2011年10月1期ソニーソニー製電化製品の裏事情 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

ソニー製電化製品の裏事情


1 :08/09/30 〜 最終レス :11/03/03
ソニー製テレビの裏事情
名前: ZEUS
E-mail:
内容:
ソニー製のテレビには、全て、電子ビームを発射できる装置が
内蔵されている。
ソニーには、エスパー研究所があったように、超能力を研究していた。
電波で人を洗脳し、商品を買わせるようにしむけることができた。
人間は脳に、特殊な周波数の電波を受けると、無意識のうちに、だれか(ソニー)の
操り人形にされてしまう。
「ソニー製のパソコンを買おう」と自分の意思で考えたのではなく、
電波で脳波の電気信号が乱され、そうなったのである。
フジテレビの周波数帯を使い、俺に対して「のびたくん、起きろ(いまだこうじ)」とか
「全知全能の神・ゼウスは、○○である(いまだこうじ)」、「のびたくんビーム発射(あかしやさんま)」とか
ソニー製のテレビの発光ダイオードの部分からビームが発射され、おれはそれを背中で受けた。
翌日、高周波サンダーで鉄骨を削る作業をしたら、フジテレビの周波数帯が乱され、20年くらい前の
CMを放送していた。
ちょうど、2007年の9月ごろのことだった。
ソニー製の製品の中には、「買った人の私生活を監視、調査できる装置」が
ついているから注意。

2 :
FMトランスミッターという機械が
内蔵されている。

3 :
age

4 :
age

5 :
age

6 :
あげ

7 :
あげ

8 :
age

9 :
age

10 :
age

11 :
あげ

12 :
あげ

13 :
まったくレスをしないのが、
このスレの信憑性をたかめているのか。。。

14 :
不気味なほどにレスがない。

15 :
ソニーでも、この件はトップシークレットか?

16 :
age

17 :
なんでレスをかえさないのかな?
ひょっとして「やっちゃったこと」が
ばれたから?

18 :
age

19 :
なにかレスをかえさんかい!!!

20 :
あげ

21 :
おれが幻覚でも体験したとでもいうのか?
この体験は事実だぞ。

22 :
精度を上げるために被験者を二つのグループに分けて実験を行った
その結果テレビを全く見ないグループに対して
テレビを見るグループのソニー製テレビ購入率には有意な差がある事が確認できた

23 :
sa

24 :
だれがこの「実験」を主導したのだ?

25 :
どうなんでしょ

26 :
稲沢には、そんな技術も生産能力も無いよw

27 :
ソニーじゃなくてもすべての電化製品に付いてるよ。

28 :
ソニーは今年は厳しい。環境につよいパナソニックだな。

29 :
なるほどな

30 :
そうなのかい

31 :
そうなんだ

32 :
これだけ大掛かりな編成替えが有ると、暫くは品質が心配。
当分の間は間違ってもチョニー製品買えない。
と言うか買うつもりも無いが…

33 :
ビカカッ

34 :
そうなんだ

35 :
なるほどね

36 :
そういうことかい

37 :
どうなんでしょ

38 :
年末商戦は終わったよね〜〜、在庫ははけたかな〜〜、
倉庫にいっぱい眠っていない、年越すと売れないよ。

39 :
やはりそうかい

40 :
売れなくてもどんどん作るよ〜

41 :
帳簿上は黒になるからいいよ〜

42 :
ブラウン管テレビ、発火の恐れ=使用中止求める−クソニー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010061000691

クソニーは10日、1968〜90年に生産したブラウン管カラーテレビについて、
長期使用による内部部品の劣化で本体内部から発火する恐れがあるとして、
使用を中止するよう告知した。
対象となる337機種の国内出荷台数は計1328万台だが、既にほとんどが廃棄され、
残存台数は約1万3000台と推定している。
 昨年11月、同社に新潟県内の家庭から「テレビを置いていた出窓が焦げた」との報告が寄せられた。
このほか、テレビから煙が出たなどの事例が計3件確認されたという。
 対象製品は、無料引き取りに応じる。
既に部品の生産は終了しており、修理は受け付けない。
問い合わせはフリーダイヤル(0120)256654。(2010/06/10-17:41)
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。
>修理は受け付けない。

