1read 100read
2011年10月1期スマートフォンスマートフォンの緊急地震速報は冬モデルから対応へ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

スマートフォンの緊急地震速報は冬モデルから対応へ


1 :2011/04/03(日)?2BP(68) 〜 最終レス :11/11/25

スマートフォン向け「エリアメール」は2011年冬モデルから対応
現在のところは通信設備の復旧が最優先事項といえるが、
今後、東北関東大震災と同じかそれに近い規模の地震が発生した場合、
“発生当日”の状況も重要だ。山田氏によると、地震が発生した3月11日には
通常の50〜60倍のトラフィックがかかり、ドコモは最大90%の通信規制を行ったという。
輻輳により電話がつながりにくくなったことは言うまでもないが、
今後は災害時に備えてネットワークを増強するなどの施策は検討しているのだろうか。
山田氏は「メールは一瞬だけ30%の通信規制をかけたが、すぐに戻した。
(3月11日も)メールは問題なく通信できたと思う。今後は(災害時には)メールを使おうと
周知していきたい」とした。設備の増強については
「回線数は通常の2倍を確保しているが、(輻輳時の)50倍と比べると桁違い」なので、
大きくは増強しないようだ。
 11日の地震後も頻繁に余震が発生したことで、震度4以上の強い揺れが
予測される地域を知らせる「緊急地震速報」も注目を集めた。
ただし、利用者が増えつつあるドコモのスマートフォンの現行モデルは、
緊急地震速報(エリアメール)には対応していない
(スマートフォン向け災害用伝言板は3月18日から対応している)。
スマートフォン向けエリアメールについて、山田氏は「2011年の冬モデルから搭載する予定」
であることを明かした
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/30/news104.html

2 :
スマートフォン買うなら冬待ち決定だな…俺の場合。

3 :
スマートフォン、今は買うな!時期が悪い 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299331997/

4 :
でも最初の大きい揺れの時には鳴らなかったよね…

5 :
>>1
アプリで対応できるのに別で機能を付けるとかバカなのか?
ガラスマ化も大概にしてくれ

6 :
アプリでの対応はあくまで場繋ぎな代替策的なもんなんだけどね。
本来の緊急地震速報は速報用のでかい電波を飛ばして、
各端末がそれを拾うという、放送形態のものだから、遅延や混雑は無いけど、
アプリのはパケット通信を利用した通知だから、通信が規制・混雑時は、
全く使えない可能性がある。前震で混雑しまくって、その後本震が来る時とか。
あれだ。今回の地震で
「地震の後は、電話もメールもネットも回線混雑で使い物にならなくなったけど、
放送であるワンセグやラジオ機能は使えて助かった」って声がちらほら挙がったけど、
それが緊急地震速報にも言えるわけ。

7 :
緊急地震速報って誰が発信してるの?国?キャリア?
緊急地震速報をケータイ端末に付けるよりも火災報知器の義務化のように
各家や会社、建築物に対して義務化して設置した方がいいような…

8 :
一方auはIS03をはじめとするガラスマは、
既に緊急地震速報対応しているんだよな。
丸々一年分の開きか……

9 :
某キャリアはガラケー&Androidを大量に機種出してるのに対応してるのは831Nの1機種のみ
iPhoneはRCソリューションがゆれくるコールのサーバ増強のためにスポンサーを募集しているのに放置プレイ
それに比べればやる気出してるだけマシだよ

10 :
防災無線が直接受信出来ればいいのだけどねえ。
海外に緊急地震速報のシステムって無いの?

11 :
ナマズ速報だのみだなあ
現行機種は(´・ω・`)

12 :
auに見捨てられたIS02でさえ地震速報なるのに...

13 :
>>10
海外には無いね、日本だけ。
P波検知から予測するんじゃなくて、実際に本震のS波が来てから警報出すのはメキシコにある。
実際に揺れてからなので余裕は少ないが、首都から離れた場所に設置して時間を稼いでる。

14 :
スマトラ島とかにも日本の地震速報システム導入してたりはしないのか。
日本の速報システムの技術が実は最先端とか?

