1read 100read
2011年10月1期煙草銘柄・器具【中級者】我流パイプスモーキング【過燃焼上等】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
芸能人や有名人が吸ってる銘柄 純粋に一番メンソールが強い、きついと感じる煙草 【電子タバコ】JANTYを語るスレ・・1本目 初心者なんだけど、おすすめ教えてください
【中級者】我流パイプスモーキング【過燃焼上等】
1 :10/03/10 〜 最終レス :11/12/06 「パイプ喫煙の基本なんか知っている!だが好きに吸わせろ!」 「基本は外れているだろうが自己流の吸い方が美味いんだ!」 「口腔喫煙?アマちゃんだな。男なら肺喫煙なんだぜ!」 「過燃焼?舌焼けなんか関係ない、この辛味が最高だぜ!」 「パイプは消耗品!焦げたら捨てる。これがクール!」 そんな、我流を行くあなた! ほらほら、よそ見しない。そうあなた、あなたです。 そんな、そんなあなたのスレです。 関連スレ。 【初心者】パイプスモーキングQ&A Part32【歓迎】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1265301894 ●アップローダー シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─~~ ttp://bbs.avi.jp/458888/ シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─ 弐号 ttp://loda.jp/kanadarai/
2 : 【初心者】パイプスモーキングQ&A Part32【歓迎】 995 :774mgさん:2010/03/09(火) 22:29:35 ID:T0XABKef フランクメソッドの動画見てきた。 なんてわかりやすい。フランクさんいい人だなぁ。 そこまで見せてくれるなら、ついでに吸い終わった灰も割って見せて欲しい。 てのは甘えすぎかな。 996 :774mgさん:2010/03/09(火) 22:53:57 ID:gy2BoAJ5 >>993 だれだよwwwww >>995 人の吸いがらなんて見てどうするの? >>996 日本語解説してるページを読むと真ん中に寄せるみたいな書き方になってて。 ワタシは葉っぱを詰める時に指先で壁側を押えた結果、真ん中が盛り上がるけど、 これは寄せたんじゃない。 灰を割ってみれば、壁際と中央のどっちが締まってるのかわかるんだよね。 逆さにしても落ちないって事は、壁際が締まってると思うんだけど....
3 : ―――パイプ ―――刻んだ葉を木製などの神具に詰めて味わう。 ―――しかし、この一派はヤニ神への祈りより、 ―――神具への傾倒が著しく、神具を100体以上も集めては悦に入る様は、 ―――他の宗派から「偶像崇拝だ!」との批判の声がある。 アンサイクロペディアより これはなかなか興味深いですね
4 : これ良スレ 漏れもいい加減「何々すべき」っていうのにうんざりだったorz
5 : このスレにはコテハン付きで仕切る粘着したアホの居ないことを望みます。
6 : 無駄にパイプスレを増やすな。 人口自体少ないんだから。 ということで −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
7 : このスレでは、全員がコテを付けるようにしたらどうだ? 数字コテでもいいから。 「ああ、○○○の人か」という識別がしやすいし、 誤爆も減る。 それと、我流開陳のスレになれば、絶対に「それは許せない」とか「俺とは違う」とか、 そういう対立もまた起きてくる。 少なくともそれぞれがコテを付けていれば、 互いに気に入らないコテをNGすることで、無用な対立を避けられる。 初心者スレでも、荒島はコテを付けていたから、専ブラでNGして無視することができたが、 あのスレはコテなしが多かったから、対立しそうな相手を選別して自発的に見ないようにする、 ということができなかった。(IDだと日が変わると継続できんし) ということでどうだろう。
8 : ところで、 >4 「○○○すべき」ではない吸い方っていうと? 初心者スレで禁止されてるような。
9 : 初心者スレ テンプレその2. http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1268139326/3 >>まずパイプの中にフィルターが入っていたら金属製なら神棚に。紙ならポイしてくだされ。 いきなりテンプレでフィルタータイプを否定てのも、いかがなものかと。 ・バルサや紙に水分を吸わせる。 ・モールでジュースを吸い取る。 ジュースが多量に出てる間は有効な対策だと思うんだけどなぁ。 その先で、 ・口内が舌焼けに慣れてしまった。 ・舌焼けしない吸い方ができるようになった。 に分岐するかもしれんよ。
