2011年10月1期おすし*** お通しって何よ?????? ***
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
*** お通しって何よ?????? ***
- 1 :05/07/29 〜 最終レス :11/10/06
- 鮨屋でもお通しってあるの?
- 2 :
- あるよ
- 3 :
- なんじゃソレ
- 4 :
- おまいら話は変わるが幽霊は実在すると思っておるか?わしは思っていなかったんじゃ。
ところがなんと 幽霊が写真に写っておるではないか。信じられんが、必見じゃゾ!!
生活サロン の 幽霊は本当にいるらしいよ というスレの 727
をクリックしてみてくれ。 恐ろしいぞ!!
- 5 :
- よっぽどびびったらしいな。
- 6 :
- >>5
ぬうははは おまいがびびったんじゃな!!
- 7 :
- >>6
乙ww おっと、ガキには「乙」の
意味がワカランだろうから教えてやろう。ww
乙=お疲れ様の意。
おっとぉ!乙の読み方もワカランかぁ!!?
平仮名だらけの辞書引いてな!!
- 8 :
- お通じは一日一回あるよ。
- 9 :
- >>7
ジジイ怒らすと しめますよ!!
- 10 :
- >>9
ジジイ怒らすと おしめしますよ!!
- 11 :
- >>10
おお面白い ざぶとん1.5枚やるー
- 12 :
- 嫌いなモノとか出てくると投げつけてやりたくなりますね。
- 13 :
- >>12
食べなきゃいい。
それだけ。
- 14 :
- ちゃんとした店はお通しもうまい。。
- 15 :
- お通し って酒のつまみだろ。
- 16 :
- ここは、世の中知らない子供の集まりだな。
- 17 :
- >>1
初めて居酒屋でも連れて行かれて注文もしてないのに一品出てきてビビったんだろw
- 18 :
- いわゆる席料・チャージ料と捉えるべし
- 19 :
- 1000園位か・・・
- 20 :
- おきまりでも取られるの?
- 21 :
- とられる
- 22 :
- お通しって、客を席に案内することじゃないの??
- 23 :
- の出のことか?
- 24 :
- >>23
居酒屋ならそんなもんだ
- 25 :
- ぬーあははははつ ひさしぶりだのーみなしゃん
ご存知 ジジイである。海外からもどったんじゃ。
あいかわらず馬鹿どもがかわらんネタでつまらん話の繰り返しをしておるの。
進歩がないんじゃ おまいら・・・
わしは見聞ひろめて おおきくなったぞ。ぬあつははは。
>>22 こいつは馬鹿なのか?世間知らずのガキなのか?>>23もな!
- 26 :
- ジッ様よ、おおきくなったのはいいけどさ
お通しの意味とか語源教えてくれ、
- 27 :
- え・・・汗
あたし寿司屋でバイトしてるけど、
お通し=客を席に案内することって教えられてるよ??汗
- 28 :
- >>27
そんなとこだと思う。
サービス料・チャージ・お席代・お部屋代の代わりでOK?
- 29 :
- お通じっての事じゃないの??
- 30 :
- >>29
正解!
ただしスレ違い
- 31 :
- お通しも3種類くらいあって選べるといいんだけどなぁ。
こないだ偏食でマヨネーズだめなのに、マヨネーズ和えなブツが出てきて参った。
お通し食い終わる前にほかの食い物に手を出すのもなんだかなぁ〜で、脂汗でそうになるくらいピンチだった。
- 32 :
- >>29 おお みごとなアホじゃ!すばらしい。 こいつおつうじと読んでおる。
おとうし と読むのもわからんかのー?
別名 つきだし とも言うんじゃ。 つまみを頼むまえにとりあえず
通す料理ってとこじゃ。箸よごしとも言うのー。
- 33 :
- そうーー
- 34 :
- 私は「つきだし」を絶対に断る。
欲しくもない「つきだし」にお金を払うのは無駄だから。
そんなお金があるのなら他の料理を食べたいから。
これをもって「けち」と言う人は、
呑みに行ってお金を払うとき、つり銭を店主に贈与するとでもいうのか聞いてみたい。
できないはずだ。
- 35 :
- ジジイマジレスダサス
- 36 :
- >>34
漏れも嫌いなものの時は内心は断りたいんだが、断ってもいいもんなの?
