1read 100read
2011年10月1期株式1980年代のバブルを語れ〜狂喜乱舞で金も舞う〜2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
1980年代のバブルを語れ〜狂喜乱舞で金も舞う〜2
- 1 :11/06/23 〜 最終レス :11/12/02
- バブル期の体験や経験を語るスレです
前スレ
1980年代のバブルを語れ〜狂喜乱舞で金も舞う〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1272718227/
- 2 :
- >>81 /)
///) 僕は基本的にほーるど派だからね〜
/,.=゛''"/ こまけぇことはええんやわ
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 3 :
- >>1ごめ〜ん誤爆や〜
僕はバブルの頃は子供だったし何も良い思い出はないな〜
親は公務員だし何の恩恵もなかったけど
あのバブル崩壊を見たから今の投資スタイルになったんやろなって思うわ
失礼〜
- 4 :
- >>3
よかったら今の投資スタイルをkwsk
あほーるどについては分かった
- 5 :
- >>4
日本円とマテリアルと有価証券に三等分に分散!
「株式投資の最大の敵は己の欲望である!」
のバブル崩壊のとき子供心に感じリーマンでデビュー
「総悲観で買う!」「僕の投資に売りはない!」
をモットーに下げた所で財務も安定している優良企業を中心に物色。
キァピタルゲインへの憧れを滅消し優待と配当だけを楽しみに生活♪
株式に投資した分がすべて消えても鬱にならない程度に抑える!
こんな感じやな〜
- 6 :
- 花博
- 7 :
- >>5
>「株式投資の最大の敵は己の欲望である!」
株式投資の最大の敵は己の欲望と恐怖
>下げた所で財務も安定している優良企業を中心に物色
財務よりも業界一の損益分岐点の低さの方が重要だと思う
まあ財務が良いところは損益分岐点も低いけど
>三等分に分散
先ずは公的年金を枠いっぱい使いきってから分散だな
確定拠出年金で株価指数に累積投資で良いけど
- 8 :
-
天下3分
- 9 :
- >>5
東電は買ってないよね(・∀・)ニヤニヤ
- 10 :
- 恐怖は大切にしたほうが長生きできると僕はおもってるけどね〜
東電は買ってないよ〜
- 11 :
- 雑誌で乗ってた
金富子はいいね
情報源が強いね 儲かる株ブロ
- 12 :
-
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
- 13 :
- あの頃、株式投資はまったく知りませんでした。
会社の仕事に追われて1日が終わり。 毎日残業の連続でした。
みんなマークUやアコードに乗っていました。
- 14 :
- 会社の同期が学生時代に株で儲けまくってた。入社時に600万持ってたな。
- 15 :
-
ほう
- 16 :
- 日本の裏金とは日本国民も知らず使っている。
日本で偽札が見つかったと言うのはうその情報だ。
偽札とは株に悪えいきょうする日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使っている以上は株価に影響はしない。
したがって偽札とは日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を指す。
日本政府とアメリカ政府の関係について
前に札幌の大きな銀行が潰れたことがありましたね。
それは、日本政府だけで日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
つかっていたため倒産した。
そして 日本政府とアメリカ政府が協力することになった。
日本政府だけではうまくいかなかったのは円と円を取引していたためだ。
リーマンブラザーズが倒産したのは日本政府が日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を
使うことをわかってしていた。
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行して
アメリカ政府は物(金 プラチナ)で取引した
逆に紙幣より金 プラチナのほうが価値が出できたため
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行しているため
アメリカ政府は契約書で取引することを思いついて日本政府と取引
を行ったが実際北朝鮮で偽札が作られていることが世界のメデアに
流れていたため 日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行していることが
日本政府の金とわかってしまっつた。
日本政府の裏金とは表に出せない金ではない日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行している金
のことだ。
- 17 :
- 日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
これは日本国だけが金とプラチナに買った値段と売る値段と違うのです。
今度はアメリカ政府がドル札を規定以上とは別でドル札を発行することで
日本政府と取引が決まった。
この場合、日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を
