1read 100read
2011年10月1期吹奏楽愛媛の高校 パート5
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
打楽器アンサンブル総合スレッド6 腰皮と適切な競争をするスレ 吹奏楽部に所属していた芸能人・ミュージシャン 埼玉の大学職場一般楽団 Part10
愛媛の高校 パート5
1 :11/03/31 〜 最終レス :11/09/26 ◆過去スレ パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140775224/ パート2:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175154685/ パート3:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223683103/ パート4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1244669645/ ◆関連スレ 四国スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223247327/l50 ※このスレは高校専用です。中学の話は以下のスレでお願いします。 中学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241784502/l50
2 : 愛媛県吹奏楽連盟 http://www.ajba.or.jp/ehime/
3 : 3
4 : ご注意ください。。。。。 【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/ ■■■■■音楽療法士■■■■■ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/
5 : 4
6 : 6
7 : 四国スレで、今年の支部会場は市民会館とあったがそれは本当なの? だとしたら今年は珍しく愛媛勢が県大会で予行練習が出来ちゃうんだね 愛媛有利だね
8 : 本当です 有利ですね
9 : 確かに有利なんだろうけど、 これで愛媛勢が高知西や坂出に勝ったら勝ったで「地元の利があったから勝てた」と揶揄されるだろうし 負けたら負けたで「それでも勝てないのか、情けない」と馬鹿にされる。 馬鹿にされないためには代表独占して普門館でもせめて銀以上とらないと。 がんばってよ伊予、今北、北条、松商、松東・南・北、中央 etc.!
10 : 別に愛媛勢が勝っても「地元の利」とは言われんだろ 昨年は徳島会場で徳島の金賞はゼロだし、愛媛は三つが金賞 確かに今年の会場で愛媛が代表ゼロなら叩かれるかも知れんが 今まで通りの成績でも愛媛を叩くのは、愛媛コンプがある奴だけ ただ単に愛媛の代表団体がホールの響きに合わせた音が作れるってだけなんだから そんなに条件としては変わらんよ
11 : 11
12 : 松山東は顧問変わったみたいだけど、どうなん?
13 : どうなんだろうね。新採なんでしょ。実績も何もわからないから想像しようもない。 情報が入るとすれば当事者からだろうけど、現役の松山東高生がここに書き込むとは思えないな。 よっぽどひどい場合の愚痴ならあるかもしれないが、まだ一週間しか経ってないしね。 そのうちいろんなところから声が聞こえてくるだろうけど、はっきり言って今年はあんまり期待はできそうにない、と俺は思う。
14 : 県教委の陰謀だな
15 : 陰謀か…。 公立進学校の部活熱を下げて、大学合格成績を上げるための方策のひとつか?
16 : 16
17 : age
18 : なんか話題ないの?
19 : どこの学校が何やるか 分かる人いたら教えて下さい
20 : 東 ダフニスとクロエ 中央 科戸のじゃくそう
21 : 東って以前もダフニスやらなかったっけ?
22 : やってたとしても、生徒も顧問も当時とは違うよ。
23 : 他は?
