1read 100read
2011年10月1期株式バフェットですら年平均23%の利回なんだよ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

バフェットですら年平均23%の利回なんだよ


1 :11/01/02 〜 最終レス :11/09/14
専業なんて理論的に不可能です、額に汗して働きましょう。

2 :
1000万の人が三倍にするのは不可能じゃないよ。
地合い次第では簡単だよ。
逆に10年プラスに続けるほうが難しい。

3 :
>>1
投資信託じゃんじゃん買ってね

4 :
あのね
100万を年20%の利回りで運用するのと
1兆を年20%の利回りで運用するのはワケが違うぞ

5 :
バフェット最初の10億位までは
年利27%程度で回してた
>>4の行ってる事はあまりあてに出来ない

6 :
はあ。バフェット爺さんの時代の10億と
今の10億って、どんだけ差があるとオモテいるのさw>>5

7 :
2010年、俺の運用益は12%
ウォーレン・バフェットの足元にも及ばない

8 :
彼にしてみればインフレ等大して問題ではないだろ
220兆動かして23%の利回り
10億動かして27%の利回り
とてもペースが運用が困難になって鈍ってるようには見えない
もとからバフェットの器がでかかったんだろうね
最初から兆を目指してたら額がでかくなっても運用利回りが極端に悪くなる事は無い
何百億程度で良いやと思っていたらそのうちbnfのように運用成績が極端に下がり
不動産とかに手を出さないと行けなくなる

9 :
BNFの運用成績が下がっているという話は本当かい?

10 :
2006年までは何百%で資産が増えていたのに
2007年からとたんに15%程度になってしまった
あの秋葉原のビルが月5000万程度収入を生み15年程度で完済するらしいから不動産利回りは5%程度
今まで何百パーセントでまわして本当に相場で儲けてたのかすら怪しいよな
バフェットがいい不動産があるんだがやらないかと言われたときの言葉
「なぜ株式でかんたんに稼げるのに不動産に手を出さないと行けないのか」
と言ってる

11 :
2010年俺の運用益は30%

12 :
>>11
手法を教えてください

13 :
おれは50%ちょい。まだまだっす

14 :
>>13
半分になったって事?
どんな取り引きしたらそんな大惨事になるんだよ

15 :
去年は遊び過ぎだけだから。本気でやれば、毎日1.5%はとれるからマジで

16 :
1日1%利益を出すのは容易いが
1年1%利益を出すのは難しい

17 :
>>12
上がる株を買うだけ。

18 :

バフェットの凄いところは、何十年もやって年平均23パー延々と勝ってることだろ?
一般投資家なら1,2年程度じゃ資産数倍になる奴はいるかもしれないけど
何十年もずっっっっっっっと勝ち続ける奴はマレなんじゃねーかな

19 :
継続は力なり

20 :
100万の金を年20%で複利運用できれば4年で約2倍になる
40年で10億になる、種が1000万なら100億・・・

21 :
数学の計算のように相場はうまくいかないよ

22 :
BNFは短期で自分の売買自体が値幅に大きく影響するので
運用額がでかくなればなるほどきつくなる
バフェットは長期なので短期ほどの影響はない

23 :
現状短期組みが何十年も勝ち続けるのを要求するのは無理な話
短期で儲かるようになったのはネットトレードで手数料下がってからだからな
まだ10年しか経ってないのでもう少し時間が必要
ただその10年勝ち続けてるヤツはかなりいる

24 :
かなりって何人だよ
感覚でいい加減な事書き込むな

25 :
俺のオフでの知り合いだけでも3人いるからな
これが根拠じゃ駄目か?

26 :
統計になって無いじゃん

27 :
まぁ自分の周りだけで推測するのは浅はかだったかもしれんが
10年間勝ち続けてるヤツが3人以上いるのは事実だ
しかも大学時代の同期という狭い範囲でだからな
俺自身はかなりいると言ったのも言いすぎじゃないと思ってる

28 :
証券会社の営業マンにきいてみろよ、実態がわかるから
俺が使っている支店では、通算でプラスになっているのは3人だけだとよ

29 :
支店を使っている人は、ネットトレードしていないから支店だろうなあw>>28
オンラインだと支店に個人情報は集まらないw外資系であれば尚更だし、
上場証券会社であれば、そんな基本的なタブーはしない。

30 :
まずわかることは多分>>28はある程度の資産家

31 :
そして、高齢者だな。ネット取引をしない高齢者。
50代以上かもしれないなw
オンラインでも一日一口座で1000億円までは自由に動かせる筈なのに。日本の場合。