10 : >>6 2ch見てるとパイプ人口はすげー増えてんじゃないかと錯覚するけどな。w
11 : >>9 ジュースが出るときはモールで取ればいい訳で。 フィルターがあるとモールが通らないでしょ? あと、フィルターがあるとドローが重くなるんだよね 少なくとも金属製のフィルターはあっても大して役に立たないので外してしまうのが懸命では?と。 紙製フィルターは使ったことないからわからないなー
12 : 初心者は、強く吸い込む ↓ 強く吸い込むと煙草葉が口の中に入って不快 ↓ ヤニ止めがあると、口の中に煙草葉が直接入らないので、安心して強く吸い込む ↓ 強く吸い込むと口腔火傷/舌焼けのリスクが高まる ヤニ取りを外す ↓ 口の中に煙草葉が入りやすくなるので、自然と強く吸い込むのを抑制するようになる ↓ 強く吸い込まないので口腔火傷/舌焼けのリスクが抑えられる ヤニ取り/フィルターの形状や材質にはよるけど、 「舌を焼かないトレーニング」のためなら、ヤニ取り=ビート板は早めに外したほうがいいし、 多少の舌焼けを許容しても口に葉っぱが入らないことを優先するなら、 ヤニ取り=シャンプーハットはかぶせておいたほうがいい、 という話に落ち着くんでわ。
13 : >ジュースが出るときはモールで取ればいい訳で。 これが、モール以外の提案を否定してるように見えるワケよ。 モールじゃ喫煙する煙に含まれる水分までは取り除けないわけで。 ベタベタに濡れたフィルターがパイプ内にあるのはパイプには良くない。 でも、パイプと舌とどっちが大事かっていうのは吸う人の判断に任せても いい事なんじゃね?
14 : >>13 んじゃあ、「好きにすればよい」で結論。 どっちかを極める必要はないから、この話題はこれで終了だな。
15 : >>12 主流はそっちだろうね。 紙やバルサが吸ったタールまじりの水分を吸い込みたくないから 強く吸わなくなる てのは、ありえん話?
16 : >>15 フィルターの直径による。
17 : >>16 直径と長さじゃね? フィルターレスでも筒状に紙を巻いて差し込むと「なんじゃこりゃ」 って残念な風味のタバコになるぐらい、紙は侮れないw、
18 : またパイプスレ増えたの? パイプ談話スレでいいんじゃないの? 【Pipe】パイプ談話Part16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1183490342/
19 : >>17 タバコの風味を壊すんじゃそもそも意味がないよな(´Д`) ということで、タール蒸気を冷やして付着させる金属ヤニ取りのほうが、 雑味(風味)を吸い取ってしまう多孔質フィルターよりマシ、と思う。
20 : >>18 初心者スレの隔離者が集う場所なんで、ここはだぶん長く続かないからww そっちのスレっても、荒らすだけにかならんのじゃないかな。
21 : >>19 初心者スレで初心者が風味について語っても「そう感じるのは吸い方が」 って否定的な反応から荒れたりする事もあるみたいだし。 「初心者スレで禁止」のルールが初心者だけに適用されてるように時々見える。
22 : >>18 パイプ談話スレはここや初心者スレよりさらに寂れてるから客を呼びたい気持ちはわかるが、 ここはガス抜きの場所だからw
23 : >>21 そらそうだろ。 初心者スレでそれ禁止、と言われてるものは、 「初心者のうちはまだやるな」 「最初にそれを覚えると苦労するぞ」 「人に聞かなくても自分で検証できるようになってからやれ」 というような感じの事柄が多い。 荒島辺りにひよっこ扱いされるのがむかつく、というのがこのスレができた趣旨だが、 ひよっこ扱いがむかつくなら人の意見なんか求めなきゃいいし、 自分のやり方があってるかどうかを開陳して意見を求めるようなこともしなきゃいい。 結局、「他人に聞く=初心者」「他人と自分のやり方を比較する=初心者」ってことなんじゃない? が、他人と比較しなさすぎることwによって、独自の進化を遂げて、しかもそれが 「好き嫌い」はともかくとして、「ポテンシャルを本当に引き出していると言えるのかどうか?」 という話になると、結局他人と比較しないとわかんないし、 究極的には交流会とかに行って、互いに他人のパイプを咥えさせて貰うとかしないとわからない。 そこまでしたくないなら、基本的技術だけ覚えた後は、ひたすら独習だよな。
24 : >>20 まあ他スレ荒らしちゃ悪いなぁ、ってのは禿同。 ここは荒島や徳田専用スレみたいに考えときゃいいかな?
