2011年10月1期航空・船舶【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【6機影目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【6機影目】
- 1 :11/11/28 〜 最終レス :11/11/30
- ---【謝辞】---
先ずはこの場をお借りしまして、フィードを提供してくださっている方々に感謝します。ありがとうございます!
---【感謝】---
前スレ
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【4機影目】(実質5機影目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1320069339/
Flightradar24はADS-B信号を出している航空機の一部を有志のデータ提供によりWEB上に表示するサービスです。
その飛行機を見ながらまったりしたり右往左往するスレッド。
なにゆえ一部なのかは>>2以降参照してください。
Flightradar24
http://www.flightradar24.com/
SBS-1やAirNav等をソースにネットワーク共有するサービス。
WEB閲覧はIE以外のブラウザを推奨します(グーグルクロム推奨)
情報はリアルタイムですが、WEB画面への反映は10秒に1回の更新です。
プレイバック機能やサーチ機能もあります。
過去の情報をみる時のフォーマット例文です。(時間はUTCです)
http://www.flightradar24.com/2011-10-10/00:40/JAL41
過去情報についてはこちらで見られます。
libhomeradar
http://www.libhomeradar.org/databasequery/index.php
---------------
【製品情報】
SBS-1
http://www.rakuten.ne.jp/gold/apexradio/SBS-1_j.html
AirNav RadarBox 〜 レーダーボックス
http://www.airnavsystems.jp/RedarBox/index.html
【ブルガリア製】
http://89.252.226.243:8000/
---------------
羽田空港を中心とした近接地図
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/14
羽田空港を中心とした日本全景
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/5
パソコンやスマートフォンなどで見ることができます。
地図をドラッグして好きな位置、大きさでご覧ください。
気になる航空機をクリックすると左フレーム上部に情報が表示されます。
メイン画面には航跡が表示されます。
マップリンクのURLを貼れば旬の話題を共有できます。
例:○○がダイバート中
例:○○どこ行くんだ?
例:○時ごろ○○がおかしな挙動してた→プレイバックのURL
例:佐渡沖でシグナス発見!
例:これなに?
ナドナド。
可能な限り、いつ、どのあたりの、どの航空機のネタなのか明示してください。
とくに時間と場所は重要です。
FAQや関連は>>2-10あたり。
次スレは950消化のあたりで宣言してから立ててください。
仕様変更やFAQ追加訂正あれば次スレ案として随時+900過ぎた頃に促しで再レスしてください。
スレ立てする方は参考にしてください。
- 2 :
- ---FAQ---
・この画面はなんですか? (http://www.flightradar24.com/)
フライト・レーダー24の情報は、航空機が発信している ADS-B という電波を、専用の機械で受信したものです。
・どうして飛行機の位置がわかるの?
ADS-B の電波には、飛行機の位置情報が含まれています。
・どんな飛行機が表示されるの?
主に民間機で、ADS-B信号を発する航空機が該当します。
日本では国内線機材での比率が低く、国際線の飛行機が多く表示されるようです。
これは欧米などではADS-B搭載が事故防止の観点から必須化の途上にあるためで、日本では努力中目標とされているため現時点で事業者まかせとなっています。
スカイマーク・スターフライヤーはほぼ全機搭載していると言われています。
・エアフォースワンは表示される?
されません。が、位置情報以外でなにか信号を出しているようなので圏内に入ればSBS-1のステータスで確認できるようです。
・軍用機はどうなの?
基本的に映らないですが、一部輸送機などが映るみたいです。
・Biz機は映りますか?
装置を搭載していても信号を出していない場合がありますのでなんともいえません。
同じ飛行機でも日本では非表示でも欧米を飛ぶときは出してたりします。
・画像を保存できますか?
パソコンのプリントスクリーン機能を利用するかWinShot等の画面キャプチャソフトを利用して保存してください。
・表示されない地域がありますが?
表示されている情報は、専用の受信機で得た信号を 自動送信ソフトで収集したものです。
受信機の設備がない地域や、送信ソフトが停止している時間帯では表示がありません。
・誰がデータを送信しているの?