32 :
ネットもやってるよ
IPOや公募をゲットするためには、セールスマンとの顔つなぎも必要なんだよ

33 :
公募はネットでもあるだろう。俺はセールスマンが苦手。無責任を顔に絵を書いた連中ばかりだろw>>32
最終的に自己判断だから、時間を短縮するにも営業マンとの付き合いは不要だろうw個人を特定されやすいだろうしなw

34 :
>>33
おまえ資産もって無いじゃん
相手にすらされてないよ

35 :
出金したからなw未だ根に持ってんの?貧乏証券様w

36 :
あ。そういえば、俺を特定出来るの?>>34
出金したって書いたけど、わかるのかなあ?雑魚営業社員ごときが、勝手に顧客口座の信用情報を調査する
権限なんかないだろうにwゴミは チラシの 裏に 書いてろ ナ?>>34

37 :
バフェットは証券マンを詐欺師の類に考えてるな
バフェットがウォール街に近寄らないのはそのため
運転手付きの金満家が電車通勤してる証券マンのところに
金持ってくる姿をこっけいだと笑ってる

38 :
顔が真っ赤な奴が居るなw

39 :
おれもネットと対面両方使ってるけど、対面は担当のねーちゃんが大きい美人だから俺には必要だな

40 :
対面で何やっているんだ?

41 :
スレタイ投資やったことなくてバフェット知らない人が見たら
「バフェットですら23%なのにおまえらときたら・・・」だな

42 :
プラズマクラスター効果なしwwwww
http://twitter.com/saramura6/statuses/6688087715352576  

43 :
『バフェット 知能指数』で検索すると、バフェットの発言としてこういうのが大量に出てくる。
「ロケット工学で博士号を取る必要はありません。
投資とは、知能指数160の人間が130の人間を倒すゲームだからです。
合理的かどうかが問題です。」
でもこれっておかしくないか?
なぜなら、バフェットの元々の発言はこうだから。
"You don't need to be a rocket scientist. Investing is not a game where the guy with the 160 IQ beat the guy with a 130 IQ. Rationality is essential."
いったい、最初に誤訳したのは誰なんだ?
どうしてそれが広まったんだ?

44 :
逆だね
IQが10しかなくても大丈夫 v(^^)

45 :
相場は当たる当たらないじゃなくて合理性の追求
これを理解出来なきゃ持続的な利益には期待できない

46 :
.

47 :
パフェっ戸、何歳で始めたの?

48 :
ひどい誤訳だな。意味が逆になってるし。
訳した人間の知能指数が低かったんだろうね。

49 :
早稲田か慶応、上智や青山学院、東京外大、最近は東京大学、京都大学卒の連中でも誤訳するのさ。生温かい目で多めにみてやれよ。
その程度の奴は40過ぎた時点で首つりなんだからw
正式には文法から間違っている誤訳だ。where以下の内容を逆にする否定文だから比較対象の肯定は逆になる。
俺が15年前に中学生か高校1年生に学校で習っていた程度なのに何で最近の馬鹿は誤訳するのだろうなW
ゆとり世代か40代以降の馬鹿だろうねW間違っても20代後半から30半ばくらいの大卒では無いと理解できるな。

50 :
知能指数は関係ない
バカでも英語圏の人間なら分かるだろうw

51 :
俺は英語については大学の講義でしかコミュニケーションを修得した事無いぞw>>50
英語圏で育ったのでもないし、幼児期から英才教育を受けたのでもない。英語の勉強は中学生からの一般人だw
高校までは英語なんて勉強してもしなくとも成績が激しく上下した覚えがないw
そんな程度の低い奴に否定されるレベルが 例の馬鹿世代ってだけだなw
40代は自ら勉強を選択放棄し、ゴミカスが量産された世代。
20代前半までの連中は無理矢理勉強する機会を奪われたユトリ世代。

52 :
>>51
君が30代ということはよく分かった。

53 :
このスレ、天才ばっかだなwwwwwwwwwwwwww

54 :
英語なんて中学校の3年間の授業で誰でもしゃべれるようになるだろ

55 :
動かしている金がでか過ぎると難しいんだよ。
資金がでかいと相場を作れるが、逃げるにも自身の影響で相場がくずれてしまう。
ファンドだから定期的に利確もしなくてはならない。

56 :
バフェットよりBNFの方が美味いよね

57 :
>>56
バフェットのように50年間存続できればな

58 :
スマートフォン関連の銘柄多く掲載して
金富子相場師のお陰でだいぶ株で儲かった
「金富子 儲かる株レシピ」
私はこの中の人気の記事、危険な銘柄と宝石銘柄のコーナーがすき
金富子相場師もかなりうまい運用だよ

59 :
>>43
その英文の本当の意味って何なの?

