1read 100read
2011年10月1期社会・世評社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17


1 :10/09/14 〜 最終レス :11/11/21
健康保険・年金(状況により介護・労災・雇用保険も含む?)に対する
相談・質問と回答を行いつつ、現行社会保険制度の理解と問題提起の種にしましょう!
という趣旨のスレ第17弾です。
有識者および関係者の各位は回答(およびネタ質問)にご協力のほど。
【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
各種テンプレ、関連スレ・板、ツール等は>>2-30あたりで適当に貼ってください。

2 :
就職した会社がなかなか社会保険の手続きをしてくれません、どうしたら
よいのでしょうか?

3 :
>>2
そういう場合は各都道府県の労働局の総合労働相談コーナーに
相談をしてみてください。

4 :

「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
http://tokua77.hp.infoseek.co.jp/uyoku.html

5 :
4月に退職後、市民税の請求書がきました
期限が8月、11月、1月末でした
例えば10月に再就職した場合は、11月と1月は払わなくていいのですか?
会社の給料から住民税引かれますよね

6 :
>>5
住民税はこのスレじゃないんだけどね、でも一応答えとく。
就職したら会社に特別徴収への変更届出書を支払う自治体に提出してくれるよう
頼まなきゃだめ。
そうすることによって住民税は特別徴収になる。
ただ会社によっては今年度のは自分で払ってくれ、来年度から特別徴収にする
と言われるかもしれない、その場合は仕方ないから今年度の分だけは自分で
払うようにするしかない。

7 :
リコー

8 :

医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html
国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html
医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html

9 :
1年更新のパート契約で社会保険に加入してもらったけど
保険証に有効期限が記載されてたんだけど、普通社会保険って
有効期限記載されないんじゃ。1年後更新はないってことなのかな?

10 :
1年更新のパート契約で社会保険に加入してもらったけど
保険証に有効期限が記載されてたんだけど、普通社会保険って
有効期限記載されないんじゃ。1年後更新はないってことなのかな?

11 :
まだ、解答者の方の戻りが悪いので推測になって済まんけど、いちおう。
1年後進の雇用契約だから有効期限をいれたんでは?
1年後に雇用契約が継続されないとき、万が一回収漏れした健康保険証が
有効であってもらっては困る訳だし。

12 :
保険組合によってもかなり違いますよ。
有効期限を入れる組合もあります。
私の入っている健保組合の場合正社員でも何年かに一度は保険証を切り換えています。

13 :
今までフリーターで国民健康保険に加入していました。
現在派遣になりはけんけんぽの保険証が届いたんですが、
これはどういう事でしょうか?
自分では何をすればいいんですか?
もう国民健康保険の納付書は捨ててもいいの?

14 :
国保の保険証と派遣健保の保険証をお持ちになり市区町村の窓口で国保脱退の届けをしてください。
国保の保険料は月割り精算します。
余りがあれば戻され、不足分は払うことになります。
いずれにせよ市区町村の窓口で案内があります。

15 :
ありがとうございます

16 :
【医療】月1千万円以上の"高額"医療費の患者数、過去最高に 09年度 [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285022077/

17 :
住んでる区の 『国保収納課-特別調査催告担当』 から再催告通知が来た。。。
これはもう差し押さえの一歩手前ですかね??
ずっとシカトしてたけど、連絡したほうがいいかなぁ??
ちなみに僕は被保険者でなく、前妻の同棲時の未納分なんで、
今更僕がそれを払うのは、ちょっと筋違いだと思うんですよね・・
世帯主だったからって、同意も無しに義務を押し付けられてもな。
できれば、前妻に督促してもらうよう、相談することも考えていますが、どうしたらいいと思います?

18 :
>>17
請求は世帯主に対してだから役所に相談しても無理だろうな。
あんたが前妻に請求するのが筋。

19 :
>>18
でも何の通知、同意も無しに世帯主にすべて課税するのはおかしくないですか?
例えばルームシェアとかやっている人だと、赤の他人なワケですよ。
結婚前の同棲だって、正式に扶養してるわけでなく、本人たちは気にしてなくても
被保険者でない世帯主に勝手に支払い義務があることが、おかしいく感じるんですが。
前妻とは音信不通ですし、役所が被保険者にちゃんと請求してほしいです・・

20 :
社会通念上、「世帯主」というのはそれだけの責務を持った存在だと御漏れているのだと思うが?
行政期間が世帯の代表としての世帯主に、世帯主の負担の代行を求めることは
何らおかしなことではないし、代行した負担は負担すべき本人に請求するのは
>>18が言ったとおり筋だと思うが。
ただ、「前妻」と言うことなら、債務は相手が引き取ったと考えて
抗弁するのも有りだと思うし、早急に掛け合ってみるのが一番だと思うけどね。
・・・というか、なんでこんな事になるまで放置してたの?

