2011年10月1期スポーツユニフォームを語ろう TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
大学で出来る球技で一番辛いのは?
高校青春ハンドボール
ウィンブルドンの女性選手はなぜ首を晒すのか?
日本 韓国 身体能力が高いのはどっち


ユニフォームを語ろう


1 :05/11/10 〜 最終レス :11/01/06
 各種スポーツユニフォームについて

2 :
アメフトはキャップスリーブに限るっしょ☆

3 :
アマレス用シングレットはそりゃなんと言っても
クラシックタイプの吊りがイイ。
今のタイプは女児用水着を連想し萎え。w

4 :
 野球のユニフォーム昔の方がよかった。

5 :
サッカーにしても、バスケにしても
昔のゲームは股下が短かったのに
今はハーフのように長いから
先輩や兄貴のお下がりのようなだらしない
股下サイズだから見苦しい。
スポーツメーカーもアパレルメーカーも
もう少しスッキリしたデザインを考えたらいいのに!

6 :
サッカーやバスケはいつごろからあんなダボパンになったのか?以前のショート丈の方が絶対かっこいいと思うけど、
どういう経緯でああいうになったんだろうね?

7 :
色んな意見があるんだな。俺はサッカーは今の方が好き

8 :
あれは日本人だからかっこ悪く見えるんだよね。NBA見ててかっこ悪いなんて思ったことないもん

9 :
 何でもかんでも欧米のまねってのはどうかと思うね。もっともサッカーは国際試合が多いから仕方ないかもしれんが。
バレーや陸上は今でも短いだけど、長いのが流行ったりしないのだろうか?

10 :
長いと動きにくいじゃん

11 :
 そういえば水泳も野球も長くなっているね。全体的な傾向なのか?

12 :
あいやー

13 :
あいや






14 :
 女子のブルマも絶滅したねえ。

15 :
Jockstrap(Suppoter)も殆ど絶滅して
見なくなったなぁ…。
Jockstrapを穿いていると少々の激しい動きでも
安定していたのに。

16 :
俺もそう思う

17 :
アメフトのユニフォームってどう?

18 :
セクシーでイイ。

19 :
アメフトのユニフォームって着るのに何分ぐらいかかるんですか?

20 :
>>17
引き締まったモッコリ尻に萌え
>>19
人それぞれ

21 :
どこのユニフォームが好きですか?

22 :
>>21
昔のアマレスの吊がイイ。
色は明るいものがイイ。

23 :
引き締まった尻の形がハッキリ・クッキリと解る
ユニホームがセクシィーでイイ。
垂れた尻は萎え。w

24 :
スポーツマンはジョックストラップを穿かないと、
日本ではジョックストラップは無理かな?
アメリカでは普通なのに。

25 :
ジョックストラップ穿いている
アスリートって格好イイね。w

26 :
高校〜大学時代、入っていたクラブで
よくユニとかファールカップ付き
ジョックストラップを盗まれたことがある。
汗臭く薄汚れていたモノはイイが
新しいモノは悲しかった。

27 :
男物が盗まれるって…?
なぜだろう? 不思議w

28 :
俺もジョックサポーターを頻繁に盗まれていたよ。

29 :
今どんなジョックサポーターが穿かれているの?

30 :
アメフトのユニに萌え!

31 :
ここはいろんなユニが作れるみたい。
http://sports-wear.jp/

32 :
野球のユニフォームのロングイクナイ!

33 :
半パン

34 :
>>11
あとは、テニス・バドミントンもそうだよ。
男子は、短パン。女子はスコート。(バドミントンは、女子用短パンが出た)
        ↓
男子・女子ともに、ハーパン。

35 :
サッカー・ラグビーの短パン、女子バレーのブルマ、男子競泳ビキニ、
野球のハイカットストッキングを復活させたい。

36 :
アッー!

37 :
ラッタッター

38 :
わくわく

39 :
色つきユニフォームでも汗かくとブラって透けて見える?

40 :
>>39
物によるんじゃない?

41 :
http://wdag.net/
ユニフォーム参考サイト

42 :
来年のバレーボールW杯用の男子日本代表の新ユニフォームが発表 のデザインが衝撃的
白地のに股間を中心とした赤丸(リベロ用は赤白が反転)の日の丸モーチフ 「卑猥だ」との声も★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

43 :
人間は地球のガン細胞

44 :
陸上競技のユニホームはおしゃれ

45 :
多くのスポーツユニフォームが90年代初めを頂点としてダサくなってきているのに対して、
唯一とも言っていいほど陸上競技のユニフォームだけは進歩している。

46 :
バスケのテロテロユニがいい
触っててァアハァンってなる

47 :
たいていのスポーツユニフォームがおとなしくなっていくなかで、
何で陸上競技だけ(それも女子)があんなヘソ出しルックになったんだろう?
あれちょっとやりすぎだと思うんだけど。

48 :11/01/06
「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg
石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない
戦前の言論規制は「エログロ」から
この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)
ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
大学で出来る球技で一番辛いのは?
高校青春ハンドボール
ウィンブルドンの女性選手はなぜ首を晒すのか?
日本 韓国 身体能力が高いのはどっち