60 :
金富子ってすごい名前だなw 金持ちそうだ・・・

61 :
朝鮮人らしく、金玉子のほうがいいぞ

62 :
>>56
BNFは、100億円を超えると利益を出すのが難しくなったと言ってた。
あの手法だと1人で100億円分の値動きを見るのは大変だと思う。

63 :
トレーダーとしてはBNFのほうが上だろう
投資家としては足元にも及ばないが

64 :
さわかみファンドなんか12年で8%だぞ(通算な)
1年で1%以下
さすが日本のカリスマ長期投資家

65 :
長期は儲からないんだな

66 :
長期で上がる株当てるの難しいからな。

67 :
>>64
それじゃ国債にまけてるじゃん、国債以下の成績じゃ株投信の意味ないじゃん

68 :
一兆円の1パーセントと
10万円の1パーセントを
同列に語る人多すぎ・・

69 :
1兆を短期投資するのはかなり無茶があるな

70 :
債権とか為替ではいくらでもあるんじゃないの

71 :
バフェットとBNFじゃ格が違いすぎる
メリケンやシナでトレードして、外資打ち倒し、それを日本で使いまくったら認める
そのくらいの社会的貢献して初めて超一流

72 :
長年やってればわかるが、負ける年もあるので年率20%は驚異的だよ。

73 :
年率20%はたしかに驚異。
ただバフェットが安定して稼げてるから長期投資が有利とはいえないんだよね。
バフェットが投資を始めたのは、ダウだと500ドル台。
それが順調に12000ドルになってるわけで、当時のアメリカは長期投資で一番有利な状況。
世界全体が豊かになり、アメリカ企業が世界で爆発的に儲かる時期で、彼の大量持ち株の
コカコーラなんかも世界へ普及していった時期だし。
日本はまるっきり違う。
日本の場合は87年のバブル時代の日経は38000円で、バブル崩壊で13000円台と1/3で暴落。
そのあとも2000年のITバブルの20000円になったが、バブル処理の余波があり7000円台へ1/3。
その後バブル処理が終わり18000円まで急騰。
その後リーマンショック後にまた7000円台でまたまた半分以下。
どう見ても、これは新興市場のいわゆる「くそ株」とか「仕手株」の動きでしょ。
逆に中期投資だと、とんでもない上下が何度もあるから、ロングショートだとそれに乗れて儲かるって動き。
専業の収益率は、03年の日経7000円台から、08年の18000円にいくら稼げたかで
かなり変わる。そこはだれでも大きく稼げた期間だから。
おれは専業10年だけど、そこで上げた利益が大きいから10年通算の平均年率は40%。
ただ、凸凹がはげしく、毎年安定して20%稼ぐことは、かなり難しい。

74 :
なら、日本以外に投資すればいいだけ。

75 :
>>73
平均年率20%はすごいですね
私の場合、空売りはしないから平均年率10%ちょい(涙目)
銘柄選定が難しいです
今後はロング・ショートでいかないと駄目かな?

76 :
>>73
長期投資=株価が右肩上がりじゃないともうからないというのは必ずしも真実じゃ
ない、100年単位の長期で見れば株の収益の97%は配当益、値上がりによる利益はたった3%
しかない、つまり長期投資の場合、配当再投資で株数を増やすことが資産を増やす肝になる
わけ、だから配当再投資で株数を増やすことができる1番の条件は株が低迷して
安いという条件になる、だから今バフェットは衰退イメージが強く
株価が安く配当再投資が効き易い鉄道株を買ってるんだろ

77 :
おまいらが欲しいのは当座の金だろ。
だから年率20%じゃ話にならん。
毎年倍々ゲームを目指さないと。そうだろ?
年率20%で満足していいのは金持ちだけだよ。

78 :
まぁ、働きもせず親の脛を齧ってるヒキニートの皆さんは
親がく前に配当金だけで食えるようになるかが死活問題だもんな。
バフェット爺の模倣で100年単位の投資計画などと悠長なことを言ってられない。
まぁ、頑張ってくださいな。

79 :
100年先なんて分からん
というか経済の事とか全く分からん
情報も集めようとも思わない
決算書も読めないしニュースも見ない
だがしかし俺は相場の事に関してはプロだと胸を張って言えるね

80 :
>>77
200〜300万の種でも40年20%の複利で
増やせれば1000倍、20〜30億になるんだよ

81 :
>>77
「金持ちだけだよ」か・・・。
貧乏人が金持ちより高望みしているんだから話にならねーよなあ・・・。
まあ、そうやって現実を直視できないから貧乏人やっているんだろうけど。