15 :
>>11
ガラケーより早く警報きたし、十分じゃね?

16 :
こんなの意味ねーよ
速報だしといて震度2とかねーわwww
嫌がらせかw

17 :
緊急地震速報が無料で使える機種
ドコモ:沢山
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/compatible_model/
au:沢山
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/taiou.html
ソフトバンク:・・・・
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/EEW/#models

18 :
ドコモ使いだけど暫くはなまず速報でしのいで冬以降に機種変更かな。
ただし今回の余震でガラケーの地震速報の数秒前になまずが通知したから継続して使うかも。

19 :
二台持ちでいいんじゃね?

20 :
>>17
100億寄付するくらいなら自社の緊急地震速報の対応機種増やせよなwww
既存のユーザーは見捨てられたな

21 :
>>15
ユーザが少ないから何とかなってるんじゃないの

22 :
自分はなまず速報使ってるけど、
災害情報ポポポポーンてアプリも
同様に地震速報ュ通知してくれるみたいだね。複数アプリがあれば負荷の分散化出来ていいかも。

23 :
iPhoneだとゆれくるコールてアプリがあるんだっけ?
ウェザーニュースあたりのデカイ所で通知サービスやってくれれば安心なんだけどな。

24 :
津波の前にこの揺れによる倒壊から生き残る事だな。
http://www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs&feature=youtube_gdata_player

25 :
auのガラゲーで鳴りましたが、音色が何といいますかビビリますよ。
テレビの音と揃えた方がいい気がします。

26 :
マカってホント情報弱者だな。

27 :
>>25
IS02使ってるがWOW HDいれたおかげで通常の数倍の音量で鳴って心臓に悪い

28 :
緊急地震速報?|?無線にゃん
http://wnyan.jp/1447

29 :
>>27
俺も真似して入れてみた…!!!!!!!!!!!!!!1!!w

30 :
>>25
多分あの音だと雑踏で気付きにくいかと。

31 :
>>8
元々の標準機能であるCメールのシステム利用してるだけだからね。
普通にCメール実装すれば簡単に対応できる、と。

32 :
今の地震なまずのほうがTVより早かったね

33 :
地デジの復号化によるタイムラグって地震速報には致命的だな
パケットの方が早いとか…
ケータイに速報受信機付けるのもいいけど婆さんは持ってないから単体での受信機を出してもらいたい

34 :
気象庁の資料を見てると、内陸の地震ではS波が来るまでの猶予はないけど
海の下が震源ならだいたい1〜2秒は猶予があるみたいだね。
地デジのデコードは3〜5秒?あのドゥルンドゥリンは間に合ってるの?

35 :
>>34
地デジはテロップが1秒、地図が2秒遅れ

36 :
地デジ必要性低いからなあ。もう電器メーカが買い換え特需で稼いだし、アナログ続投でいいじゃんw

37 :
ワンセグのデコードよりも、鍵穴TVのネット配信のが1〜2秒速い

38 :

通信規制
KDDI 50% <<< 禿電 70% < 茸 80%

39 :
ドコモはユーザーが多いからまぁ仕方ない
酷いのはユーザー少ないのにドコモ並に規制されてる禿

40 :
>>39
ソフバンだってユーザー多いだろ
iPhone売れすぎ

41 :
緊急地震速報なくてもなまず速報で十分

42 :
ユーザーが多くなったらパンクする>なまず

43 :
なまずにしてもぽーんにしても個人鯖なら限界はすぐだろうな
各キャリアがュ鯖用意して対応アプリを出してくれたらいいのだけれど…

44 :
そもそもアプリレベルでは動作補償してないだろう。
有る程度のユーザ数で鯖増強が追いつかなく成ってあぼんだろうね。
まあキャリア別とか機種別にアプリ作って、鯖を分散化するといいのかも。

