1read 100read
2011年10月1期プログラムiとjを見分ける労力=無駄【目がチカチカ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3 プログラムできると最終的にどんな事ができるの? 中国ソースコード強制開示スレ VBScriptについて必死に話し合うスレ
iとjを見分ける労力=無駄【目がチカチカ】
1 :09/05/28 〜 最終レス :11/11/20 jの変わりにkを使ってる奴 xyzを使ってる奴 abcを使ってる奴 i ii iii viを使ってる奴 それは必然
2 : 別に好きなようにすればいいよ。 でも、意味のない識別子にするとデバッグのときに追えなくなるから気を付けてね。
3 : いや、ijk以外はヘタクソだろ。 「こっちのほうが読みやすい」って変な工夫するはいらないから、素直に書いてほしい。
4 : いやいや、foreachでiもjも出番なし。
5 : FORTRANでもあるまいし
6 : でもiとjは使いやすいんだよな、慣れてるから ただ最近はm使う。見やすいから
7 : 見易さで言うとwとoもよさそうだな
8 : m を使うと n が判り辛い罠
9 : i:|1Ij;
10 : ai jeyでいいんじゃないの
11 : h i kを使ってるおれは馬鹿ですか? p q rもいいとおもわれ
12 : このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
13 : プログラム本体はaaa.exe 関数はaa() 変数はa でもループカウンタはiだな。入れ子のときはk使うわ
14 : #define j i
15 : 俺はプライベートでは ii,jj,kkを使ってるな
16 : 変な工夫しなくて、普通に書いてほしいよ。 いやマジで。
17 : プログラムは prog 関数は func() 変数は buf とか ret とか err とか ループカウンタは i, j, k, m, n
18 : 誰かプログラム専用フォントを再発明して、開発環境では常にそれを使用してほしいよ。 0の中に斜め線仕込むとか、全角記号は全角らしくでかでか極太とか
19 : プログラマーが好きなフォント http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146992332/ >>1 削除以来出しとけよクズ
20 : >>18 全角記号なんて使うの? 普段開発にはMacを使ってるけど、Osaka等幅やMonacoは結構見やすい 気がする。0に斜線はいってるし、1とlとIが割とはっきり区別できる。 昔から使ってるから慣れきってるだけなんだろうけど。
21 : Osakaはいいね。プロポーショナルでも悪くないし。
22 : >ループカウンタはiだな。入れ子のときはk使うわ やっぱりそういう奴いるんだね。 安心したよ
23 : 文字サイズでかくすれば、見間違えない
24 : プログラマなら、1文字識別子だけ大きなフォントで表示するエディタを 作る方向で解決しろよ。
25 : “ぐ”が大きい
26 : 陰唇がハミ出してるんですね。
27 : (i)← (j)←から汁垂れてる (k)←生えたて (m)←mankoのm (n)←こどもの中
28 : iとjは慣用されている文字だから、むやみに変えるべきではないよ。 ループ文のインデントの深さで見分けはつくでしょ。
29 : >>28 お前…ぜんぜん本質をわかってないな。 for(i=0;i<10;i++) for(j=0;j<i;j++) a=b[j]+c[i]+d[j][j][i]; これのi,jの見分けとインデントとどう関係があんだよ。 >>1 にマジレスするとフォント変えろってことだけど。
30 : >>27 このまま誰にもレスされなかったらどういう気分になってた?
31 : iベトベト jゼリー と覚えればいい
32 : >>30 全米が泣いた
33 : iとかjってどういう経緯で使うようになったの?
34 : Iterator=繰返子
35 : ほぉ! じゃぁiが本来の意味か。 j,kは邪道だな
36 : インクリメントじゃないの?
37 : integerでしょ。
38 : iterationだろ?
39 : てらっしょん♪
40 : 調べたら、教えて!gooにも同じ質問がw http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1485989.html ここでもiteration, integer, increment が挙がってるけど結局どれが正しいのか・・・ まぁ、forループのカウンタとしてはiterationが一番しっくりくるけど
41 : index に決まってる。
42 : もともとFORTRANから来てる。 Iで始まる変数はintだったから、DOループにIを使ってたのが始まり。
43 : >>42 数学の方が古い。FORTRAN で I..N を整数にしたのは数学でそうする習慣が あったから。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%8F_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) を見れば index に由来することがわかる。
44 : >>35 > j,kは邪道だな jcも邪道。
45 : やっぱりjsだよね
46 : for(unko=1;unko<10;unko++) for(kuso=1;kuso<10;kuso++) for(geri=1;geri<10;geri++) {
47 : geri=unko+kuso; } /* 無限ループって恐いな */
48 : 仕方ないなぁ、おじちゃんがageてあげよう。今回だけだぞ♪
49 : w
50 : 基本は i, j, k.. ときどき i0, i1, i2, ... てやってる
51 : 数字くっつけると見づらくないか i ii iii とかどうよ
52 : k12x10漢字ってフォント使ってるよ。
53 : この問題ってぶっちゃけ「つべこべいわずにドット0.303の30インチ1920x1080くらいを使え」ってこと?