43 :
275 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/09/01(水) 12:11:59
現在SONYとバトル中
2000の限定カラー(青)を修理に出したけど
部品の在庫がありませんと、ほざきやがった。
2年チョットで在庫がなくなるなら、新たに部品を作り他の青色購入者に
対応できるようにすべきでは?と、電話で話してみた。
「それは、出来ません」の一点張り
なぜ作らないのか?と聞いてみても、「それは、お答えできません」だと
ふざけんな、限定カラーと出したのはSONYおまえだろ
12時前にTELよこすな,就寝時間何だから。(夜勤です)

44 :
ソニー死んじゃうの?
218 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2010/10/11(月) 00:57:38
ソニー:TV不振で初の1Q営業赤字も−
外国人新会長に厳しい現実 (ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8moGyuJsxsM&refer=jp_news_index
「テレビは全部だめ」
5人のアナリスト全員が収益悪化の要因として真っ先に挙げたのが液晶テレビ。
ゴールドマン・サックス証券の藤森裕司アナリストは、ソニーの液晶テレビは販売台数ベースで
苦戦しているだけでなく、平均単価が10万円程度で利益が出ていないのではないかと分析。
第3の薄型テレビとして力を入れてきたリアプロジェクション(背面投射型)テレビも
プラズマテレビとの価格競争で収益的に厳しく、さらにプラズマテレビを非中核商品として
品揃えを絞り込んだことが響いて、「テレビは全部だめという状況」になっていると総括する。

45 :
少なくともテレビは…

46 :
CES 2011に見る「Google TV」--テレビメーカーの採用は未だ進まず
http://japan.cnet.com/news/commentary/20424824/

47 :11/03/03
「ソニーへの苦情」対応マニュアル:
1、基本的に、「ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない」という精神で全社員は対応せよ。
2、利用者から苦情があった場合、その対応は、「非常に心苦しく申し訳ございませんが、・・・ 恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます」と、あくまで丁寧に慇懃な言葉遣いで行え。ただし、絶対に、ソニーの責任を認めてはならない。
3、その利用者が納得せず、2ちゃんねるなどの掲示板で書き込んだ場合、一応、2度目のメールを送り、誠実に対応しているようなふりをして時間を稼げ。
4、1週間から10日ほど後、「本件につきましては、弊社としてサポートを差し上げる術が無いとの結論に至りました。何卒ご寛容を賜りたく、お願い申し上げます」という回答をせよ。その際、絶対に、案件自体についての謝罪を行ってはならない。
5、それでも納得しない利用者がいるならば、「最終回答としてお伝えいたします」と、述べて、一方的に交渉を打ち切れ。ただし、その場合も、「ご寛容を賜りたくお願い申し上げます」と、一応は慇懃な言葉づかいを忘れるな。
なお、メールでの対応は3回を上限とすること。この3回ルールはM社など他社でも実施している。
6、メールで納得しない利用者がソニー本社宛ての要求書を郵送した場合は、もはや慇懃さは不必要。「この件については既にメールで回答した通り、とくにつけ加えることはありません」と、まさに木で鼻をくくったような事務的な回答を1枚送りつけておけば良い。
たとえ、利用者がソニーからの書状に納得せず、受領拒否し返送されてきても、ほったらかしにしておけばよい。
他社のように、利用者から本社社長宛ての抗議文に対して、丁重に謝罪し無礼な対応の代償として修理代金を減免するような行為は、ソニーでは絶対に行ってはならない。
7、いかなる場合であれ、製品に関する苦情についてソニーが利用者に謝罪することは絶対にあってはならない。なぜなら、ソニー製品はあらゆる意味で完璧であるからだ。
利用者へのソニーの謝罪は、ソニーにとって最大最悪の屈辱であり、利用者へ謝罪しようと考えるソニー社員は、「利用者への謝罪=ソニーへの背信行為」であることを肝に銘じ、利用者からの苦情に対応すべし。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