24 : 伊予はやっぱりこの地球を…をやるのだろうか
25 : 松商 祈りの鐘 北条 祈りの鐘 伊予 バッハの名による幻想曲とフーガ 今北 マインドスケープ 多分ですが
26 : なるほど… 楽しみですね
27 : 今北はマインドスケープじゃないらしい・・・
28 : 伊予の顧問が松山西高時代のリベンジか まぁスペイン狂詩曲では全国行っちゃったしな 可能性としてはあるのかもね 個人的には道化師の朝やローマの謝肉祭あたりの 名曲路線から選んで欲しかったけどな 仲田アレンジもあることだし しかしホント愛媛も流行の路線になったな ちょっと前の名作から新曲ばかりになって オリジナルは外国にもあるだろって 松山東の路線はずっとブレないが 貞道伊予のようなちょい独特っつうバンドは消えた
29 : >>28 高橋時代って完全に、顧問の趣味の範囲って感じだったね。技術・表現も まだまだなのに、曲だけはいっちょ前に全国バンドの選曲だった。 流行りや派手さの前にやるべきことあったのでは?と思う。 上甲時代と比べると何だか痛々しかった…結果も残せなかったし…センスなかった ただの派手な爆音バンドになり下がっただけ 今の顧問が上甲時代を引き継げばよかった 少なくても高橋時代よりは、音楽センスや表現にこだわりあると思う。 でもやっぱり音楽してたのは上甲時代だと思う。
30 : 別に高橋時代が選曲的に全国バンド意識してるとは思わなかったぞ 技術に関してはそれでも代表に納得の年が多かったし あの時代は技術よりむしろサウンドの作りや表現が雑なのが問題 派手さに関してはその通りだろうが 流行と言う意味じゃむしろいまの愛媛全体が・・・ それと何でもかんでも過去の栄光と比較するのは疑問 上甲時代でも全国規模では話題になってないが 飛び切り話題になったのはコーラル・ブルーの年ぐらいだろ 四国のレベルが上がった現在、 いまさら上甲の音楽が通用するとも思えんし
31 : アメリカの騎士、青い水平線、ミス・サイゴン、アーノルドなど 完全にそのときの流行りにのっかった感はあるんでない? 全国バンドを率いたからって、流行りで通用するわけないと思うが… 技術はあったとしても、上甲氏時代のサウンドや表現の方が賞はどうあれ 音楽的だったように感じるな…よりサウンドや表現の質を追求するよりも インパクト頼みになってたのが高橋氏時代という印象。
32 : アーノルドは流行ですらない 他のオリジナルに関しては良くわからんが ミス・サイゴンで流行ったのは宍倉版という印象 指導者によって演奏の重点が変わるのは確かだし それぞれ一長一短あると思うが、上甲時代と大差はないな むしろ今の伊予の方が数段高い音楽性を持ってる気が(技術は衰えたが)
33 : 今のが高い音楽性って…ゆとりの意見かw 確かに上甲時代も技術や表現で全国に劣っていた節はある。 まあガイーヌやパリ喜やテイクオフなど、今よりもサウンドが よかったときもあったがな…技術はあれだが… とにかく高橋時代の10年間はいったい何がしたかったんだ?自己満か?って印象しかない。 あとアーノルドの第六は十分流行りだろw 編曲者なんてどうでもいいんだよ ミス・サイゴンも流行っただろ これからの新生伊予には、全国に馬鹿にされない安定した技術力と、 今までにはないくらいのサウンド、表現の追求をしていってほしい。 緻密さが伊予には足りない。爽やかなバンドというイメージが抜けきらない、 もっとウインドアンサンブル的な音の艶やうねりみたいなものを期待したい。
34 : アーノルド、流行ったでしょ。
35 : アーノルドの第六が流行りだしたのは伊予が演奏した翌年からだろ? その前の第六なんて文教以外聴いたことなかったが 交響曲に関しても2000年代なってからだろ 時系列で見て流行のタイミングが違うし 伊予が流行の先を行ったといいたいのならもう何も言わん 上甲の代を否定するわけじゃないが、テイクオフとか あれはむしろコンクール的なウケ狙いじゃないのか 選曲じゃなくて、あの曲で音楽する気ならあんな解釈は普通ないぞ 高橋時代の伊予は迷走と云うより、自分の得意分野を探ってるように思えたがな ある程度オリジナルに固めてサウンド作るつもりでいたんじゃないのか たまたま全国復活した時はサロメだったが 高知西がいま新曲オリジナルに傾注するようになったのは 高橋時代の伊予がその路線で定着したのを見たからなのかとも思うんだが
36 : アーノルドを流行らせたのはリベルテと狭山ヶ丘。
