2011年10月1期天文・気象◆**◆大阪の雪を考える◆**◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
◆**◆大阪の雪を考える◆**◆
- 1 :11/10/25 〜 最終レス :11/11/29
- 近年南低での積雪が好調、西冷北暖予想が出ている今年も積雪に期待がかかる、
そんな大阪の雪事情を楽しく語るスレです。
大阪以外の地名や積雪情報の書き込みは禁止!!!
- 2 :
- 2
- 3 :
- 3
- 4 :
- 大阪市の21世紀の雪データ
左から年、降雪量、最深積雪、雪日数
降雪 最深 雪日数
2001 0 0 17
2002 0 - 10
2003 0 - 16
2004 0 - 16
2005 1 1 10
2006 0 1 27
2007 0 - 5
2008 5 5 30
2009 0 - 13
2010 0 - 12
2011 6 5 22
合計 12 12 178
平均 1 1 16.2
- 5 :
- 大阪市の雪データの極値:
降雪の深さ日合計:18cm(1984/ 1/31)
降雪の深さ月合計:24cm(1984/ 1)
降雪の深さ寒候年合計:33cm(1984)
月最深積雪:18cm(1907/ 2/11)
初雪の最早記録:11月12日(1938年)
終雪の最遅記録:4月12日(1996年)
雪日数:45日(1984)
- 6 :
- >>4
結構寒くて本格的な冬型も何度かあった2001、2005、2006でも、まとまった積雪は難しいんだな。
- 7 :
- 今年から積雪計が設置されるからさらに有利になるね
- 8 :
-
哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供の|の長さより積もらないなんてw
↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるね┐('〜`;)┌
- 9 :
-
> 四国でも大雪だぞ。
鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw
> 関東は異常。
なら鹿児島より積もらない四国は異次元ですね(^^;
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだが(^^;
南西諸島は別として、東京より寒い冬にもかかわらず降雪量の少ない瀬戸内も無視してるしw
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって「雪が関東より降る」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供の|の長さより積もらないなんてw
降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
- 10 :
-
瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。
-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
日平均 日最高 日最低 降雪 雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2 9.9:8.5 0:0 0.0:0.0
12月 8.7: 7.9 12.4:12.1 5.1:3.7 0:0 0.8:2.3
1月 6.1: 5.5 9.9: 9.4 2.5:1.6 5:1 2.8:5.5
2月 6.5: 5.9 10.4:10.1 2.9:1.8 5:1 3.7:5.0
3月 9.4: 8.9 13.3:13.4 5.6:4.4 1:0 2.2:1.4
4月 14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4 0:0 0.2:0.0
年 11:3 9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------
冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。
「四国でも大雪」と言ってる無知な田舎者がいたが、
鹿児島でさえ年4cm降るというのに瀬戸内の高松はそれより少ない3cm。
高知はさらに少なく年間たったの1cm。ちなみに東京は11cm。
- 11 :
- 関東はかまくら作れるくらいに積もるから凄い。西日本は好調なシーズンであっても、そこまでの大雪は期待できないから。
- 12 :
- 間違いなくナゴヤンが自慢に来る
そんな予感をさせてくれるスレ。
- 13 :
- 1984(昭和59)年、場所は南河内地方、
1月末の南岸低気圧による大雪から、2月末まで何度も積雪機会があり、およそ1ヶ月あまり
日陰の雪が消えることがなかった伝説の冬だ。
- 14 :
- 河内長野に積雪計を置いてほしいな
今年の2月11日の南低で10cm〜15cm積もり、4/3にも雪が降った
- 15 :
- 河内長野にはアメダスあるからぜひ気温観測をしてほしい。
あとは委託積雪観測地点として熊取みたく積雪時のみでいいから公表してほしい。
- 16 :
- ぶっちゃけ大阪府平野部は南部か北部かどっちが有利なんだろう
北風寒波有利な北部か、南低と西風有利な南部と、もっともアカン場所が気象台付近か
- 17 :
- 最もアカンのは高槻あたりじゃないか?
2月11日の南低もほとんど積もらなかったらしいし
- 18 :
- >>17
高槻は南低に関しては、降水がまとまらないと正直府下ワーストだろうな、経験上。
暖気の影響受けやすいってのはあるだろうけど、
それが無ければ大阪市内と遜色なく積もる。
古い話の1991年2月1日とか1994年2月12日とかは、大阪市内より積もった。
2004年12月31日は高槻は霙で積雪無かったな。
大阪1センチ・・・?マジで!?ってなった。
まー今年の2度の南低はどっちも2センチくらいですぐ溶けて、
近畿降雪スレ見ててもう発狂寸前だったがねw
あの時は梅田行ってめっちゃ積もっててびっくりした。
北風で強いと言えばまぁ府下では強い部類だが、10センチとかはまず行かない。
1997年1月22日は余裕で10センチ超えたが、まー京都の劣化版ですわな。
5センチ程度までの積雪なら、大阪市内とは比べ物にならない程多いかと。
昔は冬型でよく積もったもんだ。
おはよう朝日ですとかで大阪市内ピーカン・・・あれっこっちこんなに積もってんのにw
みたいなことよくあった。
- 19 :
- >>18
1991年2月1日は間違い。
1990年2月1日ね、ゴメソ
- 20 :
- 今年の4/19に千早赤阪でミゾレが降ったって聞いたけど本当か?