45 :
BBユーザーに死角はなかった

46 :
「揺れた後に来た」「肝心なときに鳴らない」 携帯の緊急地震速報アラーム
http://www.j-cast.com/2011/04/15093180.html?p=all
> ソフトバンクは現在1種にしか対応してない。
> ドコモでは、音声通話中やパケット通信中は緊急地震速報が届かない。
> 見落としがちなのがメールの送受信で、メールを送受信した際、ボタンを押さないでそのままにしておくと、数十秒間にわたって画面上の「iモード」マークが点滅したままになる。
> 同社によると、その間も緊急地震速報が届かないのだそうだ。
> その場合、再受信もできない。

47 :
ソフバンの対応がなのは広く知られてることだけど
ドコモは条件によっては鳴らないのな
auはどうなんだろう?スマホで唯一標準対応だけど

48 :
アホンユーザーの4人に1人が、他のスマホ移行を検討
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/15/069/

49 :

「原発付近で携帯使えないのは事実」 その理由をソフトバンク副社長が釈明
http://www.j-cast.com/2011/04/15093276.html
ソフトバンクの通話エリアは一通り復旧したとはいえ、福島原発の周辺20キロは復旧作業の対象外で、いまだに「圏外」だ。
この点についても批判があるが、松本氏は
「福島原発に近いところでは、ドコモやauの携帯は使えても、ソフトバンクの携帯が使えないところが有るのは残念ながら事実です。理由は簡単で3社のうちで、ソフトバンクだけが800MHzの免許を待っていないからです」
「ソフトバンクの2.1GHz は電波が遠くまで届かないので、原発の近くに基地局を作らねば周辺がカバー出来ません」
「これに対し他社の基地局は遠くにあっても800MHzを使えるので、届くのです。このハンディキャップを一日も早く解消して貰えなければ、当然やるべき事も出来ないのです」
「飛びにくい」電波帯域しか利用できないため?
「各社とも周辺に入って壊れた基地局を復旧する事は出来ませんが、800MHzが使える事業者なら、遠い所から電波をとどかす事が出来るのです」
と、ソフトバンクが比較的「飛びにくい」電波の帯域しか利用できないことを理由に挙げた。
ただし、NTTドコモは4月14日の段階で
「福島第一原子力発電所より20km圏内における発電所付近及びJヴィレッジ〜発電所間の国道6号線沿線ついては、20km圏外から高性能アンテナを用いたり、20km圏内の通信ビルに入り回線切替を実施し、概ねエリア化しFOMAサービスの提供を開始しました」
と、福島第1原発の20キロ圏内でも復旧作業を行っているのに対して、ソフトバンクは20キロ内で作業を行うことについては安全上の理由から否定的だ。
この点についても、松本氏は
「私は20キロ圏内で仕事をする人は特殊な任務を帯びた人であり、通信手段としては通常の携帯電話ではなく、特殊なシステムを使うべきと考えます」
「自衛隊のシステム、警察無線、インマリサット(原文ママ、「インマルサット」の誤記とみられる)の衛星電話などです」
と理解を求めている。
被災地以外でも、ソフトバンクの携帯は他社に比べてつながりにくいというのは、「定評」になっている。
理由はともあれ、それを払しょくするのは簡単ではない。

50 :
まあ在日社長が100億寄付出来ちゃうほど、儲けは設備投資に回らずに、在日社長の懐に入ってるってことだしな。

51 :
まだ寄付してないだろ
100億詐欺ワロタ!

