2011年10月1期吹奏楽吹奏楽のオリジナル曲 総合 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
吹奏楽の魅力
A編、B編。両方出れないだと?
2ch吹奏楽連盟
旋盤でマウスピース作ろうと思うんだが


吹奏楽のオリジナル曲 総合


1 :11/03/07 〜 最終レス :11/10/11
作曲家別にすると過疎り過ぎるので。

2 :
よく英国式ブラスから作曲者が吹奏楽に編曲したのを吹奏楽オリジナルとして扱ったりとかしてるけど、あれ間違いだよな

3 :
>>1
「吹奏楽オリジナル」で括ると範囲広すぎるぜ…
邦人スレと内容が被ってしまう可能性がある。
昔は海外オリジナル作品スレがあったんだが、もう既に落ちてしまっている様なので、
このスレは「海外オリジナル作品スレ」という要領で使うと言うのはどうだろう?
で、邦人オリジナル作品に関する内容はこちらで、とかね↓
邦人作曲家総合スレッド Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1299057794/l50
いずれにせよ、スレタイはもう一考すべきだったのかもしれん。

4 :
>>3
だあね。主に海外ということで。
じゃあ早速ゴトコフスキーについて語ろうか。

5 :
>>4
ベルギー・ギィデのゴトコフスキー作品集再販してくれ!!
オレにとっては、まずその一言に尽きる。

6 :
糞スレ6get

7 :
>>6
糞スレを良スレに昇華させる慶びをともに
7get

8 :
>>6
ゴトコフスキーについて語れよ。

9 :
糞スレ9get

10 :
糞スレ10get

11 :
糞スレ11get

12 :
糞スレ12get

13 :
>>女だと知って驚いた

14 :
数字が抜けちゃった
>>8 ね

15 :
糞スレ15get

16 :
ゴトコフスキーについてさえ語れない奴がこんなにいるとは。
それにしても、ゴトコフスキー作品集再販は本当にしてほしい。廃盤でなくて出回ってる作品が少なすぎる。

17 :
オリンピック・オラトリオいいね。
途中で炎の詩とかぶるけど。

18 :
>>13
あ、オレもオレも。

19 :
過去にはこんなスレが
◆オリジナル作曲家(海外)総合スレ◆
http://logsoku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1001937211/
☆聴き直したい、復活してほしい吹奏楽曲☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/997362707/

20 :
◆オリジナル作曲家(海外)総合スレ◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001937211/
海外作曲家総合スレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160863261/

21 :
糞スレ21get

22 :
糞スレ22get

23 :
糞スレ23get

24 :
糞スレ24get

25 :
糞スレ25get

26 :
糞スレ26get

27 :
糞スレ27get

28 :
糞スレ28get

29 :
糞スレ29get

30 :
糞スレ30get

31 :
たまには爆音系を
Circus Maximus - Symphony No. 3 for Large Wind Ensemble
キルクスマクシムズ John Coriglianoの作品
youtubeでも聴ける。
生演奏をぜひ聴いてみたい。

32 :
>>31
ようつべで聴いてみた(というより、見てみた)が、面白い作品だな。なかなか演奏会で取り上げるのは難しそうではあるけど…

33 :
>>17
最後の吹きのばしは異常。

34 :
糞スレ34get

35 :
ジョン・マッキーが交響曲書くらしいけどどんな曲になるんだろうな

36 :
リベルテの自由曲
レ・クルール・フォーヴ〜野獣派の色彩(フーサ)
Tなりやまぬ鐘、U儀式と仮面舞踏、
っていう表記だけど、ぐぐったらこんなページが。
これによればUは仮面舞踏でVが儀式なのでゎ?
Karel Husa:Les Couleurs Fauves(Vivid Colors)(1995)
i. Persistent Bells
ii. Dance Masks
iii. Ritual

37 :11/10/11
>>35
どうせいつもの演奏効果が高くて、聞き映えのいい曲じゃね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
吹奏楽の魅力
A編、B編。両方出れないだと?
2ch吹奏楽連盟
旋盤でマウスピース作ろうと思うんだが