1read 100read
2011年10月1期文房具【エボナイト】masahiro万年筆製作所【大好き】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
エスパークス
高校・中学生の文具で馴れ合い。part2
0.7ミリのシャーペン 3本目
シャープペン芯・鉛筆の硬度について


【エボナイト】masahiro万年筆製作所【大好き】


1 :08/08/26 〜 最終レス :11/11/14
masahiro万年筆製作所について語ってください。

2 :
オレ、ここの焼き肉のたれ使ってるよ。

3 :
現代の名工、私が選ぶならやはりmasahiro氏ですね。
実際にmasahiro氏の万年筆を使ったことは無いのですが、
彼のブログを見る限り、膨大な知識と非常に高い技術力を持っていると存じます。

4 :
ここの万年筆を持ってる人ってあんまり見かけないので、
ぜひ生の意見を聞いてみたいですね。
気にはなってるんですが。
どうせ買うならインク止め式でしょうか。
高いけど。

5 :
現代の名工、私が選ぶならやはりmasahiro氏ですね。
実際にmasahiro氏の万年筆を使ったことは無いのですが、彼のブログを見る限り、膨大な知識と非常に高い技術力を持っていると存じます。
あのエボナイトへのこだわりは伊達ではないと思います。
彼には日本人らしさを感じますね。
彼は数ある万年筆を使ってきた中でも満足いく品が見つからず、そこで納得いく万年筆を作ろうと決心したと聞きます。
不満を目標へと変えられる、素晴らしい人だと思います。
実際、日本人はそうしてここまで上り詰めたわけですから。
彼は日本人らしい、素晴らしい人だと思います。
いや、これはもう尊敬に値します。本当に脱帽します。

6 :
>>1
宣伝乙

7 :
宣伝どころかさっそく褒めしされてるじゃないかw

8 :
>>7
宣伝自演のコンボだろ

9 :
コピペにこんなに反応する奴が多いとは

10 :
ニブとペン芯の入りは硬い方がいいと言っているわりには、ペン先の供給先であるパイロットはゆるゆるな訳だが・・・
立場上そのへんを叩けないんだろうな
キャップレスを絶賛するあたりは、その辺の事情もあるのかな?それとも、ペン先の入り以外はパイロットが一番良いと思ったから(orパイロットしか承諾してもらえなかったから)
パイロットのものを使っているのか

11 :
>>7
どうせたちの悪い性ラーのやつだろう。

12 :
>>10
まともな会社は、他企業を名指しで叩いたりはせんだろ。

13 :
>>10ペン先供給元な
パイロットべた褒めの割りにはちょっとわからんよね
ペン先固定が甘いパイロットを改良してやろう、ついでにエボナイト使おう、と製作を始めたのかもしれん

14 :
ここのメーカーは、ちょっと損をしてるな。
いろいろ書いているけど、「すごい、すごい」の羅列。
その割に、なぜエボナイトが良いのか。ご本人は書いてるつもりでもその中身が希薄。
それからエボナイトの欠点、たとえばエボ焼けについて触れてはいるけど、それについても記述が少ない。
だらだら書くのではなく、職人らしく的を射た記述がほしい。もったいない。

15 :
だから他スレからの誉めしコピペだってばw

16 :
彼の製品に関して、漆を塗ってくれないかな。
エボ焼けはやっぱり嫌です。

17 :
本人がラッカーナイト好きじゃないようだから無理だと思われ
適当に塗ったものは剥れたり変色したりするとか言ってるし

18 :
というかこの人の万年筆って頭でっかちな人にはウケがよさそうだよね
エボナイトの耐摩耗性は優れているとか加工が難しいけど最高の素材とか
漆にはない素晴らしい艶とかエボナイト同士のネジの相性は抜群とか言葉では色々いっているけど、
他の樹脂と強度試験で数値化されたデータ同士で比べたり、実際の比較写真とかがないと説得力がない
あ、別にmasahiroアンチじゃないよ
というかエボナイトはサックス吹いてるから親しみがあって好きな素材だし