37 : >>35 どうにも高橋時代の流行り選曲を否定したいようだが、実際アーノルドも 第六以前から、リベルテや文教のサウンドバリアーやピータールーで、徐々に 人気は出ていたし、狭山ヶ丘の演奏もある。アメリカの騎士も柏が青い水平線も栄が ミス・サイゴンも白石がそれぞれやったあとだ、偶然というより顧問が全国の選曲を 強く意識していた証拠。曲だけでも全国バンドとしての変なプライドとしか思えん。 俺が言いたいのは、そんなもんより音そのものや表現に対してもっと緻密に なれなかったのか?ということ。そういう意味では曲にこだわって肝心の中身が ない演奏が多かったということ。 上甲氏時代の演奏との比較というより、どちらかというと上甲時代の方が 音にこだわってた気がするというだけ。テイクオフも表現としては俺もあり得ん とは思ったwが、前評判でこんな曲を自由曲にと言ってた外野が結構好感もってたぞ。 サウンドそのものは今より十分評価できる。90年代前半あたりは音楽してたと思う。 ただ97年以降の伊予は音楽そのものが平坦で、勢いと派手さだけという印象 上甲氏時代の銅賞より印象が薄い。ある意味個性がない幼稚な音楽作りだった。 だからあの10年は本当にもったいない時期だったように思う。ある意味生徒も 顧問の趣味に付き合わされた感が否めない。姿勢の問題だと思う。 それが結果や印象となって表われていることには違いない。
38 : 結果に関しては否定しようもない事実だが印象はそれぞれの認識もあるね 音そのものが 上甲>高橋 なのはオレも否定してないし そういう意味で、今現在の伊予の方が〜と申し上げたつもりだが そんな中でも高橋時代の良さはあったと思っている それが単純に選曲だけの問題かと言われるとそうでもない 確かに全国バンドを意識した選曲だったが あからさまに流行に乗ったそれとは若干異なる、 伊予の勢いが引き出される曲だったと個人的には思っているのだが(サイゴンは) どうやら良い音楽の定義にかなり認識の違いがあるようだ 真偽が定かじゃないので選曲が顧問の趣味かどうかはさておいて サイゴンの代から変わるかもと個人的には思ったが どうやらあの時が最盛期だったのかな 97年の演奏も技術が特に劣っていたとは感じなかった やはり出ている音が問題なんだろう その他の年度は曲の組み立てからして難がある
39 : <<38 勢いだけじゃ全国へは行けない。ましてや全国金など夢のまた夢 高橋時代がその典型的な例 伊予には一皮も二皮も剥けてほしい。
40 : >勢いだけじゃ全国へは行けない >高橋時代がその典型的な例 矛盾してるぞ とりあえず相応の力はあったからこそ連続で全国に行けたわけで いまは伊予よりその他が頑張らなきゃレベルが上がらない
41 : 頭悪い人たちが集まっているようですねw 外側からモノを見なさいな
42 : 2001・・・伊予(全国最下位)、観音寺第一(全国最下位) 2002・・・伊予(最下位)、丸亀(最下位) 2003・・・徳島商業(銅賞中位)、松山中央(最下位) 2004・・・伊予(銅賞下位)、高知西(銅賞下位) 2005・・・伊予(最下位)、松山中央(最下位) 2006・・・北条(最下位)、伊予(最下位) 2007・・・高知西(銅賞上位)、北条(銀賞下位) 2008・・・伊予(銅賞下位)、北条(最下位) 2009・・・坂出(最下位)、高知西(銅賞中位) 2010・・・伊予(銀賞下位)、高知西(最下位) 若干のレベル向上が見受けられても、全国的にはやはりまだまだ 皮肉なことに、この10年で代表の相対成績が一番良かったのは 伊予が3出でお休みだった2007年なんだな 金賞や銀賞の年と比べてみると、課題曲の評判が良かった年が (いまさらなんだが)やはり高評価だしね 高知西はそういう点でかなりネックだから、愛媛勢が頑張れ 銀賞年のマーチみたいな演奏が出来ただけで結果は健闘するな
43 : >>42 確かにコーラル・ブルーのような完成度の課題曲が伊予にはあれ以来なかった。 自由曲だけならなかなかいい演奏していた年もある。当たり前のことだが、 課題曲の詰めが甘ければ得点は稼げない。当然賞にもつながらない。 90年代後半からの伊予は粗い粗いと言われ続けてきた。その間何をしてたんだ と言われても仕方ない。現顧問からまた違う伊予へと変わっていくと思う。 もっともっと丁寧に音楽作りをしていってレベルアップしてほしいと思う。
44 : >>40 98、99、00、03と10年?中4回も代表落としてたら普通言われるよ。
45 : でもその後にしっかり全国許しちゃってるしなぁ 結局そんな伊予に勝る団体は無かったんだよね
46 : 課題曲なにやるとかわかるひといませんかー。
47 : 何だかんだで四国の高校を引っ張ってきたのは、やはり伊予だよね。 周りからも愛されてるバンドだと思う。だからこそ次へステップしてほしいね。 今まで何がいけなかったのか…去年の銀賞がいいきっかけになるといいな。
48 : 東雲に吹奏楽できたらしいですね。
49 : 動き始めたようだな。
50 : 伊予が課題曲3やるって噂聞いたんだけど ほんとかな? シャコンヌは表現が難しいよな まあ伊予なら上手く出来るんだろうけど
51 : >>48 伊予の初代顧問が指導されるんですよね?
