1read 100read
2011年10月1期文房具ファッションブランドの文房具について
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
(‘ω’)スタビロ
ノック不要のシャープペン
辞書(辞典・事典)好きのスレ
【放射】マインド・マップ【思考】
ファッションブランドの文房具について
- 1 :05/08/01 〜 最終レス :11/07/15
- ひょんなことからイブ・サンローランとバーバリーの万年筆を
貰ったが、パイロット、プラチナのOEMだけあって書き味はいい。
カルティエのボールペンもデザインが好きで愛用している。
ティファニーのボールペンを彼女に送った。
文房具ブランド以外の文房具について語ろう。
*モンブランは除く
- 2 :
- いきなりミスった。。。。。orz
サン・ローランはパイロットだが
バーバリーはぺんてる
- 3 :
- OEM元のスレで語られてることが多いので、
単発スレは必要ないように思うのだが・・・。
- 4 :
- おまいの意見そのものはなんの力も持たないように思うのだが・・・。
- 5 :
- >>3
すまん。総合的に語りたいわけなんだ。
ぜひ参加してくれ。
>>4
語らないか?
- 6 :
- 4だけど、ぜんぜんこの方面語るべき知識がない。
一応念の為、レスアンカは>>3に向かってだった。
ダンヒルとかも??
夜遅くまでに50くらいまで伸びれば、何か変わるかもな。
- 7 :
- <参考意見>
8 :_ねん_くみ なまえ_____ :2005/07/30(土) 23:48:30 ID:???
「重複」の考え方に齟齬がある場合も見受けられれるようだが?
「重複といえば言えるし、別テーマであるといえなくもない」みたいな。
9 :_ねん_くみ なまえ_____ :2005/07/31(日) 00:06:53 ID:???
なら立て逃げしないで自ら語ったらどうだ?
そういうスレは削除されてないが。
- 8 :
- >>なら立て逃げしないで自ら語ったらどうだ?
その通りだな。
ただ俺も余りネタが・・・・・orz
スマン。
バーバリーにしても、サンローランにしても
非常に癖もなく安定した書き味。
さすが、ジャパンクオリティ?
ただ、鉄ペンだしそれに1万円は出さないかもしれない。
たまたま貰ったから、つい建ててもうた。
ただ、カルティエのデザインはとても好き。
ちなみに、サンローランの万年筆はパイロットの50のコンバーター
バーバリーは20のコンバーターが使えるようだ。
- 9 :
- >>6
レスサンクス。
もちろんダンヒルおk。
夜遅くまで50・・・・。
明日は早いから、俺の自作自演は無理だ。
- 10 :
- そういや、オクのヴィトンや、デュポンは
ほとんどニセモンなんだろうねえ。
と無理やり、レスる。
- 11 :
- ファッションブランドの文房具ってOEM元が日本のメーカーというの多いよね。
じゃあ欧米なんかでも同じもの売ってるの?
カートリッジの入手なんか大変なんじゃ?
- 12 :
- 日本製の同じものはないだろ。
それぞれの国の筆記具ブランドのOEMとか?
- 13 :
- 「BURBERRY fountain pen」
でぐぐっタンだが、見つけられなかった。
ebayで売れるかな?