21 :
http://www.myurl.si/SKZTQ/

22 :
>>19
>例えばルームシェアとかやっている人だと、赤の他人なワケですよ。
普通に考えられるケースは
学生→親の被扶養者で遠隔地保険証発行
社会人→各自の組合健保
もしもレアケースとしてルームシェアの複数人が社会人で国保加入者なら
普通は世帯分離するだろうな。
>結婚前の同棲だって、正式に扶養してるわけでなく、本人たちは気にしてなくても
>被保険者でない世帯主に勝手に支払い義務があることが、おかしいく感じるんですが。
普通は転がり込んだ方は結婚まで住民票移動してないだろうしこんなケースにはならないし、
仮に移動したとしても、二人ともが自営業でしかこんなケースにならない。
一方が無職なら住民票移動すれば不利になるので普通は移動しない(親元に残す)。
それにあんたの場合は前妻だろ?
離婚前のことなら当然扶養義務があるんだが?

23 :
>>19
>でも何の通知、同意も無しに世帯主にすべて課税するのはおかしくないですか?
行政制度ってのはそういうもの。
自分で論理武装するしかないんだよ。
お前が成人になったときに行政から所得税課税や住民税を課税することに同意を求める通知来たか?
消費税や酒税やタバコ税やガソリン税の同意は?
有料ゴミ袋の同意は?
今回の事をいい勉強だと思って論理武装することだな。
そもそも妻が国保だったってことは、妻は自営業で所得あったんだろ。
そして夫であるお前が国保じゃないってことは健保なわけだから、
どこかに勤めてて所得はあるわけだよな。
両者に所得があってお互いに扶養義務があるのに未納にしてることがそもそも意味不明だし、
未納してることを分かってて離婚のときにその話をしてないのも意味不明。
はっきりいってこのケースは自業自得としか言えないね。
ま、がんばって前妻探して小額でも起こしなさい。

24 :
>>23
> お前が成人になったときに行政から所得税課税や住民税を課税することに同意を求める通知来たか?
> 消費税や酒税やタバコ税やガソリン税の同意は?
> 有料ゴミ袋の同意は?
理論武装したって無理だろうね、
法令や条例での決定事項は間接民主制の考え方と法令や条例の公布によって
同意、周知が図られたという建前がある以上、
義務を課されることは同意済みと判断せざるを得ない。
全てに同意を求めるのなら、間接民主制は意味をなさない。
・・・まあ、スレ違いの議論なんで「引っ込め、バカ」とだけ言っておきながら
後の議論にはつきあわないので、政治経済板あたりで議論してくれ。
> そもそも妻が国保だったってことは、妻は自営業で所得あったんだろ。
> そして夫であるお前が国保じゃないってことは健保なわけだから、
お前、>>17は読んだか?
「同棲時の」と書いてある以上、当時は別世帯の人間と認識されていたと
考えることができる。
まあ、こういう状態になるまでなにもしなかったんだから自業自得なのは同意。

25 :
>「同棲時の」と書いてある以上、当時は別世帯の人間

論理武装

世帯分離
とは言え、前妻なら結婚したわけだから結婚前提で同棲してたわけで、
その状態で世帯分離ってのは無理があるわな。
でもまあそんなこと(結婚前の未納)を放置し続けた状態で離婚になっても放置して・・・
要は論理武装してれば要所要所で対応可能だったってことだわな。

26 :
【明治35年生まれ】昭和46年から行方不明の阿部定の失踪宣告審判確定【生きていれば105歳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/

