1read 100read
2011年10月1期国内サッカー日本版ナショナルダービーを語る
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
◇AAグランパスPart15◇
監督解任ダービー 第42節
seize the day 宮本恒靖39
(仙台の30番)柳沢敦Part91(^^)
日本版ナショナルダービーを語る
- 1 :11/02/05 〜 最終レス :11/12/16
- リーグを代表するカードであるナショルダービー
世界各国のリーグには必ずナショナルダービーが存在するが、日本にはまだ決まったものがない
かつては「丸の内決戦」「三菱VSヤンマー」「読売VS日産」「鹿島VS磐田」などのサッカーファンの誰もが注目する一戦があった
今後の日本サッカーを考えていく上で、なくてはならないテーマであるナショナルダービー
どのカードが相応しいか、また日本版はどうあるべきかを語っていきましょう
中立的な視点でお願いします。また、カードは自分の応援するクラブありきという書き込みは御遠慮ねがいます
過去スレッド
日本のナショナルダービーについて考えよう
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1198334139/
結局ナショナルダービーって鹿島対どこ?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1247471093/
- 2 :
- 鹿島を推そうと思ったら日本版か…残念。
- 3 :
- 元ナショナルなら・・・・
- 4 :
- 〜世界のナショナルダービー〜
【アルゼン_ービー】 ボカ・ジュニアーズvsリーベルプレート
【イタリアダービー】 ユヴェントスvsインテル
【スペインダービー】 バルセロナvsレアル・マドリード
【ドイツダービー】 ボルシア・ドルトムントvsバイエルン・ミュンヘン
【フランスダービー】 パリ・サンジェルマンvsオリンピック・マルセイユ
【トルコダービー】 ガラタサライvsフェネルバフチェ
【ジャパンダービー】 松本山雅vsAC長野パルセイロ
- 5 :
- 現在の日本は
そこまで実力差が離れてない
- 6 :
- >>4
アルゼンチンのとこ、英語とスペイン語が混ざってるぞ。
- 7 :
- スコットランドなら
レンジャーズvsセルティックなんだろうが
歴代優勝の一覧を昔から現在にかけて追うと笑えるぞ
- 8 :
- 断言する。
これは糞スレ。
- 9 :
- 断言する(その2)
日本にナショナルダービーは存在しない!!
- 10 :
- ナショナルダービーが無いのはサッカー後進国の証拠
レベル向上を目指す日本には必要だよ
- 11 :
- マスコミが煽る日本のローカルダービー一覧
【東北ダービー】 仙台VS山形
【北関東ダービー】水戸VS栃木
【茨城ダービー】 水戸VS鹿島
【埼玉ダービー】 浦和VS大宮
【千葉ダービー】 千葉VS柏
【東京ダービー】 東京ヴェルディ VS FC東京
【多摩川クラシコ】川崎F VS FC東京
【横浜ダービー】 横浜M VS 横浜FC
【神奈川ダービー】横浜M VS 川崎F
【静岡ダービー】 清水VS磐田
【東海ダービー】 名古屋VS清水VS磐田
【名岐ダービー】 名古屋VS岐阜
【関西ダービー】 京都、G大阪、C大阪、神戸の組み合わせ
【大阪ダービー】 G大阪 VS C大阪
【四国ダービー】 徳島VS愛媛
【九州ダービー】 福岡、大分、熊本、鳥栖、北九州の組み合わせ
- 12 :
- 今後出てきそうなダービー
【信州ダービー】松本山雅VS長野パルセイロ
【北陸ダービー】富山VS金沢
【山陽ダービー】広島VS岡山
- 13 :
- 信州ダービーは結構メジャーでしょ
っていうかローカルダービーはスレ違い
- 14 :
