフィルターとかが居るんだよな。
誰か詳しい人、ぼちぼちでいいから語ってください。

55 :
安物のデジ一に望遠レンズとNDフィルターつけて
三脚にのせて撮る。
以上

56 :
>>51
時間に9分54秒の差があるけど、角度の0.9分以内で同じ位置だ。
2012/05/21:07:34:30と2011/07/23:07:44:24の太陽の位置がほぼ同じ。

57 :
あと360日

58 :
へぇ〜、じゃぁ先日の5月22日よりも
今度の7月23日のほうが確認にはベターということですね。
>>55
安物のデジ一に望遠レンズとNDフィルターを
当日までに買わないとイケナイ俺。

59 :
濃度の濃いNDフィルタは、生産ラインも少ないので、突発的な増産には限界がある。トカラの時も、品薄になった。本気で入手したいのなら、早めに動いた方が良さそう。
入手したフィルタでの太陽面撮影のリハーサルもした方が良いし。

60 :
>>59
需要供給情報サンクスです。
太陽面については、端っこ(まわり)のほうだけ残る金環状態の時は
残ってる面積の割には暗いですか?
肉眼での暗さよりもカメラにとっての暗さは大きそうなので。

61 :
追記
まるい太陽や部分食の写真を見ると大抵は真ん中が明るいので。

62 :
>>59>>60
http://d.hatena.ne.jp/meineko/20110521
太陽は周辺減光があるが、金環食でみえているのは、丁度その縁の部分である

63 :
当日、スカイツリーや東京タワーは早朝開業してして欲しい。
できれば六本木ヒルズの屋上で見たいが収容人員少なそう。
富士山頂で御来光後もいいな

64 :
あと350日

65 :
>>62
やはり太陽が見えてる面積にしては暗いということですかね・・
撮影のための明るさの予測って難しいですね。
>>63
ツリーやタワーなんて思いつかなかったけど少し空気が良くなるとか?

66 :
スカイツリーは日食の次の日に開業らしい。

67 :
歌詞Huw…風が吹いて 緑の波(うみ)をつくりだす
少し太陽が眩しいね あなたが笑った
ひざの丈の 草達がなびいて
あなたがいれば たわいないこんな時間も
泣けてくる程 しあわせな気持ちになれる
Huw…シャツの背中 風が抜けてはふくらんだ
くすぐったそうに振り向いた あなたを観てたら
すごくいいこと思いついた 聞いてね
指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の
金環食まで待ってるから とびきりのやつを
忘れないでね
そうよ 太陽の指輪(リング)
どうすれば伝えられる? こんな気持ちを
どうしたら伝えられる? 愛してるって…
あなたがいれば 泣けるほどしあわせになる
風がふいてく 気の早い半ソデ通って
あなたがいれば 泣けるほどしあわせになる
風が吹いてく 気の早い約束聞いて
あなたがいれば 泣けるほどしあわせになる
時を越えた 永遠を 信じたくなる

68 :
1990年11月1日リリース

69 :
スカイツリーの開業は明らかに金環食を避けやがったw

70 :
一般公開前日に関係者だけ招待とか、よくあるけど、まさか・・・

71 :
テレビ局のカメラも入るだろうね
混乱回避には妥当な判断かな
当日はスカイツリーと金環食が同じフレームに入る場所を探さないと

72 :
>>71
「ツリーの下で見る」という手もあるのか・・
スカイツリーの真西にいれば良いわけですね。
TVでは「明日オープン!スカイツリー先取り生中継」的な
番組やるだろうから、ツリー上からの金環食中継ほぼ確実ですな。

73 :
日食最大時の太陽がツリーの頂上近くに来るのはこの付近かな?
http://maps.google.com/?ie=UTF8&t=h&ll=35.709949,139.801894&spn=0,0.009602&z=17&layer=c&cbll=35.709988,139.801985&cbp=12,91.52,,0,0

74 :
>>73
GJ!
もうチョット西にずれて川の近くの広い場所や橋上ならよかったのになぁ。
しかしツリーの陰になるよりツリーの上方に金環が来た方がいいのかな。
その場合まさに川の近くがベストかもですね。

75 :
早く金柑食べたい◎

76 :
蚊に刺されたので塗りました

77 :
>>75
輪切りにして、もちろん皮は残すよな?
>>76
一応金環と認めるけど刺された穴は小さすぎるから翌月の日面通過だな。

78 :
あと340日

79 :
大地震からもはや3ヶ月、金環まであと11ヶ月。そう考えるとスグだな。
こんな基準で待ちわびるのは、両自然現象に関わる東京〜茨城辺りの人間だけか‥

80 :
あと330日

81 :
金環食帯の中心の詳細な地図ってどっかにあります?
どうにも大雑把な地図ばかりなので・・・

82 :
>>81
つ ttp://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp21c/jpa2012.html
青色と黄色の線が金環食が見られる限界点で
赤い線が中心線となります。

83 :
>>82
昔、俺も同じマップで計算させて調べたのにお台場辺りの中心線が違うし。
俺の調べ方が良くないかな・・

84 :
(文章変だったかも)
俺の調べ方が良くなかったのかな・・

85 :
中心線が若干変わってもあんまり影響ないし。
ツウなら限界線上で観測するべし。

86 :
>>85
どんないいことがあるの?
詳しく知りたい。

87 :
>>85
83ですが、俺もどんないいことがあるのか知りたいです。
北の限界線辺りも、自分で最初から操作して画面保存してある地図と
>>82の地図で多少違いますね・・

88 :
この金環食って何サロスになるんだ?
きっと昔は皆既日食をバンバン見せてくれてたんだろうな。

89 :
>>88
サロス128だよ。
1958年の八丈島、2030年の北海道の金環日食も同じサロス。

90 :
>>88
昔は皆既だったと推測できたのは
>>89にあるように赤道から極に向かってる最中なのが理由?

91 :
1417年から1543年までは皆既(ハイブリッド含む)だった。

92 :
>>91
へー、案外短かい期間だったんだな。

93 :
>>73
地上風景入れた写真のリハーサルも7月21日ごろがラストチャンスですね
5月は、荒天続きで、十分なリハーサルできなかった
orz

94 :
>>91
それ以外の期間は金環(ハイブリッド含む)だったということは
金環中心のサロスだろうから
その理由で、大昔のサロス誕生時、少し未来のサロスの最後には
極太金環になるわけか・・
理論合ってる?

95 :
誕生時と最後は部分食だから、金環になる時代の範囲で・・

96 :
あと320日

97 :
来週末が、年内太陽位置確認のラストチャンス!
53以外 w

98 :
年内というかホントのラストチャンスでは?

99 :
本番の前日とか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