19 :
たしかに数値化したデータは欲しいし、欠点も述べるべきだと思う。比較されないと優れた点もよくわかりづらいし、欠点も解り辛い。
アクリルではこれこれこうした理由で、こういった用途に向いていない。また向いている
エボナイトは〜
といった記事をブログで書いて欲しい。せっかく頻繁に執筆しておられるようだし。パイロットの営業しなくちゃいけないのもわかるけどね。

20 :
>>18
そんなことやってるメーカなんて一つもないのに、
個人製作のメーカに何を求めてるんだ。
そういう類の試験って、ものすごいお金がかかるよ。

21 :
追記
ttp://blog.goo.ne.jp/fine-man_2007/e/56ebb13ffc9e48747314e8fb54731a2c
この記事の後半にもあるように、エボナイトが全てにおいて優れている、というわけでもなさそう(否定しているのではありませんよ)
ただ神話じみたエボナイト信仰はどうかと思う訳です。

22 :
>>20
まあそうなんだけど、ブログ上で変色するけど素晴らしい素晴らしいって書かれると、
せめて画像で比較ぐらいは欲しいわけ
それに個人的経験だけど、
紫外線ダメ、水ダメ、お湯ダメ、ポリッシュのような薬品ダメ、ブラシダメ、
落とすのダメ、ぶつけるのダメ・・・
もちろんマウスピースと万年筆は違うものなんだが

23 :
100年経ったオノトのエボナイト軸が全然狂っていないという記事(氏のブログで)を見て俺の中のエボナイトに対する不安等は大分薄れたが・・・
やっぱり高いんだよね・・・・(相対的な感覚なので、あくまで僕の感覚では手がなかなか届かないのであるが)
注文するとしたらウェーバリーとかフォルカンとかって扱ってくれるのかな・・?せっかく高いものを買うのだから変わったペン先がいいな〜

24 :
エボ焼けが起きうる可能性があるのに、それでもなざエボナイトが良いのか、結局、さっぱり分からん!

25 :
インキ止め買うならここしかないだろう。エボ焼け=隣接している金属が茶色く染まる、でおk?

26 :
インキ止めならナミキがあるが、もっと高い・・・

27 :
誘導
そうでなくてもこの板はひとが少ないんだから・・・・
手作り万年筆総合スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1216947906/l50

28 :
エボナイト製のマウスとキーボードとUSBメモリが欲しいと言ってみる

29 :
ここでボーテックス買ったやついる?

30 :
13ミリ万年筆が、カスタム74とほぼ同寸法と考えていいのかな?
で14ミリが742と
15ミリはわからないが・・・

31 :
>>28
エボナイトは硫黄を大量に使っているから
電子デバイスには不向きな材料だとオモワレ

32 :
しかしよっぽどの粗悪品で無い限り硫黄が溶出することは無いんだな
それにエボは良い絶縁性の材料として昔は重宝されてたんだぜ

33 :
けっきょくは漏れもだけどエボナイトのことナンもわからないんだよな
もまえらもフィーリングでカキコしてるってわけか

34 :
長い割りに分かったような分からないような文章

35 :
ごむごむしてるけどかたい、と想像してるだけ(゚∀゚)

36 :
こいつの宣伝も自演くさいな。

37 :

38 :
つうか今時定価で誰が買うんだよ

39 :
安く買ってからペンクリだしても満足しないこともあるし
古春と同じように思われ
定価じゃ調整手間からすると合わないんじゃね?
異端だが漏れは応援しているけどなw

40 :
特別にわがままな注文をするとか(823にフォルカンつけろ、とか、キャップレスをEFにしろ、とか)ここのオリジナル商品を買うとかでなければ、
通販しかやっていないみたいだし食指が動かない。

41 :
823にフォルカンを付ける意味が無い
キャップレスはEFに調整してもらえるはず

42 :
ペン先交換はしてもらえないよ

43 :
ま当たり前だよね

44 :
masahiroのエボナイト信仰は経験則からきてるんだろうな
熱収縮に劣るエボナイトでセルロイドのように収縮しているのは見たことない
アクリル等石油系樹脂でも50年は保つと思うけど

45 :
>>44
そうかもね
踏んでも割れない強度とかその割りに軽いとか

46 :
それにプラにはない光沢も持ってるからな

47 :
「すばらしい光沢」とか言うんだったらもっと写真うpしてほしい

48 :
男は多くを語らないのだよ

49 :
エボナイトで作られた吸入式の万年筆って、インク残量とかどうやって確認してたんだろう。
今の吸入式って、半透明部分があるのが定番だよね。

50 :
はかりw

51 :
書けなくなったら補充。
って感じだったんじゃないの?昔は。

52 :
エボナイトは手の脂で磨かれると良い味が出る、っていう説と(万年筆博士)
脂は関係ないっていう説(masahiro)とがあるけど、実際どうなんですか?