- ガンバ大阪vsナシオナルモンテビデオ
- 15 :
- 日本にナショナルダービーなど不要。
Jリーグに巨人は不要。
巨人がいればマスコミに取り上げられる頻度が増えるのは確かだがJリーグはそういう路線はとらないで良い。
「勝っても負けても巨人」とかいらない。
勝ったクラブこそが取り上げられるべき。
巨人の有利なようにルール改正がなされるとか馬鹿馬鹿しい。
全てのクラブが共存共栄であるべき。
マイナーなクラブとかそういう色分けは排除すべき。
そういうクラブのサポがマイナーゆえに泣きを見るような制度であってはならない。
- 16 :
- ナショナルダービーのカードにふさわしいクラブ
・リーグ優勝経験ある(日本リーグ時代も含めて)
・歴史がある(日本リーグ時代からの名門である)
この二つは最低限必要かな。鹿島は日本リーグ時代の実績ないが、それ抜きでも断然の成績だから十分名門かな
- 17 :
- >>15
こういう奴こそ野球的な考えに囚われているんだろうな
アンチ巨人思想に完全に支配されているのはもちろん、全てのチームが平等で機会均等であるべきと喚く
海外の具体例を挙げるまでもなく、そんなリーグが盛り上がるわけもないのに
- 18 :
- 【楽天ダービー】神戸VS仙台
- 19 :
- 【クイズダービー】はらたいらVS竹下景子
- 20 :
- >>17
同意
すべてのチームが平等なんてリーグは、社会主義国の無気力人民みたいになって衰退まっしぐら
- 21 :
- >>17
>>20
大マスゴミに毒されてるなw
そもそもJの理念はそういうもんじゃないだろうに
- 22 :
- >>21
平等主義乙
世界の一流リーグには例外なくビッグクラブがありナショナルダービーが存在するんだよ
それを否定する人間って一体
- 23 :
- 鹿島vs磐田が、って時代があったよな。
↓あの頃には戻れないだろのAAだれか貼って。
- 24 :
- 元祖ナショナルダービーは三菱×ヤンマー
40年以上も前に5万人も観客集めたカードなんて他にない
東京対大阪っていう構図も面白い
- 25 :
- 丸の内御三家は三菱・古河・日立と赤・青・黄のカラーが良かった
ジェフはゼブラブルー復活させてはどうか
- 26 :
- 鹿島対その時勢いのあるチーム
- 27 :
- トヨタ×日産
日立×松下
TOTO×INAX
- 28 :
- t
- 29 :
- その時勢いあるクラブなんて全く無意味
そんなアホな定義だと現在の日本のプロ野球の伝統の一戦はロッテや日ハムになるっての
- 30 :
- 日本のクラシコは鹿島対ガンバ。東西対決が良い。
現実には鹿島と浦和が二大勢力なんだろうけど
関東勢同士の対決は国民的娯楽にふさわしくない。
- 31 :
- >関東勢同士の対決は国民的娯楽にふさわしくない
読売×日産のカードはかなり娯楽性高かった訳だが。サッカー文化の中心は関東だし
というか関西人は勘違いしすぎだろ。首都のある関東に比べりゃ、近畿など東北や四国同様日本の一地方でしかない
関東×関西にこだわる必要性などどこにもないな
- 32 :
- エリートとヴがナショナルダービーでいいよ。
首都のチームってだけで、無駄に自尊心だけ高いからな、アイツら。
そんなどうでもいい称号は、あの連中にくれてやる。
- 33 :
- 大企業マネービッグクラブ思い上がり反吐が出らぁ
- 34 :
- ガンバやグランパスは金満なだけで、歴史が無いからな〜
やっぱり歴史に裏打ちされた実績ある名門が必要
- 35 :
- >>31
関東とか言ってるけど、東京だけな。それも地方民で成り立ってるという。
その他ベッドタウンは昼間より夜の方が人口多いただの田舎。
東西対決とかは俺もどうでもいいけど。
大体、首都(笑)のチームがどっちもJ2落ちてる日本サッカー文化の中心地ってのも糞笑えるわけで。
- 36 :
- 敢えて挙げるならガンバとレッズだろうな