- 14 :
- パイロット製バーバリーはサンヨーバーバリーを有り難がる日本人向けの商品だからなぁ。
- 15 :
- ペンてる製なわけだが。
それは、いいとしてBURBERRYとかラルフローレンとかの
ライセンスが複雑でよくワカンネ。
- 16 :
- バーバリーは山陽商会がライセンスを取得して販売・・・だと思った。
ライセンスを取得しているので正規のバーバリーとも言えるが
バーバリーという名前が付いているだけのまったく別の物とも言える。・・・・ってな具合だとオモタ。
- 17 :
- ブラックレーベルとかは日本製だから質は信用できると思うけどね。
- 18 :
- 俺はいつも丸善でイギリス製買ってるぜ。
タグの丸善のマークがちょっとアレだけどな。
- 19 :
- >>17
日本製といっても・・・
ファ板では糞味噌に言われてるけどね。○陽商会
- 20 :
- ブルガリのボールペン欲しいかも。
- 21 :
- ルイヴィトンの万年筆は? 20万以上するやつがありますよね。
グッチの万年筆は、時々ファッション雑誌のグッチのグラビアに
小物として登場する。特に白いやつ。あれは、5万円ぐらいだった。
- 22 :
- カルティエのボールペンカッコいいなあ。
- 23 :
- 全く魅力を感じない
- 24 :
- カーゴ・アリゲーターは安けりゃホスィかも。
- 25 :
- Aquascutumのボールペンカッコいい。
バーバリーの万年筆、手持ちの鉄ペンの中で最高。
- 26 :
- 選択肢が少ないんだろうな
- 27 :
- 鉄ペンなら文句無しに
ペリカーノ
ペリカーノjr
ペリカンフーチャーだろう。
- 28 :
- ペリカンがファッションブランドと言えるなら、な。
- 29 :
- >>28
スマソ。
素でスレタイ無視してたw
- 30 :
- 知っているとは思うが念のため。
【鉄でも】鉄ペン万年筆ばんざい!【イケてる】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063291154/l50
- 31 :
- πとかぺんてるが作ってるんなら、パーカーやヲタマン、イタ万の
鉄ペンより良いんじゃない。
- 32 :
- ヴィトンのシステム手帳とか使ってるひといる?
ダミエのルサイズが激しくほしいんだが使い勝手はどうかな
- 33 :
- AquascutumのMPが0.7だったらなぁ〜即GETするんだが・・・
ゼブラさん検討してみてくれまへん
- 34 :
- >32
ビトンの大河を使ってるけど、革が固くいために、
手放しで手帳を開きっぱなしにできないのがいやだな。
ダミエの固さは同じかそれ以上と思われる。
それ以外はたいした不満はない。
- 35 :
- ライセンスって筆記具メーカー側が
立候補するのそれても、ブランド側が
メーカーに依頼するの?
バーバリー&ぺんてる
サンローラン&パイロット
キュータム&ゼブラ
これらの因果関係が気になるよ。
- 36 :
- キャサリン・ハムレットはクロス?
- 37 :
- 推測だが、文房具メーカーがブランドに立候補するんだと思う。
ある程度有名なファッションブランドは文房具なんて作らなくても十分にやっていけるだろうし
ファッションと文房具って時点で微妙にすれ違ってる
文房具メーカーがより利益を伸ばすために(ry
だとおもう。
- 38 :
- ダンヒルはどこ?ポール・スミスもわからん
- 39 :
- 団蛭は昔モンブラン、今パイロット
- 40 :
- >>39
THX!それにしても高いにゃ〜
- 41 :
- ダンヒルって、全然パイロットを思い浮かべさせないねぇ。
ペンとしては知名度低いと思うけれど、たまに持ちたいなと
思うデザインのがある(特に最近のやつ)。
昔、NAMIKIの蒔絵を見て、ダンヒルが非常に気に入って
蒔絵万年筆を採用したらしいけど、今もあるのかな?
- 42 :
- 段昼はADシリーズなら持っても良いかなって思う。
今パイロットってことはADシリーズもパイロットなのかな???
- 43 :
- 昔モンブランって、日本国内向けのみ?