52 :

ソフトバンクモバイルがようやく「緊急地震速報」への本格対応を開始へ、開発表明から4年、他社より3年以上遅れる
http://gigazine.net/news/20110418_sbm_earthquake_early_warning/
東日本大震災の影響を受けて、強い揺れが来る前に地震が発生することを知らせる早期地震警戒システム「緊急地震速報」に対応した携帯電話の需要が高まる中、今まで本格対応を見送り続けてきたソフトバンクモバイルがようやく対応することを表明しました。
開発を表明してから実に4年、他社より3年以上遅れての本格対応となり、既存の機種向けにアップデートを提供することや、iPhone向けのアプリについてもサービスを強化することを表明しています。
はいはいわろすわろす
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

53 :
なにをいまさらなんだよ

54 :
肝心な時にならないってダダこねるよりも、警報がない携帯よりも
ある携帯の方が良いに決まってるじゃまいか。

55 :
なまず速報やnotifoで十分
ガラスマいらね

56 :

【地震】SBモバイル、2011年度新機種より「緊急地震速報」へ全面対応……孫氏「心から反省」
http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/18/76257.html
ソフトバンクモバイルの従来機種では、「831N」(NECカシオモバイルコミュニケーションズ製)しか緊急地震速報に対応しておらず、ユーザーから不満の声が上がっていた。
Twitterにおいて孫正義氏は、そういったユーザーの声に対して「対応機種が少な過ぎた事を心から反省し、悔んでいます。申し訳ありませんでした」と回答している。

57 :
>>55
>>6

58 :
頭をまるめて反省すべき

59 :
ソフトバンクはやれるのにやってなかっただけですから。
チップはとっくに対応していただろ。

60 :
100億禿が溜め込む為には利用者に負担でしょ。

61 :
>>56
心から反省して、1万台限定サービス開始w

62 :
アップデートだけでは無理なのか

63 :
アップデートだけでいけるはず

64 :
個人で寄付した100億の出所は結局会社からもらってた報酬だろ
自分に来る金はお手盛りで、設備投資は後回し
まさにペテン禿

65 :
■緊急地震速報(エリアメール)について
このたびの地震の発生において、スマートフォンをご利用のお客様には
ご不便、ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
現在、スマートフォンでは緊急地震速報「エリアメール」に
非対応となっており、今後の対応につきましては、
対応時期などの詳細も含め現在のところ未定となっております。
このたび被災されたお客様に、
このようなご回答となりますこと大変心苦しく存じます。
しかしながら、お客様からいただきましたお問い合わせは、
ご要望として真摯に受け止めさせていただき、
早急な検討課題として担当部署へ報告させていただきます。
今後もお客様の様々な状況を想定して、安心、安全を
お届けできるようサービスの向上に取り組んでまいりますので、
何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
ドコモといたしましては、お客様にご満足いただけるサービスと
品質を真摯に追求し、お客様のニーズに合わせた魅力あるサービス
製品などの提供に努めて参る所存でございます。
このたびはお忙しい中お問い合わせいただき、ありがとうございました。
また、何かお気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともドコモをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
以上、ドコモの回答から一部引用

66 :
夏モデルとかアップデートで対応出来ないの?
まさか地震速報を冬モデル買わせるためのエサに使うためにアップデート対応しないとかじゃねーだろうな

67 :
まさかのISシリーズ大勝利

68 :
>>66
なまず速報β使ってろw

69 :
スマホに限ってはドコモが一番対応遅いわけか

70 :
なまずはマーケット上の作者名が個人?からincに変わってたのだが
どこかが買い取った?或いはβが取れる時に有料化するのかな?

71 :
つーか世界共通規格のスマホで日本独自の機能は付けにくい。
グーグルが実装してくれれば良いのにね。グーグルの日本法人に携帯事業のエンジニア居ないのかな?

72 :
世界はLTEまで待てってスタンスだからな
LTEだとドコモ辺りが入れたのか標準で規格に入ってるし

73 :
>>71
緊急地震速報で採用されているCBSという通信方式は国際的な標準規格。
とはいえ全然普及していないから、AndroidのOS自体に盛り込まれることはないだろうけど、
一応ガラパゴスな規格ではないよ。

74 :
CBSはハードウェア側も対応してないと不可なのかな
あと待ち受け時間にも影響する?