受信設備を購入・設置し、自発的にデータを送信する ことを当該サイトに申し込んだ人です
・法律に触れないの?
サイトの画面を見ているだけなら問題ないと思われます。
・レーダーの名前はなんですか?
「RJNS」のように、送信元に名前がついていますが、いまのところ送信者が自由に名乗ることはできず、サイトの運営者が指定してきます。
受信機の設置場所をもとに、近くの空港の名称などが割り当てられるようです。
・HEXコードってなんですか?
飛行機ごとに割り振られた番号で、重複がないよう国際的に取り決められたものらしいです。
・ツイッターアカウントはないの?
あります。フォローするとお知らせやスコーク77関係のツイートが流れてきます。
https://twitter.com/flightradar24
- 3 :
- ・nocallsign_851D2Cってなに?
新中央航空のドルニエDo228 調布と伊豆諸島(大島・新島・神津島)を往復 4機所有するドルニエのうちのどれかは不明(要調査 JA34CA)
・nocallsign_87CC08 87CC09 87CC0A 87CC0Bってなに?
航空自衛隊のKC-767 小牧基地をベースに各方面へ訓練飛行を行っている
・JA51HA:
本田航空のビーチクラフトG58 ホンダエアポートから房総方面や栃木方面などを往復 計器飛行の操縦訓練に使用?
・GTI4***:
ドリームリフター ボーイング787の主翼等を輸送する貨物機 Boeing747-400LCF N747BC N780BA N249BA N718BAの4機ある 不定期にセントレアへやってくる
フライトスケジュールはセントレアのHPで確認できる(http://www.centrair.jp/kikaku/dreamlifter.html)
・RJTT NO*:
羽田空港の作業車 どの車かは不明
---参考---
LiveATC
http://www.liveatc.net/
外務省公式往来日程
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/index.html
FlightAware - 航空便リアルタイム追跡
http://ja.flightaware.com/
opennav(フィックスとか検索)
http://www.opennav.jp/
Casper - Live Aircraft Tracking
http://casperflights.com/
Live AirportMonitor Locations
http://www.passur.com/airportmonitor-locations.htm
各エリアのCB発生状況@レーダモニタの参考にどうぞ
全国
http://weathernews.jp/thunder/
東北
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/zeniki.html
関東甲信越
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&zoom=2&type=4
中部
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
北陸
http://www.rikuden.co.jp/hopes/llssen.html
関西
http://www1.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
山陽・山陰(四国含む)
http://www.energia.co.jp/lls/index.html#llsPage
九州
http://www1.kyuden.co.jp/rakurai/f_o/index.html
寒帯前線ジェット気流が南下してるからそこに合わせて飛んでる
http://www.wunderground.com/maps/as/WindSpeed.html#?type=JetStream
http://squall.sfsu.edu/gif/jetstream_norhem_00.gif
- 4 :
- ---関連スレッド---
祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/
航空無線総合スレッド ch-23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1320372201/
Biz機観測スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1291803511/
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第17便■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1313765236/
【着陸復航】今日のゴーアラウンド情報【ゴーアラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156959746/
政府専用機追跡スレッド16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1320222533/
- 5 :
- 同様の航空機マッピングサービスとして、こんなのもあります。
http://planefinder.net/
同じADS-B信号を利用していますが、表示される航空機が微妙に違います。
また、flightradar24.comよりデータの更新頻度が低く、その分位置情報の推定処理が
大胆だったり、いろいろ違いがあります。
- 6 :
- >>1
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//"⌒⌒ゝ、 )
i / ⌒ ⌒::::::::ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/ >>1ぜっと!
、_| (_人__) ::::::::|ユ__,,))
(( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
"" `ヽ、、、 /゛゛゛
゛゛゛
- 7 :
- そらもうアレ(>>1乙)よ
- 8 :
- >>1
gj
- 9 :
- >>1
Thank you. Good day.
- 10 :
- >>1
【ブルガリア製】
は
http://89.252.226.243:8000/
でなく
http://www.microadsb.com/
と書いておかないと、後で困る。
- 11 :
- いちおつ
- 12 :
- RJOOさん早く気づいてくれないかな
レーダー見てたら気づくと思うんだけど見てないのかな
- 13 :
- http://www.flightradar24.com/CATS21って何っすか?