J創設間もない頃はお荷物同士だったが、21世紀に入ってからはそれぞれ国内3大タイトル全て獲得、海外戦もACL制覇そしてCWC3位と手にしたタイトル数や過程も全く同じ
通算対戦成績もほぼ五分だし、親会社も大企業で東西という位置関係
ユニも青vs赤で分かり易い
レッズが復活すれば申し分ないけどな…
- 37 :
- >>34
歴史とかいつからの歴史を言ってるのか知らんが
JSL時代から実績抜群の読売クラブ(ヴェルディ)なんて今は存続の危機すら言われてる現状だろ。
もっと現実見ないと
- 38 :
- >>21
しかし、優勝チームが
ほぼ最終節に決まるリーグってのは
健全なる競争が働いているのか疑いの目を向ける動きもあるぞ
確かに20年近い歴史の中で、例外と言えるのは
02年の磐田と去年の名古屋ぐらいか
いくら、日程の最適化ソフトを導入したとはいえ
ここまでの確率になるのか
しかも、導入されてまだ日が浅い
- 39 :
- 日本リーグ時代も通じてリーグ優勝一回しかないガンバはねーだろ(笑)
まぁ今までナショナルダービーと言えるカードになれたのは
三菱×ヤンマー、ヴェルディ×マリノス、アントラーズ×ジュビロの3つのみ
あと東西対決にこだわる奴がいるが、それなら23区に移転するヴェルディと大阪市内のクラブであるセレッソのカードだな
どっちも名門だし悪くない。吹田みたいなベッドタウンクラブが関西の盟主とか自称してもな〜
- 40 :
- Jの歴史に限っていえば現在だと鹿島×どこかだろう
レッズ、ガンバ、グランパスがアントラーズの実績越えるには5連覇くらいしないと駄目
まぁ鹿島のライバルといえば必然的に磐田だな
マリノスとヴェルディもジュビロに匹敵する実績あるからまだレッズガンバより上
地方の小都市のクラブが頑張っているというのが「日本らしさ」で良いのかもしれない
- 41 :
- 浦和×千葉こそナショナルダービー
- 42 :
- >>39
東西対決にこだわってるのは恐らく関西人だろう。
だいたい、イングランドのマンU対ユナイテッドやイタリアのユーベ対インテルなんかは
都市間が近いクラブ同士の対戦だろ。
個人的に、ナショナルダービーはリーグを代表する実績があって、かつ違う都市のクラブ同士の対戦なら
その都市が存在する地方にこだわる必要はないと思うがな。
だから、例えば鹿島対浦和など、関東勢同士の対戦でも無問題。
かつては読売対日産もナショナルダービーだったわけだし。
- 43 :
- ×マンU対ユナイテッド
○マンU対リヴァプール
- 44 :
- 関西人の勘違いしてるところは関西は他の地方と違って、首都と肩を並べてる存在だと思いこんでいるところ
大阪都(笑)構想などまさにその典型
四国や東北と同じ一地方なのに勘違いしてる関西人って気持ち悪いな
他の地方で暮らしてもお国の訛りを強調する野蛮さは理解しがたいものがある
という訳で、ナショナルダービーのカードの一方を無料にガンバにする必要性はゼロ
- 45 :
- >>44
31の携帯厨さん、もう関東とは言わないの?(笑)
誰もそんな事言ってないのにわざわざ地域叩きにしか持っていけない頭の弱さには泣ける。
その首都(笑)がそもそも地方の人間で成り立ってるというのに、お前みたいな雑魚が何を代表ヅラしてるの?w
お前の上司もどうせ地方の人間なんだろ
あ、そう言えばその首都のチームって確か今年、どっちもJ2だっけ?(笑)
首都(笑)自慢する前にチームの心配したら? 片方は消滅の方が早かったりしてな
- 46 :
- 41 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/02/16(水) 07:54:28 ID:SydSrGIOO [1/2]
浦和×千葉こそナショナルダービー
おいおい、ヴェルディ(笑)見捨ててやるなよw 田舎者
- 47 :
-
>>44