27 :
なるほど、社会通念上、世帯主とはそういった責務を負わされるものなんですね。
今から論理武装しても、一般的にはどうしようもないってことですね。。
現状では、このまま僕が債務を負ったままなので、
まずは、役所に事情を話した上で請求先を前妻に変えてもらうよう相談してみようかと思います。
もしNGなら、少額づつでも払おうという意志を見せたほうがいいんですよね?
今6000円x24ヶ月=12万くらいの請求だけど、生活苦しいからって1000円/月くらいで許してもらえないかなぁ。。(一万じゃない)
なぜ、いままで放置してたかって?
前妻が国保絡みの通知書は彼女が自身で処分してたから、僕は知らなかった って事にしようかな・・

28 :
年金定期便きた。
普通に働いて厚生年金払ってます
将来の年金見込額の試算のとこが、よくわからんのです
老齢基礎年金の見込み額の試算 とゆう欄と
老齢厚生年金の見込額の試算 とゆう二つの欄があります
老齢基礎年金の見込み額 + 老齢厚生年金の見込額=将来もらえる年金の見込額
とゆうことですか?
よくわからん

29 :
> 老齢基礎年金の見込み額 + 老齢厚生年金の見込額=将来もらえる年金の見込額
そのとおり。
(厳密には、公務員や私立学校の教職員の共済年金も含む。)

30 :
ありがとうございます

31 :
社会保険に入るには必ず雇用保険被保険者証を提出しないと入れないんですか?
提出しないで入る事はできない?

32 :
消えた年金問題。
国民年金や厚生年金では考えられない件数が見つかってますが、
共済年金では全く見つかってないというのは本当ですか?

33 :
>>32
国家公務員の共済組合では見つかって、報道された。
あとは報道されていた記憶はないが、ないのかどうかはわからん。

34 :
>>31
そんなことは無い、ただ後で面倒なことになるかもしれないが。

35 :
6年前、現在の住所に引っ越して来ました。年金の臨時便も定期便も来なかったので、社会保険事務所に問い合わせたら会社が住所変更を出していなかったとのこと。
金だけ取って、住所変更を出さないそっちが悪いといわんばかりの対応にも腹が立ちましたが、会社に言って出してもらいました。8月はじめには電話が来て(これは偉い)
住所変更が出たので、発送手続きをとりました。つきましては早くて10月、遅くて11月には届きます。エーですよね。コンピュータから出して発送するだけでしょ?
Amazonに一昨日頼んだ品物が昨日届いたんで、この一件を思い出したら腹が立って腹が立って、しようがなくて書き込みます。役人なんてこんなもんなんでしょうがね

36 :
>>35
どこが質問なのかイマイチだけど、
>役人なんてこんなもんなんでしょうがね
が質問だとするなら、答えはYES
この内容から想像できること。
消えた年金調査の為のねんきん特別便を登録されてる住所に発送したら宛先人不明で返送されてきた。
でも保険料は徴収してるので存在してることは確か。
でも登録してある住所に送ってるんだから俺らし〜らねっと。
こうしてまた消えた年金が増えるのであったw
会社に問い合わせれば済む話なのになw
言われたことの必要最小限のことしかしない。これが俗に言う「お役所仕事」

37 :
>>35
マジレスすると、思ってるほど簡単じゃないのさ。
被保険者全体で6千万〜7千万人もいるから、月500万枚くらいの印刷の
中に追加する必要があるし、通常の処理の対象者じゃない人のデータを
プリントアウトするか説明して稟議かけなきゃいけなかったり
(ほら、間違って送付しちゃうと大問題に発展しかねないから)、
プリントアウトするのは年金事務所じゃないので、印刷するとこの調整や、
そもそも(予算不足で更新すらままならないので)システムが相当古いので
データベースやマシンが融通の利かないものだったりするし、
実際の作業者が職員じゃなかったり(業務委託)するしね。

38 :
追加。
・・・実際問題、数年前まであのシステムはオープンリールが現役だったからね。
それだけでも、システムがどれだけぼろいか分かるでしょ。

39 :
無能社会保険庁職員の怠惰・ミスで消えた年金が何千万件も発生したのに、
その後始末を国民の血税を使って業務委託とかw
休日返上連日徹夜(当然サビ残)してでもてめーらで始末付けろやw

40 :
>>38
おいおい、かなりうろ覚えだけど、
消えた年金問題対応の為に国民の血税を何億な何十億か何百億か使って
システム作るとか言ってなかったか?
確か対応できる新システム作ったんだよな?
国民の血税でw