- 21 :
- >>20
寒気の影響で下層は氷点下になったが、村内でも水越峠か千早峠などの標高の
高い地点のことだろうな。
- 22 :
- 去年は降る時間さえ良ければ
二桁狙えてたよな・・・
- 23 :
- もし去年から積雪計が設置されていたら降雪量は最低8cmはあった訳だな。
- 24 :
- 能勢町の天王越えと紀伊山地越えを毎日する人だけが
タイヤチェーン必要という感じだな
(他の道もあるが、スレッドルールにより書かない)
スタッドレス要らん
- 25 :
- >>22
去年の2回は、どっちも昼間だったから。東京は夜間に入ったから圧倒的に優位だったわけだ。
でも、昼間に雪が降りしきるのを見れるというのも、それはそれで目の保養。
夜だったら眠ってしまうか、極端な雪オタの場合は徹夜必死だからね。
- 26 :
- 極端な雪オタてw徘徊するらしいぞ後能勢の天王地区は異次元やね
- 27 :
- 淡路島がもしなかったら、西風の冬型のときにどうなるんだろ
- 28 :
- >>4
結構最近の記録が多いんだね、記録更新の確率はここ数年でも高そう
一方の名古屋や東京は記録が古すぎ、歴史上の過去気候のように思え、今後起きる気配も無い。
- 29 :
- 11/14〜15辺り、生駒山や河内長野などで雪が降るかも試練
- 30 :
- 今年2月11日の大阪の雪の写真だけど、場所分かりますか
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up145309.jpg
- 31 :
- >>4
1998〜2007年の10年間は最深積雪が2cm止まりで、5cm級の積雪は
もう無理じゃね?って言われてたくらいだったんだよな・・・
まるで暗黒時代の阪神のように。
そのイメージがここ数年の積雪でようやく払拭された感じ。
- 32 :
- 降雪時に国道173号の山辺口交差点以北がよく事故で通行止になってる。
ちなみに、雪の時は山辺口交差点にノーマルタイヤ車は走行不可と案内が出ますが、タイヤチェックをしているのは見たことがない。
- 33 :
- そう言えば昔こんなスレがあったけど、知ってる人居るかな?
http://mimizun.com/log/2ch/sky/1108962550/
http://logsoku.com/thread/science4.2ch.net/sky/1137944169/
- 34 :
- 大阪市の冬型での最深積雪は19970122の5cmかと思うけど、これ以上の記録あるかな
- 35 :
- ローマ法王の時は積もらなかったん?
- 36 :
- >>35
25年も前? 1997.1.22よりも10年以上も前、誰も覚えてないんじゃ?
- 37 :
- >>35
1981年2月下旬の法王寒波、積もってない。京都も1cm。
神戸や岡山など各地で真冬日になったり富士山で観測史上最低気温を記録したりと
一発寒波の神だが、積雪の話はあまり聞かない。2月下旬だからかね。
でも今見たら彦根は21cm積もったんだな。
- 38 :
- ローマ法王って西北西固定だろ
そりゃ近畿中部では積もらんよ
彦根の21pも寒波の規模を考えると少ない
- 39 :
- 今よりも5度も下がらないと雪って積もってくれないのか
水の融点が8度くらいになればいいのに、明日から
- 40 :
- (大阪市の降雪量)
12月 1月 2月 3月 年間
2001 - - - 0 0
2002 - - - - -
2003 - - - - -
2004 - - - - -
2005 1 - 0 - 1
2006 0 - - - 0
2007 - - - - -
2008 - 5 - - 5
2009 - - - - -
2010 - - - - -
2011 - - 6 - 6
合計 1 5 6 0 12
(大阪市の最深積雪)
12月 1月 2月 3月 年間
2001 - - - 0 0
2002 - - - - -
2003 - - - - -
2004 - - - - -
2005 1 - 0 - 1
2006 1 - - - 1
2007 - - - - -
2008 - 5 - - 5
2009 - - - - -
2010 - - - - -
2011 - - 5 - 5
最深 1 5 5 0 5
- 41 :11/11/29
- >>40
2001年2006年はそこそこの寒冬だったのに上手く行かないな
2008年以降の復活は見事、そろそろ10cm超えも来るか?そんときは自動的に東京も10cm超えだけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