1read 100read
2011年10月1期株式【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART37】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART37】
- 1 :11/09/26 〜 最終レス :11/12/02
- ・株式ほか債券・商品・為替・先物・オプション・博打・一般知識まで、投資に役立つと思われる本を紹介しましょう。
・荒らし・煽り・宣伝・顔文字野郎は完全無視です。
前スレ
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART36】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1310301306/
まとめサイト
http://topix.s225.xrea.com/
http://www8.atwiki.jp/topix/(旧まとめサイト・更新停止)
http://www9.atwiki.jp/xxtopix/ (旧まとめサイトミラー・更新停止)
http://bk.xrea.jp/ (旧まとめサイト・更新停止)
- 2 :
- 林輝太郎・FAI関連書籍の話題はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1282441025/
- 3 :
- >>1
だからスレタイに「本」を入れろってのに…_| ̄|〇
- 4 :
- 林のスレ初めて見たけど宗教じみてんな
本棚に何冊かあるけど捨てたくなってきた
- 5 :
- >>4
何冊も買う前に気がつかないのか。
- 6 :
- >>5
本読んだだけだと宗教ぽいとまでは思わなかったよ
- 7 :
- 投資で絶対に勝てる必勝法なんか無いにもかかわらず、勝てると言う信念を
持って投資をするのは、ある意味宗教じみていると思えるぞ。
林氏の本が自分には合わないと気付いて良かったんじゃね。
- 8 :
- 林の本は信念じゃなくって、技術書だろ
- 9 :
- 林輝太郎は投資教の教祖だよ
- 10 :
- その技術とやらが通用する保証はどこにも無い。
にもかかわらず、林氏の技術書に従って投資を行うのは、
林氏の技術書が正しいと判断したからであり、自分の信念を貫くのだろう。
- 11 :
- 投資以外のどんな技術だって、同じだろw
- 12 :
- 林輝太郎ほど、日本で投資本の出版で儲けた人間はいない
- 13 :
- 先入観に基づき頑なに守り続けてきた逆張りを捨て順張りに切り替えたら儲けられるようになった。
タレブの言う「ブラックスワン」を利用すれば良かったんだ。
マーケットの動きは不確実だがその不確実性こそが利益をもたらしてくれる。
- 14 :
- ずっと前にここで紹介されてた「ブレイン・ドラッグ」が映画化されたよ。
映画タイトルはリミテッド
ttp://ch.yahoo.co.jp/presidio-channel/index.php?itemid=33
原作は結構面白かったから暇だったら観てもいいかと思ってる。
- 15 :
- ↑
間違えた。「リミットレス」だった。失礼w
- 16 :
- >>14
面白そうヽ(`∀´)ノ
- 17 :
- >>4-12
息子の「億を稼ぐトレーダーたち」は宗教関係無くね?
- 18 :
- 関係無いよ。
- 19 :
- 「リミットレス」のDVDが出たら借りてくるわ。
- 20 :
- 投資教
- 21 :
- 俺の損失もリミットレス
ストップリミット入れておかないとダメダこりゃ
マセラティー買えたのに、残念
- 22 :
- いやいや、ここを耐えれば株価は戻すよ。
だから、悲観するな。
- 23 :
- >>21
それを言うならストップロスだろw
- 24 :
- STOP LIMIT
STOP MARKET
いろいろあるんですよ
- 25 :
- >>7
見に行こうと思って調べたら全国で7都道県でしか上映してなかった
- 26 :
- アンカー間違えた。14にだった
- 27 :
- リミットレス早速落ちてきたぞw
!04【映画】 2011 リミットレス (原題) -Limitless- [2011年 fansub] 出演:ブラッドリー・クーパー、ロバート・デ・ニーロ (日本語字幕) TS [1h35m05s 720X304] XViD -Mp3.avi 1,622,395,394 9967ad7ecc8f9e311130beaa92a89096c4faa9d0
まあ画質は綺麗ではないが許容範囲だ
- 28 :
- >>27
これなに?
