2011年10月1期冠婚葬祭1月に婚約しましたが結婚しても良いか悩んでいます TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
良縁ネットってどうですか?Part8
実家が金持ちだから理想が高くなった
ご祝儀は一万円札の枚数を奇数にするのが習わし
火葬場直行スレ


1月に婚約しましたが結婚しても良いか悩んでいます


1 :10/03/22 〜 最終レス :11/11/12
現在婚約中ですがどちらが幸せになれるか迷っています。
現在、1年付き合った彼(39歳)と婚約中です。
彼は今年の1月から東京に転勤して東京でマンションを借りて
先に一人暮らしをしています。
私は関西在住の今年37歳で同じ会社で12年間正社員として勤務してしています。
彼は俺様タイプで、基本的に自分中心に物事を考えますが
話が面白くて一緒にいて楽しいですし彼が関西在住中も週の半分は
彼の家にいたので生活習慣も把握しています。彼の嫌な部分は
ヘビースモーカー、毎日晩酌、とても大雑把(コンタクトレンズは
2ヶ月くらいつけっぱなしです。。)です。
あと年収が800万円台なのに細かい部分でけちで、
1月に一度、東京の彼の一人暮らしの部屋に会いに行ったのですが、
交際中同様に電車の切符は各自で購入、喫茶店は、コーヒー飲む時
だけなら私の分も買ってくれるのですが、ちょっとしたパンなどを
つけるときは別会計。お昼に天丼屋に行ったのですが、
(一人大体700円程度)食べ終わった後に席を立つ時、
「じゃあ、じゃんけんね」と支払についてじゃんけん。。
たいした金額でもないのに婚約者の私に対してお金を出し惜しむ
感覚に思いやりを感じられず寂しくなります。
交際中から彼に対して不満だったり薄情だなって思う部分が
あったのですが年末の急な転勤をきっかけに婚約となって
しまいましたが、実は半年程前から週に一度ご飯を食べに行ってる
相手がいます。彼はマメで穏やかな性格で、一緒にいて面白いとか
ドキドキしたりする感じはいまだにないのですが、言いたい事を言えますし、
メニューもすべて女性の私が決めたらいいよと言ってくれたり、
どこかに出かけたらお土産を買ってきてくれたり優しいです。
二人に対して、本当に失礼なことをしているのは重々承知ですが、
いまだにどちらと人生を歩んで行くか決めかねています。

2 :
2げっとずざー

3 :
3幼虫

4 :
4様

5 :
5レンジャー
つまり話を掻い摘んでまとめると
1 面白い男
2 優しい男
どっちがいいかな?
という話ですね。
それは貴方が決める事です。
面白い男がよければ1へ
優しい男がよければ2へ
行きなさい。それしかアドバイスのしようがありません。
2人の詳細なプロフィールがあればもっと的確な指摘が
出来るかもしれませんが。

6 :
個人的には面白い事はお笑いのテレビでもコメディ映画でもいくらでもありますが、
自分に優しくしてくれる夫というのは掛け替えの無い存在だと思います。
ただ半年程度の付き合いだと猫を被っているだけで本当はそんなに優しくない、
釣った魚には餌やらない、結婚したら態度が豹変という可能性も無きにしも非ずです。

7 :
考えるまでもなく後ろの方だろ
ヘビスモに不摂生な生活習慣なだけでもう先行き不安。

8 :
ゆきです。
そうですね。自分にとって優しい相手というのは、一緒に生きていく上で
とても心強いし安心感があると思います。
その人とは週一の食事だけです。
今年の6月でちょうど出会ってから一年です。
会う回数が重なっていくごとにスキンシップを取ろうと
会話の最中に肩をトントンと触られたり、歩いてるときに
手を繋ごうとしたりされましたが、「私は触られるのが苦手だから」と
避けてきました。
こんな事を続けていてもしょうがないので一度、ホテルに行ってみたんですが
相手が、お湯をはって30分くらい漬かって出てきたのでちょっと感覚が
ずれてるなぁとは感じましたし、電気をほとんど暗くしてもらって行為を
試みたのですが、(キスは止めてもらいました。。)お酒を飲みすぎていたのと
彼は8年ぐらいのブランクから緊張していたのとで、最後まで出来ませんでした。
私は、肉体関係を一度結んでしまえば情も沸いて彼とも関係も変わるかと
思ったのですが、それ以降は週一で食事を続けています。