41 :
>>40
できたという話はまだ聞いてないね。
そもそも、不正入札問題でシステム更改の入札をやり直す事態に追い込まれたし。
相当遅れていることは事実だよ。
>>39
年金記録問題については、職員を残業させたり、厚労省の他部局から
応援を頼んだりしてたけど、定期便はそれとは別の問題だからね・・・

42 :
国民年金は役所が介在するから住所情報も比較的タイムリーなんだけど、厚生年金やその配偶者の3号被保険者の住所は勤務先頼りなのでなかなか現状と一致しないんです
そもそも特別便や定期便が始まる前は厚生年金被保険者の自宅へ直接送るものなんてほとんどなかったので、住所情報はプライオリティが低かった
健保組合の事業所とかだと、退職して市役所で国民年金の手続きに行ったら、年金の情報では3つ前の住所だったなんて話もザラにある

43 :
それ言い訳のつもり?
今まで質の低いことしかしてなかったと自爆してるだけなんだけどw

44 :
>>43
ま、質の低い人間しか志望しないし、予算がないからシステムの改善もできないし仕方がないね。
もっとも、予算がないのはどの省庁でも一緒で、
聞いた話だと、当初の必要額を半額に抑えられた上、「ムダ撲滅」とかで
さらに削減されて、できたシステムが糞で利用者からクレームの嵐で
本来の仕事が日中全くできていない係があったそうな・・・
もっとも、その係はシステムについても担当していた係だったのだから仕方がないのだが、
イレギュラーのクレーム対応まで定員の3人でやれ・・・とは、ね。

45 :
はいはいw

46 :
>>35
手前んとこの会社の不手際も全部役所のせいか
いい性格してんなw

47 :
>>46
役所の不手際も全部民間のせいか
いい性格してんなw

48 :
>>46
システムが古いもんでw
それに長引く不況でシステム入れ替える余剰金もないんだよw

49 :

会社が社会保険からぬける方法ありませんか?
このご時世に年々負担は増え、会社がもちません!
社会保険事務所に頼み込んでも、逆に脅される勢いでした・・・
新設の会社や既存の会社でも厚生年金に加入してない会社はいくらでもあるのに
そこはおとがめなし
分割出来るか聞いたら、『可能ですよ!でも年利16%ですけど!!』って
どんだけ高利貸しなんでしょう、893かと思いました・・・
昔は中々加入すらさせてくれない会社もあったのに
自分たちが火の車となったら、今度は抜けさせてくれません!!
どなたか合理的ないい知恵はございませんか??死活問題です。

50 :
>>49
従業員が少ないなら社員に説明して賃下げするか、
もしも国保にした方が保険料が安くなるならそれを説明して
(ちなみにほとんどの自治体で国保にした方が高くなる)
5人以上の従業員を個人事業主として委託するという強引な方法もある。
が、この場合、個人事業主にはリーマンの最大の特権である給与所得控除は付かなくて所得税・住民税がかなり上がるし、
もしも所帯持ちで妻が専業主婦なら三号もなくなって妻も年金保険料を払うことになるからこの負担も増える。
これら総合的に考慮して、社員にメリットがあるなら
(あるとは思えんが)それを説明して委託契約にするしかないだろうな。
まあ、賃下げが現実的か。

51 :
質問です。
親の社会保険の扶養で月に一回ペースで神経内科に8月まで通っていたのですが
親よりなにかよく分からない理由で保険証を返納するからと親に渡しました。
しかし、どうも親は神経内科(つまりは精神科)に私が通って薬を飲む生活を続けているのが
前々から気に入っておらず、その状態が何年も続いているので、
ひょっとかしたら私が持っていた保険証は返納せず親の手元にあるのでは?と思い
とりあえず全国健康保険協会の担当支部にTelで問い合わせましたが教えてもらえませんでした。
親が勤務している(ことになっている)会社は親族が経営している関係で直接ここらへんのことを問い合わせても
正しいことを伝えられない可能性があります。
もうしばらくぶんの薬はあるので、今のうちに本当に私が使っていた保険証が有効なのか無効なのか知りたいです。
なんとか、これを調べる方法はありませんでしょうか。
ちなみに念のため、以前使っていた保険証はデジカメで撮影したものを手元に残しています。
一応明日に、かかりつけの精神内科さんにTelで相談してみるつもりです。今日は休診日ですので。
国保に加盟することも考えてはいますが、こちらも資格喪失証明が必要なので、そろそろ手を打つつもりではいます。

