2011年10月1期社会・世評企業の社会貢献を問うスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

企業の社会貢献を問うスレ


1 :11/05/11 〜 最終レス :11/11/20
モラルハザード(倫理、道徳の欠如)が蔓延する昨今、それでも企業の好きな言葉「社会貢献」
企業の社会貢献とは何なのかを問うスレです。
「エネルギー(電気、ガス)や水、食料は誰が提供しているんだ」
「今、貴方が見ているPCや携帯は誰が作ったのかな?」という好意的な意見から
「労働法規も守れないような低賃金、低条件で奴隷のように働かせて何が社会貢献だ」
「利益、効率ばかりを追求して本当に社会貢献ができるのか?」という批判的なもの。
果ては企業の存在意義まで、何でもご自由にどうぞ。
サービスを受ける消費者は勿論、その企業で働く労働者も社会の一部であることをお忘れなきよう。

2 :
安物買いの銭失いは本当か?
「安物買いの銭失い」のもう一つの意味
http://hitoxu.com/0986
概ね同意できるが、必ずしも「消費者=労働者」の構図は当てはまらない。
(労働力以上の巨額報酬を始めとして)不労所得を得ている者はごまんといる。

3 :
そもそも企業に社会貢献は出来ない。社会とは金では
ないからだ。

4 :
考えて見ろ。人間として生きてない者が言葉を質しく
使えると思うか?そういう人間は言葉も利益追求にしか使えない筈だ。

5 :
871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 09:28:52.77
資源、食料、なんでも揃ったA国と
ほとんど何も無いB国。
B国「国民が飢えているので食料を売ってくれないか」
A国「お前とこから買うもの無いから、お前とこのお金が溜まっても使われへん」
B国「そんなこと言わんと何とかお願いします」
A国「ほんなら体で払ってもらおうか、工場作ったるから物作り手伝え、労働力で払うんや」
こうしてB国はA国の奴隷となった。
生活の根幹となる物以外、無くても生きていけるようなものは貿易できるが
それが無いとまともに生活できなくなる物は貿易しても
片方が貿易黒字になるばかりで、代価として奴隷にならざるを得ない。
本当は困ってる国が有れば、代償を求めずに無償であげるしかできないはず。
>>870 俺もモンサント嫌です。
872 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 11:21:35.12
本当は相手とこちら側双方に取ってほしいものがないと貿易など成り立たない
物々交換が基本だ
日本も貿易で国を建てるという指針をまずは捨てて巨額の外貨準備金をどう処理するか考えるべき
873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 11:51:17.04
>物々交換が基本だ
そのとおり。どちらかの国にどちらかの国の貨幣が積みあがるだけ。
貿易を植民地化に利用する奴がいるから困る。

6 :
企業の言う社会貢献は建前…企業は利益追求をする物

7 :
会社は誰のものか?
高度成長から、バブル後すぐ、あたりまでは、「会社は誰のものでもない」が、日本人の一般的な回答だった。
それが、金融ビッグバンあたりで、外資系公認闇金業者が日本に流入しだして、様子がおかしくなった。
マスコミあげて、「会社は株主のもの」と大宣伝。「ものを言う株主」と操り人形たちを持ち上げた。
堀江や村上らだ。
もの言う株主など、小間使いのカスに過ぎず、大株主はものは言わない。金にものを言わせるのみ。
大量に印刷した紙切れを元手に、日本企業を買いあさった。
外資系公認闇金業者など、単なるに過ぎない。
日銀を乗っ取り不況を作り上げ、弱った企業を買収して叩き売る。その利ざやを狙う公認闇金業者。
ユダヤ金融資本と、それに習うワスプである。
日本人は、国際金融資本の力学に無知が過ぎた。
カモられる以外になかった。
問題は、いまだにそれに気がつかないことだ。

8 :
株主はボランティアじゃありませんよw

9 :
あぁ知ってる。
寄生虫だ。

10 :
社会は精神貢献を出来ないとダメだ。

11 :
株主には関係ない話だ。
株主の圧倒的多数は、利益と配当金にしか興味がない。
日本が株主ではない企業が、橋本金融改革後に、大量流入している。
企業は株式の過半数を所有されれば、経営方針のすべてを牛耳られる。
毎年の株主総会では、社長以外、取締役の選出をしている。その選挙は、株主が一票ではなく、一株が一票である。
まったく業界の知識もない主婦が、株式の買い占めで、トヨタ自動車を支配することも、理論上可能であるのだ。