53 :
>>52
何を「味」と感じるかの違い

54 :
>「味」
メットウッ(ry

55 :
栓を締めて振った時の音。チャプチャプの感覚でインキ残量を推測する。

56 :
>>51
逆に急にフローがよくなったと思った時だな

57 :
>>52
プラスチックを淘汰するための口実

58 :
ていうかエボナイトってどうやって磨いてるの?コンパウンドとか?

59 :
詳細は略

60 :
アクリルとかASは埃吸い寄せるけれど、エボナイトは大丈夫な気がする。
セルロイドはどうなんだろう?いっそ木製にしようかと思う。

61 :
静電気実験に使われるくらい誇り呼ぶんじゃなかったか?

62 :
あの価格の万年筆を買うのに、実際に手にとって見ることができないという・・・
静岡まで行ってもダメらしいし、通販のみの扱いということなので買うのやめました。

63 :
なつかしのCM
ww 私はこれ(ぱいぽ)でたばこをやめました。 ww
ww 私はこれ(こゆび)で会社をやめました ww

64 :
>>63さん、
厨房って言われたことありませんか

65 :
>>64さん、
小坊って言われたことあるでしょ

66 :
× 小坊
○ 消防

67 :
別人ですがあると思います

68 :
加齢臭プンプンのいい親父が
顔真っ赤にして書き込んでんだろな

69 :
自己紹介乙

70 :
活カレー、おいしいよ

71 :
親父御用達カツカレー

72 :
万年筆スレってどこ行っても自演の下手な
粘着ジジイが貼りついてるよね

73 :
どちたの?いぢめらりちゃったの?

74 :
「どこ行っても」ってぐらいだから
あちこちで叩かれバカにされ小学生あつかいされたんだろ

75 :
リアル中2の彼だろうか。草三本だし

76 :
ブランド厨とか?

77 :
ガッコ休みのシーズンはいつも出てくるんよ

78 :
ここではエボナイトにただ漆を塗っても駄目だって言ってるけど
川窪のエボナイトに漆塗ってるヤツはその辺ちゃんとやってるのかな

79 :
ん?どういうこと?漆塗り自体は、プラスチックに塗ろうとエボナイトに塗ろうと、
表面処理して、何回かは塗り重ねないと爪でこすったくらいで剥げちゃうし、なにより塗膜分の厚み(だいたい1ミリ以下だけどね)を計算して削り出さなければならないから、
(漆を塗るという行為は塗膜の厚みの不安定さなどを考えて)エボナイト素材でのすりあわせなど、様々な箇所で超絶精度を出している内野氏は、すすめないということでは
もちろんネジ部分は塗れないし、カートリッジ式ならまだしも、インキ止めになったらかなり気を使う。クリップも外せないと塗れないしね。

80 :
このスレの>>1-5なんてご本人でしょ。
>>79もご本人?

81 :
>>2は、たむけん

82 :
>>79
エボナイトの褪色防止のために漆を塗るでしょ
でもmasahiro氏いわく、ただ漆を塗っただけじゃ駄目らしいじゃん
川窪氏のエボナイト漆塗りは褪色防止の効果あるのかな?

83 :
漆みたいな塗膜の厚い塗装するならエボナイトで有る必要全然なくない?
で、エボナイトって懐古趣味なだけで素材としての優位性なんて無くない?