うんうん、確かに東京とその他地方じゃ差はあるよね。でも、あんまり地方の人間は東京凄いね〜とは思わないんだよ。
何故なら、中央の後ろ盾があって、こういう↓イビツな形で今の地位を作ってる事を知ってるからね。それも中身は地方出身の人間が大半だし。
そんな事情も知らずに自慢してるお花畑な人を見てると、さすがに笑うしかないのが事実。
●自民党 衆議院議員 石田真敏
格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。
- 48 :
-
続き)
この税収格差の原因は、
1)税制上の問題点
東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
2)インフラ整備の東京集中
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。
その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である
- 49 :
- と、お国トークはこの辺にして
>>46
さすがにヴェルディや千葉なんてのは現状のチーム状況見れば論外だな。
日本リーグ時代の歴史に思いを馳せてる奴って相当なオッサンなんだろうか。
というか、ナショナルダービーって「決める」もんじゃないだろ。
特にJリーグ開幕後は鹿島磐田の2強時代が終わった今は群雄割拠にまた戻ってる。
チームの財政状況だって今後チームごとにどうなるか分からない。
こればっかりは歴史をもっと積み重ねて、チーム経営もサポも実績も本当の意味で成熟した所が現れないとそういうダービーも生まれないだろうな。
構想中のJプレミアが出来たら、また状況も変わってくるかもしれないが。
- 50 :
- やはり鹿島×磐田こそ至高のカード
- 51 :
- なんていうかな〜東京対大阪っていう考えがもう古臭い感じなんだよね
かといって地方の県庁所在地ってのもちがうな。札幌、仙台、新潟・・・
- 52 :
- 日本リーグ時代なんてアマチュアだから意味ないなんていう人いるけど、
俺はその時代も含めてクラブの歴史だと思う
90年代に発足したクラブって歴史がなくて安っぽいなって感じてしまうな〜。
といっても俺が小学生の頃は既にJリーグ始まってて、鹿島磐田の全盛期だったから、
このカードがナショナルダービーだっていう印象が強い
まぁ鹿島は創立年こそ古いが、トップリーグでの歴史はJが始まってからっていうどちらかというと歴史の浅いクラブ
- 53 :
- Jリーグとしてはまだ歴史が浅いからね、なんとも言い難いけど、ここまでだったら
鹿島、磐田、横浜、浦和、ガンバ、辺りかね候補は。東京Vは低迷期がちと長すぎかな…
またここから名古屋の時代がくるかもしれないね。まぁ個人的には磐田が復権すれば、鹿島磐田がしっくりくるかな
- 54 :
- Jリーグだけの歴史に限っていえば鹿島がダントツに飛び抜けているから、確実だと思う
ブンデスリーガのバイエルン状態
でもKリーグだと最多優勝回数を誇る城南がナショナルダービーのクラブじゃないっていう事例もある。親会社が特殊だからかもしれないけど
- 55 :
- 磐田はリーグでは中位〜下位になっちゃったけど、依然通算勝利数、勝率ともに鹿島に次ぐ二位なんだよね
昨年のタイトル獲得を機に古豪復活となるか
大分、FC東京の例もあるけど(笑)
- 56 :
- 二強というにはあまりにも鹿島が強すぎる。
経営規模ではダントツの浦和が一方の雄だから、鹿島対浦和がクラシコでいい。
実力の鹿島、人気の浦和。
- 57 :
- 球技専門の本拠地で収容人員が4万人超えてるのって
カシマと美園2002と味の素だけだよね。
ならどう見ても鹿島と浦和が二大名門だな。
- 58 :
- レッズ×ガンバの一戦は赤×青、広い意味での東京×大阪(個人的にはこの対抗意識は古いと思うが)といった対抗軸があり、かなり盛り上がるカードであることに違いはない
