1read 100read
2011年10月1期健康食・サプリアミノ酸の原料はヒトの髪の毛だった!! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ライフプラスインターナショナルってどうなの?
ニューウエイズのサプリって
マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い
モデリートって痩せるの?


アミノ酸の原料はヒトの髪の毛だった!!


1 :04/09/06 〜 最終レス :11/10/19
みなさんの購入する加工食品のラベルを見てください。
「調味料(アミノ酸)」と書かれている。あのアミノ酸の原料はヒトの髪の毛である。
毛髪の80%はケラチンというアミノ酸由来のタンパク質から成る。
ケラチンにはグルタミン酸とシスチンが多いが、すべての必須アミノ酸が含まれている。
したがって、毛髪は有力なアミノ酸原料である。日本の散髪屋から毛髪を集めると収集コストが大きい。
インド人の髪の毛が用いられる。ヒンズー寺院に大量の毛髪が集まるからだ。
大豆かす(油を搾ったかす)からもアミノ酸が得られるが、これは他に使い道がある(飼料)。
爪はもちろんふけや垢もアミノ酸の原料になるが、大量に集めることはできない。
女性の長い髪の毛は鬘になる。男の短い頭髪は食用や化粧品用のアミノ酸を作る以外に使い道がない。
日本人はインド人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン

2 :
なんと、あまりにクソスレすぎて、
カレー板から来ても余裕で2ゲットできました!

3 :
インド人の髪の毛集めるのと外国産の安い大豆を買うのとどっちが
コストがかかるのですか?

4 :
>>1、わかったから削除依頼だしてこい。

5 :
真に受けてるボケカスゴミの>>1が居るスレはここですか

6 :
で・・・実際の原料は何なんだ?、、、なんか嫌な予感がするけどさ・・

7 :
ひきあいにだされたインド人が可哀相w

8 :
糞スレだけど、なんだか夢のある話ではあるな。 
きっと>>1はロマン溢れるネタ職人なんだろうなぁ。

9 :
他のスレではソースらしきものがあったのに除外してあるな。
そのソースは嘘だったが・・・

10 :
俺製薬メーカー社員だけどほんとだ
http://www.maeweb.com/

11 :
私もこの話は10年位前に聞きました。
まだアミノ酸が健康食品としてでなく
調味料などで加工食品に入っている程度の頃。
ある自然食の会社の社長の講演会で
「アミノ酸の原料はインド人の髪の毛」と、全くここの1さんと同じことを。
「体によさそうなイメージだけど決してお勧めできない」とも。
でも私も今では飲んでいるんですよね。アミノ酸・・。
そのこと思い出してちょっと考えてしまいます。

12 :

(;´Д`)y━~今日もあほが良く集まるな
       これだから釣りは止められないね

13 :
髪の毛はただ同然ですから。大豆より安いです。

14 :
自分が知らない事は全て嘘だと思ってる池沼が集まるスレはここでつか?
信じられなきゃインドへ行って来い!

15 :
ソースはー

16 :
ウスター

17 :
>>1
チロシンだけだ馬鹿。チロシンでも羽毛由来もある。

18 :
訂正 シスチンだけ。

19 :
「今さら他人には聞けない疑問650」っていう本にも書いてあったけど。

20 :
どこかで聞いたような話だ。
俺が某予備校の講師に聞いた話。
その昔、Y崎パンが原料に人毛を使用しているのがすっぱ抜かれた事があったとか。
宗教だか風習だかで大量に散髪するのを某国から集めて輸入した。
高いイーストの代わりに膨張剤として使うそうです。
だからY崎パンはずっと固くならないとか。今は大丈夫と言ってた。
今検索したら、↓このスレでも言ってるのいた。
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1011/10113/1011345941.html
でも都市伝説だろーな。

21 :
アミノ酸のほとんどは植物から発酵法でつくられるかあるいは
合成でつくられる。
シスチンについては髪の毛由来が多い。
羽毛使うところはレア。

22 :

23 :
中国製の醤油は髪の毛が原料と言うのは何かで読んだ事が有る。

24 :
日本人はインド人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン
日本人は中国人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン
日本人は朝鮮人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン
日本人はアメリカ人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン
日本人はイギリス人の髪を毎日食っているのだ!!ガーン
ショックの大きいのはどれ?