84 :
>>82
経験がないからなんともいえないけど、漆を塗ったところで変色防止は完全には出来ないと思うよ。あと、どのエントリだったか忘れたけど、内野氏のブログに、
エッジがダレるとも書いてあった。これはまさにその通り。角が丸くなる。
また、ナミキのやつとかはどうしてるのか全く知らないけど、理想を言うなら内側まで全て塗膜0.5〜1ミリくらい重ね塗りすべき。
そうすりゃ変色したかどうかも解らないと思う。ただしそれは無理。(あんな細い筒の内側には簡単には塗れないし>>79で書いたすり合わせやら、超絶精度の意味がなくなるから)
それと、漆の特性。紫外線で劣化するのはエボナイトと一緒だけど、水分がなくなるとぽろぽろはがれてしまうという(かなり劣化した場合ね)
特徴がある。もちろん普段の生活ではそんな状態までならないけど、湿度が必要な漆と(もちろん水分やりすぎもダメだけど)湿度で変色してしまう(促進される)エボナイト。
内野氏はほかにも、完璧に磨き上げた表面に漆は塗りにくく(のりにくく)また磨き上げるのも非常に困難な為、作業工程の簡略化と変色防止の
一石二鳥で漆を塗った方がよかった、と氏は書いていた。実際、つるつるし過ぎた面よりもあるていどざらついた面のほうが漆を塗りやすいと思う。
(まあ漆の接着力もかなり強いから何ともいえないが)化学的なことはわからないのでこれ以上は・・・お察し下さい
ま、知っているのはこんな所。内野氏のいう「ただ塗っただけではダメ」というのが僕にもよくわからないんだけど。
ラッカーナイトについてttp://masahiro14k.blog67.fc2.com/blog-entry-101.html

85 :
川窪だってネジや稼動部には漆塗ってないように見えるが...

86 :
エボナイトの利点は軽くても強く、セルほどは変質しないこと。独自の質感があること。安価なこと。
現在は失われた点もあるけど、代わりに懐古趣味が加わってる。

87 :
彼のブログを見る限り、エボナイトであるメリットは、ネジ山が劣化しない、アクリルのように粉を吹いたり
もしない、光の透過率がすごく低い、変形しない、独自の質感、軽い、耐久性が高い、すりあわせでの
完全密封などで、パッキンを必要としない。ペン芯にエボナイトを使うと、インキに犯される
ことがない。などなど
欠点は加工が難しいこと、変色してしまうこと、大量生産できない、透明軸は無理、など

88 :
普通の素材を普通の精度で作ってればネジ山は劣化しないし、アクリルでも粉を吹いたりしない。
インキに犯されるペン芯なんて粗方過去の話。

89 :
俺のカスタム74は首と胴のネジが粉ふいてるけど・・・

90 :
>>89、うぷして

91 :
>>88
マジレスするが、俺もイパーイ万年筆を買っては捨てたりオクに出したりを繰り返している万オタだけど、
お前の語るようないまの素材のよさもわかるが、エボのペン芯やエボ同士の
ねじはプラとは違うよ
俺はエボの凄さをもっと知りたいと思う位だったがな

92 :
エボの加工や磨きが手間がかかるのは事実のようだし、
メーカーが全部の部品エボでやったら、再三が会わないだろうから、
異端なニッキ市場っていうのか?
小規模でやるところくらいしかこういうものは期待できんかも知れんな

93 :
ちょw
wwwwwwwwwwwwwwwwwww ニッキ市場 wwwwwwwwwwwwwwwww
なにそれw

94 :
>>93
日記帳が売れる
日記をつけるための万年筆を探す
万年筆が売れる
ニッキ市場とは、この流れ。
風が吹けば桶屋が儲かる的に、日記帳が売れれば万年筆が売れる、みたいなものだな
こんなの中学の保健体育で習っただろ
それともお前ショウボウか?

95 :
すげぇ、ここまでどうでもいい煽りは久々に見た

96 :
検非違使でござる検非違使でござる

97 :
検便医師?

98 :
医者は検査はしないんじゃね?
やるのは検査機関だろ?

99 :
>>91
いや、古いセルや、エボ芯ぐらいは実用にしてますし。
実際にある独自の質感とか、精度が高い場合のすりあわせの良さとか、ニブ焼けの趣きとかまで否定してません。
まあ、最後のは程々にしないとフロー悪くなりそうですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
エスパークス
高校・中学生の文具で馴れ合い。part2
0.7ミリのシャーペン 3本目
シャープペン芯・鉛筆の硬度について