82 :
例えば種300万で年20%だと60万だわな。
こんなんじゃリスク取る意味ねえよ。株は損する可能性の方が高いんだぜ。
100%獲らなきゃ。それで始めてリスクを取った意味がある。

83 :
種300万で年20%だと60万だが、
種3000万で年20%なら600万になる。
要するに、種銭次第ってこった。

84 :
相場ってのはいくら儲けようってやるもんじゃないけどな

85 :
要するに今年はチャンスってことだよ。
今年はリスクをとって何がなんでも大儲けして安全圏に到達すればいい。
その後は年利5%とかでのんびりやればいいだけ。
種銭によってやり方は変わる。

86 :
今年はチャンスとゆーか、
サブプライムに端を発する金融危機のほぼ最後の買い場でしょ。
どこで買うかが問題だけど・・・
とりあえず、資金増強して上手く乗れるように頑張れ!!

87 :
俺、種400万が7年2ヶ月で1035万
(1035/400)^(1/(7+2/12))でおおよそ年14%の利益だな。
年500万以上の損失の年もあったから、山あり谷ありだけど。

88 :
>>87
これくらいの成績続ければバフェットになれんの?

89 :
>>87をあと30年続けられれば、
1035*1.14^30で5億ちょいだね。
バフェットには遠い遠い。
ちなみに、これから年24%で運用できたとすれば、30年で65億。

90 :
日本の不安定な日経平均の激しい上下の中で利益を維持するのが難しいんだよな。
なんせ日経平均の長期チャートってこんななんだよね。
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?D4=1&D5=2&DCS=2&MA0=32&MA1=64&CF=1&symbol=JP:100000018&nocookie=1&SZ=0&CP=0&PT=11
だからトレンドに乗れた年と乗れなかった年が天と地。
03年〜07年くらいまではおれの資産はこんなかんじで楽勝だった。
500万→1500万→3500万→7000万→1.2億
でも、リーマンショック後の暴落は、買いで入る絶好のチャンスだと思って
下がった大型株を、信用も含めて1銘柄何千万円単位で買いまくった。
どきどきしながら暴落してた大手商社4万株とかワンクリックで買ったのを今でも覚えてる。
当時は株のあらゆるテクニカルが何十年に一度の割安圏になってたんだよね。
でも結果は失敗。その後さらに下がり自分のロスカット基準で年間で3000万のマイナス。
でも翌年だったかな、中国やインド投資が急騰しプラス3000万でチャラ。
その後資産は増えてるが、偶然とか運の要素がかなり多い。
日本は株の上下が激しく、海外に分散といっても為替の変動率が激しく海外株で
利益が出ても為替で利益が激減とかにもなるし。
だから年率10%ですら、10年単位で維持するのは相当難しいことってのがよくわかる。
たとえば日本株ファンドで5年間のパフォーマンスがプラスのファンドを検索すると、たった2件。
マイナスは408件で、そんなもんなんだよね。

91 :
つまり日本市場は短期売買に向いてるって事だな

92 :
それなのにわざわざ不利な長期でやるやつは新生マゾですか〜?

93 :
株式(インデックスファンド)の長期的な利回り配当再投資は年7%
長期的に年7%の複利利回り上まわることができるプロの投資家はほとんどいない
これが現実です

94 :
>>90
ファンドの成績がそんなに悪いとはなあ。
5年で勝ったファンドはたったの0.5%か。
ということは一般の投資家の成績もこれに準ずることになるのかな。
ほとんどの投資家は買いしかやらないからファンドと同じことになる。

95 :
人のことなんてどうでもよくね?

96 :
それ言ったらおしまいwww

97 :
プロの投資家って負けてるのにプロなのかw
頭悪すぎだろw

98 :
相場のプロじゃなくて詐欺のプロだろ
美味く言いくるめて大金集めて相場を張る
自分のリスクはないので進歩しようとする気力も無いので当然成果も上がらない
世の中の馬鹿を騙して金儲けっすかぁ〜

99 :
投資信託のファンド・マネージャーは利益が出ているかではなく
インデックスに勝ったかどうかで優秀かどうか判断される
インデックスに勝てるファンド・マネージャーすら半分しかいない
現実は厳しい
アメリカでもスタンリー・ドラッケンミラー、カール・アイカーンといった名だたる
ヘッジ・ファンドのトップが顧客の資産運用を停止した。
日本では破綻しないかぎり運用を停止することはない。

100read 1read
1read 100read
<他のスレ>
▲三空▲を力いっぱい報告するスレ▲
オンライントレードための構成
株の取引手数料が高すぎる件
信岡 地獄
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