9 :
貴方の中ではもう心が決まっているような感じがしますね。
つまりその優しい男には恋愛感情がまったく持てないと。
いくら優しくても生理的に無理な物は無理です。
面白い男は嫌な面もあるけど一緒にいて楽しいし収入もそこそこある。
比較してみたら面白い男しか選択肢はない。だから婚約したんでしょう?
いろいろ不安もあると思いますが歳も歳だしそろそろ結論を出す時ではないですか?

10 :
そして結婚式当日に優しい彼が花嫁を奪いに来るわけですね。
分かりますw

11 :
>>1
あんたここの1と同一人物だろw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1269626022/l50
高齢毒女で誰にも相手にされないからネットで釣りして遊んでるのかw

12 :
37歳のくせに何やってんの?

13 :
1だけなら優しい彼をすすめたけど、8も読んだら
あなたも含めて全員最悪としか・・

14 :
こりゃダメだわ・・・

15 :
>>1は建て逃げ?

16 :
保守

17 :
ゆきです。返信有難うございます。東京の彼は笑いのツボが一緒だし、一緒にいるだけで
どこへ出かけようと楽しいんですが、基本的に自分中心で気分屋な彼なので
食べるものから出かける時間、したいことすべて(一応私に「お前はどうしたい?」って
意見を聞いてる形ですが、ちらっと何か言っても「いや、俺は気分じゃねーな」とか
却下される事が多いです。私も、まあいいかと合わせてますが今後ストレスが
たまったり、新しい土地で孤独を感じそうで怖いです。

18 :
なに、新しいネタスレ?

19 :
>>1に現実をおくりまー!【】結婚披露宴後に女性が婚約破棄 贈られた指輪を返還しても、購入費は「損害」  仙台地裁
 結婚披露宴を開いた後に女性が婚約を取り消し、男性から贈られた婚約指輪と結婚指輪を返還した場合、
指輪の購入費用が男性の「損害」に当たるかが争われたの判決で、仙台地裁は29日、購入費全額を
損害と認め、女性に賠償を命じた。
 原告は30代男性、被告は20代女性で、ともに宮城県内在住。判決によると、2人は2006年12月に
結納を交わし、08年3月に披露宴を開いたが、婚姻届を未提出のまま同年5月、女性が男性への不満を
理由に婚約指輪と結婚指輪を置いて男性の元を去った。

 沼田寛官は「指輪は結婚に際し、社会一般で準備される。女性の婚約・婚姻の破棄に正当な理由は
なかった」と指摘。指輪の購入費約36万円を破棄による損害と認めた。
 このほか、男性が準備した家財道具や披露宴費用、新居契約費も損害と認定。男性が女性に渡した結納金
50万円は「婚約破棄で結納金の目的は達成されず、法律上の原因を欠く」として女性の不当利得と判断し、男
性の請求額計約608万円のうち、女性に計約508万円の支払いを命じた。

 女性側は「指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない」などと主張していた。

河北新報 2010年03月30日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100330t13023.htm

20 :
どっちを選んでもダメなものはダメとしか言いようがないな、コリャ

21 :
>>1は誰かを悪者にしないと生きていけないタイプじゃないかな
優しい方の彼とやら1人に絞ったら、本彼の方が年収が高かったとか愚痴を言いそう

22 :
ていうか37歳正社員なら、会社辞める人生の選択をした時点で終了。

23 :
>>17
完璧な人間なんていませんよ。貴方だって欠点が無いとは言えないのではないですか?
どちらも嫌な面があるから踏み切れない。ならどちらとも別れて新しい人を探すしかないでしょう。
でも、それで今の彼以上の相手を見つけられる自信があるのか、自分が高望みしているだけではないか、
よく考えた方がいいと思いますよ。そうやって貴方は相手の欠点ばかり見て結婚を先送りし続けた
結果が今の現状なのではないですか?歳を取れば取るほど女性の恋愛市場における価値もどんどん
落ちていくということも認識しておいた方がいいと思います。

24 :
恋愛市場もだけど、労働者としての市場価値も大事にしないと。

25 :
支援上げ

26 :
優しい彼では欲求不満だ、という話ね。
一方、ケチ男にはに対する不満は無いみたいだから、
ま、そっちにすれば?

