2011年10月1期スポーツサロンカンダハーの復刻を願うスレ【懐古主義】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヴィッセルの戦術を考える会
☆☆☆女子バレーボールまったりスレ☆☆☆
イチロー好き好き大好き王子
◆韓国WBC敗退ザマアwwww001◆


カンダハーの復刻を願うスレ【懐古主義】


1 :09/04/17 〜 最終レス :11/07/13
あまりにもレトロで絶滅器具種ですのでこちらの板で。
どこかマニアックなメーカーさんおながいします。
ブルーモリスあたり、木製スチールエッジにカンダハー金具セットで限定200本とか
検討してはくれないだろうか?

2 :
ちなみにロッテのNATOやスパーテレマークケーブルはかなりカンダハーに似ていますが、使用感とかどうなんでしょうか。
思いっきりテレマークのメーカーだし、アルペンともテレマークとも判別不能なイメージがカンダハー。
登山靴で使用できるカンダハー。
今復刻すれば親父世代に静かにブレイクするはず。

3 :
秀岳荘にゾンメルスキーというのがありますね。
カンダハーの方がメカニックでいいなあ。
http://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10002113/

4 :
カンダハーというのはなんとなく知っているが あのスタイルの締め具を
広い意味でカンダハーと呼ぶのだろうか
それとも メーカー名、商品名、それとも考案者の名前なのだろうか
知ってる人  教えて

5 :
当時の金具はカンダハー式やラングリーメン式 革靴ではく
HOPE製カンダハールとか
名前の由来は良く分からないけど、カンダハーの原型はヨーロッパの人が考案したんじゃないかな。
カンダハー式は踵にワイアーかけて前の金具で固定する。
その後ジルブレッタからアルペンの方向に進んだものや、
75mmノルディックノルムのトゥピースを使ってテレマークの方向になったものなど。

6 :
なるほどね
カンダハータイプで少し覚えているのは 踵の横あたりに
ワイヤーを引っ掛けるフックがあって それを使うと
踵が浮きにくくなり 外しておくと テレマークのように
ヒールフリーで滑ったり歩いたりできるようになっていた
それと 解放機構が付いているのもあったね あれはどういう風に
解放される仕組みなのか 理解できるまで時間がかかったヨ

7 :
>>6
オレはカンダハーを使ってたときには解放するなんてこと
知らなかったし、買った店も説明してくれんかった。
その次にリリース機構のついてステップイン式を買って
初めて「解放する」っていう事実を知ってからもう一度
前の板を見て「これも解放機構ついてたんだ!」と知った。

8 :
あの解放機構をを考えた人は 完成させるまで ずいぶん楽しんだろうね
テレマークと同じで ものにするまでが苦労するほど楽しめる
実際に派手に転んで板が外れた経験者でも なんで外れたのか
理解できないままの人も居たかも知れない  そのような仕掛けだった

9 :
http://www.miyakosports.co.jp/Brand/Rottefella/2008-2009/TELEMARK.htm
ここのスーパーテレマークケーブル見て試て。
やっぱカンダハー?
ちなみに50年ぐらい前の木製カンダハースキーを入手しましたので
徹底的にチューンナップして来シーズン復活させる予定です。

10 :
見ました
細かな部分で違いはあるものの 基本的にはカンダハーそのものですね
踵というか土踏まずというか そのあたりの両サイドでワイヤーを
板に引き付けるように固定できるようにすると 正にカンダハー

11 :
捨てなきゃよかったなぁ

12 :
以前リサイクルショップで おもちゃのような感じの子供用のスキーが
置いてあるのを見つけ よく見るとカンダハータイプの締め具が付いていた
思わず欲しくなり 買って帰った 今も取ってあるヨ

13 :
昔の道具を使って華麗な滑りをしている人を見ると カッコイー! 
と思ってしまう
最新の道具で ブザマな滑りをしている人を見ると
見てはいけないものを見てしまった! 
と思ってしまう

14 :
スーパーテレマークケーブルは足の後に皮ベルトを通せるようなスリットが
トゥプレートのサイドについている。
つまり、テレブーツのコバを嚊む3ピン固定をしなくても、
3ピンを壊さないように金具を一番低い位置まで押し込み、
そこに登山靴のつま先を差し込む。
登山靴でも皮ベルトとワイアーのみで固定してあげると、古式に則ったカンダハーになる。

15 :
訂正
「足の後」ではなくて「足の甲」

16 :
今でも自衛隊が使っているスキーのやりかたですね
その組み合わせの場合 踵が横にずれやすくなるので 必要度によっては 
出来たら テレマーク用のソールのように 金具に入る部分の左右を
直線的に整形して合わせておければ 尚GOODでしょうかね

17 :
自衛隊はテレマーク技術を教えているのですか?
それとも原始的な足の甲と踵の皮の閉め具でもアルペン技術で滑るのですか?
板はカービングでなくて細板?