75 :
ドコモは飼い鳥にも負けましたw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14155257

76 :
緊急地震速報みたいな高度なシステムがあるのは日本だけだから、
規格にあっても日本以外じゃ搭載しても意味無いので使われないんだよね
こんなに地震が頻繁に来る先進国なんて少ないからな
カリフォルニア辺りならメリットありそうだけど

77 :
カルフォルニアも原発有るから緊急放射能警報とか実装ニーズ有りそうだけどねえ?

78 :
CBS/ETWSとかBCSMSの類とサービスレイヤの違う
なまずとかゆれくるを一緒くたにするなよ。
後者はユーザの少ないうちはいいかもしれないが
増えてくればモバイルネットワークにかかる負荷も尋常じゃなくなる。
損がゆれくるを支援しだしたのは正直理解出来ない。

79 :
iphone厨がかわいそうだからだろ。
添加のリンゴが日本ローカルの緊急地震速報に対応するわけがない

80 :
優先チャンネルで送信する緊急地震速報はハードウェア依存だから冬まで待て。

81 :
マカってホント情報弱者だよな。

82 :
ドコモも既存端末に対応できるか検証してるって記事あったよ
できんなら今週の決算あたりで言及すんじゃね

83 :
>>78
エリアの広さ同様、実際に機能するかなんてどうでもいいんだろ。
831Nと一緒でただのアリバイ作り。

84 :
やっぱきたね
既存ドコモ対応

85 :
>>5
アプルのはエリアメールより遅せえんだよ。

86 :
マカってホント情報弱者だな。

87 :
日本の情報管理は韓国に任せろ!!
ほんま孫さんは偉大やで
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/news4plus/1304009549/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/

88 :
半島戦争で使えなく成りそうだわw

89 :

4月の携帯純増数、東北で増 電波復旧に応じ乗り換えも
http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201105110519.html
携帯各社が11日、東北6県の4月の純増数を発表した。
NTTドコモが前年同月の約2.7倍の2万4800件、KDDI(au)が約2.2倍の1万2500件。
ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
KDDIによると、緊急地震速報に対応している機種を選ぶ客が目立ったほか、基地局の復旧状況をみて携帯会社を乗り換える動きもあったという。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。
> ソフトバンクモバイルは前年同月の7千件より少ない6700件だった。

90 :
携帯契約、東北で急増…避難所の高齢者購入か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110512-OYT1T00238.htm
東日本大震災で被害を受けた東北地方で、携帯電話の契約数が増えている。
電気通信事業者協会が11日発表した4月の携帯電話契約数によると、新規契約数から解約数を差し引いた純増数は、NTTドコモが前年同月の2・7倍の2万4800件、KDDI(au)が2・2倍の1万2500件だった。
一方、ソフトバンクモバイルはほぼ横ばいの6700件だった。
ソフトバンクの携帯電話のほとんどが気象庁の「緊急地震速報」を受信できないことが不振の原因とみられ、非常時への対応の差が明暗を分けた。
東北地方では、津波などで固定電話を失った被災者のうち、携帯電話を持っていなかった高齢者などが避難所などでも利用できる携帯電話を持ち始めたケースが多いとみられる。
ソフトバンクは、5月以降に発売する機種の大半に緊急地震速報の受信機能を備える。

91 :
避難所で緊急地震速報機能付き携帯の必要性が認識されたと。
口コミでも広がるものだな。

92 :
口コミと言うより、身をもって知ったという感じ?
有ると無いとで命がかかる事もあると
無いよりあった方がいいに決まってる
法律で義務にしてもいいくらいだ

93 :
ガラケー機能でも、サイフと赤外線はともかく、
ワンセグについては要らないという声がこの板では多かったのに、
震災後は「やっぱワンセグもしくはラジオはあった方が良いな」って感じになってるしなー

94 :
ラジオはグローバル端末なら標準であったりするけどね

95 :
放送周波数って全世界で共通なのか?

96 :
久々に速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

97 :
>>96
どこ?

98 :
ってか、ドコモの既存スマホのエリアメール対応まだー???

99 :
震災の影響で地震速報付いてないと印象悪いから
やっと付けたみたいな感じだな
もっと早く対応しろよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