25 : で、「今更聞くほどのことでもないこと」は初心者スレに任せて、 「自分のこれまでのやり方を開陳したいが、否定もされたくない」というのが中級スレなわけだろ。 俺、個人的にはパイプって「一生初心者」というくらいの謙虚さと向上心がないとしんどい気がしてる。 そうでなかったら、他人にとやかく言われても「ああ、そうですね」という以上に言い返さない 気の長さが必要というか。 ただ、向上心だの謙虚だの我慢強さだのを強いられないとやってらんないんだったら、 趣味・道楽としてはいかがなものかと。 だからパイプスモーカーは少ないし、今後も減少傾向が続くんじゃないかと思うんだがねw
26 : >>24 こういうスレは、「うだうだうるさい奴は座敷牢に行け」というガス抜きのために、 存在させておくことに意義があるんだよw 中級者として訴えたいことはあるが、初心者スレで訴えて上級者にはえたたきされたくない、 というのは、ライオンの群れで言うと「ボスではないがぼちぼち群れを巣立つ青年ライオン」みたいなもんだ。 いずれまたボスになって新しい群れを率いるのか、元の群れのボスを倒して君臨するのか、返り討ちにあうのかは、 それぞれ若獅子の成長次第。
27 : 初心者相手に「ポテンシャルを本当に引き出していると言えるのかどうか?」 とか始める姿は見事にカッコ悪いだろw
28 : >>27 だからこのスレができたんだろ。 「ポテンシャル云々は初心者だからわからない、考慮せずによい」 という考え方と、 「初心者はポテンシャル云々がわからないからこそ、それがわかるようになれるよう目標を高く持ち、低いところで安住すべきではない」 という考え方があって、荒島は後者。 荒島に反発する奴はここにいるわけだろ。 ポテンシャル云々は初心者に求めない、求められない、というのがいいと思うなら、それでいいじゃん。
29 : >>28 うん、このスレでちょうどいいと思うよ。 初心者スレでやる話じゃないと思う。 いままでは、こーゆー話も初心者スレで始めちゃって、質問した人が取り残されて 居心地悪い思いをさせてるかもしれん。てか、たぶん、させてる。
30 : ってことで、 >>1 乙 GJ!
31 : >>29 初心者スレは初歩の技術と、中長期的な目標を。 で、中級者スレは小学校を卒業して中学校に入ったな、くらいの14歳レベルのスモーカーで。 人に教えるのは目的ではなく、自分のやり方を開陳するのが目的で。 正しい結論をどれかひとつ、ということを求め始めると、どうせ揉めるから、 「へー、そうなんだ」の精神を大切に。
32 : IDが DQになってる へー、そうなんだ
33 : >>32 初心者スレで何をしたいんだよおまえは。
34 : 中級者だろパイプのタバコに火が付かないんだよ きちっと 質問にこたえて下さい。 タバコを(緩く固く)パイプにつめるのってどうやるの?