物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。
日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた
これはアメリカ政府に送るための運送料だ。
日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。
北朝鮮は偽札を作ってもいないし使ってもいない
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を使っていたんだ。
もし北朝鮮が偽札を作っていたならもっと発展した国になっていることだろう。
偽札とは相手と取引していないのに取引した金のことだ。
理由は偽札とはリスクを背負うことになるからである。
相手と取引していたのに取引していない金は
発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金にことだ。
私は北朝鮮が偽札を作っていないと抗議したい
北朝鮮は(金 プラチナ)で海外の紙幣に変えて取引していただけだよ。
中国政府は偽物を作ってはいないシャネル、プラダが中国に進出して本物を生産以上とはべつに生産して商品を世界どこでも定価
で売りさばいている。
- 18 :
- 北朝鮮は中国から中国に進出しているブランドを生産以上とはべつに生産して商品を物で買って世界に売りさばく
北朝鮮は金やプラチナで取引することで世界のブランドを生産以上とはべつに生産して商品を日本に定価で売る。
北朝鮮は国家資本原理主義となることは間違いない。
私は北朝鮮が国家資本原理主義となることを期待している。
偽札は不可欠だ。
日本の国の借金900兆円は日本銀行が発行規定枚数とは別で900兆円を発行した。
キムジョンウェル将軍はすばらしい人だ。
私はキムジョンウェル将軍を尊敬している。
- 19 :
- 株価を知るにも 何をするにも営業マンが命だったもんなあ
今はパソコンで気配が見れるんだからいいよな
80年代は営業経由で株式部に板を聞いてもらっていたよ すごく面倒
だった
- 20 :
- ファミコントレードでチャート見れたはず
あとFAXで有料のチャートサ−ビスがあったな
あとは本屋でチャート集買うしかなかった
- 21 :
- NTTの売り出し価格って120万だったっけ?
それが300万ぐらいまで行ったんだっけ?
売り逃げできた奴いる?
- 22 :
- じいちゃんが文字放送受信機付きTV買って株価見てました。
あと、ラジオも毎日昼飯前に大音量で聞いてたな。
オレは学校が休みの時しか聞けなかったが、
おかげで株の感覚は子供の頃に身についたw
- 23 :
- データだけから見れば今の買い行動が当時のバブルに似ていると表現できようかw
- 24 :
-
電話で株価聞いたりね
一銘柄ずつ言うんだぜ
- 25 :
- >>20 ファミコントレードは半ばからじゃないかな 80年代前半はないような
ゴールデンチャートよく立ち読みしたなあ 編集長といろんな所で
話したことあるよ 気合いれてハンディクイック借りた事もあったよ
- 26 :
- 1983年頃の株式投資の本を読むと営業マンと相談して投資とか、
そういう話が多かった。 営業マンにまかせるらしい。
- 27 :
- バブルって言っても4倍位でしょ
新興なんか(スカイマークetc)この2年で10倍タッチ
他にもかなりあるよ
今の方が実はバブルに気付いてないだけ
- 28 :
- バブルだからこそ 膨張している途中だろ>>27
- 29 :
- バブル知らん奴の集会所ですか
- 30 :
- >>27 釣りか??? 80年代の話をするスレだが
ゆとりはやたらと首突っ込んでくるんだな
- 31 :
- >>27
新興と東証一部の株を比べたらいかんぜよ
時価総額も発行株式総数も全然違うしな
- 32 :
-
左様
- 33 :
- NTTの公開時
THK
- 34 :
- >>26
昔はそんなんだったよな
最近また出てきたが一任勘定取引が平気で行われてた
今はラップ口座(笑)とか言うそうだが
でも昔はそれでそこそこ儲けられたんだからね
すごい時代だよな
- 35 :
- 損失を補填して欲しいものですなぁ
- 36 :
- 値がさ株の売買をする場合、営業マンに頼んで株式部から
板を聞いてもらっていたよ コマニー 島精機とか買うのに
結構な金がかかったよね 今は誰でもリアルタイムで板が
見えるんだもんなあ 便利だけど皆同じ条件だから儲かるかは
別問題だ
- 37 :
-
うむ
- 38 :
- >>31
発行済み株式数もそうだが、ほとんどの銘柄が千株単位だったから
株を買うにも、今と違ってまとまったカネが必要だったな。
特にバブル期は、ほとんどの銘柄が千円超の株価だったから、株を買おうと
思っても最低百万程度は必要だった。
千円以下の銘柄も割とあったが探す(ネットなんて便利な道具はないから
新聞の株価欄をくまなく読むか株式ニュースを見る)だけでも一苦労だった。
- 39 :
- hos
- 40 :
- 野村證券で「ゴミ」といわれた(涙目)
- 41 :
- >>38 20代前半、日経を読むのには苦労した記憶があるなあ 読み方とか
どこを読めば良かったかも分からなかったからなあ
>>40 野村は預かり1億以下の客をマジでゴミって言っていたからな
- 42 :
- 俺たちも野村をゴミ証券て思ってるからお互い様だろう
- 43 :
-
強がるなよ
- 44 :
- バブルの頃に空売りして資産築いた人って結構いるのかな?