12 :
>>11
>毎年の株主総会では、社長以外、取締役の選出をしている。
イミフ。
>株主が一票ではなく、一株が一票である。
株数に応じて議決権があるのは当然でしょ。

13 :
>>12
社長以下、の間違いだな。

14 :
企業は損をして互いに助け合える練習をしろよ。
効率を追求しないで潰れたら他の企業が金を出してやれ。そして業ではなくて行を行いなさい。

15 :
企業が企業で有る限り貢献は出来ない。
業と言うのは浅ましいからだ。

16 :
資本主義や法律でいえば会社は株主のもの。
企業に社会貢献を求めるなら社会貢献する企業を評価するようにするしかないだろう。
社会のためにするのではなく利益になるからするということになる。
こういう発想を嫌う人入るだろうが会社は利益を求めるものであり現実的だろう

17 :
>>14-15
君が社会貢献するための企業を起こせばいいんじゃね。

18 :
私の存在自体が行です。

19 :
いつの間にか、社長をCEOと呼ぶようになった。最高経営責任者だ。
では誰に責任を持つのか。
昭和の経営者は、社員やその家族に対して、経営の責任を感じていた。したがって、自分は何世帯もの家族の運命を背負っている、という使命感があった。
しかし今の経営者は、株主に対していくら配当金を出せるか、が経営責任である。株式を支配された会社の経営者は、後者ような経営者と交代させられた。
血も涙もないリストラを、平気でできる経営者が選出される。
80年代にアメリカで起こったM&Aは、アメリカ産業を崩壊させた。その崩壊の原因を、日本の安売り攻勢にあると宣伝。メディアを駆使してね。
これら一連の崩壊は、ユダヤ金融資本を肥らせただけだ。というか、連中が肥るために考えたシステムなのだ。

20 :
★公共放送の社会貢献が問われる時が来た!NHKの受信料収入を復興資金に!
東電の賠償金が不足しているので、電力値上げで、国民負担にする案があるようだが、
NHKが集めた受信料を当てよう。
半強制的に集めた6500億円以上の受信料で、勝手に自分たちの高給を設定している。
電力節約のため、NHKは1チャンネルに集約、ニュースの他は教育番組を流すだけとする。
今こそ、東電だけでなく、NHKも徹底的にリストラ、改革するときだ。
日本の危機なのに受信料で水ぶくれしたNHKを許してはいけない。
国民のため、頑張ろうNHK!頑張ろう、日本。
★国家公務員給与、1割削減へ…政府方針
  枝野氏によると、菅首相は同日、「厳しい財政事情や東日本大震災の対策もある。
  国家公務員の人件費も例外ではない」と述べたという。
(2011年5月13日10時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110513-OYT1T00306.htm
★ 利権に守られた受信料貴族の人件費に対する国民負担は、職員一人あたり年間1,800万円以上
     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員   1,234万円      1万2千人
【受信料を取られる側】
 PRESIDENT 2005年12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収       人数
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  警備員            315万円     15万人

21 :
>>19
残念だがそれが資本主義。

22 :
>>19
精神論、根性論がお好きなようでw

23 :
>>20
6年前の記事かよw

24 :
>>21
その通り。
つまり、資本主義社会は、人々を幸せにしない、と実証中なのだな。

25 :
当たり前じゃん。人間より金を敬えないと仕事をする
事が出来ないんだから。

26 :
それを理解出来ない世間は
本当の仕事は何一つしてないんだよ。

27 :
>>26
あほぅ
理解しとっても、金が無くなれば都会では死ぬ。

28 :
【経済】「新たな日本創りあげる」経団連会長が決意…定時総会で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306408589/

29 :
一つみんなに、理解しておいて欲しい事がある。
今まで企業は、その社会的価値を認められてきた。故に、優遇税制や、多少のエゴも、社会は受け入れて来たのだ。
それがここへ来て、役員や株主のための利益、を追求するだけの存在になった以上、優遇策など、まったく必要がない。
行政は、企業を一律に、社会的存在と考えず、優遇する会社を精査する必要がある。
トヨタのように、いくら優遇しようが、外国人を安く国内に連れ込んだり、派遣労働に最低限の資本投下しかしない企業は、社会的存在とは言えない。
雇用雇用と騙されては行けない。雇用は行政が作る事が可能だからだ。
税金は、そんな反社会的な企業から、優遇をやめて、普通に徴収するばよい。
企業=社会的存在、の先入観を捨てるべき時期に来ている。

30 :
>>29
頭ダイジョウブ?