52 :
>>51
喪失証明の交付を申請すればいい
本当に扶養から外れていれば交付が受けられるから、それで国保加入
扶養から外れていなければ交付は受けられないので、その事実を親に突きつける
外れてなかった時のその後は、まあ自分で考えて

53 :
会社変わって一ヶ月経つんだが保険証もらえてない。
凄い歯が痛くて病院行きたいんだが全額自己負担なの?

54 :
>>53
本当に加入手続きが済んでるなら、一時的に全額負担、
保険証発行されたら病院で健保負担分を清算か、
後日社会保険事務所で手続きすれば健保負担分が還付される。

55 :
>>53
社会保険の資格取得がいつからになるのかを会社に確認する必要がある。現在から見て過去の日付なら、一旦自己負担後の払い戻し。結果としての社保診療だね。資格取得日が先の日付なら国保での診療になるから、加入してないんであれば加入手続きを。

56 :
会社から年金手帳はこれからは個人で保管するように言われました。会社が手帳を保管しておきたくない裏事情など何かありますか?

57 :
>>56
もともと年金手帳は会社が保管しておくべきものじゃないから
裏事情と呼べるほどのメリットもデメリットもないよ
単にめんどくさいだけじゃないの?
無くして困るものでもない

58 :
職場変わって2週間で風邪で病院行きたいのだが保険証がない。
会社の事務員に聞いたら作成中とか言われたが作成中って何?
入ったばかりで心証を悪くしたくないからそれ以上聞けなかった。
こんな場合は自己負担しかないの?

59 :
子供や専業主婦以外で風邪で病院行く人っているんだなw
>こんな場合は自己負担しかないの?
風邪なんてのはビタミン摂って寝てりゃ治るっての。

60 :
>>58
上にも同様のレスがあるけど、社会保険の資格取得日を会社に確認する。
大事なのは保険証の催促をするんじゃなくて、社会保険になった日付を確認したうえで病院にかかりたいってことを担当に伝えること。
全額自己負担のあとで払い戻しを受けるって言えば担当もわかるし、別に心証は悪くならないと思う。
逆に、そこんところをごまかそうとする会社であれば、働いててもあまりいいことはない気がする。

61 :
中間報告。通院先に問い合わせるも事務手続きの関係で、保険が有効かどうか分かるのは早くても2-3ヶ月先とのこと。
今日、社会保険事務所に相談してみます。
>>52
ありがとです

62 :
水曜に社会保険事務所に問い合わせたところ、保険証は有効とのこと。
ただ、件の親族に別件で連絡を取る機会があったので喪失証明を送ってくれと催促してたのですが
その喪失証明が今日届きました。
で、とりあえず保険証が有効だったことだけを親に伝えたところ親族が別にやってる会社の社会保険に切り替えるからとか
一旦社会保険の扶養から外して国保に入って、後で社会保険の扶養に入れなおすのは無理と逆切れされました。
年金の分も支払えるのかとも言われました。
国保に入るなら手続きの都合で明日にでも区役所に行きたいところなのですが…。
詳しい方いらっしゃいましたらどなたか情報お願いいたします m(_ _)m

63 :
>>51,62
まず状況がよくわからないんだけどな。
51は無職?
>しかし、どうも親は神経内科(つまりは精神科)に私が通って薬を飲む生活を続けているのが
>前々から気に入っておらず、その状態が何年も続いているので、
親は51に通院させたくないから保険証を取り上げたのか?
通院を止めないなら被扶養者なら保険料免除なのに国保になると保険料取られるから損だし、
被扶養者から外す意味がわからないんだけどな。
>>62
>一旦社会保険の扶養から外して国保に入って、後で社会保険の扶養に入れなおすのは無理と逆切れされました。
んなわきゃないw
>年金の分も支払えるのかとも言われました。
意味不明