- 45 :
- >>44 空売りは資産が最低3000万ないとできなかったそうです。
1億あった人も結構、買い向かって破産した人が多かったそうです。
- 46 :
- >>45
ありがとう
- 47 :
-
俺の上司も当時資産家で信用やってたけど
文無しになったよ
- 48 :
- >>45
>>47
今は生保とか?
逆にバブルの時に買った株をまだ保有しているって
人が知人にいるけど、金持ちなんだろうなー
- 49 :
- 警備員やってるよ
- 50 :
- w
- 51 :
- 630 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2011/08/19(金) 23:15:33.99 ID:SglQrN/R0
お前ら何度も同じこと言わすな。
日経の半減期は10年なんじゃ。
1989年 38,000
1999年 19,000
2009年 9,500
当然2019年は4,750に決まってるやんけ。
- 52 :
-
あ
そう
- 53 :
- バブル期の土地高騰で買いに買い上げ上げられた共同印刷は凄かった。
今も同じ場所に本社があるけど当時の注目度は特別だった。
- 54 :
- http://sun.ap.teacup.com/beercanmuseum/timg/middle_1124544903.jpg
http://a.yfrog.com/img611/5154/60vou.jpg
バブル時代のビール
フルオープン缶w
泡たて機能w
ゲームつきw
- 55 :
- >>54
泡たて機能が懐かしい
- 56 :
-
うむ
- 57 :
- 大和に3000万円入れて信用口座開設しようと思ったら、支店長の面談で落とされた。
地場に1000万円移して申し込もうと思ったら、担当者にあなたの言動に問題があるし信用できないと言われてあきらめた。
あの時断られていてよかったかもしれない。
- 58 :
- 1990年/5万円の炊飯器、口コミで大ブームに!
http://panasonic.jp/labo/history/product/cook/suihan/1990/
- 59 :
- >>57
えええ?3千万で?
今は30万でサクッと作れてしまうのに・・
- 60 :
- >>58
でも今でもそんくらいの価格の炊飯器あるだろう
銅製の釜のやつとか
- 61 :
-
うむ
- 62 :
- 1989年
日経平均38,916円
スゲー!
金価格1,933円
ヤスー!
ダウ平均2,753ドル
ズコー!
- 63 :
- それは 当時の総額の平均だからだろ。>>62
- 64 :
-
500マン以上する日産・シーマがバカ売れw
半年の予約待ちとかザラだったねw
- 65 :
- 1$おいくらでしたっけ?wwwwwwww
- 66 :
- 1989年には1$=140円〜150円台だろがよW
しかも 技術は現在よりも劣悪 品質も材料からして悪い。科学的に見た場合 商品価値としては 現在の商品と比較するのが難しい。
それでも為替ベースだけで考えても 1$140円台だW
現在70円台であり 約半額 $ベースでは倍。当時のシーマの値段は現在の円価値で単純に250万程度って事だな。
- 67 :
- 1970年代頃は1$=360円
どんだけ$の価値を下げれば気が済むんだダメリカさんよ。
- 68 :
- >>64
シーマ現象って言葉もあったな
- 69 :
- シーマはともかく、
中流家庭では白いマークUグランデがステイタスだった。
- 70 :
-
ほう
- 71 :
- 山水の株を315円で買いました。
- 72 :
- 山水電気の株ってさ、1円の時買うと確実に儲かるの?
- 73 :
- はじめて買ったオーディオは山水のだったな
こんな会社になるとか想像せんかった
- 74 :
- 俺は山水の兄弟会社赤井電機の株持ってた
2003年だかに倒産してしまって株券だけ引き取った
株券は今でも持ってる
俺の持ち株で唯一倒産した銘柄だ
山水のラジオ俺持ってる
山水電気よく1部に上場維持出来てるよね
赤井はつぶれたが山水が生き残ってるのがよくわからん
- 75 :
- >>73
>>74
シアターラックとかに金使えよ
液晶TVの薄っぺらいスピーカーじゃ話にならない
- 76 :
- >>75
あっ、25年ぐらい前の話なんだよ、当時は山水も評判良かったんだぜ
- 77 :
- ちなみ73です。
- 78 :
- 三光汽船も人気があった
- 79 :
- 当時の新聞(株式欄)で最初に目がいくところ↓。
平和不
東レ
旭化成
日石
住友電
日電気
松下
三菱重
トヨタ
三井物
東海上
郵船
この中で、今の株価が当時から見て信じられない順番は?