25 :
以前、本牧の埠頭で仕事をしていた時、フレコンバッグ
という大きな袋に入った髪の毛を船から陸揚げしている
のを何度か見たことがある。醤油の原料にするためにイ
ンドから輸入しているとの事だった。

26 :
>>1
マジレスすると原料はさとうきびです。
昆布のダシの主成分です。

27 :
某食品企業でアミノ酸を大量生成しとります。原料は↑にある、さとうきび等の糖液を主原料とし、菌に食べさせる発酵法で作ってます。人毛なんて使った事ないなぁ。 なんかシャンプーとかの成分で使うとは聞いた事あるようなないような。

28 :
イメージが著しく悪く、採取に不純物が多く不衛生かつ精製時に薬剤漬けに
する必要がある髪の毛を原材料にしようと考えるのは、中国の醤油メーカー
くらいなもんだ。
その中国ですら、国民が衝撃を受けて、今大問題になってる。
なので、よっぽど情報開示の低い、人権軽視国くらいでしかそういう事は少ない。
卵まで偽造する国だから、斜め下への開発意欲はすごい。消費者には凄い迷惑だけど。
日本みたいに、大豆の産地まで気にしなきゃユーザー受けしない厳しい所で
そんな事してたら、雑誌にスッパ抜かれて役員辞任に追い込まれてるよ。

29 :
もー菓子パン食べれないよ〜

30 :
あげて

31 :
でも、冷静に考えるともったいないよなあ。蛋白質なんだからさ。
加工して家畜に食わせるとかできないの?

32 :
人毛醤油

33 :
頭髪や動物などの羽とか体毛は、消化されにくく
加工もしにくいので普通は利用されない。
そのまま食っても、素通りするだけならいいが、
たくさん食って毛玉とかになって、
腸に詰まったりして死ぬ場合もある。
消化されるように加工して、薬剤を無毒化して
さらに整形、味付けとかして・・とやってると
コスト高になってしまう。
だから普通は捨ててしまう.

34 :
陰毛醤油

35 :
そういえば、戦時中、醤油の代替品の原料として髪の毛を溶かして使っていた
という話をどっかから聞いたが、健康食品だったんだな。

36 :
>>33
俺はくせで自分の髪の毛を歯で細かく噛んで食べる癖があるんだけど、
どうしたらいいんだ?

37 :
>>36
こまかくかんだら
腸に詰まる事も無いだろうから
いんじゃなーーい。

38 :
何かで見たことがあるが何処か問題でもあるですか?
調味料を髪の毛で作るとか聞いた事あるけど。

39 :
いや、サプリって何か、天然由来の食物から
成分とか抽出しているみたいな、先入観があって
石油とか髪の毛から合成加工して作っている
意識が無い事へのアンチテーゼなんだろーよ。
このスレは。

40 :
プラセンタ見たらアータ
髪の毛なんて可愛いもんよ

41 :
>>23
亀レスになります。
確か探偵ファイルというサイトの中に、
そういった趣旨の内容が書かれてあったような。
その「探偵ファイル」へいって、電子メールで
尋ねてみて。

42 :
んで、結局の所人毛を使って作ってるのは
醤油なのサプリなの?

43 :
マジレスすると、「シスチン」というアミノ酸は
髪の毛などから生成する方が効率的である
(というより、他に方法が見つかっていない)
シスチン以外のアミノ酸は合成か発酵で作る。
醤油も大豆を発酵で作るにきまってるだろ。

44 :
日本の薬剤メーカーで中国人のおしっこから薬作ってるとこあるぞ

45 :
詳細キボンヌ

46 :
動物性タンパク質は使用できないため、髪の毛から醤油を作ることはできても
それを販売することはできないらしいよ。テレビでやってた。

47 :
私の通った大学の微生物の教授が「髪の毛から作った」と
言ってましたのでそれから食べれなくなりました。

48 :
寺院に大量の毛髪が集まるって?

