2011年10月1期プログラムeachかわいいよeach TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
iとjを見分ける労力=無駄【目がチカチカ】
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3
プログラムできると最終的にどんな事ができるの?
中国ソースコード強制開示スレ


eachかわいいよeach


1 :09/05/15 〜 最終レス :11/07/22
100.times do
p 'eachかわいいよeach'
end

2 :
>>1 この使ってるプログラム言語は何?

3 :
Rubyに見える。

4 :
Rubyだね
gotoかわいいよgoto

5 :
>>1
each 使えよ

6 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

7 :
またアイちゃんか

8 :
>5
内部で使ってるかと言うと、そういうワケでも無さそうだしな…

9 :
もう一年以上前のことですが、社内にRubyを広めようと
ミニ講習会を開催しました。私が講師を務めることに
なりました。さて、開始早々だったと思いますが、
Rubyのいいところとしてイテレータ、ハッシュとeachを
を使う処理の説明を始めたところ、年配の人たちから
「それはPrologのパクリだ」との強烈な質問がでました。
私はPrologを知らないので、質問者に教えてもらったりして、
結果的に立ち往生の体になりました。どうもPrologの
memberという述語がそれにあたるらしいのですが、本当の
ところこのパクリ説はどんなものなのでしょうか。

10 :
どちらかというとlispのパクリですね、とでも言っておけばいい。

11 :
Rubyはいろんな既存言語のおいしいところを拝借しているので、
パクリだと言われたら、はいそのとおりと答えておく。
初めて触れた言語がRubyだったりすると、そういうものをRuby起源ニダ
と思い込んで喧伝してまわり、恥をかく人がいたりする。

12 :
>>9
多分あなたがこれはRubyにしかないというような表現をして
しまって、それに質問者がカチンときたのだと思いますよ。
古い言語からアイデアを得るのは当たり前のことで少なくとも
パクリという表現は当たらないと思います。

13 :
Rubyの times メソッドをC++で書いてみた。>>9 each ならPerl にも有る。
#include <stdio.h>
class t {
  int n;
  bool first;
public:
  t(){ first = true; }
  inline bool times(int i) {
    if (first) { n = i; first = false; }
    return (n-- > 0);
  }
};
int main(void) {
  t a;
  while(a.times(5))
    puts("timesかわいいtimes");
}

14 :
>>9
Prologのmember/2はそれが出てこない述語はないというくらい
重要なもので、これなくしてPrologのプログラミングは不可能
といっても過言ではない。
逆にいうと、Rubyのイテレータプログラミングにはそれだけの
可能性、奥行きがあるということ。
今後講習会では「(eachは)Prologのmemberのようなものですね」と
一言付け加えればいいのではないか。

15 :
2重ループの時は、毎回deleteが必要。>>9 Perl の foreach ではないか?
int main(void) {
  t *i = new t;
  while(i->times(2)) {
    t *j = new t;
    while(j->times(3)) {
      puts("timesかわいいtimes");
    }
    delete j;
  }
  delete i;
}

16 :
Perl の each は %hash からキーと値のペアを配列として取り出す。
%langs = ( 'perl' => 'lwall', 'ruby' => 'matz', 'python' => 'guido');
while (($lang, $author) = each %langs) { print "$lang by $author¥n"; }

17 :
>>9
>「それはPrologのパクリだ」との強烈な質問がでました。
それ質問じゃねーし

18 :
>>1
イヤ〜ン、each!

19 :
each旅立ち

20 :
eachまったなぁ!

21 :
これなんかRubyだと一行だろうな。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242655611/
>>151
>すいません。Bを最後読み込み表示してAの単語をいれてを4回まわしたらいいだけでしたね
>>152
>落ち着いて、相手に分かる言葉で頼む。
ありがとうございます。やりかたとしては、ファイルAの後でファイルBを読み込み、Cには
始めにAの単語を書き込んで次にBの1行を書き込む。それを4回繰り返したら良かったんですね。

22 :
>>21
Ruby でお願いします。

23 :
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L
名言集 その1
『アパッチ砲はワシが作った』
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/134/1229674638/5062
自分の管理するしたらばで借りた掲示板にて
> 5062 :自動保守 ◆AOIMAD.NZM [] :2009/08/16(日) 00:46:29 ID:nQYgq9jg0
> そもそも、アパッチ砲っていうのは、私が指揮官になった時代に私の先輩たちが導入して
> 先輩たちが命名したもの、っていうかまぁ、そういう砲は今まで存在してないから
> 名前つけなくちゃいけないしw
>
> ってことで、使っているうちに広まった名前なので、それが正式名称になるんじゃないかと。
>
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_apache.htm(俺の先輩が命名)
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hping.htm(俺が命名?)
※注 「アパッチ砲」の正式名称は「Apache Jmeter」で、もちろん自動焼人の先輩が作ったものではありません
----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください

24 :
eachかわいいよeach

25 :
>>15 て何でnewしないといけないの?

26 :
>>25
確かにnewじゃなくていいね。いっそこれでもいい。
--
#include <cstdio>
class each {
unsigned iter;
public:
each(unsigned iter) : iter(iter) {}
operator bool() {return iter-- > 0;}
};
int main(void) {
for (each times(2); times;) {
for (each times(3); times;) {
puts("timesかわいいよtimes");
}
}
}
--

27 :
>>21
ハッァアァアァアァァアァァァアアアァアアァァアァァアァァァアァァァァァアァァァァ???
ゴミだな
はいはいゴミゴミ
ゴミだし

28 :
Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね
いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
放射性廃棄物のほうがマシ

29 :
このスレクサッ!
ニート臭がする((((;゚Д゚)))))))

30 :11/07/22
>>28
Rubyでどんなプログラム書いてるの?
ただの自己満足プログラムでは意味がないよ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
iとjを見分ける労力=無駄【目がチカチカ】
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3
プログラムできると最終的にどんな事ができるの?
中国ソースコード強制開示スレ