金持ちでもあるし、ビッグクラブになる可能性を秘めている
ただその割に獲得タイトル少ないのがネック
- 59 :
- 大阪ダービーがあるから、ナショナルダービーなど必要ない。
今年は、チャンピュオンズリーグでも両雄が激突するかもしれない。
- 60 :
- 片や2部でダービーを行う可哀想な街もあります
- 61 :
- >>52
安っぽいどうのこうのなんて所詮主観。
JSL時代とJ開幕後なんてのは、繋がりはあったとしてもサッカーを取り巻く環境が違いすぎる。
無駄に歴史はあっても没落したクラブなんて世界中腐るほどある。
「現状」より歴史ばっかり見てると逆にバカに見えるよ。
もちろん、今の群雄割拠からどこが将来的に抜け出すかも予想はできないがね。
- 62 :
- >>61
逆に現状ばかりに目を向けてると視野が狭くなる。
通算成績で考えるべきだと思う
プレミアリーグでもリバプールの優勝けいけは無いがナショナルダービーしてる訳で
- 63 :
- 名門の条件、立派な本拠地。
陸上競技場でなく球技場が本拠地で優勝経験が多いのが名門。
なら鹿島と磐田だな。名古屋マリノス、ガンバは本拠地が駄目。
浦和の美薗2002は立派な球技場だが優勝少ない。
- 64 :
- 現状現状っていうが、ここ数年の成績だけで判断するのは視野狭すぎだろ
現状でいえばプロ野球の伝統の一戦はロッテ対日ハムになるわけで
歴史は重要だよ。長い目で見る必要がある
- 65 :
- 韓国にはソウルと水原があるのに
- 66 :
- ロシアにもトルコにもクロアチアにもあるのに、
日本にはない・・・
やっぱり足りないのはそういうところなんだなと思う
- 67 :
- 温度でいったら
山形×仙台、鹿島×浦和、浦和×大宮、清水×磐田辺りだな
特に前二つはドス黒くて好きだ
- 68 :
- 温泉でいったら
草津×大分
特に前者は白い湯がいい
- 69 :
- >>64
お前はむしろ理想ばかりで何が言いたいのかさっぱり分からんけどな。
まず、歴史がいつからの歴史を指してて、それに該当するチームが今現在どれくらいあるのかすら伝わってこないし。
要するに、その歴史に該当するチームが今現在は「没落」してる、または他のチームがプロ化以降躍進したからそういうダービーが存在しないんだろ。
千葉やヴェルディなんて語るだけ論外だしな。お前はそういうチームはスルーしようとするし。
存在しないなら、今後生まれてくる完璧なチームを待つしかないんだよ。
ナショナルダービーは「決める」ものじゃないんだから。日本はプロ化してからの歴史はまだ浅いんだよ。
所詮、絵に描いた餅を語ってるだけ。
- 70 :
- 丸の内決戦て子供の頃に見に行ったけど西が丘がガラガラだったぞ。
日立−三菱戦で西野さんの連続ゴール記録もかかっていた。
当時盛り上がってたのは日産−読売戦と本田−ヤマハ戦だな。
本田がJリーグに参加しなかったせいで天竜川ダービーが消えてしまったのは本当に残念だ。
- 71 :
- >>69
お前はまず視野狭すぎ。
現時点で成績の良いクラブじゃなきゃだめなんて前提はもはや論外。
プロ野球でも阪神が万年最下位だった時代も巨人阪神戦は伝統の一戦な訳で。それともここ数年だけ優勝してる日ハムロッテが伝統の一戦だとかいうのかな?
やはり日本リーグ時代からの歴史だろ。
まさかJリーグ始まったとたんに、レベルが段違いに変わったなんていう馬鹿いないだろ。
後期日本リーグ時代の2強読売日産はJでも引き続き強豪だったんだからさ
とかいいながら俺は鹿島磐田こそナショナルダービーだと思うし、このカードほどしのぎを削ったものは無いと断言できる。勿論日本リーグ時代を通じてもそう
次点で三菱ヤンマー(現レッズ×セレッソ)
お前がナショナルダービーだと思うカードって何よ?
- 72 :
- 磐田は球技場小さくないか?