- 29 :
- リミットレス観終わた。俺だったら1錠だけ飲んで、1日でデイトレで稼ぎまくるか将来暴騰する銘柄をひたすら仕込むかだな
脳が活性化されるだけなのに体まで強くなるのはどういうことw
- 30 :
- >>27>>29
あなたはもしかして…w こ〜わ〜い〜www
- 31 :
- 女さん(´・ω・)?
- 32 :
- え? 違うけど、つづきはメールでw
- 33 :
- Pキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 34 :
- 『誰でも儲かる株式相場之研究』
http://blogs.yahoo.co.jp/nihonsenryaku/62696751.html
久しぶりに、国立国会図書館ホームページ(近代デジタルライブラリー)をキーワード「鞘取り」で検索していたら、
『誰でも儲かる株式相場之研究』 致富研究社編輯部著 大正7発刊 275ページ という本を発見した。
戦前の古き良き時代の良心的な株取引入門書で、限月制だった定期取引の「鞘取り」のやり方のほか、
「公然の秘密の仲買の収入」として、証券会社の呑み、向かいの手口が詳しく書かれている。
こうした呑み、向かいは現在の証券会社でも経営の基本として行われている。
驚くべきことに「証券会社の呑み、向かいの手口は相場入門者が知るべき常識」
として紹介されているのである。
- 35 :
- M325指値
K1490〃
買えたら持越し
- 36 :
- コマっちゃん……
- 37 :
- 読書の秋なんだが
- 38 :
- 読みたい本が無いな。
- 39 :
- 億トレやゾーンあたりどだろ?
- 40 :
- ゾーンは挫折。オクトレは1人だけ参考になったのが居た。
- 41 :
- 億トレを含めた本で、八重洲ブックセンターでブックフェアやってんな
http://www.yaesu-book.co.jp/bookfair/2f-fairs/list_laws-of-the-rich.html
- 42 :
- 億トレ
そんなに売れているのか?
- 43 :
- 林の本とナンピンをマスターしてようやく勝ち方がわかった
- 44 :
- ナンピンは諸刃
- 45 :
- 立花さんのあなたも株のプロになれるの2年間に渡る売買譜を
100回読み返してようやく意味が分かってきた
おすすめ
売買譜のとこだけw
- 46 :
- 売買譜を公開しているのは立花さんの本だけだね
うねり取りをしている人には貴重な資料だ
他のところは、実情に合わなくなってるけどね
- 47 :
- >>14
リミットレス見てきた。予想以上に面白かった。
>>29
そうは思ってもいざとなると人の欲望はリミットレスだからなw
運動を司る小脳の能力もアップするから筋力は変わらなくても反射とかは素早くなるんじゃないか?多分。
- 48 :
- 「ファイナンシャル・マネジメント」ヒギンス
「ビジネス統計学」アクゼル・シャヤベル
MBA向けの定番本だけどおすすめ。
- 49 :
- マンキュー経済学 ミクロ編とマクロ編
これは投資家は読まないとだめだろ
- 50 :
- >>49
個人的にはクルーグマンの方がおすすめ。実例多し。
- 51 :
- 長期投資化向けか?
- 52 :
- 投資なんてなくなっていい金が10億円以上ある人間のやる行為だぞ。
もっと投機向けの本を紹介してくれ
- 53 :
- >>50
具体的な本の題名を教えてください
- 54 :
- 二人の男が気球に乗っていた。風向きが悪く、気球はどんどん流されて、二人の知らない土地にきた。
彼らは高度を下げ、道を行く一人の男に声をかけた。
「す いませーん。私たちは今、何という場所にいるんでしょうか?」
「あなたたちは気球の中にいますよー」それを聞いて一人が言った。
「あいつは経済学者に違い ない。言っていることは正しいが、何の役にも立たない」
経済学者がうそをつくのはどんなとき?