64 :
>>63
レスありがとです。
>無職?
40オーバーの無職で毎日抗鬱剤飲んでます。一時ヤフオクでちまちま小金を稼いでました。
それなりに復帰すべく準備中。あとはちまちま小遣いをあちこちから頂いております。
>保険証取り上げ
親も親族も全くこの手の病に理解なし。というか通院する切っ掛けを作ったのが
この親と親族。保険証取り上げで薬を強引に飲ませないようにしたいのではないかと。
他の親族にも今回は話を通してあるみたいで兵糧攻めされてるかも。
>扶養入れなおし
ですよね。
>年金
ですよね。
まあ、資格喪失書が来てることは明日伝える予定です。
その前に社会保険事務所や国民健康保険の窓口にもう一度相談してみます。

65 :
>>64
>40オーバーの無職で毎日抗鬱剤飲んでます。一時ヤフオクでちまちま小金を稼いでました。
じゃあ治療費は実質親持ちなんだろ?
通院させたくないなら治療費渡さなければ済む話だと思うんだけどな。
あと、(認定基準はよく知らないけど)それだけ長期で鬱なら障害者認定されないのかな?
認定されれば親の扶養者控除は増えて所得税減るし、年金払ってたなら障害年金でると思うんだけど。

66 :
>>65
>治療費
保険料を除いた話ですが、
自立支援制度で3割負担の内、以前国保に入ってたときは2割(国)+1割(町)が公費から支払われていました。
その時は毎年の診断書代を除くと自己負担は0割。
現在の社会保険だと2割(国)が公費負担で自己負担は1割。なんとかやりくりしてました。
通称32条という制度だった頃から公費負担してもらってました。
通院開始1年ぐらいは3割負担してましたが、諸般の事情で転院した際に32条の申請をしました。
障害者認定はよく分かりません。

67 :
詳しい事情を教えられました。
・親族の会社が派遣業を初めて3年経過したため、「はけんけんぽ」に加盟することになった。
 通常の社会保険より保険料が安いみたいです。
・私は親族の会社の顧問扱いになっていて、現在住んでいる家のローン支払いの為、月8万ほど受け取っていることになっている。
・既に親は「はけんけんぽ」の被保険者になっている。私は上の報酬の都合で被扶養になれない。
 11月(親が「はけんけんぽ」の被保険者になって3ヶ月)までの間、私に支払われている報酬を減額して、実績を作り
 被扶養者の条件を満たすようにしている。

68 :
>>67
なるほどね
協会けんぽを資格喪失して、はけんけんぽの扶養にはまだ入れない状態ということね
その間に病院行くのはタイミング的に難しいね
はけんけんぽの扶養に入れるまで待つか、とりあえず国保に入るか、無保険で全額自己負担かの三択というわけが
まあオススメするのはやっぱり制度に準じて国保に入ることかな
保険料がいくらになるかな

69 :
すみません調べてもよく分からないので質問させてください。
社会保険に入ったのですが、この保険証を使って病院にかかると会社にその事が分かるのですか?

70 :
>>69
普通は分からない

71 :
>>70ありがとうございます。
ちなみに知ろうと思えば知れるって事ですか?
普通じゃない場合はどの様な場合ですか?

72 :
>>71
知ろうと思って知ることはできない
会社にきた医療費通知を総務とかに勝手に開けられる…ぐらいか

73 :
会社が健保組合をつくってて、その健保組合が個人情報を横流しした場合とか・・・?
会社か組合かがひどいところでない蹴ればないはずだけど。

74 :
違法行為の可能性を言出だしたらキリないじゃん。

75 :
みなさんありがとうございます。
>>72医療費通知とは私宛に届くものですか?

76 :
>>75
当然個人宛の親展

77 :
>>76ありがとうございました!

78 :
今年の9月に年金が一部支払われてなかったと通知が来ました。
過去さかのぼって払う年金とで二回に分けて払うそうですが
いつ頃支払うという通知はくるのでしょうか?
またはだいたいどのくらいで支払われているかわかりますか?