- 14 :
- CAT21、横田アプローチだとさ
- 15 :
- このあと横田にはNAOのB5がくるみたいだね
- 16 :
- あー映った
NAO718だ
- 17 :
- >>1もつ
>>10
なるほど、固定IPじゃないのね。
それで最近繋がらなかったんだ。
- 18 :
- http://www.flightradar24.com/01000065って何よ?
- 19 :
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 那覇と札幌の開設ってまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 20 :
- 沖縄ってそもそも日本じゃないのでインターネットがないんです
- 21 :
- >>20
そういう発言は良くない。
- 22 :
- APJ今日も元気にテストフライト
- 23 :
- シグナスさんは日本周回中か
訓練って日本の隅々まで見てみようってことか
- 24 :
- >>23
ほんとだ
ニコルさんち通ってるね
- 25 :
- PlaneFinderでCYGNS見るとAirlineがYana Airlinesってなってるね
- 26 :
- シグナス九州ターン
これから北国へ
- 27 :
- 今日は上空の強風軸がCYGNSの帰りのルートとほぼ一致してるから速度に興味があるな
山陰沖で140kt、東北〜津軽海峡付近で180kt
- 28 :
- Speed: 635 kt
- 29 :
- JA51HAは訓練だろうか
高度10000ftに満たず
- 30 :
- 飛行機ってターボみたいな仕組みってあるの?
- 31 :
- アフターバーナーのことかな?
- 32 :
- APJオカ( ゚д゚)エリ
- 33 :
- >>31
さんくす。
あれってやっぱり急加速するもんなん?
- 34 :
- 相変わらずスレチの絶えないスレだな
- 35 :
- http://www.microadsb.com/ ここにリストに入れてって
mailしたら20日待ってって返事来たけど、今日で30日たったけど
音沙汰なし?paypalですぐ払えるのに,,,,,,,,
- 36 :
- JAL1414出発確認
現在ANA686の出発待ち
そしてバトルへ
- 37 :
- と思ったら既に686前じゃん・・orz
- 38 :
- 羽田着陸機を整理中
管制官の腕の見せ所
- 39 :
- 南に1本の列になってしまったがGJ
- 40 :
- FlyteamでもFlightraderを元ネタにしてるんだな
http://flyteam.jp/news/article/6098
>Flightraderの情報によるとこの機体はA330-200型の機体番号(レジ)「B-6122」
- 41 :
- 羽田は来年2月9日から着陸ルート変更だとさ
対象は千葉市の上を通るBACONとDATUM
- 42 :
- >>38
今日はnew堀井さんチームが夜勤。
タワーだけど。
- 43 :
- *ラッシュ時の俺的管制官の腕前判断基準*
館山から南西に機を美しく並ばせられる…優良
館山から南西〜東経140度線の間に機を綺麗に並ばせられる…良
館山から東経140度線に沿って機を並ばせられる…可
館山から東経140度線を超えて東側に機がはみ出す…失格
- 44 :
- 福岡空港って低高度見えるようになってたのか
FFさんナイス
- 45 :
- AA破産か
でもレーダーには普段通り映るのか
- 46 :
- Chapter 11 なら実際の運航にはほとんど影響ないだろ
- 47 :
- 今日もSKY732と084の無事を確認してから寝るか
- 48 :
- 両機無事に着陸
寝る
- 49 :
- 羽田って深夜帯は海側の滑走路しか使えないんだね
しかも離発着機は陸の上飛べないし
タワーの人たちは緊張感凄そうだ
- 50 :
- >>37
RJOOさんの時差で前行ったり後ろ行ったりしてるのがほほえましかったけど、
今日は飛ばしてなかったね。羽田が混んでるのが見えてたからかな。
1414はそこそこ順調にいってたけど、686は南側に振られて待ち行列入りしたし。
- 51 :11/11/30
- >>49
そこは非常に曖昧。
実際、管制官によって全然違う。
カンパニー聞いてると曖昧さに翻弄されてるのがよくわかる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