18 :
ゲレンデで 自衛隊が練習に来ていたのを見ていた事がありますが
普通のアルペンスタイルのスキーで滑っているグループと
古典的なヒールフリーのグループがいました
でも 滑りはアルペンスタイルで教えているように見えました
中にはテレマークを知っている人もいるようで テレマークターンの
真似ごとをして楽しんでいるシーンも見ました
板は 細板ではなくサイドカーブがあまり付いていない 昔の
山スキーのような感じの板のように見えましたね
やはり荷物を背負って雪の中を行軍する事が 一番の目的なのでしょうか

19 :
自衛隊のスキー演習って見たことないなあ。
誰か写真持ってない?

20 :
>>19
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080217/plc0802171341004-n1.htm
ちょっと検索すりゃすぐに出てくるだろうに。

21 :
カモフラのためにあえて白装束だけど、斜面を滑降するかっこ良い姿はないなあ。
ウロコ板?シール?
ゾンメルシーは秀岳荘製なんだろうか。
あえて昔の山スキースタイルをとるのは滑降ではなく移動を意識しているからかな。

22 :
ごめん。自己レス。
自衛隊のは175cm 70-70-70mmらしい。
ステップソールだけどウロコがでっかいらしい。
八甲田でウロコ板なんて楽しいだろうねえ。
急峻な山岳地ではどうするのかな?

23 :
自衛隊の板のウロコ 見たことあるよ
  -------------------------
   ( ( ( ( ( ( (
  -------------------------
直径が板の幅と同じくらいのディスクを 少し傾けて押しつけながら
加工したような感じのウロコだった

24 :
日曜大工好きの人がグラインダーで加工して作ってるね。
ブルーモリスにも同じような鱗ある
てか、自衛隊スキーは何処製?
ブルーモリス?
オガサカ?
アトミック?
カルフ?

25 :
自衛隊板へ遠征してまいりました。
279 :専守防衛さん:2009/05/14(木) 19:47:02
煤板から参りました。
自衛隊スキーについて
板の規格・ウロコの効き
シール使用の有無
メーカー
ビィンディング詳細
滑走技術アルペンかテレマークかについて教えてください
自衛隊スキーの入手方法
教えてください
ヨロシクお願いします
281 :ローレディ ◆5xsookHc2o :2009/05/14(木) 20:06:43
>>279
メーカーは確か、何とかマウンテンともう一つ。思い出せない。
シールは使わない。
ウロコは、まあ効く。
ビンディングは、いわゆる山スキー用。新型はゴムを合皮ではさんだタイプで伸縮に強いが切れやすい。
滑走は、基本アルペンだけどテレマークもやる。
入手は困難。秀岳荘でも見たことない。ビンディングは山スキーと共通だから売ってるのをみたことはある。

26 :
なるほど

27 :
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2009/05/14(木) 22:14:13
>281
官品スキーといえば、AOMORIだろうてねぇ・・・
あざらしの毛皮の座布団もつけてやれ(笑)
あと、ワックスは銀パラで止め以外は許さん。
296 :専守防衛さん:2009/05/15(金) 00:06:25
aomoriってつまりブルーモリスのことかな?
今でも八甲田モデルとかカービングウロコ板とか作っている国産ブランドだよ。白い板に八甲田と日の丸がデザインされてる硬派なやつもある。
自衛隊スキーの鱗にそっくりなステップソールのモデルもあったはず。

28 :
復刻を願って
上にあげます。

29 :
カンダハーは神田のタマキスポーツにあるかもしれない。

30 :
カンダハーがオークションにででるよー
復刻を願って上にあげます。

31 :
TEST

32 :11/07/13
http://twitter.com/REMIchan3/status/91107666235105280
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ヴィッセルの戦術を考える会
☆☆☆女子バレーボールまったりスレ☆☆☆
イチロー好き好き大好き王子
◆韓国WBC敗退ザマアwwww001◆