- 44 :
- マリ・クレールって10年前に廃番になったんだあ・・・MPもってるけど使いやすい〜
- 45 :
- >マリ・クレール
菱が作ってたんだぁ〜
- 46 :
- ケンゾーはファッションでは海外では有名だけど、文具ではなあ〜。この間、処分品
としてあったけど・・・スルーした。
- 47 :
- 彼女にカルティエのボールペンプレゼントした。
- 48 :
- >>46
ケンゾーのミニ6使ってる。
処分品で半額だった。
- 49 :
- ダックスの新しく出たもん買おうかな・・・
- 50 :
- ※日本では学歴がブランド。
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
その他旧帝クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
神戸横国クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)
関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)
熊岡金広クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
〜最大手予備校判定よりhttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
- 51 :
- 旧帝も下がってきてんの?ホントならここ数年の間に時代変わったね・・・
関関同立は阪大、九大、名大、神大と併願で受験する人が多かったから受かっても
国立受かったら逃げる人が結構いたな
そういや受験生の時数学の勉強は特にボールペン使ってたなぁ〜
間違ったところを消しゴムで消さない、誰のインクが最初に無くなるか競争、
いや〜今となっては良い思い出である。以来文房具にもかなり凝るようになりましたよ。
- 52 :
- コピペにまじレスもなんだが・・・数字上は頻繁に変わるが
実際の学内や評判はかなり変わらない。地元の国公立なんかだと今も昔も評判いいように
- 53 :
- 同じく・・・働いたらあんまし関係ないけどね。できるかできないか、それで評価されるんだよな〜
- 54 :
- ヴィトンてがっちりシステム手帳を出してるよな。
あれ欲しくなるんだ、なぜか。
ヴィトンの中では比較的手頃な値段で買えるんだよね。
財布とか5万円以上当たり前なのにシステム手帳のPMサイズは3万円台。
見た目がいいと思うな。
- 55 :
- Butteroのペンケース買ってみた。当方、工房なので使用頻度高く重宝してる。
なかなかデザイン的には満足
- 56 :
- 収納力ないだろ
- 57 :
- ダンヒルの万年筆、半額くらいなら買う価値あるかなあ〜
でも同じ値段の万年筆ブランドの方から買ってしまう
- 58 :
- 結局、筆記具メーカーが作ってるんだろね。
ダンヒルが好きならダンヒル買うべきだと。
ちょっと格好良いなあ、程度なら止めとくが吉。
- 59 :
- ADならほすい、あとはパスだな
- 60 :
- ヴィトンのシステム手帳、PMはリング小さすぎないか?
何回もめくってたら紙が破れそうだ。
- 61 :
- OLIVE des OLIVEのシャーペンいいよ!デザインがいい!!だけどもううってないかも〜
- 62 :
- >>60
おれも思った。小さすぎてセットできるリフィルが少なすぎる。
自分で金具だけ他の手帳のと交換できなくもなさそうだけど、しくじって
壊したらやだしなぁ……
- 63 :
- カルティエのデザイン良いね。
- 64 :
- カルティエは品質も抜群でしょ。何でヴィトンの方がもてはやされてるのかわからねー
- 65 :
- 今日仕事帰り小さな文房具屋でぺんてるのバーバリー万年筆を見た。
といっても去年3月にもその店にあった。
すごく気に入ったけどキャップのクリップ?部分のバーバリー柄のところに2カ所結構深い傷がついててやめました。
- 66 :
- 今日また見つけたのでお店の人と話したら半額にしてくれるとのこと。迷ったけど買おうと思う。キャップのクリップがバーバリー柄でワイン色の万年筆。
- 67 :
- 今日買いに行きます!
- 68 :
- エルメスの手帳
高杉じゃ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
って叫んでいい?
- 69 :
- いいよ
- 70 :
- 今年、ヴィトンのシステム手帳と手帳カバー買ったけど、
所有感は満足できるものがあるよ。
- 71 :
- 手帳のバインダーとかは、エルメス、ヴィトン、コーチあたりは良いよ。
力のあるブランドはそれなりの工場があるんだろうし。
- 72 :
- >>13
オマイ、はしこいな。
売れると思うぞ
- 73 :
- FaberCastellのシャープ買ってくれませんかぁ??http://www.geocities.jp/faber_castell2006/です!!一万円っす!!
- 74 :
- マルチ
- 75 :
- カステルはファッションブランドか???