「1位」日電気
「2位」?
「3位」?
「以下」2位以下はむずかしい。が、どうみても日電気が異常。
- 80 :
- >>79
指定銘柄だっけ?
いまだに「指定銘柄」の意味が理解できてないのだが
平和不動産も今150円台だよ俺良く買うけど
東証の大家さんなのにね〜
松下、現パナソニックも700円台
20年以上の安値
郵船も酷い株価だよな
日電は・・・・・潰れそうだね
- 81 :
-
山水はJBLの国内総代理店だったこともあると記憶してる。
研究したのか山水のスピーカーはJBLそっくりな音とカタチをしてた。
けれどもSP前面の格子模様のサランネットは同社のアイデンティティだった。
- 82 :
-
うぬ
- 83 :
- 山水はヲーオタの間では未だに人気メーカーだよね。
バブル時の製品がオークションで人気ある。
オーディオの世界は進歩してないからこういう現象おきるね。
- 84 :
- パイオニアのCDドライブ51連装のオーディオを今でも使っている。
調子いいよ。
- 85 :
- プリメインアンプをサンスイとオンキヨーどっちにするか迷ったが、
入力ソースの系統数の多さでオンキヨーにした。
購入16年経つけど、オーバーホール1回だけで今も元気。
PCのサウンドボード→アンプ→DIATONEスピーカーにつないでる
けど、PCサウンドにしてはいい音。
- 86 :
- お経みたいなJPOPを聞いていて耳までおかしくなったん?
液晶TVから出てくる安っぽい音で満足するんじゃねーよ。
お前らシアターラック良いの買え。
パナの製造部門の人がいいのを作りたくても誰も買わないから作れないっていっていた。
- 87 :
- パイオニアも迷走してるよね
倒産しなきゃいいんだが
- 88 :
- >>64
当時は土地が高騰して家を買えない連中が、それじゃあクルマでも買うかって感じで
高級車に手を出してたんだよな
- 89 :
- そろそろ バブル崩壊の再来がアルカモネ
- 90 :
- はあ?
- 91 :
- バブルの頃って金融資産いくらぐらいの人が
株買っていたんだろ?
俺の親父なんてNTT株1枚だけ買って
なんとか利確だけはできたみたいなんだが。
- 92 :
-
ほう
- 93 :
- バブル時代のCM
ヘリコプターもチャーターできます
http://www.youtube.com/watch?v=87lLWZOg5XY
くうねるあそぶ
http://www.youtube.com/watch?v=jK47Ct5xICM
シルビアS13
http://www.youtube.com/watch?v=3SWgwFUvYwQ
- 94 :
- バブル時代に儲けた円を全て金に替えて持ってたら今バブル
- 95 :
- >>94
今、金の空売りしたら儲かると思わない?
欧州・アメリカ不安は拭えないけど、金から別のところにシフトすると思うんだけど
- 96 :
- バブルの頃は日本の証券会社の影響力は強く、野村、大和、日興、山一で四社会という会合が定期的に
開かれて相場の方向性が決定されていた。その会合場所は一流ホテルで堂々と四社会という看板つけて
常務クラスを集めて行われていた。インサイダーも何も無いおおらかな時代だった。
- 97 :
- 89〜90年と言えば、当時高校生だった
大学を出れば就職なんて引く手あまたと聞かされてたが、
いざ就職活動する年になったらすでに氷河期
社会人になって良い思いしたことねえぜ
- 98 :
-
>>97
おれもそんな感じ
だかそれで専業の俺があり結果よかったと思う
- 99 :
- 無職の博打うちが胸を張るとは、親が泣くな
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
■■■ IPO Part144 ■■■
【オフ会でBNFが漏らした】遅行線を語れ【縦雲】
【携帯 PDA ノートPC】モバイルトレード総合スレ8
GMOクリック証券39
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-