79 :
自営業者の国民年金と
サラリーマンの厚生年金(公務員の共済年金は職域年金が上積み)は
天と地の差がある。
国民年金では大黒柱の夫が働き盛りで不慮の死をとげても
1円も支給されない(死亡一時金という雀の涙程度は出るケースあり)が、
厚生年金は多額の遺族厚生年金で
一生安泰となる。自営業者は年金保険料月1万6千円を40年払ったところで
老齢年金は月6〜7万円、それに比べ老齢厚生年金は平均月額17〜25万円
物凄い差別である。
自営業者の国民健康保険などは土地を売却すれば翌年は
所得と看做され国民健康保険料は年額60万弱となる。
市町村によっては固定資産税の支払いに応じて国民健康保険料が上がる。
これほどの
不公平を放置する厚生労働省は抜本的な改革が必要だと思う。

80 :
>>49
やはり賃下げが妥当でしょう。
その場合は、なかなか難しいでしょう。
不利益変更のときは、ただ単に経営状況が悪いからというだけではなく、
財務状況、今後の方針等、大変面倒ですが情理を尽くして話し合われる
ことが必要かとも思います。

81 :
国保って世帯単位で計算で世帯主に請求がされる。
そこでふと思った!
例えば国保加入の友人知人親戚縁者を全部同じ住所にしたら、
それでも世帯単位で計算して上限しか請求されないのかな?

82 :
国民年金では大黒柱の夫が働き盛りで不慮の死をとげても
1円も支給されない(死亡一時金という雀の涙程度は出るケースあり)が、
> 厚生年金は多額の遺族厚生年金で
> 一生安泰となる。
多額?月7万くらいで?
(遺族厚生年金は、本人に老齢厚生年金が支給されない限り、老齢厚生年金の3/4)
> 自営業者は年金保険料月1万6千円を40年払ったところで
> 老齢年金は月6〜7万円、それに比べ老齢厚生年金は平均月額17〜25万円
まず、事実誤認として、老齢厚生年金はモデル世帯で約10万円。
まあ、老齢基礎年金込みの額だと大体あっているのでそう考えるとして、
老齢厚生年金でその額を受け取るには約3万円の保険料を払うことになる。
(モデル世帯の月給はおよそ35万円で、それに保険料率16.058%の半分をかければ簡単に出せる。)
> 自営業者の国民健康保険などは土地を売却すれば翌年は
> 所得と看做され国民健康保険料は年額60万弱となる。
> 市町村によっては固定資産税の支払いに応じて国民健康保険料が上がる。
不動産取得時にはローンとかで相される自治体もあるし、何とも言えない気がするが。
もっとも、ここは議論の余地がある気がする。
ただ、土地を活用して資産運用してる人もいるしなぁ。

83 :
あ、最初の2行が消えてなかった。無視してくれ。

84 :
>>81
実際には住んでいないということ?
嘘の届けをするって言うこと?
「住民基本台帳法」
第53条 第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出に関し虚偽の
届出(第24条の2第1項若しくは第2項又は第28条から第30条までの規定に
よる付記を含む。)をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を
除き、5万円以下の過料に処する。

85 :
>>84
いあいあ、でも実際にまかり通ってるだろ?
タレントで実質東京に住んでるのに住民票を地元に残してると公言してる奴も何人もいるし、
今まさにやってる国勢調査が暗黙の了解を認めてるじゃん。
俺が一人暮らしはじめてからも実家と同じ市内だし
しばらく住民票移してないときに国勢調査あったけど、
「ここにまだ住民票移してないから実家のに書くからいらない」って言うと、
「いあいあ、実態調査だから住民票とか関係なく、ここに住んでる実態があれば書いて貰う必要があるんです」
とコンコンと説明されたな。

86 :
>>85
> 「いあいあ、実態調査だから住民票とか関係なく、ここに住んでる実態があれば書いて貰う必要があるんです」
そりゃ、国勢調査は、出稼ぎ等で一時的な住居であっても、
そのときの居住地について調査をするからな。
(ちなみに、いわゆる「出稼ぎ」は、生活の本拠にあたらないので、
転入・転出の届け出はいらない。)
別に違法状態を黙認する趣旨ではない。
それに、たとえ法に遵守して指導するのは、調査票情報の目的外利用の禁止との
兼ね合いからグレーゾーンかと思うが。

87 :
>>85
>「いあいあ、実態調査だから住民票とか関係なく、ここに住んでる実態があれば書いて貰う必要があるんです」
要するに住民票ではなく実態で判断すると言うことで、まかり通ってはいないということだろう。