彼が口を動かしたとき。
- 55 :
- 経済学(economics)[名]
全く反対のことを言っている2人の学者が、ノーベル賞を取れる唯一の分野。
経済学者(economist)[名]
@自分で話している言葉の意味がわからず、それを聞き手の責任にしてしまえる人。
A会計士になるだけの人格をもてなかった人。
Bすでに明白なことを苦労して導く人。
Cいろんなものの価格を知っているが、いろんなものの価値を知らない人。
D他人がどうして貧乏なのかを説明することで、自分は金持ちになれる人。
Eひどい不況がおこっているときに、こんな不況はおこるはずがないと言い出す人。
F昨日予測したことが、今日起こらなかった事を、明日になって気づく人。
G他人が出した問題には答えられない人。
- 56 :
- >>55
Hいろんなグラフや表を作って過去のことをあーだこーだ分析するのが好きな人。
ってのが抜けてるぞw
- 57 :
- 超オススメ本を読んでいるが、話題になって無いから静かにしておこう。こんな内容、今まで読んだ事無いよ。パンは、時々、凄い本を出すね。
- 58 :
- >>57
馬鹿、黙ってろ!
- 59 :
- >>57
さては億トレかゾーンだなm9(・∀・`)
- 60 :
- 長期バリュー投資家向けオススメ書籍
■はじめに
株式投資(シーゲル)
ピーターリンチの株で勝つ
■必読
賢明なる投資家:「新〜<上><下>」でも可
先物市場のテクニカル分析 or シュワッガーのテクニカル分析
生き残りのディーリング
マーケットの魔術師
新マーケットの魔術師
マーケットの魔術師(株式編)
■時間があるなら
フィッシャーの「超」成長株投資:原著読めるなら必読
マネーマスターズ列伝
投資苑
ゾーン
ブラック・スワン
オニールの成長株発掘法
- 61 :
- KOSEIの本を買ってきたよ
- 62 :
- 素晴らしい本だよねKOSEI本
私も全種類買いました
- 63 :
- 立ち読みして良さそうだと思って1冊KOSEI本を買ったが
家で読んでみたら大したことなかった 少なくとも今の地合いじゃダメ
>>61 62 逮捕されたとかでタイに引きこもっているのは本当なの?
- 64 :
- 【書評】となりのバフェットがやっている凄い投資(マシュー・シフリン 著)(★2)
http://gotomydreams.blog77.fc2.com/blog-entry-247.html
- 65 :
- 石田高聖の弟子で、東大卒システム・トレーダーとしてデビューした新田ヒカルはどうなの?
週刊文春でも70万円を100倍以上にした著名個人投資家としてコメントが載っているけども
- 66 :
- >>65 おいおい何かの冗談。新田スレを読みなされ
- 67 :
- >>66
あのスレは、単なる新田さんに対するやっかみだよ
- 68 :
- 新田ヒカル(平野敏郎)氏は東大とハーバード大学に合格したのに、恋人が多摩大学に進学したので、それを追って多摩大学に入学
多摩大学開学以来の天才と言われた人だよ
- 69 :
- たまたまだよ
- 70 :
- >>69
山田君、座布団1枚もっといで
- 71 :
- ここでも新田くんの自作自演か・・・
やれやれ
- 72 :
- 新田ヒカル大先生は週刊文春からもコメントを求められる、著名個人投資家です
- 73 :
- 新田ヒカル氏は個人投資家として成功し
霞ヶ関1000坪の豪邸住まい
個人運用資産5000億円
来年のノーベル経済学賞の有力候補とうわさされています
- 74 :
- Tutiya_SystemTrade[1].pdf
そこらの本よりよっぽど有益だったよ。
- 75 :
- このセミナーどうだろう?
著書の評判はあまりよくないようだけど
チャートの読み方と建て玉操作【生涯現役の株式トレード技術】
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=2266&c=2011155200007
- 76 :
- 553:山師さん :2011/10/23(日) 22:26:08.74 ID:bZV21sLQ [sage]
このセミナー行こうと思うんだけどどうだろう?
チャートの読み方と建て玉操作【生涯現役の株式トレード技術】
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=2266&c=2011155200007
そこらじゅうに貼るんじゃねぇぞ!カス野郎!