- 76 :
- トラサルディーのBP見たけどあったんだ〜、知らなんだ
- 77 :
- 一番おしゃれなのはス…
- 78 :
- Guy Larocheというのはファッションブランドなのか?先日こんなボールペンを
ディスカウントショップで見つけたのだが。写真が不鮮明で申し訳ないが、
青いところには革が貼ってあって、縦に一本縫い目がある。芯はパーカー互換。
ttp://pen.jf.land.to/GuyLaroche/whole.jpg
- 79 :
- ここで空気読まずに書き込んでみる。
コムサのサイドノック式使ってる。サイドノック式好きとしては,物凄く使いやすい。
- 80 :
- ハロッズのボールペン貰ったけど重たくて持ちにくい。
26gあったよ。軽いのがすきなんだけどなぁ。
- 81 :
- >>78
ギ・ラロッシュ
歴史あるオートクチュールメゾン
ギャル向けバッグの日本展開をしてないが
クラスとしてはグッチ・シャネルの1こ下くらい
- 82 :
- >>81
どうもありがとう。イメージ検索してみても、なんかファッション小物みたい
な物しか出てこなかったので、何なんだろうと思っていた。こういう方面には
弱いもので。
サングラス、サンダル、ティーセット、財布、……
- 83 :
- カルティエの軸は洗練されていていいね。
文具に興味ない彼女なんだけど,プレゼントしてみる。
- 84 :
- スターリングシルバースキーの漏れはTiffanyが御用達。
全身銀無垢の筆記具で無駄にゴテゴテしてないのって、
ここかヤード・オ・レッドくらいしかラインナップがなくて困る。
この2社の筆記具ばっかり増えてるよ……
あ、カランダッシュのアンモナイトはもちろん買ってますw
- 85 :
- カルティエのプラチナの、きれいだけど…
高いねー…
- 86 :
- CartierのlouisCのBPペンのプラチナ、最近出たpashaプラチナより重量バランス良い
と思うこの頃。
保守age
- 87 :
- お、なんか丁度いいスレが立ってるな。・・・去年のスレか。
ファッションブランドの筆記具は国産が多いから伸びないのかな?
書き味は特に文句ないし、壊れないし。
- 88 :
- ブルックスブラザースのペンが本家サイトにあったがヲタのフラッグ・シップモデルに
似てた。欲しいがなにやら重そう
- 89 :
- >>87
品質はともかく、「価格の一部はブランド料に取られている」
という先入観があって、なかなか購入に踏み切れない。
- 90 :
- >>89
そりゃ先入観というより事実に近いから仕方ないのかな。
ただ、俺はイタ万買うよりはリーズナブルだと思うのだけれど。
OEM先の最高級ラインとも受け取れないことも無い。
- 91 :
- とうとうペンハウスでカルティエが見られなくなった
リシュモンウザス
- 92 :
- ミキモトは細いわりに書き味まあまあでした。
- 93 :
- >>84
sILVAつて飽きね?
- 94 :
- カルティエは悶製って聞いたけど? 都市伝説?
同じリシュモンだよね?
確かにチャームつきのボールペン、すっごくかわいい。
自分がプレゼントされたらすごく嬉しいなー。
でも万年筆ヲタなので、カルティエほど高くなくていいから万年筆ホスィ
- 95 :
- カルティエがモンブランOEMというのはもはや定説じゃないかと思う。
参考スレ
MONTBLANC【モンブラン 12】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1162517733/l50
万年筆相談雑談放談漫談巷談怪談奇談筆談―24本目―
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1163481766/l50
- 96 :
- ティファニーのボールペンて一番安いのでいくら?
てかどこに売ってるんすか?
- 97 :
- >>96
ティファニーは安値を求めて買うようなもんじゃないよ
ティファニーに行けば確実に売ってる
ヨドバシとかにもあることはあるが、そんなもん自分で歩いて探すかネット通販でもやれ、
本物かどうかは自分で見極めろ
最低1万円は見ておけ
あとはググれカス
- 98 :
- うわ〜なんて不親切な言い方
- 99 :
- でも本当のことだよな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
(‘ω’)スタビロ
ノック不要のシャープペン
辞書(辞典・事典)好きのスレ
【放射】マインド・マップ【思考】