88 :
本日母親に「年金記録に係る確認申立書及び同 意 書」って何かネットで調べてくれる?と聞かれ
聞いてみたところ一時期の年金収めた分が確認できないという書類が来て
更に調べる場合は上記の書類を持ってきてくれとのことでした
どうやら 学生→フリーター→社会人 のフリーターの時期の年金収めが確認できないとの事でした。
後日送付してきた先に確認・相談に行く予定です。
何かアドバイス等いただけないでしょうか?
個人的なイメージですが言いくるめられてしまいそうで・・・
一様本人は納めたと言っているのでそれを信じて助けたいと思っています。
検索して出てきた書類です
年金記録に係る確認申立書
ttp://www.sia.go.jp/top/kaikaku/kiroku/0802_02.pdf
同 意 書
ttp://www.nenkin.go.jp/pension/pdf/dai3_02.pdf

89 :
>>86
不思議なことを言う人だね。
>>84なんだから国勢調査で住民票と実態が違うなら
それを報告・調査する義務があるんじゃないのか?
本来公務員には違法行為を報告する義務が公務員法に定められてるよな?
でも言われたこと意外は黙認するのが公務員の実態だよな。
>>87
ここにも不思議なことを言う人がいるね。
実態で判断するのは統計局だか総務省だかの5年に一回の国勢調査であって、
行政手続きに関しては国勢調査とは関係なく住民票ベースで行われてるわけだからまかり通ってるだろ?
これも融通の利かない縦割り行政の弊害のひとつかもなー

90 :
実態で判断するのは統計局だか総務省だかの5年に一回の国勢調査であって、

実態で判断するのは統計局だか総務省だかの5年に一回の国勢調査による統計データであって、

91 :
>>88
アドバイスも何も、正直に書けばいい
いつ、どこで、どの様に払ったかをね
その説明に整合性があれば、(時期にもよるが)証拠無しで納付が認められることもあるという話

92 :
>>88
あきらめろ。
あれって何十年も前の領収証を後生大事に残してない限りは、
証拠がないから完全に社会保険庁の裁量で判断できるから
基本的に認められることはないw

93 :
↑補足
議員や役所のそれなりの肩書きある奴とのコネでもあれば別だがw

94 :
フルタイムのパートが決まりそうなんですが、試用期間が一ヵ月間あり
その間は社会保険は入れないと言われました
これって違法ですよね?

95 :
>>94
明らかに違法だね

96 :
>>89
> >>86
> 不思議なことを言う人だね。
> >>84なんだから国勢調査で住民票と実態が違うなら
> それを報告・調査する義務があるんじゃないのか?
あんね、国勢調査の根拠法となっている統計法には調査票の目的外利用を
禁ずる規定(第40条)があって、たとえ調査の結果、違法なことが分かったとしても、
それを同じ行政機関内であっても他に漏らしてはいけないんだ。
残念ながら、統計法で禁じられているので報告することはできない。
また、当然、守秘義務(第41条、第43条。罰則が第57条、第59条にある。)もある。
> 本来公務員には違法行為を報告する義務が公務員法に定められてるよな?
> でも言われたこと意外は黙認するのが公務員の実態だよな。
刑事法第239条第2項のこと?
  第239条 (略)
  ○2 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料する
  ときは、をしなければならない。
転入・転出・転居の届け出の罰則は過料(住民基本台帳法第53条第2項)だからな。
  第53条 (略)
  2 正当な理由がなくて第22条から第24条まで又は第25条の規定による
  届出をしない者は、五万円以下の過料に処する。
過料(行政罰)しか定めれていないんじゃ、この規定は適用できないな。
> >>87
> 実態で判断するのは統計局だか総務省だかの5年に一回の国勢調査であって、
> 行政手続きに関しては国勢調査とは関係なく住民票ベースで行われてるわけだからまかり通ってるだろ?
統計調査は行政手続きではないから関係ないな。
> これも融通の利かない縦割り行政の弊害のひとつかもなー
それくらい官庁が行う統計調査は情報の漏洩に厳しいってことさ。

97 :
>>91>>92
れすありがとうございます。遅くなりました。
ほぼ運ですね。
記憶の限り正しく書く事とアドバイスするぐらいですかね。
30年ぐらい前のことなんで厳しそうですが・・・・
誰かコネくださいw

98 :
>>97
共産党か社民党の事務所に行って相談してみ。

99 :
>>97
>>92に騙されちゃだめ
コネなんか通用するわけないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