田舎だからしょうがないが。
本拠地は4万人以上の球技場で強豪という条件だと
マリノス、ガンバ、名古屋、磐田は落ちる。
本拠地が4万人以上収容で強豪というと鹿島、浦和の二強になる。
- 73 :
- 現状、ナショナルダービーと呼べるカードは無いとしか言いようがない
- 74 :
- >>70
ホンダ×ヤマハ戦、通称天竜川決戦だけど、読売日産に次ぐJSL三番手だったヤマハがJ加盟した(1年遅れではあるが)のに対して、
ホンダは早々にプロ化の意志無いことを表明
それで選手の多くが移った先が鹿島アントラーズ
鹿島磐田戦は天竜川決戦の伝統を引き継いでいるんだよ
- 75 :
- >>74
天竜川決戦はなつかしいね。
ヤマハの東山サッカー場もホンダの都田サッカー場も専スタだった。
めっさ小さかったけど。
- 76 :
- >>15
よくいった!
じゃあJ2も取り上げてくれ。
- 77 :
- >>72
田舎なのは仕方ないね
こればっかりはどうしようもない
ただ浦和が強豪ってのが・・・?な感じ
- 78 :
- 餅ダービー
桜×柏
- 79 :
- >>71
読解力ねーなーお前は
>現時点で成績の良いクラブじゃなきゃだめなんて前提はもはや論外
こういう事を言ってるんじゃなくて、現状(ここ数年の成績やチーム財政)を見ないで歴史ばかり重視しても仕方ないだろと言ってる。
そんなものに思いをはせて、チームはずっと2部でした。消滅の危機にあるチームもありますじゃ笑うしかないだろ?
お前はそういうチームがまた浮上してくるまで待ってんの?
>まさかJリーグ始まったとたんに、レベルが段違いに変わったなんていう馬鹿いないだろ。
ちゃんと読め、レベルじゃなくてサッカーを取り巻く環境が変わったと言っている。
プロ化後は他に躍進したチームが多数出てきたから、お前の大好きな歴史あるチームが埋没したということ。
- 80 :
- >鹿島磐田こそナショナルダービーだと思うし
おいおい、これじゃ日本リーグ時代の歴史なんか結局どうでもいいんじゃね?
要するに突出した実力のある2チームがあればそれでナショナルダービーって事でいいじゃないか。
>お前がナショナルダービーだと思うカードって何よ?
現時点ではない。そもそもそういうのが必要だとも思ってないし、出来る時は自然にできる。
あえてあげるなら、J開幕後はお前と同じで鹿島-磐田
- 81 :
- >>79
おいおい日本語良く読めよ
結局お前の言ってる現状って「ここ数年の成績」な訳だろ。それが視野狭いってんだよ。よく読み返してからレスしろ
あと日本リーグ時代を通じても鹿島磐田が傑出してるって事を言ってんだよ
- 82 :
- >>81
いい加減、都合の悪い質問をスルーするのやめてくれないかな。何度でも聞くが、まずお前の書き込みで全く伝わらない事。
・歴史が具体的にいつからの歴史を指してるのか、チームの歴史自体なのか、実績だけの歴史を言ってるのか基準がとにかく曖昧。
・その歴史に該当するチームが現在どれくらいあるのか。
・その該当するチームが2部、消滅の危機にある場合、または弱小な場合、それらが浮上してくるまでお前は待ってるのか?ということ。
この質問すら満足に答えずに歴史歴史、視野視野言ってもお笑いにしかならないという事。視野が狭いのはどっちだと。
- 83 :
- >結局お前の言ってる現状って「ここ数年の成績」な訳だろ。
成績だけじゃなくて、サポーター、チーム経営含めたクラブの総合的な実力。
こういうものが伴ってないのに、歴史だけのクラブに期待しても無駄だろってことだよ。何度も言わせるなよ。
2度聞くが、お前はこういうクラブが再浮上してくるまで待ってるのか? 視野視野というなら、後ろだけじゃなくて、現状から将来的な展望も一緒に見ておかないとダメだろ。