52 : へえ〜。 伊予高がA先生のご指導の下、創部2年目1・2年生だけで全国初出場を果たしたのは今や伝説になってる。 東雲が精華みたいに女子校吹部の雄(女性なのに?)になればすごいことだ。 でも、いまの東雲にそこまでする資力はあるんだろうかな。 済美みたいに野球で名前を売る訳にはいかないだろうから、 吹部の活躍で生徒を集めることができれば学校経営も少しは楽になるかな。 他の支部と違って四国でなら、さほど難しい話でもないかもしれない…。
53 : 大西?とかって聞いたけど
54 : じゃあ誤報かもしんない。な〜んだ。
55 : >>48 ttp://www.shinonome.ac.jp/highschool/info/detail/info_detail.php?ifno=967 ttp://shinonome-go.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-eb65.html
56 : やっぱり阿部先生だ。 まだ人数は少なそうだし編成も偏っているみたいだけど、コンクールは目指すんだろうか。
57 : 伊予にはがんばってほしいね。 失礼ながら、偏差値的には県内トップレベルとまでは言えない、資力では 私立には敵わない…そんな中で全国ほぼ常連というのはある意味奇跡に近い ものすらある。全国的には、吹奏楽やるなら、もはや私立でいくらでも金 かけられるところか、カリスマ指導者のいる伝統高てな感じになっている。 今後も四国をにぎわしてほしいね。シェラザードの次の年の祭は度肝を抜かれ ましたわ。聴き疲れするサウンドではあったが。
58 : 伊予 V バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/田村文夫) 今北 ? ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌師) 松商 W シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和) 北条 T シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和) 松東 W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より ?+全員の踊り(ラヴェル/真島俊夫) 松西 ? バレエ音楽「青銅の騎士」より(グリエール/?) 松南 W 「管弦楽のための協奏曲」より X.終曲(バルトーク
59 : 伊予 V バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/田村文夫) 今北 ? ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌師) 松商 W シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和) 北条 T シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和) 松東 W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より ?+全員の踊り(ラヴェル/真島俊夫) 松西 ? バレエ音楽「青銅の騎士」より(グリエール/?) 松南 W 「管弦楽のための協奏曲」より X.終曲(バルトーク/森田一浩) 松北 T ? 中央 X 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生) 埋め&訂正よろ。
60 : 東雲より もっともっと注目の 私立高校があるよ!