- 37 :
- >>35
> ジジイマジレスダサス
ジジイマジレスナノカ
アマリニミゴトナツラレブリ
コレモヤハリツリナノカ
オレモヤハリツラレタカ
- 38 :
- 結論:食べない「つきだし」は断ることができる。
理由:「つきだし」は売買の目的物となり得る。とすればある客が当該「つきだし」を欲しない以上、当該「つきだし」は当該売買の目的物たり得ず、当該「つきだし」を食べないことによって当該客が当該「つきだし」を欲していないことは客観的に明らかだからである。
- 39 :
- 貧乏人は突き出し断っていいよ
というより、そんな店には行かないほうがいい
せいぜい立ち飲み屋でだべってナ
- 40 :
- 頼んでないのに・・・
- 41 :
- 席料という暗黙のうちの同意の産物
- 42 :
- 強引なんだから・・・
- 43 :
- 勝手に出されて訳わかんね。。。
- 44 :
- お昼にお寿司屋さんに入り980円のランチと500円のビールを
頼みました。
お寿司は8〜9貫あってお得な感じでしたが、小さな器に煮物が少し
入ったお通しに400円もとられました。
980円のランチ食べに行ってお通しで400円もとられるのは正直
つらいと思い、2度とその店には行かないと誓いました。
- 45 :
- 俺の行ったとある寿司屋は最初のお通しにあんきもが出てきた。
寿司屋のオヤジは、お通しは半分ぐらい残しておいて、
白身魚の握りにはあんきもをつぶしたポン酢を付けて食べてといわれた。
無駄のないお通しの使い方だと思うのでこういうのなら良いのでは?
- 46 :
- そのアンキモ幾らよ?
- 47 :
- 子供の時から行ってる馴染みの寿司屋さんでは、
握りに使う海老の頭を焼いた奴、小さい干した魚、たこわさ、帆立のひもの鮑バター和え、
ってな感じでお通しが出て、それで酒を飲んだ後寿司を食うって感じです。
店が忙しい時は海老頭とたこわさ位しかでないし、いい魚が入った時は特別に
サービスが多かったり。でも、いつも酒+特上の値段しか取られない。
家は普通の下〜中家庭だから、お寿司はたまに食べるご馳走って感じで、
お通しとかにまで注意まわらんかったけど、>>44のような状況でお通し代請求されたら
やっぱり理不尽だって感じるだろうな、、。
ああ、お通しのお金が握り+酒の値段に含まれてることは(レシートに書いてないけど)
十分承知して通ってます。
- 48 :
- 俺の中の『お通し』って注文した料理が出てくる迄の繋ぎって思ってたよ(汗)
- 49 :
- 教えてけれ!
- 50 :
- 居酒屋で働いてるけど、うちの店は小さい皿ふたつのお通しを出すよ!
んで、300円くらい。断る人もいるよ。
ちなみに、ボトル呑みの時のピッチャーの水や、ロックアイスも金とってるよ。
カットレモンとか、梅干とかもね。最悪なことに、ムカつく客にはレジで会計膨らましてる。
実際、酔っ払ってる客はレシートなんか見ないし、いちいち何注文したかとか
考えてないでしょ?そんなことしてる店・・・もう辞める。
- 51 :
- お通しとは・・・・
お通じの元ネタだな
濁点の有無による違いは大きい
- 52 :
- ぼったくり
- 53 :
- 訳わかんね
- 54 :
- >>44
確かにランチにお通しはひどいな
- 55 :
- 欧米ではテーブルチャージだ席料だと言ってサービス料を取るのが普通
それを日本で導入したら「何も出てないのに金を払えとは何事だ!」と怒り出す馬鹿が続出
仕方ないから、小鉢を添えてテーブルチャージを請求するようになった
そしたら「何も頼んでないのに金を払えとは何事だ!」と怒り出す馬鹿が続出
結局日本人は”目に見える実体”でしか物事を判断しないんだよね
サービスと言う無形に金を払う気は無いみたいだな
- 56 :
- 郷に入れば郷に従えという事だの
- 57 :
- >>56
お通しの是非について騒がれてるのはここ数年ですよ
それ以前は問題なく受け入れられてたのですから
- 58 :
- >>55
( `Д)<なんで毛唐の真似せにゃあかんのだ!