35 : >>34 中級者向きの説明。 ・タバコのパウチを開ける。 ・パウチに右手の指を突っ込む。 ・タバコをよくもみほぐす。 ・パイプを左手に持つ。 ・パイプの穴(チャンバーと言います)を上に向ける。 ・チャンバーにめがけて、右手の指に挟んだタバコを命中させる。 ・チャンバーがタバコで一杯になるまで繰り返す。 ・タバコがそれ以上入らなくなったら、パイプの細い所(マウスピースと言います)を口にくわえる。 ・チャンバーにライターで火を点ける。 ・思い切り深呼吸。
36 : >>34 ここは質問スレではなく、 基本をわかった上で自分流に吸う中級スモーカーのスレです。 ですから質問ならば初心者スレで質問をしてください。 誘導先 【初心者】パイプスモーキングQ&A Part33【歓迎】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1268139326
37 : >>36 スルーでいいんじゃねの? 火をつける気が無い嫌煙さんかもしんないし。
38 : 以前、初心者質問スレのほうで話題に上がった オーバーザトップを今日やって見た。 データ パイプ:シャコム マルセイユ ビリヤード パイプ葉:マクバレン バージニア1(ちょっと乾き気味) 確かに火の持ちはいい。というか荒島が言うように過燃焼で、 チリチリ音をさせて燃えていくからパイプも痛めそうなんだが、 準備の早さ、手っ取り早くニコチンが取れる、 面倒なタンパーワークが少なめにすむという考えでは ある程度の経験がある中級者なら、この方法もありかなと思う。 まあ、基本から外れるし、悪影響を及ぼす可能性もあるから、 初心者にはお勧めしないし、むしろ初心者はやるな!という感じかな。
39 : >>37 すまん。 まあ、質問スレとの住み分けが必要かなと思ったんで誘導したんだけど。 嫌煙の荒しという可能性もあるんだな。これから気をつける。
40 : これでも聞きながらカオスの中でパイプを召し上がれ。 http://www.ustream.tv/channel/dommune#utm_campaign=ameblo.jp&utm_source=3166181&utm_medium=social
41 : 過疎あげ
42 : 普通サイズのボウルってどの位の喫煙時間を目安に作られているんだ? 初心者スレでは2時間、3時間なんて吸い方を推奨しているが 喫煙は趣味だとてもこれだと時間がかかりすぎる だったら1時間ぐらいで吸い切れるスモールボウルが主流になっても良いと思うんだが
43 : >>42 推奨してるわけでもないんだろうが、 19mm×25〜30mmくらいのボウルに3g程度のタバコを詰めたとすると、 付けっぱなしでも80分くらい、消えたりまた付けたりを繰り返せば120〜150分くらいは持つ。 ただ、付けっぱなしで120分、180分は美味しくないんじゃないか?という説(荒島)も。 味が薄くなるのでは、という説以外に、火が消えないように気を遣い続けなきゃいけないのは、 せわしないしくつろげない。 テレビ、読書しながらのながら喫煙でだいたい90〜120分くらいは「吸える」けど、 最近は30分ずつ吸って、全部吸いきらない、という吸い方になってきたかも。 あまり評判のよろしくないwカピートなどでは、25〜30分くらい。あれで1時間は無理だなや。 スモールボウルというか、縦に細長いトッパーみたいなのもあるけど主流にはならないね。 自分で原木買ってきて浅めに削るか、普通のパイプで少なめに詰めるか、 途中で止めて途中から再開するか。 結局、大は小を兼ねて、途中から再開する人が多いんじゃないのかな。 でも一杯まで詰めてちょうど60分で終わる=1〜1.5gくらい入る、というのは欲しいかも。
44 : 詰まったカピートパイプのシャンクを引っこ抜いて Mini Ozark ttp://cobpipe.com/wood-pipes/mini-ozark/prod_4.html に差し込むと、いい感じのチョイ吸いパイプ。 径が合わないから、シャンクに固くアルミホイルを巻いて径を合わせるのが簡単。 外形6ミリ内径5ミリ長さ110ミリの金属パイプが手に入るなら、尚よし。 吸い口は元々付いてたものを加工するか、パイプをペンチで潰す。
45 : 手に入るならコッチでも。$2.75 ttp://www.marscigars.com/ozarkmountainpipe.aspx 木石では取り扱ってないらしく、カタログには載ってない。
46 : カエデやチェリーのボウルってなw 持ってはいないが、ファルコンのボウルに中だけメシャムのがあるが あれって究極的に良いように思うがなんで普及しないんだろう? 良くないとは聞いていたが試しにブライロン製のメディコを買ってみたが最悪だった だがブライロンでも内側にメシャムがあれば極めて実用的に優れたパイプになると思う ちなみに無垢のメシャム(何本か持っている)とかキャラバッシュ(欲しいけど持っていない)は あんまり普段使いしたくない
47 : メープルやチェリーはカラーの事ですよ。 コーンパイプに差し込んであるステム部分の木と同じ材質じゃないかな。 3ドルしないもんが日本では600円以上の上代で流通しているから笑ってしまう。 大昔売ってたファインセラミックスのパイプならまだしも、メシャムはw
48 : >>47 カピートだって、向こうでは$3なのにな(´・ω・`)