27 :
age

28 :
age

29 :
全部読んでいないが、ホテルで30分風呂に使ってて出てこないのに
違和感がある人はいたなw
で3時間しかないのに。

30 :
相談したい事があります。

31 :
彼がプロポーズしてくれ私は仕事を辞め引っ越し、彼と私と子供で世帯を一緒にしました。
お互いの両親や彼の上司に結婚の意志を伝えました。
今月末になって、今年いっぱいの生活費は払うから、そのあとは自分たちでどうにかしてくれと伝えられました。
気持ちが冷め、結婚する気はなくなったそうです。
10月に入る頃に今住んでいる家も出ていくそうです。
家族に相談したところ損害賠償(慰謝料?)を請求できる、と…
このまま無一文で放り出されても困るので、請求しようと思います。
相場はいくらくらいなんでしょう?
悲しくて寂しくて、 何事もなかったように去られたくありません…
ちなみに私はパートをしていて月三万円ほど収入があります。
子供の幼稚園代を払うのがやっとの額です…

32 :
入籍してないなら婚約破棄でして微々たる慰謝料貰っておしまい

33 :
どのくらい請求するものなのかを教えて欲しいです、参考までに…

34 :
この状況なら、慰謝料をもらって婚約解消だな。
最大で100万円だと思う。
それよりも、婚約解消に至った原因を考えたほうが良い。
男性がATMにされるのを嫌ったとも考えられる。
一般的に言えば寄生虫が嫌われている昨今なのに、何で仕事を辞めたのかな?

35 :
>>1
一年間もよく我慢したよね…。
婚約してしまった彼、言い方は悪いけど生涯の伴侶にするにはメリットが無さ過ぎるし、文面からは貴女に対して愛情を持っている様子がまったく伝わってこない。
ぶっちゃけ、男として長所ないじゃんw
×になる前に婚約解消したほうが賢明だね。
専業になってしまったら彼の短所はエスカレートするだけだと思うよ。
年配の夫婦が身近にいたら相談してご覧。
ついでに退職して間もないなら、信頼おける上司がいるなら復職の交渉をダメもとでしてみるべき。
白紙に戻したほうがよい気がする。
こういうタイプの男はややこしいから、別れる際に専門家に相談するなり貴女サイドのブレーンをしっかり作ってね。
記録もあったほうがベター。

36 :
>>1
時期が来ると決心がつきます。事情が変化して決めたくなります。それまで
待つ。無理に決めない方がよい。

37 :
http://www.19486455.org/jimanhame/cgi/img-box/img20110218230258.jpg
塚野美希

38 :
>>1
あたしかよ!
同じ感じで悩んでここにたどりつきました。
>>36さんの言葉が心にしみます。

39 :
ここ見たら
参考にしてはいけない最低・最悪の結婚式
http://www.shorakuji.com/index2.html

40 :
このまま結婚したら、お互いに幸せになれないと思います。
あなたは、現状の彼に不満を持ってるわけだから、結婚しても、ずっーと不満タラタラの夫婦生活を送るだけじゃない?
一方、彼はそれ程あなたに惚れてないから、割り勘をするわけで、男性が女性に惚れてたら割り勘なんて絶対しないよ。
ジャンケンで支払いなんて、なめてるとしか思えない。
正社員で長く働いてるみたいだし、年齢気にしないで、新しい、あなたを愛してくれる人を他に見つけたほうが良いと思います。

41 :
思い切って不満点を洗いざらいぶっちゃけてみればどうかな?
それでダメになるならそれまでの関係。
1さんを逃したくないなら
改善なりいや俺はこうでとか話し合いができるだろうし。
結婚直前は、相手の気になる点ばかりが見えてきて
幸せだけではいられないんだよね。
自分も、そういうことで悩んで悩んで病気寸前になったけど
あの時なんで話し合わなかったんだろうと思う。