49 :
正直、原料が何であろうと
アミノ酸になってしまったものを取るんだったら構わないと思うのだが。
たとえハエから作ったとしても、から作ったとしても。
たぶん自分は行けるクチ。これが教養なのか、とかいまさら自分で思った。
だってモノはかわんないんだもん。

50 :
マジレスすると発酵法によるアミノ酸は
微生物の

51 :
>>50
その通りだ。
酒も小便。酢も同じ。チーズも糞。
パンだって酵母の糞だらけだ。
さあどうする。

52 :
寺院に大量の毛髪が集まるネタが非常に気になる

53 :
炭酸飲料のファンタだって、あの色素はなんとかっていう昆虫から
抽出したものだって言うし。
ソース?ごめん、ない。てか、こんな話に信憑性のあるソースなんて
あるわけない。

54 :
>>53
オマイは臙脂虫も知らんのか?
http://www.rifnet.or.jp/~aihara/iro9.htm

55 :
おっとスマン食添はこっちだ。一般にラック色素と呼ばれてる。
http://www.saneigenffi.co.jp/color/nlac.html

56 :
あ、古典的臙脂虫の方は「コチニール色素」だった。
ま、とにかく「ラック色素」「コチニール色素」でググってみ。
ピンク〜オレンジ系の飲料水にはかなり使われてるよ。
合成色素とは比べ物にならないくらい安全無害だから。

57 :
・・・・なんて連投で書き散らかしたけど、こんな事常識だったようだナorz。スマソ
コチニール色素でググったら↓コレが一番上に出て来た。
ファイブミニの色って・・・・
http://www.hiroiro.com/index.php?eid=267

58 :
昔、味の素はヘビから作るって話があったな
その後、味の素は石油から作られるってのが常識みたいになっていた
ほんとは小麦から作るらしい

59 :
良スレage

60 :
アミノ酸は何かの生体原料使ってるの、普通じゃん
最近まで婦人科で使ってた、
胎盤エキスってのは人胎盤使ってたし。
コラーゲンはブタ由来が多いけど、
ブタのコラーゲンが人の肌になるなら、人の肌がブタ肌になるだけ。
そんな訳ないから、肝臓で人用に再合成されるんだけど。
その前に結局胃腸で
アミノ酸単体のレベルまで分解されて行く訳だから、
全部切れた常態なんだよね。
だから原料が人のアミノ酸か、動物か、植物かってのは
分解された時点で意味が無いよ。
当然飲料水には分解された常態っていうか、ひとつひとつの
アミノ酸の粉末を混ぜる感じなんだけどね。
別に髪の毛飲んでる訳ではないw

61 :
シスチンやらグルタミン酸の非必須アミノ酸をわざわざ髪の毛から
還元してなんか意味あんの?大便から食物繊維を抽出するのと同じ
くらいバカバカしいことだよな。

62 :
ラック色素・コチニール色素

63 :
>>25
マジレスするとカツラの材料。
日本に入る前にアミノ酸にしたほうが安く上がる。

64 :
、ウ、・NHK、ホニテスク、ヌ、゚、ソ、テ、ニクタ、ヲマテ、、隍ッハケ、ッ、ア、ノ
ヒヘ、箋ホシツ、ヒクォ、ソ。」アヌチ・筅ェ、ワ、タイ、ハ、ャ、魑ミ、ィ、ニ、・」

65 :
これをNHKの特集でみたって言う話をよく聞くけど
僕も確実に見た。映像もおぼろげながら覚えてる。

66 :
このまえ中国で摘発されたじゃん。

67 :
これ読むの遅かったかも、スーパーで買った中国の醤油使ってたす、
鎮江香酢−三年熟成、久存癒香...人民大会堂国賓に指定だって
江蘇省、鎮江産...中国産はきいつけなぁ、あかんですか、時期人の
風習ありともいうし...。

68 :
>>65
あの番組では使用目的をボカしてたが、一部のパンの膨張材に使われる以外は
殆どが化粧品向け。システインでググってみ。
>>67
そんな物に入ってるのはもっと安価な
魚のアラやクズ肉から作ったたんぱく質加水分解物。

69 :
トンコツスープは飲めるのに、人の髪の毛はNGっていう神経がわからんわ

70 :
毛髪って事はデトックスで言うところの毒素を飲んでるのか?