49 : >>47 すまん コーンパイプに着色しているんだね 価格なんだが為替差損を考えてレートをうんと悪く計算して日本国内価格を決めているんだろうね だがネット通販全盛の時代 いい加減な商売をやっていたらどんどん向こうのサイトでの購入が増えるだろうな 話を戻してボウルの素材なんだけど、ファインセラミックスって吸水性があまり無いはず ブライロンと変わらないんじゃないかな 安い素焼きのクレイパイプのほうがよほど美味しく吸えると思う そういえばクレイとブライヤのハイブリットというのも無いみたいだね キャラバッシュ(ひょうたん)やメシャムみたいな壊れやすくて高い素材を使わなくても 並みのブライヤパイプよりも美味しく吸えるパイプは作れると思うのだが・・・
50 : >>49 というか、輸入代理業者、代理店、卸、輸送量、そういうのを含めて 利益も出さないとならないわけだから、より生産者に近い(中間マージンが発生してない) 海外(生産現地国)のほうが安いのは当たり前と言えば当たり前かも。 日本の場合はそれに加えてパイプ市場そのものが小さい=需要が少ない分が 上乗せされてるんじゃないかなあ、という気もするけど……。 パイプ原木の値段を考えると、国内のハンドメイドパイプ作家のパイプの値段って、 高いよな……とか思っちゃう。 マシンエイジというか、1970年前後くらいのアルミニウムパイプなんかを見ると、 外側は金属で内側は何らかのセラミック(クレイかなあ)の複合、てのをときどき見かける。 内側は「着脱式で交換可能」という前提ね。 焼き物って、焼くと「焼き縮み」が起きて大きさが一定しなかったりするから、 パイプみたいな小さなもの、しかもブライヤーやその他の「もっと扱いやすい材料」が 出てきちゃった後では、あんまり重視されなかったのかもしれんねー。
51 : もっと短く手際よくまとめてくれ。 小学生じゃないんだから。 長すぎて読む気もしない。
52 : >>51 別にお前に読ませようとはしてないけどね。 それとも読解力がない? 厨房が沸いてきたか。
53 : つまらなそうな>>26 のためにネタ投下 http://www.youtube.com/watch?v=JeYbqUwCko4 既知ならごめん。スルーして。
54 : 勘違い51はおっさんだけど頭の中は小学生レベルだから長い文は苦手なんだよw
55 : クレーパイプって持っていないけど本当に割れやすいんだな 半年ぐらい前だけど国内通販でブライヤパイプを買ったついでにクレーパイプも頼んだ そうしたら発送の段階になって欠けが見つかって、代理店(木石)から取り寄せようとしたが ここの在庫も割れたのしかないから手に入らないのでキャンセルしてくれと言われた
56 : 動画ついでに。長吸いコンテスト http://www.youtube.com/watch?v=yF6EhijjSsE 火種が消えるギリギリのコントロールを狙って押える。 割と最近、木石のカタログからは木製タンパーが消えたそうだけど。 なんでも、使う人いないんだってさーw
57 : 割れたクレーパイプを金継ぎしようぜ いい雰囲気出ると思うけどな
58 : 昔のマイセンあたりなら直す価値もあるのかな。 日本の骨董品としての価値を保つためなら金継ぎでいいだろうね。 白磁が貴重品だった頃のヨーロッパでは、融点の低いガラスで継いで 彩色し直す事もやっていたらしい。 参考)ガラス継ぎされた器 ttp://mblog.excite.co.jp/img/?f=200410%2F05%2F18%2Fa0022018_1759889.jpg&user=ukkytougei&_s=8b88f14c6137f489da3301bf2883fe49
59 : >>53 だけど、ちょっとした解説 吸い口をつけおき洗いしているIpocloritoと書いてある液体。 参考)Wiki http://it.wikipedia.org/wiki/Ipoclorito_di_sodio http://ja.wikipedia.org/wiki/ 次亜塩素酸ナトリウム なんの事はない、日本では茶渋落し最強の座に君臨するキッnイター。 汚れを落とした後は、吸い口を流水で十分にすすぐ事。 カーボンを落とすとき、リーマーを差し込んでゴリゴリやるとパイプを 割ってしまう事があるため、電動工具で優しく削って成型するのが良い。 長年ヤニ抜きをしないのは、日本のパイプユーザーが一番陥りやすい落とし穴。 塩を使ったヤニ抜きは浸透圧を利用しているため、空気中の水分を取り込んだ 塩はよろしくない。開封したての食卓塩を使う。 映像では結晶が大きい天然岩塩が使われているが、イタリアでは真っ白で サラサラした塩は一般的ではなく入手性のためと思われる。 参考)塩の情報館 (図2.塩のかさ密度 参照) http://www.siojoho.com/s04/07_03.html 粉状の焼き塩は強力なヤニ抜きにもなるが、水分を多く含んだハイプに使うと 割れを誘発する事がある。 パイプに塩を詰めたあと、スポイトで塩に垂らすアルコールには薬局で買える エチルアルコールを使用する。 ブランデーやウオッカなどの酒では水分が多すぎるため、水分を吸ったブライヤーの 膨張によってパイプが割れる危険性があるのでよろしくない。 カーボンを落としヤニを抜いたら、一昼夜は自然乾燥させてアルコールを揮発させる。 ボウルの内側に専用のブレークカーボンなり、ハチミツを塗った後に灰をまぶすなりして、 ブライヤーを直火で焼かないように保護する。 金属製のコンパニオンに付いている謎のスプーンが活躍する。
60 : 水分を吸ったブライヤーは割れるけど、 アルコールを吸ったブライヤーは割れないの?