54 : メガネ作り直せって話じゃね?
55 : ループカウンタはカウンタってわかる方がいいと思うからijklにしてるわざと
56 : そのijklがiiklなのかjiklなのかilkjなのかわかりにくいという話ではw
57 : コーディングスタイルとかルールは、よっぽどセンスと見識があるやつ以外は 自分で考えるとかやめてほしい。 普通に書いてほしいよ。 だめなやつほど、いろいろこねくり回して変なの考える。
58 : static int MyFunc(int arg, int arg2, inr arg3) { return 0; } 利点: 関数名の先頭がかならず行頭に一致するので、定義部を探しやすい(正規表現で一発) 欠点: 短い型名、短い関数名、少ない引数のときになんか見た目がヤダ
59 : >58 正規表現で一発でない定義部って、引数を複数行に分ける書き方のこと? 俺は、出来る限りプロトタイプ全体を一行で書きたい派。あまりに長いのは仕方なく分けることもあるけど。 grep等を掛けたとき、出てくるのは出来ればプロトタイプ全体であって欲しい。 後からその行付近をエディタで見て、static int の部分を確認するのは二度手間に感じる。
60 : 今時定義検索にgrep使う男の人って…
61 : int の t と r を見分ける労力、の話かと思った
62 : inr?
63 : >>58 のarg3
64 : それは気付かねえわwww
65 : 正規表現で探せる、探せないの問題ではなくて、 ^MyFunc だけでマッチするから楽ってことでしょ
66 : ああ、定義部「のみを」マッチさせるのが楽ってことね
67 : Python C コーディング規約 http://www-acc.kek.jp/WWW-ACC-exp/KEKB/Control/Activity/Python/doc-j/pep-0007-J.html Mozilla C/C++ コーディング規約 https://developer.mozilla.org/ja/Mozilla_Coding_Style_Guide GNU C コーディング規約 http://www.sra.co.jp/wingnut/standards-j_toc.html おまけ http://homepage3.nifty.com/owl_h0h0/unix/job/UNIX/chk_sheet.html
68 : GNUはフォーマットがキモい…
69 : tabemono gero unko これならすぐにわかる。 食べ物がゲロになってになるわけだから、何番目のループかすぐわかる
70 : 仮にunkoに3が入ってたら何を表すの?
71 : >>65 それだと "MyFunc" を含む関数定義を探す時に面倒なんだよね。 "FooMyFunc" もあれば "MyFuncBar" もあるみたいな時に。 例えば GUI アプリでウィンドウを作成する関数は大抵の場合、 "CreateWindow" という文字列を含んでいるんだけど、それが "MyCreateWindow" だったり "AppCreateWindow" だったり すると ^CreateWindow では引っ掛けられなくなる。
72 : iilijiiijiijiijiijiijiiijijlijijilijijiijijiijijiijijiijijijijliiiijiiljijiijijijiji jijijijijijijijijijijijijijijijijijijijijijjijijijijlijijijijijijliijjijiijjiljiji jjjjjjjjjjjjjjjjjljjljjjljjjjjjjjjjjjjljjjjjjljjjjjjjjljljjjjjjjjjjjljljjjjjjjjjjjjljjjjj ijijjijjijljlijijjijjijijijjijijjijjijjijijjijijjijjiijjjijjijjjijjijjjijjijjijjj jijijijijijijijlijijijijijlijijijijijijijijijljijjijijjjijijlijijijijijijijijlijlijij
73 : つ ^[:word:]*MyFunc
74 : jijijjiiiiijijiiijijijjjijjjjjjjjiiiiijijijiiijijjjjjjiijiijjjjjjjiiiijijijjiiij jjjjijijjijijiiijjjjijijijijjjiijijijjijijiijiijijjijjjijijjjjijjijjijjijjiiijij jiiiiijijjjjjjijijiijiiiijijiijjjijiiijjjijjijijijijijjijijijjjijijjjijijjiiijji ijjjiiiiijijiiiijjjiijjiijjjjijjijijiiijjjiijjiijjjjijiijiijijiiiijjiiiiiiijjjji ijjjijjijiijjjiiijiiijijjjiijiijjjijjjjijiijjjijjiijjiijiiijijjijiijjiijijiiiiji