61 : どこ? と釣られてみる。
62 : 東は副顧問が振るらしい。
63 : >>52 あの時の伊予は、当時全盛期にあった雄新、港南の卒業生がわんさかいたし、 楽器も全て新品統一されてたしね。 顧問の力は大してない。
64 : >>63 確かに83年に雄新と港南が全国金とった頃だろう。 地理的にも港南はホームみたいなもんだし、雄新もさほど遠くない。 そのあたりがどっと流れたんだろうね。港南も四国ダメ金とかの時代。 鈴木(雄新)と吉田(港南)の生徒で伊予が始まったといっても過言ではないのかも。
65 : それだけじゃ全国はいけない やっぱ顧問はすごいよ
66 : まあ吹けるメンツが最初から揃ってたのは大きいだろう。 あとは組み立てや味付けで、ある程度はかたちになる。
67 : 伊予がシェラザードやった年は東がウィンザーでダメ金。 それまで四国常連だった東が落ちて伊予が行ったような形。 客席で聴いてたけど東も柔らかいサウンドの好演で、代表になっても なんら不思議ではないと思われた。一方の伊予は雄新を思わせるような 力強いサウンド。良し悪しっていうより好みの問題て感じで、審査員も 大変だったことだろう。もちろん代表は何校かあったので、順位的に 東VS伊予という構図だったとは限らないが。 ちょっと昔話でした。
68 : 昔話になるが伊予が初出場した当時の中学の状況は、上にもあるように 雄新、港南の2トップが愛媛を率いていた。80年代の四国支部ではこの2校と 徳島の富田中があたりが代表争いをしていたみたいだ。鈴木、吉田両氏は 70年代にも菊間中、拓南中をそれぞれ全国へ連れて行ってる。そして83年には 雄新、港南の全国ダブル金賞。当時愛媛で実力のある2大指導者のもとで 吹奏楽をしていた生徒が、伊予の創設期に関わっていたというのは十分ありえるし、 伊予は生徒に恵まれラッキーだったとも言えるんじゃないかな。
69 : 雄新から南高も多かったな。 南高は'86運命の力、'87海あたりの充実ぶりが最も印象に残っているよ。 極上のなめらかサウンドで緻密で高度なアンサンブルは高校生離れしていた。 ちょうど雄新全盛期のメンバーが中心メンバーということか。 '83港南は金管、特にラッパがすごい。このあたりが伊予の中心メンバーに なったのなら、そりゃすごいだろうな。
70 : 富田か。 吹奏楽のための神話をコンクール初演して一金だった団体だろ
71 : >>67 >>69 結構なオールドファンと思われ。アラフィフあるいはアラカンくらいですか? かくいう私も似たようなモノですが、あの当時は今ほど外野もうるさくなくて 雰囲気も今のような体育会系っぽさもなくてよかったなあ、などと…。 おっと懐かし話をするにはスレ違いか。 男子も多く、 男
72 : >>71 修正した部分を削除し残したまま書き込んでしまった。すんません。 当時はまだまだ男子も多くて、今よりもっと硬派だったように思う、と書きたかった。 菊間中学が女の子ばかりの40人足らずで「展覧会」を演って初全国に駒を進めた時は衝撃だった。 78年のことだったかな。 今は女子ばっかりの吹部もまったく珍しくないが。
73 : スレ違い甚だしいな。 中学のに行ってやってくれよ。
74 : 北なにするの?
75 : age
76 : 追加 松山北 レクイエム 新居浜東 V メセトラU 宇和島南 W バレエ音楽「シュートロース」
77 : レクイエムって…馬鹿じゃないの?
78 : 震災ネタのつもりかな
79 : レクイエムって、だれの?
80 : ヴェルディしかないやろ。
81 : 三善晃かもよ
82 : 残念、おほなゐの2楽章
83 : いちばん好きなレクイエムはフォーレのだな。 もちろん、吹楽版なんてないだろうし聴きたくもないが…。 俺が息をひき取る時には枕元に流していてほしい。 スレちがいスマソ
84 : 5年前に松山ウィンドがやっている http://matsuyamawind.web.fc2.com/concert.html#r11
85 : >>64 金沢だっけ?
86 : >>69 覚えてくれている人がいるのか。メンバーの一人として 素直にうれしい。
87 : レクイエムとかゆーデマの情報が流れトンやあ 残念だけど、全然ちがうよ(笑)
88 : >>87 いや、だれも本気にはしてないからww 松北とはカラーが全然違うでしょ。 釣られて遊んでみただけだから。
89 : >>86 M高校の卒業生さん? 当時の先生はその後二つほど学校変わっていったけど、正直M高校以降は パッとしなかったな。
90 : http://user.shikoku.ne.jp/k-omoto/nemo/28kai/28-5.html
91 : age
92 : 松山東情報 http://9301.teacup.com/nemo/bbs
93 : なんかないの話題
94 : 四国スレの方が、愛媛の話題で盛り上がってるみたいやぞ。
95 : 伊予、合同演奏会ありますね
96 : ↑いつ?どこで?どこと?
97 : http://www.mod.go.jp/pco/ehime/event_menu/furekon31.html
98 : 四国スレがPart7になりました。 四国の高校 総合スレ Part7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1306669167/l50
99 : 自由曲情報よろしく
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
打楽器アンサンブル総合スレッド6 腰皮と適切な競争をするスレ 吹奏楽部に所属していた芸能人・ミュージシャン 埼玉の大学職場一般楽団 Part10