- 77 :
- なんだwこっちにも張り付いてる粘着がいたのかww
- 78 :
- そこらじゅうに貼って、必死だな!カス野郎!
- 79 :
- キモイよ
- 80 :
- 億トレってなんの本なん?
ここによく出てくるが美味いん?
- 81 :
- マーケットの魔術師のパクリ
スケールが小さすぎるのと、全く知られていない人ばかり
大半が業者なので、個人投資家には参考にならないよ
- 82 :
- 俺は数人は参考になったが。
まあ、人それぞれだな
- 83 :
- 新田ヒカルの名前がちょっと出ただけで急に不自然なレスが増えたな・・・
やはり聖杯の鍵は新田が持っているのか?・・・
- 84 :
- 新田ヒカル先生は神だな
- 85 :
- >>83
お前育ちが悪そうだなw
- 86 :
- パンの新刊「出来高急増で天底(節目)のサインを探る!リスク限定のスイングトレード」ってどうなんだろう?
矢口新っていう「生き残りのディーリング」を書いた人の本だが
- 87 :
- 亀が笑いそうだな
- 88 :
-
はいはい天からの授かりものと呼んでますが、
支部長がこそこそ観ていたブログで、儲かる株レシピて
株のプロが書いてるトレードブログ
これ確かにいいわ。
出張のときにモバイルから盗み見して即効、帰宅してから
申し込んだわ。
金富子て意外に有名な投資家みたいだね。
本ではないが株のブログね
- 89 :
- 奥トイレの略
- 90 :
- >>80
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903282023/
わりといい。全員参考になるとはいえない
>>81
業者なんていねえ。読んでないで書いてるだろw
- 91 :
- >>86
これか。パンの本にしては良心的な価格だな
http://www.amazon.co.jp/dp/4775991086/
- 92 :
- >>91
それ
まあ出来高だけで本一冊にするのは限界あると思うが
- 93 :
- そんなに儲かる手法なら売らずに自分で使うでしょ
- 94 :
- >>86,91
ちらりと目次だけ読んだけど、生き残りディーリング持ってるなら
要らなくね?と思ったけどね。
恐らく「手法」なんて乗せてたりして、それに飛び付いちゃう輩を釣ろうとして
レベルが下がってるような(そっちの方が売れる)気がする
手法なんてどうでも良いんだよ。自分のシステム構築するインスピレーションが
得られれば1冊100万でも元は直ぐ取れる。
- 95 :
- >>94
100万がすぐなんて
ほんとにそんなに稼いでるの?
- 96 :
- パンの本のドルの表示は面倒じゃないですか?
28ドル3/4とか書いてて意味不明なんです。
ストップの位置は1/8ドル下の49ドル1/8とか。
49ドル1/4〜50ドル1/2のレンジとか。
ストップは48ドル3/4とか38ドル3/8とか。
今読んでる所がこういう表現の連続で読む気がなくなりました。
株やってる人はこういうのを一目で理解できるのですか?
- 97 :
- 本を読んで苦痛を味わうか、相場で苦痛を味わうか、どちらが良いか考えないの?
- 98 :
- >>96
人目で理解出来るけど、もし理解しにくいなら全部x/8にして読めば良いのさ
1/2だと4/8、1/4だと2/8、3/4だと6/8、他にも自分で分かり易いように
解釈していけば良いんだが、この程度の事を教えて貰わないと分からないようじゃ
株に向くとか向かないとか以前の問題なんだけど…
- 99 :
- アメリカ人っておつりの計算も怪しいぐらい暗算とか苦手なのに
なんでごく最近までこんな面倒な記法使ってたんだろうな。
マイルやポンドの非合理性とはまた違った不合理性を感じる。
- 100read 1read
- 1read 100read
<他のスレ>
ランボー4最後の種銭
【システム障害】カブドットコム証券Part48【ブラック企業】
【日経】雑談とれり場 88【先桃】
【300万】 デイ・スイングしてる人々【3000万】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-