ijiijiiijijiijjiijiiijiijjjjjijjjijjjiiiijijjiijiijiiijjijjijiijjjjjjjijjjijijjj iijiiiiijiijjjjijjjjijjijijjiiijjjjjjjijjjiiijjjjjijjjjjiijiiijjijiijijjiiiiiiii ijijijijiiiiiiiiijijjjjjiiiijijiiijjijijjiijjiiiiiiiijjjjiijijijjiiiiijiijiijiji iijjiijjiijijjijjijjjijjijjiiiijiijiijjiijiijjjjjjjjiiiiijiiijijiijiijiiiiiiiiij iijjjiiiijjiijijjiijjijjiiijjjiijjjiiijjjjijijiiijjjjjiijjjiijiiijjjjjijijijjjji ijijiiiijjjiiijjjiiiiijiiiiijiijiiiiiijijjijiiijiiijjjiiiiiijiiijjiiiijjijjiiiji jijiiijiiijijjijijjjjiijjjjijijiiiiiiiijijjiiijjjijiiijjjjjijjjiijijijiijiiiiiii
75 : というか、forが3重以上になったらそもそも別関数にするよね ローカル関数が定義できるような言語だったら、引数で環境を引き継ぐ必要がないから、なおさら。
76 : 3重ループなら t r f とか t m n がいいんじゃないのかな。 tk utu kine もいいかも
77 : 処理そのものが3次元な何かを対象にしてたら珍しくも無いんじゃないか? そういう場合は処理分けるのは違う気がする。
78 : 三重ループじゃないけど、教科書によく載ってるバブルソートとかでも i j k の三つは必要だよね。
79 : いいえ。 -- procedure bubbleSort( A : list of sortable items ) defined as: for each i in 1 to length(A) - 1 do: for each j in 2 to length(A) - i + 1 do: if A[ j ] < A[ j - 1 ] then swap( A[ j ], A[ j - 1 ] ) end if end for end for end procedure -- 制御変数はたった二つで事が足りていますね。
80 : >79 全く話し変わるけど、そのコードの言語は何?
81 : ここまでJを大文字にする派が一人も居ないだと
82 : 規約とか、言語によっては仕様で 変数名を大文字で開始ってのはできないことがあるからなぁ そうでなくても勘違いを招きそうであんまりやりたくない
83 : 最近は、識別子をUnicodeで自由に書ける言語も多いから、アイ、ジェイでOK
84 : 結局、この手の問題って、 ドットインチを大きくできれば、それでいい。なんだよなあ。 いろいろ考えるよりも、 大きなモニターをおけるスペースを空けることを考えたほうが早かったりする。
85 : ijのためだけに他の文字もでかくなるのはいやだ
86 : windows じゃどうかしらんが、X だとエディターのフォントを 全部ボールドにすれば OK の場合もある
87 : フォントを変えればいいだけじゃない?
88 : ラテン語系みたいな未熟な言語・文字でプログラム書くから悪いんだよ その点、漢字なら問題無い
89 : 土と士とか、臼と白とか漢字でもいちゃもんつけられそうな気がするけど。
90 : 行間ギリギリにデスセンダ充てれるエディタを誰か作ればいいんだよ。
91 : >>89 臼が出てくるプログラムとは、はてさて私には想像もできないのです。
92 : courier new 最強
93 : ループカウンタなんて、使う必要が無い。 内部イテレータが無い言語なんて、ありえないでしょ。
94 : >>91 自動餅搗き器の組み込みとか
95 : > ループカウンタなんて、使う必要が無い。 「入力がある状態になるまで何回ループ回ったのか」 とかの、ループカウントそのものが重要な場合どないすんの?
96 : 重要なら、意味のある名前をつければいい。
97 : そもそも1文字の変数名は保守性を下げる ソース中のどこでこのカウンタを使ってるのかサーチできないじゃん
98 : 9割方はfor (int i = 0; の形で使って有効範囲はforの中だけになるだろ。そこまで絞れれば十分だと思うけど。
99 : >>98 こんなソースも実在する。 -- void func() { int i; i = anotherFunc(); if (i != 0) return; for (i = 0; i < N; ++i) { ...; } }
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【バグ管理】 BTS使ってる?【追跡】 3 プログラムできると最終的にどんな事ができるの? 中国ソースコード強制開示スレ VBScriptについて必死に話し合うスレ