- 59 :
- すし屋でお通しってのもなー
- 60 :
- >>59
飲まない人にはあれかもね〜。
俺は飲兵衛だから、寿司屋に行っても最初は酒と肴なんで付き出しに抵抗ないけど、
飲まない人からするとラーメン屋とかファミレス行って付き出しが出てくる様なもんかもな。
- 61 :
- 波平
- 62 :
- お通しって酒頼んだ客以外にも出すもんなんですか?
- 63 :
- お通しは貴重な収入源ですよ。
カッパとカンピョウで2時間も粘られては堪りませんからね。
- 64 :
- >>62
普通、出ない。
>>63
高収益のアルコール頼んでるんだからいーじゃねーの?
- 65 :
- 相場はいくらよ?
- 66 :
- お通しはアルコールを頼んだお客さんに
次の料理が来るまでのつまみ
として提供するものって親方が言っていたよ
洋食で言うオードブルって事だね
- 67 :
- お酒呑めないからお通し断っても怒らない?
- 68 :
- いきなり出されても困るべ。
- 69 :
- おつうじ
おとおし
- 70 :
- age
- 71 :
- すし屋だがお通しはサービスで出している。サービスで出してる店のほうが多いと思うが、代金取られていると思っている客多いのかな?
- 72 :
- 色んながあってもいいですよね?
http://hhhabc2010.atukan.com/
- 73 :
- お通しとお通じ一字で凄い違いw
- 74 :
- 拒否しまつ。
- 75 :
- ペコリンっ♪
- 76 :
- トイレに行ってる隙に・・・
- 77 :
- 勝手に置くな!
- 78 :
- ぼったくり・・・
- 79 :
- タチのポン酢美味いな。
- 80 :
- おすし
- 81 :
- (*´д`*)ハァハァ
- 82 :
- ボられた・・・
- 83 :
- お通しを廃止せよ!
- 84 :
- お通しおかわりするし。
- 85 :
- 酔っ払いだと分らないと思って・・・
- 86 :
- アレルギーがあるんですよの一言でOK
- 87 :
- すし屋でお通し出された事なんてないよ
- 88 :
- 名古屋の喫茶店だと、朝にコーヒーを注文すると
トーストとゆで卵がお通しで出されて、
昼以降ではピーナツがお通しで出されるけど
無料なんだよな
- 89 :
- あの小鉢で出てくるやウザイ!
- 90 :
- ⌒ ⌒ ヽ
( _____ )
( / ヽ
( l ⌒ ⌒ヽ クケ〜
( ヽ , ―― 、 , ―--、
( 〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
( | ー―-' ヽ ―-' __________
ヾ(6 ヽ ( :::::) 、 ) /
l _______) < このお通し代ってなんなのよ〜
l ( \|ノ' \__________
| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ノ
__/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
 ̄ \ ヾヽ //
- 91 :
- 白子は苦手なんだけどな〜
聞いてから出して欲しい・・・
- 92 :
- 活いさざはやめて欲しい。
- 93 :
- いさざって知らん。
- 94 :
- 要はテーブルチャージだよ。
- 95 :
- 安い居酒屋なら席料がわりでわかるけど、(飲めないで嫌々付き合うだけの人がいるから)
すし屋でお通しはないなー。
ネタで余ったとこで美味い料理作れるのはわかるけど
だったらそれはメニューにのせて食べたい人にだけ提供すべき。
- 96 :11/10/06
- テスト
<他のスレ>
鮨 はしぐち
クジラを出すなら鮨屋の看板を外せ
☆★おススメの回転寿司屋★☆
【横浜】寿司屋情報【関内】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