61 : ボウル内にアルコールを入れすぎると、ブライヤーを膨張させて割れの原因になる。 アルコールの量は動画参照。 ボウルに水を入れてもブライヤーの中の水分が増えるだけだが、アルコールを入れると タールを溶かすだけでなくブライヤーの中の水もアルコールに溶かしだす。 アルコールは蒸発し、後に塩に吸収された水分とタールが残る。
62 : >>60 ずっとボウルに水を溜める吸い方を続けてきたパイプならヤニ抜きしないほうが良いですよ。
63 : >>60 木の中の水分は大きく、細胞壁の外側にある自由水と細胞壁の内側にある結合水に分けられます。 乾燥した木が吸湿する場合も、まず自由水として吸収され、その後時間をかけて細胞壁の内側まで 吸収されてゆきます。 セルロースの臨界表面張力がおよそ45.5dyne/cmとされています。 おおよその液体の表面張力を下記に示します。 ・水 約73dyne/cm ・エタノール 約22dyne/cm ・エーテル 約17dyne/cm セルロースの臨界表面張力と各液体の表面張力を比較すると、水の表面張力はセルロースの臨界表面張力を 超えています。 液体が乾燥してゆく過程で表面張力による力によってセルロースが破壊され、小さな割れが生じます。 小さなな割れと歪みの応力が木の中に溜まってゆき、やがては大きな割れを作って開放されます。 過剰な水分を出す吸い方は、ブライヤーパイプには禁物なのです。 (さらに、水分がある事でバクテリアが繁殖して破壊を加速します) エタノールやエーテルの表面張力はセルロースの臨界表面張力よりも小さいため、水に比べると パイプを痛めにくい事が予想できまます。 しかし、表面張力が小さいアルコールやエーテルでも木材に与えるダメージはゼロではありません。 よりダメージを与えない方法として、樟脳を溶かしたアルコールを使い、アルコールが蒸発した後に 残る樟脳の結晶によって木材の繊維を支え、その後ゆっくりと樟脳の揮発を待つ方法もありますが、 この方法はパイプが樟脳臭くなる欠点があるのでパイプのメンテナンスよりも考古物の保存のために 利用されるほうが多いでしょう。
64 : >>63 のつづきです。 セルロースはおよそ木材の50%を占めます。 長期に渡って水分を多量に含む使い方をされたパイプは水分を含む部分のセルロースが破壊し 尽くされてスポンジのようにスカスカの状態になっている事が予測できます。 この状態の木材を乾燥させると、セルロースが破壊されていない部分との伸縮縮差によりパイプの 内部に応力が発生し、この応力が大きいとパイプが割れてしまうかもしれません。 こういった理由で、ジュースが沢山出る吸い方をしている方にはヤニ抜きはオススメしません。 逆にパイプを消耗品として使ってくれる人は、パイプを販売する人にとっては大変に有難い存在です。
65 : 翻訳ありがとう。
66 : ちなみに ピターソンはお酒を使うように書かれてる。 ttp://www.peterson.ie/pipes/how-to-enjoy-your-pipe.html Cleaning the PipeのFor a more complete cleaningで始まる部分ね。 塩は詰めない。
67 : >>65 翻訳しなくても、考古学の教科書に書いてあるよw
68 : >>66 それは普通のクリーニング方法じゃん 度合いが違うよ それにアルコールは最初に出ている やってみればわかることだけど、エタノールと40%ぐらいの洋酒じゃ 洗浄効果にかなり差があるよ ちなみに無水エタノールがベストだが ただのエタノール(95〜97%ぐらい)でもOK
69 : >>68 教科書では無水エタノールはダメなんだなぁ。 そのへんは自己責任だろうから、好きなの使えばいいけど。