42 :
夫は優しいのが一番だよ

43 :
スレチ板チかもしれないのですが、付き合って四年半、相手のご両親にもお会いし、彼の職場の慰安旅行にも連れて行って貰い、私の親にも会っていて、周り皆結婚するだろうという感じでした。
ですが、彼がまた(三回目?)別れたいと言い出し、4月に別れました。
婚約の証拠として、婚約指輪等は無いのですが、二回目寄りを戻す時に“これから寄りを戻すのは婚約という形でいいのね?”と相手と話して承諾した録音ぐらいです。
別れた原因が元彼氏の想い人の手伝いをさせられて、いきなり別れたいだし給与未払いくらってるし…。
元カレは許せない。でも、周りの方には申し訳ない…。
どこかこういうの相談出来る所あったら誘導お願いします。
スレチ&自分語り失礼しました。

44 :
>>43
日本語でOK?

45 :
プロポーズして3年目。
遠距離でなかなか会えないのですが、毎週電話してます。
でも、最近、なんとなく電話しててもしっくりこないんですよね。
積極的に会おうとはしなくなってきたし・・・
そのわりに別れるとは言ってこないんですよね。
よくわかんなくなってきました。

46 :
プロポーズしたら1年以内に結婚へ向けて具体的に話いかない?普通。
長過ぎた春ってやつじゃないの。
縁がなかったんだと思う。

47 :
悲しいね

48 :
>>45
相手はプロポーズしたくせに2年以上行動に移さない
はっきりしない人間と思ってるのかもね

49 :
迷うなら結婚しない方がいい。
今年の3月に婚約して、年内か来年に結婚しようかの段階のとき。
4月に酔った勢いでされて(ゴムつけてと頼んだけど、婚約したしいいじゃんと無責任に突っ込んで3擦りですぐ出された)出来婚せざるを得なくなった。
婚約して一緒に暮らし初めて妊娠前は、仕事もしてたし、自分の貯金もあり、家事も自分である程度なんでもしてたから不満も特になかった。
妊娠してから、ツワリが想像してたより辛くキツイもので仕事も8ヶ月までするつもりが3ヶ月ともたなかった。
食品や消耗品の買い物、掃除、洗濯、炊事も一人でしてたから過労がたたり入院になってしまった。
動けなくなるまで無理した自分も悪いけど、仕事以外が何も出来ない夫だと入院して初めて苦になった。
退院しても自宅安静のフラフラ妊婦に、待ってましたとばかりにごみ溜めの部屋と山積みの洗濯物にほぼ空っぽの冷蔵庫が待ち受けてた。
会社まで30分以内、仕事は土日休みの定時5時、残業しても2時間程度のリーマン。最低限の生活は出来るはず…。
途方もなく悲しくなり遠方の実家へ里帰り出産か、産むまで不自由な入院生活をしていたいと心底疲れた。
子どもは好きだし欲しかったけど、あの時妊婦してなかったら同棲の段階で年内か来年には確実に別れてた。

50 :
どこで出会った?

51 :
>>49
もう、今の段階で実家に帰っちゃっていいんじゃない?

52 :
こいつ常習犯。ソーラーファーム 。
http://spysee.jp/%E5%AE%89%E4%BA%95%E6%85%8E%E4%BA%8C/1705011/http://www.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-JYbqCQdwHQfs.aspx
http://www.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-JYbqCQdwHQfs.aspx
httpeeg.jp/kanoko0123
http://ja.favstar.fm/users/kanoko0123
http://twpro.jp/kanoko0123
https://twitter.com/#!/kanoko0123

53 :
新婚なのに毎週銀座エクシオに通う中本敦士社長46才はどうなるの?

54 :
悩むならやめておけ ← 名言。

55 :11/11/12
迷わない人間はいない
青い鳥症候群という言葉もある
ちょっと迷うくらいでやめてたら婚期を逃してゲームオーバー乙
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
良縁ネットってどうですか?Part8
実家が金持ちだから理想が高くなった
ご祝儀は一万円札の枚数を奇数にするのが習わし
火葬場直行スレ