71 :
ありえるな。
砒素とか水銀とか・・
あひゃー

72 :
うひょひょひょひょひょ!システインでググったらサプリメントが大量ヒット。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E9%AB%AA%E3%81%AE%E6%AF%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

73 :
こうなると、やはり原料がはっきりした物を自分の目で選んでいかねばな。
流行っていようが安かろうが、安易に乗ってはいかん。

74 :
>>58
味の素はサトウキビから造ります

75 :
スレタイ見てビックリシタヨー!うぇーん(>_<)

76 :
中丸薫のレーポートネタでしょ、知ってる、興味あるやつ書籍もあるから、みてみたら。

77 :
>>1
水を凍らせて氷にして使う事はあるが、いちいち氷をとかして水にして使うアホはいないだろ?

78 :
醤油きたー

79 :
LLシスティンって人髪からつくられてるの?

80 :
>>79
システインかシスチンかわかりずらいよ。
シスチンは今も髪の毛から抽出しているらしいけど。

81 :
インド人が溜まってる髪の毛にさりげなく陰毛を混ぜてる可能性もあるから…

82 :
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661
生命科学を博士まで専攻した人間でないと理解しにくいと思うが、
(多様な)アミノ酸の生産を(同時に)上げる発酵株の分離は非常に不自然。
代謝工学的に考えにくい。
微生物ゲノムを考えた場合、どこのDNAが変異すれば、(複数の)アミノ酸代謝が
一気に上がるのか?DNA科学的に起こりえないのではないか。これはやはり捏造だろう。
プロセスそのものが捏造ではないか?
味の素は完全な東大農学部閥で知られている。そして東大農学部は
オウム大量人犯罪を大学学部を挙げてカモフラージュ捏造し実行した工作機関。金儲けのためなら
それくらいするだろう。東大農学部をあげて捏造したのが味の素ではないか?
*協和発酵のアミノ酸発酵も不可解。原理的に起こりえない。

83 :

アミノ酸商品=人肉由来説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

84 :
俺も以前NHKの深夜の特集で見た。業者がインドの床屋とか寺院の床を掃除
してかき集めた髪の毛を工場にもっていっていろんな科学薬品を混ぜ合わせて
アミノ酸を作ってた。アナウンサーもこれを見て複雑な顔してたが、最後に
このアミノ酸は日本人の口に入るんですから、インド人の人もいい食べ物を
食べて欲しいですねって言ってた。このアミノ酸が大手パンメーカーで使われてる
のは以前からよく言われてる。

85 :
へえぇ〜

86 :
85

87 :
戦時中髪の毛から醤油を作る研究をマジメにやってたんだが、、。
まあそんなもんだろ。万物全て化合物。

88 :
つうか、髪の毛なんてほとんどがシステインだからパンに使うようなアミノ酸は出てこない訳だがwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :
じゃあ、床屋で切った髪を貰ってきて
食べればアミノさん接種できるの?

90 :
ユダヤ人の髪の毛だから怨念たっぷりだよ 飲むと

91 :
これ都市伝説じゃなかったの?

92 :
錠剤なら原料が昆虫以外なら飲めそうだが、食べ物に混ぜたり、かけたり、浸けたりは無理だな…。人髪とかでも。

93 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000003-rcdc-cn

94 :
ソース付に醤油付に髪の毛付だ。
中国では本当に髪の毛を醤油の材料にしているぞ。
醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000003-rcdc-cn

95 :
ソース付に醤油付に髪の毛付だ。
中国では本当に髪の毛を醤油の材料にしているぞ。
醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000003-rcdc-cn

96 :
アミノ酸の原料はヒトの下の毛だった!

97 :
-──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |

98 :
大学で借りてきた本にたまたま載ってたんで全文載せてみるわ
概要:
 L-システインは含硫アミノ酸で、必須アミノ酸の一種であって、肝臓薬、解毒剤、去たん剤などの
医薬品、コールドパーマ液などの化粧品、食品添加物などに用いられる。
 L-システインは、従来人毛を原料として用い、これらを加水分解して抽出する方法がとられており
原料の人毛は大部分が中国、台湾、韓国などから輸入されている。
 この抽出法のメーカはサンオリエント、日本プロテイン、日本理化学である。
だとさ、でも85年の本だしびみょ
でもあながち嘘ではないってことだし

99 :
笑えるwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ライフプラスインターナショナルってどうなの?
ニューウエイズのサプリって
マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い
モデリートって痩せるの?