70 : 我流かー。 ・コーンパイプの底にメシャム火皿フィルターを敷く ・フィルタが完全にカーボンで隠れ、パイプと一体化するくらいまで吸い続ける ・詰まってきたのでタンパーについてる金属棒などで突いてメシャムに穴をあける ・あけた穴に適度にカーボンをつけるまで吸う 俺はこれで図らずも「誰でも楽にクールスモーキングできるパイプ」を作り出した。 空気の流入が適度に制限されるので、かなり乱暴に吸わなければ過燃焼にはなりにくい。 穴にカーボンが詰まってきて吸いづらくなったら、また同じところをつついて穴を空ければok。 ただ、穴を開けてからしばらくは楽な喫煙の反動で過燃焼となりやすいのが難点。 パイプ一本ダメにするからコーンパイプでしかできないけどなー
71 : >>69 無水を使わないのはわかりますが、IPAはどうでしょう?
72 : 何で無水アルコールはダメなの?
73 : エチルが抜けてた 回答よろ
74 : >>69 です。 >>71 酸化して樹脂への攻撃性を持つアセトンになるかもしれないので、 アクリル吸い口のパイプでは入念に乾燥させてから吸い口を差し込ん だほうが良さそうです。 ってチェッカーつながりの話でしょうかw
75 : おっ ID同じ。 さては...○○○さんwww
76 : パイプなんて10年持てばいいから気にしない。
77 : 通らせてもらいますよ。 これと http://www.youtube.com/watch?v=w5xP4zHSQYI これね http://www.youtube.com/watch?v=gVlfq7olYBs&feature=fvw
78 : 杖持ち歩かなきゃいいんじゃね
79 : ごめんね誤爆なんだ
80 : 笑って許して〜
81 : 日本は水分の豊富な土壌からの発掘物が多くて、必然的な要求から丁寧な脱水法や 保存法が発達したんだな。 日本の学者先生は分野を問わず画期的で世界に誇れる業績を残す人も多いんだぜ。 ttp://www.arukearuko.jp/kyoto-art/detail.php?id=18348&card=19997 >「高級アルコール法による出土木材の保存処理」 >(『古文化財の科学』37号 1992年) >出土木材の保存処理法として従来世界で全く利用されていなかった高級アルコールを用い、含浸実験を通して保存処理利用の有効性を明らかにする。 >‘The conservation of waterlogged archaeological lacquerware by using a higher alcohol method ’ >(“11C 16th International Congress The International Institute for Conservation of Historic and Artistic Works Copenhagen” 1996年) >出土漆器の保存処理法として高級アルコールを用いる方法をはじめてヨーロッパに紹介。
82 : 文化大革命以降、古いものを全否定するせいで退化してゆく大陸の国を見る思い。 昔の人は蜂蜜や水飴とよくいわれていたんだけど、いつの間にか水飴が消えて 砂糖と言われるようになったらしい。 炭化する温度の低い順に、果糖、麦芽糖、ブドウ糖、砂糖。 ハチミツは花の蜜だから当然のように果糖が多く、さらに酵素で処理されて 結合が切れやすくなっている。 水飴は昔は茶色味を帯びた麦芽糖のものが多かった。 メーカーによるグラニュー糖の加熱特性の違い ttp://sugar.alic.go.jp/japan/example_03/example0811a.htm 早く砂糖が分解されてブドウ糖になったものが茶色くなっている。 ちなみに木は140〜150℃から炭化を始めるので砂糖が炭化する温度なら 木質が炭化しても不思議はない。 ハニーの香りが嫌いでないなら、ハチミツを薄く薄く塗るのがおすすめ。
83 : タバコの火種の温度は800度。
84 : >>82 誤爆か?