そりゃヴェルディが今現在も強くて人気あれば文句なしだろうが、今はそういうチームはないからな。マリノスだって数ある中の一つに埋没してしまった。
>あと日本リーグ時代を通じても鹿島磐田が傑出してるって事を言ってんだよ
またよくわからん事言いだしたな。磐田は日本リーグ時代はリーグ優勝たった1度だけ、鹿島はなし。つまりJ開幕後に新たに躍進したチームなんだが。
つまりお前はJ開幕後に躍進したチームでも2強時代を築くぐらいのチームであれば、日本リーグ時代の実績、歴史は特に問わずナショナルダービーと認めるという事だな。
それなら俺と同じ意見になっちまうぞ
- 84 :
- ナショナルダービーだとか言いつつ
じゃあ今の鹿島×磐田(磐田×鹿島)に
どれだけ観客が来るのかというw
その組み合わせが熱い時代があったのは事実でも
今は寂れて誰も興味ないカードじゃなぁ
- 85 :
- >>82
だからさ日本リーグ時代からだと言ってるだろ
当然クラブの創設年ではなく、トップリーグで実績を残してからの歴史
・該当するクラブ→浦和、千葉、柏、広島、セレッソ、湘南、ヴェルディ、マリノス、磐田、鹿島(日本リーグ時代の実績はさっぱりだがJリーグだけの実績で他のクラブを圧倒してる。十分名門)
・数年前まで超人気だったレッズガンバのカードもJ初期はお荷物だったんだから
- 86 :
- 鹿島と磐田を強豪にしたのはジーコ、ドゥンガ。
カナリア軍団の中核にいた二人のジェニオが作り上げたこの二強こそ
日本のクラシコにふさわしい。
他の東洋諸国にこれほど王国との強い絆は無い。
いっそ、球技場の名称をエスタディオ・ジーコ、エスタディオ・ドゥンガに変えるべき。
世界のフットボール史に残るジェニオの名が刻まれた球技場は聖地といえる。
- 87 :
- 浦和、ガンバ、マリノスは世界的ジェニオが在籍していない。
これでは世界に誇れない。
鹿島、磐田は世界のフットボール関係者から羨望の眼差しで見られている。
ジーコ、ドゥンガはフットボール界の偉人だからね。
他のJクラブ在籍外国人でこれほどのジェニオは名古屋のピクシーだけ。
- 88 :
- >>87
ギド・ブッフバルトはW杯で優勝した選手だが
それ以上のタイトルってあるのかw
- 89 :
- ガンバにはエムボマが居ただろ
- 90 :
- >>89
エマボはちと弱いのう
>>88
ギドはギリギリ桶
- 91 :
- ナショナルダービーって
ガンバ×グランパスじゃないの?
- 92 :
- 該当なしとしか言いようがない
鹿島vs磐田を挙げてる奴がいるけど、磐田なんてあの当時のメンバーが一時代を築いただけだし
- 93 :
- 松下vsトヨタの>>91こそが相応しいきがする。
どちらにしてもガンバは入れてあげた方がいいNational的な意味で。
- 94 :
- 安定した実績や歴史を考えると、鹿島×G大阪じゃないか
もしくはガンバの代わりに浦和かな
首都のクラブを入れればいいんだが、実績を考えると厳しいかな
- 95 :
- >>93
あっかっ〜る〜いナッショナ〜ルだもんなw
このCMソングが既に加齢の証な気もするが
- 96 :
- >>94
>>36
- 97 :
- >>92
磐田はヤマハ時代にリーグ優勝と天皇杯獲得してる名門な訳だが
- 98 :
- >>94
数年前にやっと通算勝率5割いったガンバが安定した実績って本気で言ってんの?
通算勝利数も考えてみろよ。横浜、清水以下だから
- 99 :
- 大日本帝国が戦争に負けずに今でも続いていたらナショナルダービーの一方は京城就球団で決まり。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
◇AAグランパスPart15◇
監督解任ダービー 第42節
seize the day 宮本恒靖39
(仙台の30番)柳沢敦Part91(^^)
-