31 :
夏のボーナス、2年連続増加 製造業5.7%増
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2988A8DE0E3E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

32 :
日本経済新聞社が21日まとめた2011年夏のボーナス調査(笑)
都合の悪い数字は出さないのね、中小企業も調査してるのかしら?
こんなデータもあるよ
ボーナス受給予定者の約2割が、震災支援「行う予定」 夏のボーナスに関する調査
■「支給される予定」は約6割で、昨年同時期にくらべ6.4ポイント減
http://research.rakuten.co.jp/report/

33 :
>>30
案外な

34 :
>>31
ボーナスを出す会社の話だろ

35 :
企業は本質的には人間社会を堕落しかさせませんよ。

36 :
問わない事は人間的には悪です。

37 :
まあ、利潤を追求するのが企業の本質なら、そうなるなあ。
しかし、そんな中でも幸せは探求できる。

38 :
精密大手、株主重視鮮明に リコーやエプソン
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E2EAE2E4E5E7E2E0E3E2E4E0E2E3E39686E2E2E2E2;at=DGXZZO0195577008122009000000

39 :
【電子部品】ソニー、被災中小企業に工場無償貸与[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308839408/

40 :
6月23日日経新聞朝刊
標本 平均年齢53.7歳(男性84.6%、勤務者49.9%、自営12.9%)
平均世帯貯蓄 2796.2万円
平均世帯年収 693.9万円
株式保有割合 83.3%

41 :
【東日本大震災】カゴメ、カルビー、ロート製薬が震災遺児支援で基金
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316702767/

42 :
当時を

43 :
企業は利益を追求するものだという意見があるが
得た利益を内部留保にして「死に金」を増やして何をするのだろう?
従業員に還元するならともかく「従業員の給料」はコストカットで減らし続け
還元するのは金持ちの為の「株主配当」がほとんどではないか?
金を持ってる人間がさらに「死に金」を増やしているだけ
この仕組みを変えなければ、経済が回らなくなるのは当然である

44 :
>>43
配当なら内部留保じゃないじゃん。

45 :
三年目や君らの知らない現実を教えて進ぜよう。
時価総額の高い会社、株式発行数が膨大な大企業においては5〜35%の
株式取得で大きな権限と役員ポストを得ることが可能。
税法上の大企業とは資本金5億以上の企業。
法的には代表取締役を含め4人の役員で事足りる。
昨今、株主優遇に拍車が掛かる理由の一つが企業買収の際、自社株で他社を
買収することが合法化されたこと。
内部留保は当座預金メインバンクからの借り入れに伴う、銀行が送り込む
役員を嫌ってである。加えて世界経済の乱高下、為替変動、自然災害、
核保有国増による社会不安に備える為の自己防衛策の面が大きい。
諸君、学べ。ぬるい頭で寝言を言ってると企業は海外に出て行くばかり。

46 :
製造業及び数々の業種を支配している銀行(金融)もまた一つの企業である
彼らは何を生産しているのだろうか?彼らの利益は誰かの借金

47 :
企業は黒字でも倒産する。
血液が不足する=キャッシュフローの破綻だ。
企業は売り掛け回収までの間、もしくは研究開発&プロモーション
給料を払わなければならない。
したがって資金調達が必須だが、一つは株式・社債発行などの
直接金融、もう一つが銀行から借り入れる間接金融だ。
概ね日本企業は間接金融でやってきた。
銀行は必ずエージェント役員を送り込むし、さしたる業績や
強みのない企業は借り入れをスムースに僅かでも低金利で
借り入れるために銀行からの押し付け役員を許容する。
>>46 と金貸しは最古からのビジネス。
ユダヤの伝統芸。アジアでのは朝鮮がお家芸。

48 :11/11/20
>>43
配当金で家の買い替え、高級車の購入など、どんどん使ってくれるならいいが・・・

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