85 : >>84 いや、コッチ。 >>59 でハチミツと書いてるあるのが砂糖水にならないように>>82 。 どっちが自己流かわからないから、スレを分けたのは正解だと思う。
86 : >>79 http://www.youtube.com/watch?v=ZGJ1HUo2hEo&feature=related
87 : ごめんね誤爆なんだ
88 : 火種の大きさとブレンドについて質問です。 パイプの葉は刻みが大きく、バージニアやラタキアなどがブレンドされていますが、 極小の火種だとブレンドの全てを均等に燃やせず、 「今燃えてるのはラタキアだな」とか「バージニアに火が移ったな」とかならないのでしょうか?
89 : 舌と脳の鍛え方にもよるんじゃねの? カップラーメンのスープの味を決めてる人とか、一般の人には同じに感じる 味でも成分や分量の違いまで言い当てられる人も居るみたいだし。 そーゆー人なら、違いを感じとってるかも。 天然の素質+訓練を積まないと得られない。 喫味も香りも火種の周囲全体から出るから極小でも温度高ければ火種から 遠いところまで熱が届いて、そこに火が回る頃にはオイシイ成分も抜けて 渋みの目立つマズーな味になるのなら、漏れの舌でもわかるw 火種の大きさよりも、温度が上がっている範囲のほうが重要なんじゃねかな? オーバーヒートはダメっていうのは、そういう意味だと解釈してる。 オーバーヒート=過燃焼って解釈の人も多いけど、過燃焼っていうのは火が 必要とする以上に酸素がある状態だから、オーバーヒートとは意味合いが違う。 青い火で燃えるはずのガスコンロに過大な空気が供給されるせいで赤い火に なってナベの底に黒く煤ける燃え方。 赤い炎は青い炎よりも、ゆっくり燃えて温度が低いから酸素と結合できない 炭素がススとして発生する。 ススは、熱で溶けた砂糖がべっ甲アメのようになり更に泡立ちながらガラス質 となったものと違ってキメ細かく柔らかくて吸い終ったボウルの内側は粉っぽ く見える。
90 : 中級さん向けの低脳トラップも仕込んであるので、そこは自分で見つけてくれ。
91 : >>88 パイプって、火種が移って燃えてる煙を吸ってるわけじゃなくて、 火種の周囲の、まだ火が付いていない煙草が燻されて発生する、 「燻製の煙」を吸っているものなので、火種が小さくても 煙を発生させるのは、火がまだ着いていない「火種の周囲の煙草」になる。 火種の大きさが極小の点に近いものであっても、その周囲360度の煙草は燻される ことになるから、温度さえ適正に保っていれば火種は大きくなくても 周囲のタバコ葉はきちんと燻されて煙を出す。
92 : それが本当ならヒーターで加熱するパイプができそうだ。
93 : つ『ヴェポライザー』
94 : 水パイプなんかボウルに水分の多い煙草葉詰めて、金網かアルミホイル置いた 上に炭火を乗せる先進のシステム。 水分を含んだ紙やバルサのフィルターでもホルムアルデヒドによる粘膜の炎症を 予防する効果は期待できるけどな。
95 : その手のパイプが主流にならないって事は、普通のパイプの方が美味いのかね
96 : >95 ちげーよ。 水パイプは携帯性&利便性がすこぶる悪いんだよ。 普通のパイプより美味しいわけでもないのに、 シガレットが主流になった理由はと言えば、携帯性がよく、扱いも楽だからだ。 水パイプはかさばる、準備が普通のパイプ以上に大変だ。 それが主流になるためには、「手間を掛けてでも美味しいこと」が、「美味しいことより楽なこと」を 上回らなけりゃならないが、今はそんな時代じゃないってことだ。 普通のパイプですらシガレットの利便性に押されてるのに、 水パイプがその上位、そうでなくても携帯性と利便性で勝る普通のパイプを押しのけて 主流になるわけねえだろ。
97 : >>95 つ『電子タバコ』
98 : そろそろ初心者スレに戻ったほうがいいんじゃないか?
99 : >>96 水パイプじゃなくってさ、こっち >それが本当ならヒーターで加熱するパイプができそうだ。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
芸能人や有名人が吸ってる銘柄 純粋に一番メンソールが強い、きついと感じる煙草 【電子タバコ】JANTYを語るスレ・・1本目 初心者なんだけど、おすすめ教えてください